キャスター(Fate)
きゃすたー
「魔術師」の英霊。由来はおそらく"spellcaster"「まじない師、呪文を唱える人」。
魔術を得意としており、魔術師としては聖杯戦争中最強格。中には神代の魔術を扱うものもいる。
半面、やはり他のサーヴァントに対しては白兵戦能力で大きく劣るものが多く、他の6つの基本クラスの内4クラスという過半数以上が対キャスターとも言える『対魔力』スキルをクラススキルとして所有していることもあり、戦闘能力の観点から最弱のサーヴァントと呼ばれることもあるクラスでもある。
クラス別能力 / クラススキル
| 陣地作成 | 魔術師として、自身に有利な陣地を作る能力。 |
|---|---|
| 道具作成 | 魔力を帯びた器具を作り出す能力。 |
三大騎士クラス(セイバー、アーチャー、ランサー)とライダーはデフォルトで「対魔力」スキルを有している事から大幅に不利が付くため、ことサーヴァント戦に関してはアウェーであることも多い。その為、せっかく召喚したのにハズレ扱いするマスターもいる。同じ魔術師という点でマスターと役が被っているというのがマイナスに働くことも。
このクラスの利点は聖杯戦争に参加する魔術師で最も優れていることにある。言うなれば、強力な駒ではないが、そのゲームで一番優れているプレイヤーといった立ち位置で自陣での防衛戦や強力な魔術、高い魔力、そして権謀術数の数々を利用した謀略戦など、戦術的なサーヴァント戦よりも戦略的な行動に適したクラスである。
またマジックアイテムの制作やマスターの強化など、マスターの支援に関しては他のクラスよりも優秀であり、必然的にマスターとの連携が求められる。
なおキャスター以外のクラスでも何らかの理由でスキルとして所持しているサーヴァントが存在し、例えば「陣地作成」EXランクなら神殿ほどの規模を作成できるとマテリアルでは記載されている。
Fate/Prototypeシリーズ
Observer on Timeless Temple
『炎上汚染都市 冬木』
スカサハに学んだルーン魔術を駆使してトリッキーに立ち回る。
詳細はクー・フーリン(キャスター)を参照。
「万能の人」と呼ばれた天才芸術家であり、カルデアの頼れるご意見番。
本来は史実通り男性だが、お気に入りの作品をモデルに自ら女体化したヤバい人。
詳細はダ・ヴィンチちゃんを参照。
『死界魔霧都市 ロンドン』
エキセントリックなピエロのような男。
詳細はメフィストフェレス(Fate)を参照。
コンピュータの祖形「解析機関」を発明した偉大な碩学。
自身の夢そのものである蒸気機関の鎧を纏う。
詳細はチャールズ・バベッジ(Fate)を参照。
『北米神話大戦 イ・プルーリバス・ウナム』
故郷の解放のために白人勢力と戦ったアパッチ族の戦士。
部族の伝統を受け継ぐシャーマンとしての姿。
詳細はジェロニモ(Fate)を参照。
もはや常識、誰もが知っている発明王。
スーパーマンっぽい首から下は歴代アメリカ大統領の魂を束ねた礼装だが、頭がライオンの理由は謎。
詳細はトーマス・エジソン(Fate)を参照。
19世紀の神智学者にして根源を垣間見た超天才魔術師。
とってもマハトマ。
詳細はエレナ・ブラヴァツキー(Fate)を参照。
『神聖円卓領域 キャメロット』
三匹のお供と共に経典を求めて旅に出た偉大なる僧侶。
詳細は玄奘三蔵(Fate)を参照。
天空神の化身たるエジプト第6王朝の伝説的なファラオ。
詳細はニトクリス(Fate)を参照。
『絶対魔獣戦線 バビロニア』
エルキドゥの死を看取り、不死の秘法を求める旅を終え、賢王として国を善く治めたギルガメッシュ。
詳細はギルガメッシュ(キャスター)を参照。
アーサー王を導いた伝説の魔術師。
人の営みを深く愛する半人半魔。
詳細はマーリン(Fate)を参照。
Epic of Remnant
『禁忌降臨庭園 セイレム』
オデュッセウスを誘惑したアイアイエー島の魔女。
キュケオーン大好き。
詳細はオケアノスのキャスター及びキルケー(Fate)を参照。
