意味 | 例文 (999件) |
Translation ofの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3030件
A translation object (reception dedicated object) 43 is prepared inside a host system NMS 40 and a message is transmitted without making an agent object 32 be conscious of a manager object 42.例文帳に追加
上位システムNMS40内にTranslation Object(受信専用オブジェクト)43を作成しAgent Object32がManager Object42を意識せずにメッセージを送信可能とする。 - 特許庁
To perform systematic and efficient dictionary construction adapted to an operation environment of a translation system for many users, and to maintain the translation environment.例文帳に追加
多人数ユーザの翻訳システムの運用環境に即した組織的で効率的な辞書構築、翻訳環境の整備を行うことである。 - 特許庁
To provide a translation voice reproduction apparatus which can suitably present voice of a translation result to a viewer and a reproduction method for the apparatus.例文帳に追加
翻訳結果の音声を聴取者に好適に提示することができる翻訳音声再生装置およびその再生方法を提供する。 - 特許庁
To achieve a statistical translation technique for easily expanding new information while maintaining the features of a flexible and highly accurate statistical translation technique.例文帳に追加
柔軟で精度の高い統計翻訳技術の特徴を維持しつつ,新規の情報に対して拡張容易な統計翻訳技術を実現する。 - 特許庁
HYBRID AUTOMATIC TRANSLATION APPARATUS AND METHOD EMPLOYING COMBINATION OF RULE-BASED METHOD AND TRANSLATION PATTERN METHOD, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM THEREOF例文帳に追加
ルールベース方式と翻訳パターン方式とを混合したハイブリッド自動翻訳装置及び方法並びにそのコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - 特許庁
A text 32 of the translation destination language is outputted from an output part 80.例文帳に追加
最後に出力部80から翻訳先言語のテキスト32を出力する。 - 特許庁
Page translation is applied to data for display by a control section 32 of the computer 30.例文帳に追加
コンピュータ30の制御部32により表示用データが頁変換される。 - 特許庁
DEVICE, METHOD, AND PROGRAM FOR SUPPORTING RETRIEVAL OF TRANSLATION WORD例文帳に追加
訳語検索支援装置、訳語検索支援方法および訳語検索支援プログラム - 特許庁
unofficial translation of the documents in a foreign language, not being required consular legalization; 例文帳に追加
外国語の書類の非公式の翻訳文。ただし,領事認証は不要である。 - 特許庁
To provide a machine translation system in which the operability of user dictionary registration is satisfactory.例文帳に追加
ユーザ辞書登録の操作性が良好な機械翻訳システムを提供する。 - 特許庁
The server may apply a credit to the translator of the chosen translation.例文帳に追加
サーバーは、選択された翻訳を行った翻訳者にクレジットを付与してもよい。 - 特許庁
To improve usability of a mobile telephone, when using the mobile telephone as a translation machine.例文帳に追加
携帯電話を翻訳機として使う際に、その使い勝手を向上させる。 - 特許庁
Subsection 1 shall apply mutatis mutandis with respect to the translation of decisions made pursuant to section 80a (1). 例文帳に追加
(1)は,第80a条(1)によりなされた決定の翻訳文に関して準用する。 - 特許庁
the date on which the correction of the translation and the publication fee were received by the Patent Office. 例文帳に追加
特許庁が翻訳文の訂正及び公告手数料を受領した日 - 特許庁
To reduce probability of a translation error by translating only important words.例文帳に追加
重要な単語のみを翻訳することで翻訳誤りの確率を少なくする。 - 特許庁
It can be suggested that one reason for this is the translation of the Japanese word "sugi" as "cedar" as opposed to "Japanese cedar." 例文帳に追加
その原因の一つにcedarをスギと訳したため、という説が挙げられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The user can display the correct translation sentence of the web page quickly therefore.例文帳に追加
よって、ユーザはウェブページの正しい翻訳文を、素早く表示することができる。 - 特許庁
Instead of lost in translation, I found there is much to gain.例文帳に追加
翻訳の中でが失われるものがある代わりに 得るものも多くありました - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Whatever it is, I do not understand the translation of that house, i'm on golden shachihoko例文帳に追加
何だあれあの屋敷 訳分からん金色のしゃちほこなんか載っけてるし - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
In France, Rene SIEFFERT, an authoritative scholar of Japanese studies, produced a translation (which was published in 1988). 例文帳に追加
フランスでは、日本学の権威ルネ・シフェールが翻訳に当たった(1988年に公刊)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
a translation and exposition in the Pahlavi language, of the sacred Avesta text that is used in the Zoroastrian religion 例文帳に追加
パフレヴィー朝における,ゾロアスター教の聖典アヴェスタの翻訳・解説書 - EDR日英対訳辞書
The string representation of the acceleratortable is its canonical translation table representation. 例文帳に追加
アクセラレータテーブルの文字列表現は、その標準のトランスレーションテーブル表現である。 - XFree86
It is a translation of a Sanskrit term mudraa, which originally means 'seal,' 'stamp,' and so forth. 例文帳に追加
