例文 (999件) |
Regulation Aの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 6556件
In addition, anyone could freely make home-brewed liquors (Doburoku) which was later forbidden, although there was a regulation on the amount which should be less than one koku (180 liters) in a year. 例文帳に追加
また、のちに禁じられる自家製酒(どぶろく)に関しても、製造量は1年につき1石までという規制はあったものの、どの家庭でも自由に造ることができた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The selected intangible properties of folk culture is a common name, which indicates the intangible folk cultural properties selected based on the regulation, and is not a legal term. 例文帳に追加
この選択無形民俗文化財という名称は、この規定にもとづいて選択された無形の民俗文化財を指す通称であり、法律上の用語ではない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A regulation body 24 for preventing the tape 2 from being led into a connection gap E is provided adjacent to the connection gap E, between the upper end face of the tape guide 5 and the front edge wall 22.例文帳に追加
テープガイド5の上端面と前縁壁22との接合隙間Eに隣接して、テープ2が接合隙間Eに入り込むのを防ぐ規制体24を設ける。 - 特許庁
To provide anti-vibration apparatus for vertical vibration which enables regulation of natural frequency within wide limits in terms of vibration from a low limit of natural frequency to a high limit thereof.例文帳に追加
振動に対し固有振動数の低い範囲から高い範囲まで広範囲に固有振動数を調整可能な上下方向制振装置を提供すること。 - 特許庁
Both the auxiliary spring parts 28 are arranged sandwiching a locking hole 24 formed in the bottom wall 15, and an excessive bending regulation piece 25 into a direction which intersects perpendicularly with the axis lines direction.例文帳に追加
両補助ばね部28は、底壁15に形成された係止孔24と過度撓み規制片25とを軸線方向と直交する向きに挟んで配されている。 - 特許庁
To provide a developing device capable of preventing degradation of image quality by maintaining the conveying amount of developer to be proper in constitution for regulating the developer by a regulation member.例文帳に追加
規制部材による現像剤を規制する構成において、現像剤の搬送量を適正な量に維持して画質劣化を防止できる現像装置を提供すること。 - 特許庁
The contact part 60a contacts a face to be contacted 56 as a regulation face when the ink residual quantity is large, and separates from the face to be contacted 56 when the ink residual quantity becomes small.例文帳に追加
当接部60aは、インク残量が多いときには規制面である被当接面56に当接しており、インク残量が少なくなると、被当接面56から離隔する。 - 特許庁
Regulation and control of injection is executed via a corresponding change-over valve (3), and the change-over valve (3) is provided with a temperature adjusting device (5).例文帳に追加
インジェクションの制御とコントロールは、対応した切り替え弁(3)を介して行われ、該切り替え弁(3)には温度調整装置(5)が設けられていることを特徴とする。 - 特許庁
To obtain an image signal processor applicable to an electronic camera, a printer, and the like, in which a preferable complexion color can be reproduced without preparing any special color chart for color regulation.例文帳に追加
電子カメラやプリンタなどに適用される画像信号処理装置において、色調整用の特別なカラーチャートを用意することなく、好ましい肌色再現を可能にする。 - 特許庁
The radial regulation parts 8d and 8e are formed smaller in cross-sectional area when viewed from a radial direction than that formed in the axial direction of the rotor core 8 as a whole.例文帳に追加
又、径方向規制部8d,8eは、ロータコア8の軸方向全体に形成されたものより径方向から見た断面積が小さくなるように形成される。 - 特許庁
A part of the air after being regulated in temperature is circulated back to the upstream side of the heat exchanger 38 through an air volume regulation damper 45 disposed in a bypass passage 48.例文帳に追加
温度調節された後の空気の一部はバイパス路48に配置した風量調節ダンパ45を介して熱交換器38の上流側に還流する。 - 特許庁
Then, when relaying the data communication transmitted to the data communication regulation service newly, the entire message including even information already transmitted in the session is applied to a data communication regulation rule, and the permission/denial of the relay of the data communication is determined.例文帳に追加
そして、新たにデータ通信規制サービスに対して送信されるデータ通信の中継を行う場合には、当該セッションで既に送信された情報も含めたメッセージ全体をデータ通信規制ルールに適用して、データ通信の中継の許可/拒否を判断する。 - 特許庁