3つの謎かけで有名な匿名の女王。
お金儲けが何よりの生きがい。
詳細はミドラーシュのキャスター及びシバの女王(Fate)を参照。
Cosmos in the Lostbelt
期間限定イベント
『魔法少女紀行 ~プリズマ☆コーズ~』
魔法のステッキマジカルルビーを振り回して戦う現役小5の魔法少女。
『stay night』のイリヤとは同一人物ながら別人なので、上記のアイリスフィールとは無関係。
詳細はイリヤスフィール(プリズマ☆イリヤ)を参照。
イリヤの親友であり、マジカルサファイアを相棒に持つもうひとりの魔法少女。
復刻版『Re-install』にて参戦。
詳細は美遊・エーデルフェルトを参照。
ますますマンガで分かる!Fate/Grand Order
目を離すと増える群体ねずみメイド。うどんにされて食べられたサーヴァント幼生の祟り。
おにぎりをいっぱい作ってくれる。
本家でもコラボイベントにて参戦。
詳細はマンガで分かるキャスターを参照。
本作の女主人公。上記のキャスターの改造によりまさかのサーヴァント化を果たしてしまった。もうダメだやべぇこいつ
詳細はリヨぐだ子を参照。
Fate/Grand Order Arcade
いずれもスペシャルアニメ『7人の最強偉人篇』に登場。
疑似サーヴァント
女性の服飾の自由を追求したアメリカの活動家。
クールでミーハーな眼鏡少女を依代とする疑似サーヴァント。
能力はブルマを生み出すこと。ただそれだけ。
詳細はアメリア・ジェンクス・ブルーマー(Fate)を参照。
※1:特殊スキル「ダブルクラス」を付与されキャスターのクラス別能力を併せ持った状態で召喚されているため、事実上キャスターでもある。
※2:『Apocrypha』でルーラーとして呼ばれたため人理にそう記録されたが、本来はキャスタークラスとのこと。ただし本人があまり強い英霊でないこともあって「頑張ってちょっと引っかかるかどうか」の適性らしい。
※3:『Grand Order』ゲーム内では、当初は実際にキャスターとして登場しており、その後カルデアに召喚された際にルーラーに変化したと語られている。
このクラスに属する者たちは魔術師であれ作家であれ学者であれ、義理や忠誠心よりも自身の欲望や嗜好を優先する傾向が強い。そのため馬が合えば他のクラスよりも良好な関係を築けるが、一方で意見を違えれば容赦なく見捨てられてしまうマスターにとって危険度の高いサーヴァントと言える。
実際にこれまで登場したキャスターの内、4人がマスターを裏切っており、そのうち3人がマスターを殺害または死に追いやっている(献身的に黙って尽くしていたが、主にサーヴァントとしての戦闘での強さの問題からマスター側から縁切りされてしまった者もいる)。
更に言えば明智光秀の様に主君を裏切った事で歴史に名を残した英霊もいる。
その一方で、マスターと真っ当な関係を築き、聖杯戦争で優勝して願いを叶えるところまで到達した者が存在するという実績もある。
『FGO』ではアサシンクラスに対して有利を取れるが、これは初代キャスターと初代アサシンの絡みからか。魔術で気配遮断を解いてしまうからという見方もできる。事実、『AZO』では孔明がアサシンの気配遮断を解いて見せた。
他にもスキル性能からしてサポート型や回復役に適したサーヴァントが多く、なおかつレアリティが低くともスキルレベルを上げておけば一級品の活躍を見せる者も多い。
クラス適性について
魔術師だけでなく劇作家・童話作家・哲学者・音楽家・発明家・医師・科学者などの文化人、時には「文学そのもの」までもこのクラスに割り当てられることがある。そのため、シリーズ全体での比率的には生粋の魔術師ではない者の方が多い。
また、ダ・ヴィンチちゃん・アマデウス・紫式部など(Fateの世界では)生前本当に魔術の心得があったという設定がされていることでキャスタークラスになった英霊もいる。
