Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 戦争] 玉音放送、わかりやすく現代語訳してみた。「戦争を継続すれば我が民族の滅亡を招くだけでなく、人類の文明も破壊される」
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント159

  • 注目コメント
  • 新着コメント
yuzuk45
昭和天皇は負け戦へ対峙の仕方が真摯だった。卑劣なプーの野郎にマネできるか。

その他
tukinoha
うーん、「臣民」は「臣民」であって「国民」ではないし、「国体」は「国体」であって「政治体制」ではないんだよなぁ。それに「朕が」陸海将兵・有司なのに、「朕が」をわざわざ落とすのは作為的では。

その他
alt-native
昭和天皇がお飾りか最高責任者かどうかを知りたい人は とりあえず「昭和天皇独白録」読め。あとは秦郁彦か五百旗頭真あたりを併読されたい。

その他
dollarss
元々現代文だろ……

その他
whoge
これみるとヒロヒトがやっぱり最終責任者であり戦争指導者だよな。絞首刑にすべきだったと思う。

その他
laddertothemoon
天皇は神の子として扱われてわざわざ人間宣言まで出した時代には、これ聞いても公に批判とかできなかっただろうから、いまこんなに堂々と批判できる世の中になってることは喜ばしいことなんだと思う。

その他
sink_kanpf
「国民」はかなり違う感じ。臣民は「臣民」ではなかろか。どうしても訳せと言われば「下僕(しもべ)」の方が近いんじゃないかなあ。当時、天皇は神であって「国」より上位の存在だったし。

その他
Goldenduck
耐え難きを耐え〜って臣民諸君これからの辛い日々をどうにか耐え切ってくれたまえってお願いじゃなく、自分が耐える主体なのかよ

その他
zakinco
飾りで何の権限もないなら政府や軍部を降伏させることもできないんじゃないですかね。

その他
takeishi
日本国憲法前文とセットで教科書に載せておくべきだと思う。憲法設立の経緯ってのもあるし

その他
quick_past
“麗澤大学の川上和久教授に監修をお願いしました。”いつもは切り口鋭い安藤が、大失態。胸糞なのは原文と同じだけど、立場にしがみつくみっともなさ、見苦しさが半減。

その他
kuippa
フル尺音源はじめてきいた。意外と抑揚というかイントネーションがあるんだね。

その他
dgwingtong
バブル崩壊までは言う通りになっていたかな。バグって明治維新から組み込まれたトラップ。よくできた作文💮

その他
motah
ウィキペディアには「当時の放送音質は極めて悪かった」などとある。ガチガチの漢文調でもあり、多くの人々が理解できなかったと言うより、聞き取れなかったのだろう https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E9%9F%B3%E6%94%BE%E9%80%81

その他
WildWideWeb
話体の選択が難しい。むしろ、ですます調をやめて命令口調のほうがすんなり頭に入る気がする。あと「国体」の現代語訳、面倒から逃げた感があると思うが気のせいか?

その他
d-ff
「当時の価値観」でもアウトあるある。次は「どうも、広島市民に対しては気の毒であるが、やむを得ないことと私は思ってます」を文語調にしてみてよ。

その他
nuara
開戦が天皇の本意ではなかったのは事実だろう。それより現在の深刻な問題は、天皇の戦争責任について語る事すらよしとしない右翼が自民党の主流に残り、大政翼賛会的政治を復活させたがっている事。

その他
TakamoriTarou
きっとプーチンもこんなノリで最後は降伏するのかなあと思いました。

その他
ustam
どの口が言ってんだって感じだけど、当時の天皇は謝ってはいけない立場だからこういうしかなかったんだろうな。リアル謝ったら死んじゃう病だ。今の上皇&天皇が立派すぎるんだろうな。

その他
toubanjanny
現代語訳初めて読んだ。全然理解してなかったわ。▼ポツダム宣言も英文のほうが遥かに読みやすいので、そっち読んだ方がいいと思う。

その他
kohgethu
幕府制度が始まってから、いやそれ以前の平安時代の藤原氏隆盛の時代から、いやいやおそらくはそれ以前のずっと昔から、天皇は時の為政者たちの「神輿」でしか無かったと思う。

その他
tettekete37564
昭和天皇はそもそも戦争反対だったはず。それを軍部が強行した上に失敗し、原爆を落とされ、敗戦の宣言をさせられたのだから同情するがな

その他
dodorugefu
昭和天皇がこの段階或いは落ち着いた時期に責任を取って退位していたら今の日本はもう少し違ったかもしれない。

その他
katte
半藤 一利『昭和史』を読んでから語れ

その他
daishi_n
大日本帝国憲法のバグ「統帥権干犯問題」だよね。しかも軍部が都合よく使うために「不磨の大典」として敗戦後の日本国憲法まで改正されなかった。

その他
barlog
GYOCKーON

その他
pwatermark
「日本人が聞いたら」普通に捉えられる文章だと思うよ 日本人じゃない人が聞いたら違う印象持つのかもしれんが、俺は日本人なので分からん

その他
wildhog
これを読むとやはり原爆落とされたのが降伏するきっかけになっていて、原爆のお陰で結果死なずに済んた人もいるのではないかと感じる。それは僕の先祖だったかもしれない。被爆者は僕たちの身代わりになってくれた

その他
EzoWolf
臣民-->国民、国体,神州-->我が国、朕-->私。こういう置き換えをすると、当時の感覚が判らなくなると思うんだが。

その他
kou-qana
日本は悪くないが敵にやられている。国民を守れないと先祖の天皇にお詫びできない←降伏の理由。私は我慢する。それで国家体制を維持する。当時はそうとして、今の価値観で嫌がってもいいでしょ

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

玉音放送、わかりやすく現代語訳してみた。「戦争を継続すれば我が民族の滅亡を招くだけでなく、人類の文明も破壊される」

玉音放送、わかりやすく現代語訳してみた。「戦争を継続すれば我が民族の滅亡を招くだけでなく、人類の...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む