サンスクリット語ムドラー(mudraa)の漢訳であり、本来は「封印」「印章」などを意味する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In this version, Roppo-sekai, which appeared in Kumaraju's translation, was increased to Jippo-sekai (literally, the world of ten directions). 例文帳に追加
鳩摩羅什訳の六方世界に対して、十方世界に増やされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The authenticity of a translation shall be confirmed by a statement included at the end of the text stating “I confirm the authenticity of the translation” and the signature of the translator or the patent agent. 例文帳に追加
翻訳文の正確さは,本文の末尾に記載する「私は,翻訳文の正確さを確認する」旨の記述及び翻訳者又は特許代理人の署名により確認されるものとする。 - 特許庁
To provide a translation display device which arranges and displays a translation character string, corresponding to a character string of a first language included in a document image and translated into a second language, between lines right below the character string of the first language, the translation display device being convenient in contrasting and viewing the original character string and translation character string and improving visibility of the translation character string.例文帳に追加
文書画像に含まれる第1言語の文字列に対応する第2言語に翻訳した翻訳文字列を、第1言語の文字列の直下の行間に配置して表示する翻訳表示装置であって、原文文字列と翻訳文字列とを対比して視認するのに利便性がよく、かつ、翻訳文字列の視認性を向上することができる翻訳表示装置を提供する。 - 特許庁
However, it should be noted that the word "translation" used in "new matter beyond the translation" means not only a "translation filed within one year and two months after the filing date of a patent application," but also the description, etc. after correction of a mistranslation if a written correction of mistranslation is submitted (Refer to 5.3.1 "Relevant Provisions Concerning New Matters beyond the Translation" and 5.3.3 "Specific Practices regarding New Matters beyond the Translation"). 例文帳に追加
ただし、「翻訳文新規事項」という場合の翻訳文は、「特許出願の日から1年2月以内に提出された翻訳文」のみならず、誤訳訂正書が提出された場合は、誤訳訂正後の明細書等も意味するので留意が必要である(5.3.1「翻訳文新規事項についての関係条文」、5.3.3「翻訳文新規事項についての具体的運用」参照)。 - 特許庁
(4) If a translation of a PCT application has been filed, being a translation of the kind mentioned in paragraph (3)(a), the description and claims, and any matter associated with the drawings, contained in the application are to be taken to have been amended, on the day on which the translation was filed, by substituting the translation of the description, claims and matter for the original. 例文帳に追加
(4) PCT出願に係わる翻訳文が提出され,それが(3)(a)に定めた種類の翻訳文である場合は,出願に含まれる明細書,クレーム,及び図面に関する事項は,翻訳文の提出日に,元のものをその翻訳文をもって取り替えることにより,補正されたものとみなされる。 - 特許庁
The provisions of section 72 shall also apply to the filing of the translation and payment of the fee pursuant to section 77. 例文帳に追加
第72条の規定は,第77条による翻訳文の提出及び手数料の納付にも適用する。 - 特許庁
The Patent Office may request the transliteration and translation of the part of the trade mark consisting of words. 例文帳に追加
特許庁は,商標の言葉で構成される部分の翻字又は翻訳を求めることができる。 - 特許庁
In other words, it has been commonly viewed that junyoze (Buddhism Ten Factors of Life) in the Chapter of Expedient Means of "the Lotus Sutra" is a free translation by Kumaraju or dogma. 例文帳に追加
つまり、これは鳩摩羅什による意訳、あるいはドグマである、というのが通説となっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The display control part 13 displays a result of translating the words in the preceding translation unit, which are added to the subsequent translation unit by the overlap processing in accordance with the user instruction, as the result of translating the subsequent translation unit.例文帳に追加
また、表示制御部13は、ユーザからの指示に従って、オーバラップ処理によって後側の翻訳単位に付加された、前側の翻訳単位の単語の翻訳結果を、後側の翻訳単位の翻訳結果として表示させる。 - 特許庁
To provide a system and method for inputting edited translation words/phrases for solving the problem that it is impossible to continuously perform the edition of translation words/phrases and the input of the edited translation words/phrases.例文帳に追加
翻訳語句の編集及びその編集された翻訳語句の入力を連続的に行うことができない問題を解決することを目的とする、編集された翻訳語句の入力システム及びその方法を提供する。 - 特許庁
To provide a translation system using communication network capable of easily transmitting the data signal of a document to be translated to a translation means and performing a translation even in a place where a fixed scanner and a fixed personal computer are not set.例文帳に追加