とある作家の英霊は自身を「物語るが故にこそキャスターに区分された」と語っている。「呪文を唱える魔術師」のイメージから「広義の意味で何かを『語る』英霊=文化人の英霊」がキャスタークラスに割り当てられるのかもしれない。これならばお経を唱える僧侶がいる事にも説明が付く。
またダ・ヴィンチちゃんのプロフィールには「叡智の偉人であったが故にキャスターのクラスを与えられた……のではない(中略)……魔術の才能をも有していただけの事」とあり、逆に言うと「叡智の偉人(=文化人)」はキャスタークラスの適性を持つということだろう。こちらも「優れた頭脳から知恵や策略を行使する魔術師」のイメージが連想されるためと考えられる。
クラススキルの面から考えても、魔術師の工房・科学者の研究室・軍師の陣など自分に有利なフィールドを用意できる「陣地作成」は彼らにとって汎用性が高くとても活かしやすいため、自身の戦闘力の低さをカバーできる。といっても物理攻撃を持っているキャスターでもなければ三騎士クラスに勝つのは難しいのだが……。
作成される陣地や道具は個人で異なるようで、そのサーヴァントに合ったものが作成できる。
なお型月世界では"魔法"と"魔術"は区別されているが、SF作家のアーサー・C・クラークの名言に「十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない」というものがあり、科学者や発明家がキャスタークラスの適性を得ている理由に説得力を持たせる事が出来る。道具作成のスキルもデフォルトで付いてくる為、正に天職といっていいクラスである。
補足しておくと、かつて数多に存在していた"魔法"は科学技術の進歩や神秘が薄れた事で"魔術"に格下げされた為、的外れという訳でもない。
また『FGO』においてホムンクルスは軒並みキャスターとして登場している。
聖杯戦争の「台風の目」
各作品において往々にして聖杯戦争におけるトリックスターとして、大なり小なり爪痕を残して退場する【台風の目】と化す確率が高い。
これは初代を筆頭に複数の作品で見られる傾向であり、魔術に通じる知恵者であるが故に、開催された聖杯戦争の裏側に早期に勘付いたり、卓越した戦略眼で各陣営の動向を把握して裏から戦局に干渉したりと、深慮遠謀を本領とするからこその暗躍で聖杯戦争を大いに引っ掻きましていく。
中には己の悲願や欲望に忠実な者もいるが、だからこそ欲望を成就するために知恵を巡らせ、各陣営の足下をすり抜けながら混沌を鋳造する抜け目の無さを発揮する。
実際、Fateの作品の中にはキャスター陣営が物語の黒幕・ラスボスを担当したケースも存在する。
『最弱のサーヴァント』の異名の通り、聖杯戦争のセオリーにおいては「ハズレ枠」と低く見られがちだが、十全の力を解放した際には物語そのものを動かす程の力を示す。
なお「キャスター【caster】」には「配役する者」という意味もある。
すなわち聖杯戦争という物語の役回りを指名する陰の舞台監督ともなり得ることを示していると言えるのかもしれない。
関連記事
親記事
コメント
スレッド
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 第三次聖杯戦争黙示録
第三次聖杯戦争黙示録「第59話:不滅の刃」
Fate/stay nightの七十年前。御三家、ナチス、帝国陸軍が入り混じった第三次聖杯戦争の話です。この作品は「Arcadia」にも投稿しています。6,950文字pixiv小説作品 - 『青髭』の妻の成り損ない
後天的に『青髭の妻』にされた件