A regulation member 12 for position-regulating the wheel 11 along its axial direction is provided in the frame 1, the regulation member 12 is position-regulated along an axial direction of the wheel 11 after assembled, and the pendulum 15 is regulated thereby to be oscillated uniformly in left and right sides and correctly.例文帳に追加
フレーム1には、ホイール11をその軸方向へ位置調整する調整部材12が設けられており、組立後に調整部材12をホイール11の軸方向へ位置調整して、振り子15が左右均等な正しい振動を行うように調整する。 - 特許庁
The spacer member 20 is equipped with a regulation part 20b which engages with the inner circumferential surface 12b of the yoke 12 and regulates movement thereof in the axial direction when the regulation part abuts, on one end side thereof in the axial direction, against the upper end 14h of an extension 14f provided in the lower end housing 14.例文帳に追加
スペーサ部材20には、下側エンドハウジング14に設けられる延設部14fの上端14hと軸線方向一端側で当接する際にヨーク12の内周面12bと係止して軸方向への移動を規制する規制部20bが備えられる。 - 特許庁
The fixing device 18 is also provided with a regulation member (regulation piece 53D) regulating movement of the heating roller 41 to the pressure roller 42 side interlocked with switching the position of the pressure roller 42 from the first position to the second position by the switching mechanism 50.例文帳に追加
さらに、この定着装置18には、切替機構50によって加圧ローラ42の位置を第1の位置から第2の位置へ切り替えるのに連動して、加熱ローラ41の加圧ローラ42側への移動を規制する規制部材(規制片53D)が設けられている。 - 特許庁
When the VICS information through an optical beacon, a radio beacon or the FM multiple broadcast informs that the chain regulation is enforced on the traveling optimum route during route guidance, the navigation device automatically newly searches for an optimum route not traveling on the road under the chain regulation.例文帳に追加
又、経路誘導中に光ビーコンや電波ビーコン又はFM多重放送によるVICS情報より走行中の最適経路上にチェーン規制がかかった場合、そのチェーン規制のかかった道路を通らない最適経路を自動的に再探索する。 - 特許庁
Regarding the establishment of a better regulatory environment, we will also advance on our efforts toward improving the quality of financial regulation, or ''better regulation,'' including by placing greater emphasis on encouraging self-help efforts by financial institutions and by prioritizing our work on important issues. 例文帳に追加
より良い規制環境の構築に関しては、金融機関の自助努力を促す仕組みを重視することや、重要課題に優先的に行政対応を行っていくことなど、「金融規制の質的向上」、いわゆるベター・レギュレーションの取組みも進めてまいります。 - 金融庁
The series resonant circuit is designed matching a ringing frequency when the flyback PFC converter is at full load, thereby reducing the peak value of ringing to enhance reduction in the virtual withstand pressure of an FET, noise terminal voltage, load regulation and line regulation.例文帳に追加
直列共振回路をフライバックPFC・コンバーター全負荷時のリンギング周波数に合わせて設計する事でリンギングの波高値を低下させ、FETの見かけ耐圧の低下改善、雑音端子電圧の改善、ロード・レギュレーション、ライン・レギュレーションの改善を実現する。 - 特許庁
(h) Where no answering affidavit, or notice in terms of sub regulation (2)(f)(iii) is delivered within the period referred to in sub regulation (2)(f)(iii), the applicant may within 10 court days of its expiry apply to the Registrar to allocate a date for the hearing of the application.例文帳に追加
(h) (2)(f)(iii)に基づく答弁宣誓供述書又は通知が(2)(f)(iii)にいう期間内に提出されない場合は,申請人は,その満了から10開廷日以内に,申請についての聴聞のための日を設定するよう登録官に申請することができる。 - 特許庁
The power supply, including a voltage regulation section AD for adjusting first voltage-setting information input from the outside to actual voltage information, controls the output voltage value of the power supply, based on the actual voltage information output from the voltage regulation section AD.例文帳に追加
外部から入力される第1電圧設定情報を実電圧情報に調整する電圧調整部ADを備えており、電圧調整部ADから出力される実電圧情報に基づいて電源装置の出力電圧の電圧値が制御される。 - 特許庁
In addition, the polarity of the conveyance pole adjacent on the upstream side in the rotation direction of the development roller from the conveyance pole on the position opposed to the developer regulation member is preferably made to be the same polarity with the polarity of a conveyance pole on the position opposed to the developer regulation member.例文帳に追加
さらに、好ましくは、現像剤規制部材に対向する位置にある搬送極の、現像ロールの回転方向上流側に隣接する搬送極の極性を、現像剤規制部材に対向する位置にある搬送極の極性と同極性にする。 - 特許庁
