Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 育児] esbeeのブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

育児に関するesbeeのブックマーク (375)

  • 育児時短勤務してる男だけどもう限界が近い

    文消しました) すごく伸びててびっくりした 温かいコメントくれた方、当にありがとう またしんどいときに見返すよ 同じような環境のパパママのコメントも嬉しかった みんなお疲れさま 自分ももう少し適当にがんばるようにしてみる じゃあね

    育児時短勤務してる男だけどもう限界が近い
    esbee
    esbee 2025/09/23
    私は転職して小学校の近くに家を買った。それぐらいやんないと耐えられない気がしたわ……人生100年時代なんだから、10年くらい子どもにリソースを注いでもええんちゃうか?と開き直るしかないよね……
  • 妊娠・出産という女にとっての大博打

    仕事でもそこそこのキャリアを築きたいと思っている自分にとって、あまりにもコントロール不能すぎる。 31歳で出産し、子どもはふたり欲しいと思っていたがひとり産んでほぼ断念している。今くらいの時期に新入社員として入社した次の世代の人たちがもっと楽になれるよう制度とか整えていきたい。子どもが好きなので。 きっと我々の前の世代のワーキングマザーはもっと厳しい中で過ごしてきたのだろうと思うと尊敬しかない。そして生存バイアスこわい。 そういう備忘録。 理系院卒総合職フルタイム勤務です。夫と収入はほぼ同等と思ってください。 1.つわり、人によりすぎ 二ヶ月吐き続けた。幸運にも客先とかない職種で、約2ヶ月間で何らかの結果を出せばいいので、トイレとお友達になりながら仕事していた。 理系なので社内に女の先輩がほぼおらず、つわりのピークは妊娠初期のセンシティブな時期で誰にも妊娠していることを言えなかった。今思う

    妊娠・出産という女にとっての大博打
    esbee
    esbee 2025/08/13
    わかる。現状は幸運でしかないし、そしてその幸運がいつ失われるかわからんというストレスが常にあるよね……『これから不慮の怪我や、何らかの病気にかかるなどは当然ありえることで、その心配は常に胸中にある』
  • 普段は話さない「子育て」について語ろう!パパ座談会 | オモコロブロス!

    4歳と1歳の父。子がポテトを無限にう 11歳と8歳の父。子が納豆を無限にう 9歳の父。子がうどんを無限にう 2歳の父。子がミックス野菜を無限にう …… ……. …… …………………… なに話せばいいんだ 普段会社でも話さないから、よくわからないな たまに話題に出ても「いま小学生なんですよ」って言って、大きくなったね〜って反応があって、終わり。表面的な会話しかしない 子どもが生まれる前に、お子さんのいる同僚に色々聞いたんですけど、結局「子どもによって違うから」しか言われませんでした。事も夜泣きも、最終的には「人それぞれ」で終わる まあ実際そうですもんね。うちも上と下ですら全然違いますもん。 岡田家(1歳と4歳) 保育園の「パパ友」とかっています? 一度たりともいたことがない できるチャンスすらない でも、パパ同士の横の関係が断絶してるのって、社会としてよくないと思うんですよ。ちょっ

    普段は話さない「子育て」について語ろう!パパ座談会 | オモコロブロス!
    esbee
    esbee 2025/08/01
    育児あるあるすぎてワロタ Twitterやはてなブックマークの育児クソコメント、育児は点ではなく10年以上続く日常であることを理解しなさすぎているんだよな……
  • 中受するなら投資でお金を貯めておけ!(番外編)

    辛口チーフとこじらせ女子が、実は投資をしている「仮面投資女子」に直撃! 一見投資家には見えない彼女たちは、どんな風に投資をしているのか?さまざまな「仮面投資」のスタイルから、あなたに合ったものも見つかるかも。

    中受するなら投資でお金を貯めておけ!(番外編)
    esbee
    esbee 2025/07/30
    はーやだやだ、頭痛いンゴねえ……
  • 子どもがぶどうの皮をむいていたが『昔のヨーロッパの人なら絶対このシーン絵画として残してるな』と思ったのでChatGPTに印象派絵画風にしてもらった

