Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 軍事] 防衛省、世論工作の研究に着手 AI活用、SNSで誘導 | 共同通信
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント516

  • 注目コメント
  • 新着コメント
paravola
「インフルエンサー」が無意識のうちに同省に有利な情報を発信するように仕向け、防衛政策への支持を広げたり、特定国への敵対心を醸成、国民の反戦・厭戦の機運を払拭したりするネット空間でのトレンドづくりを...

その他
riko
世論工作から防衛するための研究かと思ったんだけど、世論工作するほうの研究なのか…

その他
egamiday2009
できそうだし、やってそうだし、やってそうだと思えてしまうこと、が問題。

その他
nuu_n
現実問題として世論誘導工作が一番コスパが良さそうだし,他国からの世論誘導工作は当然あるものだからここに予算つけて取り組むのは当然必要なことだと思う。

その他
chokotan153
左翼の世論工作に引っかかってる人が大量にいますね

その他
tetsuya_m
ウクライナの戦いっぷりを見ていると国民が国を守る為に戦うという「愛国心」が凄く大事なことをまざまざと見せつけられたので自衛隊がこれやりたがるのは当然だのよね

その他
nekoleaf
左翼記者が種火をつけて、更に燃料を投下するマッチガソリン記事。左翼界隈はどこまでも日本国民を縛ると考えている。戦前の特高警察しか頭にないのかね。https://twitter.com/ABETakashiOki/status/1601559916371914753

その他
todomadrid
もちろん、情報戦に無防備ではいけないので研究は必要だけど、重要なのはむしろ情報戦の防衛方法だよな。つまり国民のリテラシー。これは政府にとっては諸刃の剣だけど。民度が上がると困る政治家も多い。

その他
nekotetumamori
本邦政府、なんでわざわざやらんでいい事ばかりに熱を上げて本当にやらないとダメなところはおざなりにするなあ。まあ元々「日本凄い」な思想カルト国家だから仕方ないのか(呆)

その他
ryoi2010
ニュースを何でも真実だと思うのやめた方が良いよ。 https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2022/1213a.html 記者は共同通信の石井。

その他
daitom
こたえあわせ/https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2022/1213a.html

その他
oriak
わりと本気で今年は後世から見た歴史の変わり目になりそうと思ってる。じわじわ外されたタガが目に見えてきた。

その他
call_me_nots
“複数の政府関係者への取材で分かった”

その他
Dryad
え、防諜の文脈じゃなくてマジで言ってるの?

その他
bellonieta
虚構から「これは現実のニュースです」って出てて笑った https://twitter.com/kyoko_np/status/1601369617360093184

その他
ytRino
"防衛省による世論誘導工作のイメージ"とかいうおもしろ図を見て噴き上がってしまうの、なんというかちょろさを表してるのではないかなと思ったりもする

その他
misshiki
“防衛省が人工知能(AI)技術を使い、交流サイト(SNS)で国内世論を誘導する工作の研究に着手したことが9日、複数の政府関係者への取材で分かった。”

その他
deep_one
悪の秘密結社、防衛省。/インフルエンサーを特定するところまでは許すが、その後の工作は公表するようなもんじゃないだろ?…いや、情報が漏洩したのか。漏洩元は倫理観のない(問題だとわからない)政治家とかか?

その他
XYXY
フェイクニュースに乗せられたアホのマヌケ面が500人分拝めるのはここだけ!

その他
hdwdgfva
防衛省が否定したと聞いて。内容があまりに露悪的だから眉に唾つけていたが。かといって防衛省を全信頼する気もないんで共同通信の再反論待ちかな。まさかこんな大それた報道しておいて再反論無しはないでしょう。

その他
hetanakata
このニュースを大っぴらにすること自体が世論誘導なんでしょ

その他
georgew
こんな報道されたら手の内明かしたようなもんで効果半減だろうに。

その他
Cru
“防衛省、世論工作の研究に着手 AI活用、SNSで誘導 2022/12/09 ”

その他
nessko
総動員体制はSNSから。

その他
yom-amota
馬鹿を騙して兵隊を作ろうかと思っていますと臆面もなく公言する感性がやばいな、平和ボケという言葉があるがその究極形態というか、

その他
satoshique
海外に味方を作るのはどんどんやればいいけど、今のロシアや中国を見ても、工作についていかない人々は必ず一定数いるので、分断が深まり社会が不安定になる。それでますます強権化が進む悪循環。

その他
KAN3
今どき広告・広報やるならAI活用は当たり前だしインフルエンサー使うのは金融庁やワクチン行政でもやってる。他の省庁が当たり前にやってる事を防衛省もやるだけでは。

その他
Daniel_Yang
これ、あたりまえのミッションじゃない? ていうか、近隣諸国はやってるでしょ? これ批判する人って、近隣諸国のミッションに無自覚に乗っている人なんじゃないかしら?

その他
BIFF
黙ってやらないのは良心なのか、間抜けなのか。。それとも油断を誘っているのか。\(^o^)/

その他
aesgdfesdf135
公表する意図がわからない 普通黙ってやるだろ

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

防衛省、世論工作の研究に着手 AI活用、SNSで誘導 | 共同通信

Published 2022/12/09 21:01 (JST) Updated 2022/12/10 11:49 (JST) 防衛省が人工知能AI技術を使い...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む