To simplify a production process of noodles by carrying out the pH regulation of the whole noodles in hot water for boiling the noodles without causing the increase of the dissolved amount of the noodles when boiling the noodles to improve storable duration, and to make the pH regulation of cooling water used after boiling the noodles unnecessary.例文帳に追加
茹で時の麺の茹で溶け量の増大や肌荒れなどを引き起こすことなく茹で湯中で麺自体のPH調整を行い日持ちを向上させることで、茹で後の冷却水のPH調整を不要として麺類の製造工程を簡略化する。 - 特許庁
The weighing device is provided with the parallel guidance mechanism having a regulation region 121, by the regulation region, the distance between at least one flexural pivot 116 of the upper parallel guidance member 113 and the lower flexural pivot of the parallel guidance member 112 is regulated.例文帳に追加
重量計器は調整領域121を有する平行案内機構を有し、該調整領域によって、上部平行案内部材113の少なくとも1つの撓みピボット116と下部平行案内部材112の撓みピボットとの間の距離が調整される。 - 特許庁
The rotatably supported first position regulation member of the rotatably supported roller push-against/push-apart bearing 5, the second position regulation member of the cylinder push-against/push-apart 6 and a connector 11 join to constitute one connection mechanism.例文帳に追加
ローラ押し当て・押し離し軸受5の、回転可能に支持された第1の位置調節部材と、胴押し当て・押し離し軸受6の、回転可能に支持された第2の位置調節部材と、連結器11とが一緒になって1つの連結機構を構成している。 - 特許庁
According to Imperial Family Law, expanded regulation Article No.1 issued by the Emperor February 11, 1907, and Article No. 25 of the regulation of Imperial rank, for the Princes of the descendants of a great-great grandchild of the Imperial Family, if the Prince does not appeal entreat, they will be forced to become nobles by receiving surnames by the Emperor's order excluding eldest son's grandchildren's line up to four generations. 例文帳に追加
皇玄孫ノ子孫タル王明治40年2月11日勅定の皇室典範増補第1条及ヒ皇族身位令第25条ノ規定ニヨリ情願ヲ為ササルトキハ長子孫ノ系統4世以内ヲ除クノ外勅旨ニ依リ家名ヲ賜ヒ華族ニ列ス - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Efforts toward achieving a better regulatory environment (“better regulation”) will contribute to the strengthening of the competitiveness of the Japan’s financial and capital markets. Concrete measures aimed at qualitative improvement in financial regulation will be pushed forward, which center around the following four pillars: 例文帳に追加
より良い規制環境(ベター・レギュレーション)の実現に向けた取組みを進めていくことは、我が国の金融・資本市場の競争力強化に貢献するものであり、以下の4点の柱を中心とした、規制の質的改善に向けた具体策を推進していく。 - 金融庁
To prevent a user from playing with a temperature control handle to change a set temperature after the mixed water temperature is set to a proper temperature by the temperature control handle of a temperature regulation part in an automatic faucet device.例文帳に追加
自動水栓装置において、温度調節部の温調ハンドルによって混合水温度を適正温度に設定した後、使用者により温調ハンドルがいたずらされて、設定温度が変ってしまうのを防止する。 - 特許庁
To provide a control device for a vehicle that can secure traveling stability during turning of a vehicle even when camber angles of partial wheels cannot be controlled due to a failure of a camber angle regulation device.例文帳に追加
キャンバ角調整装置の故障により、一部の車輪のキャンバ角が制御不能となった場合でも、車両の旋回時の走行安定性を確保することができる車両用制御装置を提供する。 - 特許庁
In the charging device, a regulation unit 10 for a hanging state of a charging cable 4 is provided so as to be parallel to the back surface of a cabinet 1 on the upper surface of the cabinet 1 with a power feeding means to the charging cable 4.例文帳に追加
本発明の充電装置は、充電ケーブル4への給電手段を備えたキャビネット1の上面に、充電ケーブル4の引掛け状態の規制部10を、キャビネット背面と平行に設けたものである。 - 特許庁
To provide an environmental information totaling device estimating environmental information of a similar part or a part having a small procurement amount with high accuracy, and allowing evaluation of risk that environmental information of a product deviates from a regulation value.例文帳に追加
類似部品や調達量の少ない部品の環境情報を精度よく推定すると共に、製品の環境情報が規制値を外れるリスクを評価可能な環境情報集計装置を提供する。 - 特許庁
To provide a power unit of a series regulation system of high versatility which is enabled to drive even under a large load of a consumption current and heightened in a heat dispersion effect, and to provide onboard electronic equipment.例文帳に追加