    𝖼𝗈𝖼𝗈 ︎☺︎ @coco610coco 昨日息子が自分でデラウェアの皮むいててえらすぎたんだけど、「昔のヨーロッパの人だったら絶対このシーン絵画として残してるな」と思ったので、Chat GPTに印象派絵画風にしてもらって記念に残すことにした🍇 pic.x.com/pLYuTpilDB 2025-07-28 14:16:54

    子どもがぶどうの皮をむいていたが『昔のヨーロッパの人なら絶対このシーン絵画として残してるな』と思ったのでChatGPTに印象派絵画風にしてもらった
    esbee
    esbee 2025/07/29
    これいいな 子どもの写真ってSNSに載せづらいけど、こうやって加工したらいいかも/ブコメなるほど。やるにしても顔が映ってない写真にしておこうかね
  • 育児ストレス臨界点の中、またしても約束を破る子どもにブチギレ→「怒るから隠すようになる」みたいな話を聞くけど諭して通じるなら苦労はしない?

    Emily @manmadailytweet 育児ストレスが臨界点に達してる中、上の娘が、もう5,000回くらい寝室で飲みいするなって言ってるのに、こっそりカルピス持って行ってひっくり返してブチまけた🫠 さすがに「なんで何千回言われても分からないの⁈こうなるからダメだって言ってるんでしょ⁈どうして約束守れないの⁈」とブチギレ😇 2025-07-26 20:24:58

    育児ストレス臨界点の中、またしても約束を破る子どもにブチギレ→「怒るから隠すようになる」みたいな話を聞くけど諭して通じるなら苦労はしない?
    esbee
    esbee 2025/07/28
    育児してはじめてわかる、子ども時代の自分はここまでアホだったのかという事実と、それに向き合ってきた親の偉大さよ…/親の言う事をよく聞くいい子は、成長して立派なはてなブックマーカーになりましたとさ……
  • 5歳児『友達の家は朝おにぎりと卵焼きとお味噌汁が出るんだって。私もそれが食べたい。なんでうちは同じパンなの?』→翌日用意したらとても喜んだが…

    和三盆 @enga_wasanbon 5歳児が「Aちゃんの家は朝におにぎりと卵焼きとお味噌汁が出るんだって。娘ちゃんもそれがべたい。なんでうちは同じパンなの😡」と言うので次の日用意したらとても喜んだが、一口もべなかった。だからうちは同じパンなの…… 2025-06-11 07:44:15

    5歳児『友達の家は朝おにぎりと卵焼きとお味噌汁が出るんだって。私もそれが食べたい。なんでうちは同じパンなの?』→翌日用意したらとても喜んだが…
    esbee
    esbee 2025/06/12
    育児の本質である。その時は食べたかったが、寝起きというコンディションでは食べたくなくなった……ということであり、悪意があって嘘をついているわけではない。うちもめんどくさいからパンとバナナになった
  • 大学の教授が「子供を欲しがらない若者が多いが経験してもないくせに何が..

    大学の教授が「子供を欲しがらない若者が多いが経験してもないくせに何がわかるんだと思いますね」ってキレてたけど、1回私と口論して欲しい、絶対勝つ 「やってみないと分からない」は子育てだけはあてはめちゃ駄目だと思っている

    大学の教授が「子供を欲しがらない若者が多いが経験してもないくせに何が..
    esbee
    esbee 2025/05/15
    子どもふたりいて楽しく暮らしているけど、個人としての自由は大きく制限されるのでオススメしない。それでもどうしても子どもが欲しければどうぞ……ぐらいでいいと思うわ
  • 赤ちゃんのミルクの話流れてきたんだけど、アレコレ頭に入らないメンズの為に「死ぬぜ!子供の死因100選!」みたいなヒヤリハットをカテゴリー別に分けた本出した方が早い気がしてきた話

