Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 著作権] 著作権についてフローチャートでまとめてみた|かわちゃん
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント66

  • 注目コメント
  • 新着コメント
vlxst1224
あまりフローチャートや分かりやすい例とかで楽に(≒雑に)理解しようとするスタンスで立ち向かうべき概念でないのは確か。他人が心血を注いで生み出したものを借りようとするなら真摯であれ。素直に慎重になれ

その他
deztecjp
実際問題、大勢が好き勝手にやっているわけで、法的に確実な話の解説だけでは、現実とのギャップがあり過ぎる感はある。リアルがふわっとしているのだから、それに寄り添った解説もふわっとするのは当然だと思う。

その他
tana005
かつて、セミナーで聞いた話。著作権法は、練られて制度設計されていない。都度、変更が加えられ、条文が増えて今の姿になっている。

その他
blueboy
はてなーは厳しいことを言っているけど、現実には、安倍首相が星野源の著作物を無断利用して、完全に違法状態。なのに、親告罪であることをいいことに、違法行為をそのまま放置している。一国の首相が著作権法違反。

その他
y_maki
note てなんでこういうオレオレなものばっかりなんだろう

その他
kobito19
意味がわからなさすぎる

その他
Bosssuke
著作権侵害幇助

その他
scipio1031
カジュアルにすごいことが書いてある。「ふわっとしている」のはあなたの頭の中でだけでして。/ 今のTwitterの絵文字感覚で著作権、肖像権侵害した画像使うの本当嫌い。

その他
fujiriko59
これ実態にそってると思うけどな。コミケやアニメアイコンとかね。同じ画像でも個人作だとNGというのがミソやね。

その他
summoned
いんよーのよーけん?難しい言葉使ってごまかしたりいじめないでせつめいして!!って馬鹿に阿ることだけしか考えずに書いたら生まれそうな表現>「そんなに多い量でない」

その他
lag-o
ふわっふわな感じやな

その他
tadasukeneko
引用の必然性を,「記事に関連性があること」と表現しているなら,大分違う

その他
mr_mayama
なにゆーとんねんという感じ。著作権あるモノ全部申告されたら違反。嫌なら許可とれ許可。結局申告と判例、なければ裁判なんだから。

その他
hiduki001
グレーなんてない。権利者があえて指摘してないだけで殆どがアウトなのよ。引用の適用範囲ってめちゃくちゃ狭いからね。ちなみにYouTubeなんかの「埋め込み」は侵害にあたらない

その他
soyokazeZZ
すげー短いのに「最後まで読んでくれてありがとうございます」があって、いかがでした感が強い

その他
natu3kan
著作権はトレスや似た構図で著作権侵害で訴えても司法判断で、それ良くある構図や題材で権利者の占有物ではないと著作権が認められない事もある。じゃないと人の手をモチーフにできるのはAさんだけみたいになるので

その他
exciteB
「著作物等の「例外的な無断利用」ができる場合」https://pf.bunka.go.jp/chosaku/chosakuken/naruhodo/outline/8.h.html/文化庁のページのリンク張っておけばいいだけの話

その他
ghostbass
ダメチャート。「引用したい場合」に全体からの量が問題になるので、例えば「別サイトの少量の文章」だけとかマンガの1コマだけで構成されるページを作ったら引用にならない

その他
hdannoue
まあ誰かが精緻版を作るのでしょう。でも、動画とか、風景の一部としての画面とか、教育用とか入れると単純なフローチャートでは済まない気がします。

その他
showii
動画がわかりやすいのならフローチャートにする意味ないだろ。

その他
yoshi-na
「著作物を使わない」ー[いいえ]ー→「OK」/ 元動画がザックリふわっとでしか話してないから動画で言ってた内容をチャートにしましたなら合ってる

その他
eru01
なんで画像に引用のフローがないのかとか、「自己責任」のとこがなんで緑枠やねんとか突っ込みどころが多すぎる

その他
o_mega
えっ?! 初手フローでダメなのがわかる

その他
viperbjpn
引用要件を入れたいがために作ったようなフローチャートかな。権利関係者(ってのを探すのがそもそも難しい)に申し入れるのが筋であって、引用かどうかはグレーなんだと思うけど…

その他
sds-page
sds-page 「許可を求められたら絶対にNG出すけど、聞かれなかったらよっぽど酷くない限り黙認するよ」って明言してる著作者もいるから「まず許可を取れ」も間違い

2020/08/17 リンク

その他
lenhai
親告罪の理解が間違っている。告訴されて刑事裁判になれば有罪判決が出るような行為は、告訴されなくても(=権利者が怒らなくても)犯罪です。

その他
watatane
怒られるから使うのやめようね、じゃないんだよ。

その他
sykuma
この手の話で「そんなに多い量じゃない」というヘリウム並みに軽い表現を使う人もいるんだなという学び

その他
kun_aoi
報道の際の条件がないのはなぜ? ブコメの「他人の著作物を利用する上での基本」もおかしい。脇道を含めて著作権だし、軽い気持ちで分かった風にしてはいけない。

その他
lastline
画像のフローチャートに「権利者に承諾を得る」がないのはなんで?

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

著作権についてフローチャートでまとめてみた|かわちゃん

著作権ってなんか難しいですよねー❓ そんな著作権について、note公式動画でめっちゃわかりやすく説明さ...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む