消費電流の大きい負荷でも駆動することができるようにするとともに、熱分散効果を高めた汎用性の高いシリーズレギュレーション方式の電源装置および車載用電子機器を提供することにある。 - 特許庁
A capacity regulating unit 30 regulates the capacity value of a regulation capacitor 50 so that the control voltage Vcnt is within a predetermined voltage range in a frequency-locked state during a predetermined calibration period.例文帳に追加
容量調節部30は、所定のキャリブレーション期間中に、周波数がロック状態した状態で、制御電圧Vcntが所定の電圧範囲に含まれるように、調節用キャパシタ50の容量値を調節する。 - 特許庁
The multi-stage developing device 10 comprises: a first developer carrier 4a and a second developer carrier 4b disposed along the rotation direction of a photoreceptor drum 11; a developer supply unit 8; and a regulation blade 5.例文帳に追加
多段現像装置10は、感光体ドラム11の回転方向に沿って設けられた第1現像剤担持体4a及び第2現像剤担持体4bと、現像剤供給ユニット8と、規制ブレード5と、を有している。 - 特許庁
To provide an information processing apparatus capable of preventing a delay of processing requiring instantaneity in a terminal side, by providing regulation in transmission of a data generated by a device manufacturing device from the information processing apparatus to a terminal.例文帳に追加
デバイス製造装置が発生するデータの情報処理装置から端末への送信に規制を設けることにより、端末側における即時性が要求される処理の遅延を防止する情報処理装置を提供する。 - 特許庁
An OS program includes a policy database which has a combination of a plurality of system calls to be regulated and actions to show contents of regulation processing and a system call hook module for monitoring the system call from a process.例文帳に追加
OSプログラムは、規制対象とすべき複数のシステムコールの組合わせ及び規制処理内容を示すアクションを有するポリシデータベースと、プロセスからのシステムコールを監視するためのシステムコールフックモジュールとを有する。 - 特許庁
To provide both a hand mold of a glove for dip molding capable of suitably regulating the thickness of a film according to region of the glove and realizing the regulation by a simple method and a method for producing the gloves.例文帳に追加
手袋の部位に応じて皮膜の厚みを適宜調節することができ、しかもかかる調節を簡易な方法で実現することのできるディップ成形用の手袋の型と手袋の製造方法とを提供する。 - 特許庁
To enable a light quantity regulation device to finely regulate the light quantity of a light to be cast on a light source acting medium with a simple structure relating to an optical device, etc., using a digital micromirror device.例文帳に追加
デジタルマイクロミラー装置を用いた光学装置等について、簡素な構造でもって光源作用媒体に照射すべき光の光量の調整をきめ細かく行うことができる光量調整装置を提供する。 - 特許庁
An upper regulation member 6 projected outward in body width direction from a base body 4 in a front side of a rotary support part 5 in an upper end part 8 of the base body 4 of a hinge base 2 fixed and erected in a vehicular body side.例文帳に追加
車体側に固定されて起立するヒンジベース2のベース本体4の上端部8には、回転支持部5よりも前方でベース本体4から車幅方向外側へ突出する上規制部6が設けられている。 - 特許庁
To provide a door automatic opening/closing device and a door opening/closing controlling method capable of closing a door in a proper closing point by means of a small number of sensors deciding the door stopping position without requiring any regulation for their mounting positions.例文帳に追加
扉の停止位置を定めるためのセンサが少なくかつその取付位置の調整が不要でしかも適切な閉点で扉を閉じることのできる扉自動開閉装置および扉開閉制御方法を提供する。 - 特許庁
A pressure sensor chip 41 including therein a diaphragm 45, a piezoelectric resistance element, an amplification circuit and various kinds of regulation circuits is joined to a pedestal member 42 to face the diaphragm 45 to a through hole 46 of the pedestal member 42.例文帳に追加
ダイアフラム45、ピエゾ抵抗素子、増幅回路および各種調整回路を内蔵した圧力センサチップ41を、ダイアフラム45が台座部材42の貫通孔46に臨むように台座部材42に接合する。 - 特許庁
To provide a passenger conveyer capable of reducing a manufacturing cost, and dispensing with a time for regulation for making a footstep travel stably in installation, while securing safety for a worker in the installation and maintenance.例文帳に追加
製造コストを低減させると共に、据付時や保守時に作業者の安全を確保した上で、据付時には、踏段を安定して走行させるための調整に時間を要しないマンコンベアの提供を目的とする。 - 特許庁
During film deposition in the main chamber 11, a first roller unit 1402 elevates, and a state where a web 23 is stored in a first sub chamber 10 in a first film length regulation mechanism 14 is made.例文帳に追加