    にわかはんぞー @ダメおじ @niwakasennpei01 一般人おじさん。ぱんつ履かない、ねこちゃん。ここは独り言を垂れ流す古のTL。何も聞くな、相談窓口ではない。廃墟だ。尻派。 にわかはんぞー @ダメおじ @niwakasennpei01 赤ちゃんのミルクの話流れてきたんだけど、アレコレ頭に入らないメンズの為に 『死ぬぜ‼️子供の死因100選‼️』 みたいなヒヤリハットを事・生活(風呂とか磁石・🚬誤飲とか)・外出とかカテゴリー別に分けた出した方が早い気がしてきた。 2025-05-12 09:05:17 にわかはんぞー @ダメおじ @niwakasennpei01 こうした方が良いよ!とこうしないとリスクがあるぜ、死ぬぜ。の違いが見えにくいのも原因なんかな? と思ったから、ぜっっっっったい頭に叩き込んどけよ!死ぬぞ!!みたいなのを因果関係ごとまとめたのあると良さそうだよね。 も

    赤ちゃんのミルクの話流れてきたんだけど、アレコレ頭に入らないメンズの為に「死ぬぜ!子供の死因100選!」みたいなヒヤリハットをカテゴリー別に分けた本出した方が早い気がしてきた話
    esbee
    esbee 2025/05/15
    男親の育児の自覚が足りないというよりも、万が一子どもになにかあったときに、まず母親の責任を問う社会の空気がそれを助長し許容させている気がする 育休の期間も含めて
  • 【追記しました。】共働きで2人育児、余裕なさすぎる

    20250326 15:10 追記しました。たくさんのコメントありがとう。 https://anond.hatelabo.jp/20250326151159 ---------------- 夫33歳正社員 30歳正社員(30分だけ時短) 子3歳と1歳 5:30起床。化粧等身支度 6:00夫起床。身支度→子の朝準備 6:30子を起こす。寝起きが悪くなかなか起きない。布団で泣く。 6:45顔を洗って朝スタート。子は2人とも事に時間がかかる、あまり進まない。この器でなくライオンのお皿がいいと怒る。 7:15朝終了。着替 7:30夫職場へ 7:50保育園へ。預ける際に2人とも泣き叫ぶ。 8:10職場へ 17:00仕事終了。保育園へ。 17:30子帰宅。遊びながら夕準備 18:15父帰宅 18:40夕開始。子は遊んだり歌ったり、なかなか事が進まない。親がべさせて進まない

    【追記しました。】共働きで2人育児、余裕なさすぎる
    esbee
    esbee 2025/03/26
    ないよね……結局ワイもメンタルやられたし。慢性的な睡眠不足はホントキツイよ
  • 世の中は思ってるより優しい(追記)

    (追記)まさかこれを嫌味と言われるとは思わなかった…女性は席譲ってくれないわけではなく私が席を譲ってもらわないようにしてるけどそれでも席を譲ってくれようとする男性が優しいんだと思うよ、おぢありがとうな。 長くなるから書かなかったけど女性は不親切ってわけではなくおそらく子育ての経験から「立ってる方が好きな子どもなのかも」って考えてくれてる人が多いのかもしれない。女性にも自転車を駐輪場から出す時に手伝おうか?って声かけてくれたり買い物カゴをサッカー台に運んでくれたりしてもらったことある。 優しくしてもらえるとこちらも人に優しくしようと思えるよね。 以下文 電車やバスで子ども抱っこしてる時、「譲ってほしいアピールしてる」と思われるのが嫌でわざとドア前とかにいるようにしてるんだけどそれでも結構遠くから「ここ座って!」って声かけてくれるの今のところ全員おじさん。 かといってじゃあ女性は冷たいかとい

    世の中は思ってるより優しい(追記)
    esbee
    esbee 2025/03/17
    いちど育児を経験すると、他人は(わぁ……アカチャン……かわいすぎ……ほっぺプニプニしたい……抱っこしてすりすりしたい……ンアーッ!!)という内心を押し殺していることがわかる 少なくともワイはそう
  • [第四十三話]サチ録~サチの黙示録~ - 茶んた | 少年ジャンプ+