ちょくちょく書いていたやつをまとめてきたですよ 夏休み終わりなのキツイなと思いながらまとめておりますですよ 謎丸アニメがとても癒し とても癒しなので謎丸パロをねじ込みました 雑な文章なのでキャプションにでも放り込んでおきます 藤丸「いやー疲れたねー」 マシュ「お疲れ様です、先輩!」 カトリーヌ「キャーーッ!!??誰かー!!」 藤丸「今の声は!?」 マシュ「あちらからです!行きましょう!」 カトリーヌ「誰か!!これを止めてくださいーー!!」(本から海魔ザババババ) 藤丸&マシュ「うわーーッッ!!??/きゃーーッッ!!??」 藤丸「な、えっ何それどうしたのカトリーヌさん!?」 カトリーヌ「ハッ、マスター、マシュさん!!た、助けてください!」 「じ、実は……!!」(海魔ザババババ) ─回想─ 「あら?これ、旦那様の宝具の……」 「うーん……」キョロキョロ 「……まったく、大事な宝具を置いていってしまうなんて仕方のないひと。」 「……ふふ。たまには私自ら旦那様にお届けしようかしら……」(ヒョイッ) 「……ん?本が震えて……?」 (海魔ザバーーーッッ!!!) 「キャーーッ!!??」 ─回想終わり─ カトリーヌ「というわけでして……!!」 藤丸「どうしてそうなったの!?」 カトリーヌ「私だって知りたいですよ……!!!うう磯臭い……!!」(海魔ザババババ) マシュ「だっ、誰か人を呼んできます!!」 藤丸「マシュ!お願い!!」 マシュ「ちょうどそこにいました!!」 術ジル「助けに来ましたよ我が愛しのカトリーヌ!!」 藤丸&カトリーヌ「キャスターのジル!/旦那様!」 (海魔の勢い更に増してドバーーッ!!!) カトリーヌ「イヤーーーッッッ!!!」 ジル「今お助けします!!あわよくばそのまま『旦那様ステキ!』と!!」 マシュ「この状況で何を仰っているんですか!?」 藤丸「これジルのマッチポンプだったりしない!?大丈夫!?」 ジル「まさか!『ピンチに颯爽と駆けつける私に少女漫画的トキメキを覚えるカトリーヌ』を見るためにカトリーヌが本に触れたら海魔が出てくるよう少々細工をしたなんてことは断じてありませんとも!!!」 藤丸「全部自白してるけど!?!?」 カトリーヌ「一応言っておきますけど全部聞こえてますからね旦那様!!!!💢」 マシュ「何にせよジルさん!早く何とかしてあげてください!!?」 ジル「ええ、ええお任せあれ!!海魔たちよ!私に従いなさい!」 シーン…… 海魔「…………」(ドバーーッッッ) カトリーヌ(声にならない悲鳴) ジル「……ふむ。止まりませんな。反抗期ですかね」 藤丸「どうすんのォ!?!?ああカトリーヌさんが気絶寸前みたいな顔色に……!!」 マシュ「……(ハッ)。カトリーヌさんの"ご友人"のお力はお借りできないのでしょうか?」 ジル&カトリーヌ&藤丸「「「あっ」」」 (轟々と燃え盛る海魔たち) ジル「いやあ流石はカトリーヌ!あれだけいた海魔たちがきれいさっぱり!」 カトリーヌ「ええ!あと旦那様もきれいさっぱりしましょうねッ💢💢」 「『哭けよ叫べよ愛しき男』!!💢💢💢💢」 ジル「ア゛ーーーーッッッッ!!!」(爆発) 藤丸&マシュ((こうなる気はしてた……)) テ‐レレーレー(あの無駄に壮大なEDと無駄に豪華な声優陣)(走るフォウくん)6,059文字pixiv小説作品 - 第三次聖杯戦争黙示録
第三次聖杯戦争黙示録「第52話:出撃」
Fate/stay nightの七十年前。御三家、ナチス、帝国陸軍が入り混じった第三次聖杯戦争の話です。この作品は「Arcadia」にも投稿しています。6,755文字pixiv小説作品 - 第三次聖杯戦争黙示録
第三次聖杯戦争黙示録「第39話:御三家激突」
Fate/stay nightの七十年前。御三家、ナチス、帝国陸軍が入り混じった第三次聖杯戦争の話です。この作品は「Arcadia」にも投稿しています。8,211文字pixiv小説作品 - 第三次聖杯戦争黙示録
第三次聖杯戦争黙示録「第40話:最強の騎士」
Fate/stay nightの七十年前。御三家、ナチス、帝国陸軍が入り混じった第三次聖杯戦争の話です。この作品は「Arcadia」にも投稿しています。7,349文字pixiv小説作品 - 第三次聖杯戦争黙示録
第三次聖杯戦争黙示録「第62話:革命」
Fate/stay nightの七十年前。御三家、ナチス、帝国陸軍が入り混じった第三次聖杯戦争の話です。この作品は「Arcadia」にも投稿しています。6,551文字pixiv小説作品 - 第三次聖杯戦争黙示録