メインチャンバー11において成膜を行っている最中、第1ローラーユニット1402が上昇し、第1フィルム長さ調整機構14の第1サブチャンバー10内にウェブ23が溜め込まれた状態となる。 - 特許庁
A shift rod of a traverser locking device provided on the traverser to position the traverser and a traverse regulation rail and a traverse follower rail in the parking room is projected onto the parking room side and engaged with a guide receiver mounted to the parking room side.例文帳に追加
トラバーサと駐車室の横行規制レールと横行従動レールを位置決めするトラバーサ上に設けたトラバーサロック装置のシフトロッドを駐車室側に突出して、駐車室側に取り付けたガイド受けに係合させる。 - 特許庁
To prevent the entry of rain water into the internal part of a gas plug through a gap between the outer peripheral surface of a rotation regulating member to regulate a rotation range of a handle and the inner periphery of an insertion hole in which the rotation regulation member is inserted.例文帳に追加
ハンドルの回動範囲を規制する回動規制部材の外周面とこの回動規制部材が挿入される挿通孔の内周面との間を通って雨水がガス栓の内部に侵入するのを防止する。 - 特許庁
In the seat 10 for a vehicle, a deformation regulation member 40 at front collision time, which consists of material with dilatant characteristics is arranged in a front side section of the vehicle from a hip point HP of an occupant 14 in a seat cushion 16.例文帳に追加
車両用シート10では、シートクッション16における乗員14のヒップポイントHPよりも車両前方側の部位に、ダイラタント特性を有する材料からなる前突時変位規制部材40が配設されている。 - 特許庁
An engine generator regulator apparatus includes: a voltage regulation module 125; a speed governor control module 130; a metering module 135 operationally coupled to the voltage regulation and speed governor control modules 125 and 130; and an operation module 140 operationally coupled to the metering module 135, the operation module 140 being configured to receive status information from the voltage regulation, speed governor control and metering modules 125, 130 and 135.例文帳に追加
エンジン発電機調整装置は、電圧調整モジュール125と、調速機制御モジュール130と、電圧調整モジュール125及び調速機制御モジュール130に作動的に結合された計測モジュール135と、計測モジュール135に作動的に結合された操作モジュール140であって、電圧調整モジュール125、調速機制御モジュール130、及び計測モジュール135から状態情報を受け取るように構成された操作モジュール140とを含む。 - 特許庁
In the clutch cover assembly, a regulation mechanism 25 regulates movement of a pressure plate 22 in a direction of separating from a friction facing 11 in clutch releasing, and when the friction facing 11 wears, the regulation mechanism 25 detects quantity of wear and shifts a stop position of movement in such a direction that the pressure plate 22 separates from the friction facing 11, to the friction facing 11 side.例文帳に追加
クラッチカバー組立体1では、規制機構25は、クラッチレリーズ時にプレッシャープレート22が摩擦フェーシング11から離れる方向に移動するのを制限するための機構であって、摩擦フェーシング11が磨耗すると磨耗量を検出し、プレッシャープレート22の摩擦フェーシング11から離れる方向への移動停止位置を摩耗量に応じて摩擦フェーシング11側にずらすための機構である。 - 特許庁
When regulating a rear end of a sheet smaller than a predetermined size, the third lock member 54 is moved in a direction for canceling connection while resisting an energizing force by a third lock spring 55 following movement of the first rear end regulation means and the second rear end regulation means 5 by a third lock canceling rib 38 so that only the second rear end regulating member 5 moves.例文帳に追加
そして、所定サイズより小さいサイズのシートの後端を規制する際には、第3ロック解除リブ38により、第1後端規制部材及び第2後端規制部材5の移動に伴って第3ロックバネ55による付勢力に抗しながら第3ロック部材54を、連結を解除する方向に移動させ、第2後端規制部材5のみが移動するようにする。 - 特許庁
This medal attitude regulation device 90 is provided with a medal receiving opening part 62 whose upper part member 92 receives a medal and a medal attitude regulation part 70 provided with a medal sending opening part 64 whose lower part member 94 sending the medal in a almost standing straight condition and a guide surface 72 guiding the medal to be sent from the medal sending opening part 64 and always inclined downward.例文帳に追加
メダル姿勢規定装置90は、その上部部材92がメダルを受け入れるメダル受け入れ用開口部62を備え、その下部部材94がメダルがほぼ直立した状態で送出されるメダル送出用開口部64とメダルがメダル送出用開口部64から送出されるようにガイドし、常に下方に傾斜するガイド面72を備えるメダル姿勢規定部70とを備える。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|