    サチ録~サチの黙示録~ 茶んた <完結済み>悪魔と天使がある人間を審査し、その結果で人類の命運を決める「人間神判」。対象に選ばれたのは、稀代のクソガキ小学生・上野サチ(6歳)だった…!人類の未来をかけた、悪魔と天使と人間のヘンテコ共同生活が今始まる! [JC全5巻発売中]

    [第四十三話]サチ録~サチの黙示録~ - 茶んた | 少年ジャンプ+
    esbee
    esbee 2025/02/14
    過保護なボロスワロタwwwワロタ……(´;ω;`)
  • 子ども2人をワンオペで必死にスキーに連れて行き続けて6年、息子から「スキーはもう良い」と言われて涙が出た→お母さんへの労いの声が集まる

    花🌸会社員 @hanahana2427 年中さんの時に息子に「スキーやりたい」と言われ、何やかんや理由つけて連れて行かない夫を見兼ねて私が子ども2人をワンオペで必死にスキーに連れて行き続けて6年。 今年、息子が「スキーはもう良い」と。 何か涙出た。。嬉しいのか寂しいのか申し訳ないのか、分からない。切ない。 2025-02-02 18:53:06

    子ども2人をワンオペで必死にスキーに連れて行き続けて6年、息子から「スキーはもう良い」と言われて涙が出た→お母さんへの労いの声が集まる
    esbee
    esbee 2025/02/04
    毎年夏休みに準備してた家で入れるプールやかき氷機がいらなくなったとか、そういうのうれしくもかなしい育児あるあるらしいよね……
  • 無痛分娩無料化は賛成だけど、ちゃんと麻酔科医を充実させるのが先決

    ・藤沢市で無痛分娩できる産院で出産したのだけど、無痛分娩の予定だったけど、麻酔担当の人が休みになる木曜日は麻酔が行えない状況だった。(木曜日に陣痛があった場合は、無痛分娩不可ということも念書も書かされた) ・結局水曜日に破水したから、麻酔促進剤を入れて、麻酔もしたのだけど、生まれる気配がないから、無痛分娩は諦めなきゃいけなくなった。ただ、麻酔は打ってるから、無痛分娩費用の15万円は支払う必要があった。結局、普通分娩で産んだから15万円無駄になった。 ・とにかく酷かったのは、その後で、麻酔のために背中に針入れて、そこから麻酔剤を入れるんだけど、麻酔は無理ってなった後も針は背中に入れたままにされて、出産後まで放置された。 ・結果「脳脊髄液漏出症」って奴になって、2週間くらいは激しい頭痛に苦しまされた。 ・産院の人に、無痛分娩はしない方針となった後も針は入れっぱなしにするのが普通なのか?って聞い

    無痛分娩無料化は賛成だけど、ちゃんと麻酔科医を充実させるのが先決
    esbee
    esbee 2025/01/26
    うちは無痛だった。苦しんだほうが成長するという昭和の運動部的発想は学校や企業でも否定されてるんだから出産でもやめろというだけの話ではある。
  • 「宿題やりなさい」を言わない我が家。子ども自らタスクの進捗管理ができるようになるフォローの仕方 | レバテックラボ(レバテックLAB)

    「宿題やりなさい」を言わない我が家。子ども自らタスクの進捗管理ができるようになるフォローの仕方 2025年1月16日 しんざき システムエンジニアPM、ケーナ奏者、三児の父。南米民族音楽の演奏が趣味仕事育児・演奏活動の傍ら、レトロゲーム雑記ブログ「不倒城」を20年程運営している。 X:@shinzaki ブログ:「不倒城」 こんにちは、しんざきと申します。前回に引き続いて、子どもと接する時に「なんかこれ職場で同じようなことやってるなー」と思ったことを書こうと思います。 この記事で書きたいのは、大体以下のような内容です。 以上です。よろしくお願いします。 さて、書きたいことは最初に全部書いてしまったので、後はざっくばらんにいきましょう。 keyboard_arrow_down 長期休みの宿題は子どもの「一大プロジェクトkeyboard_arrow_down 我が家で教える「タスク管