第三次聖杯戦争黙示録「第55話:帝都進撃」
Fate/stay nightの七十年前。御三家、ナチス、帝国陸軍が入り混じった第三次聖杯戦争の話です。この作品は「Arcadia」にも投稿しています。5,419文字pixiv小説作品 - アキノナFGO番外篇
潮風は魔女メディアには苦く
オケアノス帰還後の話です。メディアさんとお話しするだけの話。 https://booth.pm/ja/items/44855185,409文字pixiv小説作品 - 第三次聖杯戦争黙示録
第三次聖杯戦争黙示録「第76話:黄金のユメ」
Fate/stay nightの七十年前。御三家、ナチス、帝国陸軍が入り混じった第三次聖杯戦争の話です。この作品は「Arcadia」にも投稿しています。16,513文字pixiv小説作品 最後でもそんなに変わらない。
平成最後にアテンション。(意味不明。) ・現パロ。 ・ロビンもキャスターも社会人。 ・ロビンは休日。キャスターは会社へ。 ・not同棲。 ・ただただごはん食べてる。 ・山もない落ちもない意味もない。 ・尻切れ蜻蛉。 ・作者はFGOとGoogle先生の知識しかありません。 以上大丈夫な方どうぞ→1,508文字pixiv小説作品- 第三次聖杯戦争黙示録
第三次聖杯戦争黙示録「第22話:地上でもっとも優美なハイエナ」
Fate/stay nightの七十年前。御三家、ナチス、帝国陸軍が入り混じった第三次聖杯戦争の話です。この作品は「Arcadia」にも投稿しています。13,489文字pixiv小説作品 - 第三次聖杯戦争黙示録
第三次聖杯戦争黙示録「第71話:等価交換」
Fate/stay nightの七十年前。御三家、ナチス、帝国陸軍が入り混じった第三次聖杯戦争の話です。この作品は「Arcadia」にも投稿しています。7,975文字pixiv小説作品 - 第三次聖杯戦争黙示録
第三次聖杯戦争黙示録「第73話:はじめの言葉」
Fate/stay nightの七十年前。御三家、ナチス、帝国陸軍が入り混じった第三次聖杯戦争の話です。この作品は「Arcadia」にも投稿しています。11,185文字pixiv小説作品 - ぐだ子さんは今日も元気に完走します
ぐだ子さんとキャスニキさんはポシティブに考えます!
ジクリリ内容が薄まったので、タイトルを変えます。 と、行ってもジクリリ出ていないのにジクリリ話がありますが。 キャスぐだ要素は皆無、だけど付き合っているよ。 この小説にカッコいいヴラド三世なんて居ないよ!← イベントは半場諦めモードで話を進めています。だってガチャの結果……まぁポシティブに考えよう!5,826文字pixiv小説作品 - 第三次聖杯戦争黙示録
第三次聖杯戦争黙示録「第70話:黄金のリグレット」
Fate/stay nightの七十年前。御三家、ナチス、帝国陸軍が入り混じった第三次聖杯戦争の話です。この作品は「Arcadia」にも投稿しています。10,612文字pixiv小説作品 - 第三次聖杯戦争黙示録
第三次聖杯戦争黙示録「第21話:淑女との邂逅」
Fate/stay nightの七十年前。御三家、ナチス、帝国陸軍が入り混じった第三次聖杯戦争の話です。この作品は「Arcadia」にも投稿しています。6,452文字pixiv小説作品 小さくされた隆俊くん
逸れのキャスターに小さくされてしまった隆俊くん(記憶なし)と泰広の話し。 大いに私の捏造を含むので平気な人だけどうぞ! それはそうと、隆俊くん礼装でもいいから出ないかなー、と思うこの頃です。 ※キャスターの真名ガッツリ出てるので注意!!5,448文字pixiv小説作品- 第三次聖杯戦争黙示録
第三次聖杯戦争黙示録「第28話:悪魔と獣の戦い」
Fate/stay nightの七十年前。御三家、ナチス、帝国陸軍が入り混じった第三次聖杯戦争の話です。この作品は「Arcadia」にも投稿しています。6,745文字pixiv小説作品