    「宿題やりなさい」を言わない我が家。子ども自らタスクの進捗管理ができるようになるフォローの仕方 | レバテックラボ(レバテックLAB)
    esbee
    esbee 2025/01/16
    しんざきさんみたいなタイトルの記事だと思ったらしんざきさんだった 参考にするしかねぇ
  • このままでは子をころしてしまう

    完全に行きすぎてる。 最近2歳男児への体罰へのハードルがどんどん下がってきているのを感じる、自分が怖い、止めたいのに止められない。 1歳過ぎから、大声で怒鳴る、別室に逃げて放置、腕を掴んで持ち上げるなどの行為をしてしまっていた。 今2歳半。今朝はとうとう首を掴んで布団に叩きつけてしまった、突き飛ばしもした。理由は早朝眠いのに布団を剥がされたりやっとねた下の子を起こされそうになったから。2歳は全く悪いことしていない。あとから冷静になれば。でもその瞬間は2歳を絶対に許せなくなってあっというまに手が出てしまっていた。 このままじゃ衝動で2歳をころしてしまうかもしれない。死ななくたってこんなこと続けていれば2歳の心がしぬ。もうどうしたらいい?警察?児相?どこにれんらくしたらいい? 夫もいるし、義理実家も近いけど平日仕事で朝早くから夜遅くまでワンオペだし義父母はもう後期高齢者でよっぽどでなければ預け

    このままでは子をころしてしまう
    esbee
    esbee 2025/01/12
    マジで育児頭おかしくなるから、市役所とかに駆け込んでいくべき ワイは増田の味方やで できることあったらやるから連絡してくれ 預かってもいいよ
  • 育休中「できること」を探しているあなたへ。もし何もできなくても、大丈夫|清繭子 #育休 - りっすん by イーアイデム

    「時間を有効に使うため、資格の勉強をしよう」「育児日記をつけたり、一緒に出かけたり、子どもとの時間を有意義に過ごしたい」など、育休を迎える前にさまざまな計画を立てる方は多いと思います。 しかし「理想」と「現実」がうまく噛み合わないこともあります。エッセイスト、ライターとして活動しながら二人の子どもを育てている清繭子さんは会社員時代、第一子の育休中に「育児に追われてなにもできない自分」にショックや焦りを感じた経験があるそう。 もしかしたら同じような苦しみを抱くかもしれない「あなた」へ向けて「大丈夫」を贈るエッセイです。 あれもこれもやるはずだった、育休中 出版社で編集者として働きながら、ひそかに小説家を目指していた私は、妊娠が分かった時「やった! これで会社を休める。小説が書ける!」と思った。あの賞とあの賞に応募しよう、と年間の応募スケジュールを立てるくらい、やる気に満ちあふれていた。 ずっ

    育休中「できること」を探しているあなたへ。もし何もできなくても、大丈夫|清繭子 #育休 - りっすん by イーアイデム
    esbee
    esbee 2024/12/18
    『育休は休みじゃない! タスクが仕事から育児に変わっただけ。しかもそのタスクは満身創痍の体で24時間取り組まないといけない。そんなこと、聞いてない!』せやな
  • 人間向いてないと思ってるけどどうしたらいい?

    人間になって2年目、赤ちゃんしてるけど人間向いてないなぁと思うことが多々ある。昔からケアレスミスとかするタイプだから、歩くとかべるとかの基的な行動が割と苦行。べこぼしとかはよくあるし、細かい服の着方とかで何度も指摘入って直される。あとはトイレの管理とかも任されたりもするけど、トイレトレーニングとかで失敗して迷惑かけるのもしばしば。リーダー的な存在の人(母親)がしーしーしといてね〜あとはこっちが確認するだけにしといてね〜と思ってるレベルの作業ができてないので、完全に家族のお荷物と化してる。 ある程度の肉体労働とコミュニケーションは覚悟した上で、自分でもやっていける生き物に変わりたいなぁ。こんな無能でもやっていけそうな向いてる生き物とかありますか? https://anond.hatelabo.jp/20241204194148

    人間向いてないと思ってるけどどうしたらいい?
    esbee
    esbee 2024/12/05
    育児をしていると、「お前のほっぺとお肌がムチムチぷにぷにじゃなかったら許されないからな!」と思うことがよくある。増田はムチムチぷにぷになだけで十分家族に貢献している。持ち味を活かせ!
  • 「女は家事育児に謎ルールを作る」という話に「妻『赤ちゃんのミルクは必ず90度のお湯で作って冷ましてからあげて』でも俺はミルクはお湯と水半々で作って冷ます時間を時短」→非難轟々

    からすまる @karasu_pua 女、ほっとくと家事やら育児やらに謎ルールを設けて参入障壁をつくりだす。既得権益ビジネス。これによって夫の金をチューチューすることができる。さらにこの障壁に心折れてあきらめると「家事育児をしない」と悪者にされる。ちなみに週1でも家事代行入れればこのビジネスを瓦解させることができる。 2024-12-01 16:42:03 山口武雄 @takeoFIRE 配偶者「赤ちゃんのミルクは必ず90度のお湯で作って体温まで冷ましてからあげて。哺乳瓶は赤ちゃん用のスポンジで洗ってからミルボンをきちんと計った水で消毒して」 私「承知しました。(ミルクはお湯と水半々で作って冷ます時間を時短。哺乳瓶は普通に器用スポンジで洗って乾かす)」 x.com/karasu_pua/sta… 2024-12-03 08:30:09

    「女は家事育児に謎ルールを作る」という話に「妻『赤ちゃんのミルクは必ず90度のお湯で作って冷ましてからあげて』でも俺はミルクはお湯と水半々で作って冷ます時間を時短」→非難轟々
    esbee
    esbee 2024/12/04
    乳幼児なんて簡単に死ぬわけで、仮に万が一のことがあった場合母親の責任が追及されがちなのが現実。そういう環境的文化的社会的要因を無視して性差の問題に持っていこうとする人間、頭が悪いと私は思いますね
  • 【ヨッピー】破天荒ライターは何故、結婚したのか?「結婚は雑に。育児は運転と捉えよ」 | ナレソメノート

    この記事を執筆した人▶︎ yuzuka 恋愛エッセイスト・脚家として活動。元精神科看護師と夜職の経験あり。Xのフォロワーは14万人を越え、多くの女性から支持を受けている。著書は『埋まらないよ、そんな男じゃ。』他3冊。原作提供・脚には『五反田ほいっぷ学園』『愛の炎罪』『今、晒してます』がある。ナレソメノートの編集長。 編集長のyuzukaが当に気になる人だけに、「結婚について」を取材する連載企画、「結婚の哲学」。今回はフリーライターのヨッピーさん(43)をお招きした。 育児を楽にするための新世代育児『パパもママも必読!子育てがラクになるノウハウを集めた育児ハック』(KADOKAWA)を世に送り出したばかりだというヨッピーさんは、自身も3歳児と0歳児のパパ。 日頃から子育てについて発信しているヨッピーさんだが、相変わらず結婚や子育てについては、世に問いたいことがあるのだと言う。エネルギ

    【ヨッピー】破天荒ライターは何故、結婚したのか?「結婚は雑に。育児は運転と捉えよ」 | ナレソメノート
    esbee
    esbee 2024/11/24
    育児は素晴らしいし、基本的にはヨッピーに同意だが、だからこそ他人には簡単に勧められない。健康で金もあって家族関係も良くて……それは偶然に偶然を重ねた幸運な状況であって、非常にリスクが高い選択なのは確か