固定のスキャナ及び固定のパーソナルコンピュータが設置されていない場所でも、容易に翻訳手段に被翻訳文書のデータ信号を送信することができ、また、翻訳が行える通信ネットワークを用いた翻訳システムである。 - 特許庁
To perform translation, when a specific term in original text data is witten down with the abbreviation of the term, by selecting a translation candidate wherein the abbreviation generated from a plurality of translation candidates of the term, and the abbreviation written in a text agree.例文帳に追加
原文データ中の特定の用語に対してその語の略語が併記されている場合、用語の複数ある翻訳候補から生成した略語と、文中に記載された略語とが一致する翻訳候補を選択して翻訳を行うことである。 - 特許庁
On the basis of the instruction from the machine translation part 2, the speech recognition part 1 changes the unit of components of the speech recognition result, for example, from the unit of clauses to the unit of words to output the result to the machine translation part 2.例文帳に追加
音声認識部1は、機械翻訳部2からの指示に基づいて、音声認識結果の構成単位を、例えば、文節単位から単語単位に変更し、機械翻訳部2に出力する。 - 特許庁
At the time of generating charging information, the use fees and frequency of each company's translation engine is calculated according to the number of translation text bytes, the number of characters, or the number of words, and transmitted to an electronic business center 3 as necessary.例文帳に追加
課金情報の生成は、翻訳原文バイト数、文字数、もしくは単語数に応じて各社翻訳エンジンの利用料と頻度が計上され、適宜、電子商取り引きセンタ3へ送信される。 - 特許庁
To provide a technology which can mainly check translation results in which errors easily occur even if only a simple sentence is an object when automatically evaluating the translation results of mechanical translation and performs automatic evaluation by a high-speed and convenient method.例文帳に追加
機械翻訳の翻訳結果を自動評価する際に、単文のみを対象としても誤りの生じやすい翻訳結果を重点的に確認することができ、高速かつ簡便な方法で自動評価を行うこと。 - 特許庁
Provided are a system and equipment which impart the amusement that the user makes a translation system act as an animal and when the translation system can not accurately translate, a translation error is outputted with data on a roar of the animal.例文帳に追加
ユーザーが翻訳システムに動物役を演じさせ、翻訳システムが正確に翻訳出来ない時にはその動物の鳴き声風のデータで翻訳エラーを出力する遊戯性を与えたシステム及び機器を提供する。 - 特許庁
When a terminal 1 demands a translation to a translation server 2, on the basis of a translation execution demand program 5, a WWW retrieval program 6 retrieves URL data from all WWW servers 3 connected to the internet.例文帳に追加
端末1が翻訳サーバ2に翻訳依頼をすると、翻訳実施依頼プログラム5に基づいて、WWW検索プログラム6がインターネットに繋がる全WWWサーバ3からURLデータを検索する。 - 特許庁
The machine translation part 2 has a translation table, in which language translation data for performing Japanese/English and English/Japanese translations are described together with prosody information concerning English and Japanese, and on the basis of that translation table, the voice recognized result is translated to a translated sentence with prosody information.例文帳に追加
機械翻訳部2は、日英および英日の翻訳を行うための言語変換データが、英語および日本語についてのプロソディ情報とともに記述されている変換テーブルを有しており、その変換テーブルに基づいて、音声認識結果が、プロソディ情報付きの翻訳文に翻訳される。 - 特許庁
Disclosed is the translation sentence output method in which a computer outputs part of a translation sentence generated by translating a content containing a document in a first language to a second language different from the first language, a translation sentence to be output being specified among translation sentences which are previously registered in a storage means (S71).例文帳に追加
第一言語の文章を含むコンテンツを、第一言語とは異なる第二言語に翻訳した翻訳文の一部を、コンピュータが出力する翻訳文出力方法であって、記憶手段に予め登録されている翻訳文の中から、出力対象翻訳文を特定する(S71)。 - 特許庁
The translation support device receives input of original sentence information, translation sentence information, and accompanying information including aspect information related to an aspect related to translation, and calculates aspect similarity that is similarity between the aspect information whose input is received and aspect information stored in the translation memory.例文帳に追加
原文情報、翻訳文情報及び翻訳に係る局面に関する局面情報を含む付随情報の入力を受け付け、入力を受け付けた局面情報と既に翻訳メモリに記憶されている局面情報との類似度である局面類似度を算出する。 - 特許庁
As Article 17bis(3) stipulates "Except in the case where the said amendment is made through the submission of a statement of correction of an incorrect translation," the restriction concerning the new matter beyond translation shall not be violated when the new matter beyond translation is added by the written correction of mistranslation. 例文帳に追加
翻訳文新規事項については、第17条の2第3号に「誤訳訂正書を提出してする場合を除き、」と規定されているように、誤訳訂正書の提出によってなされた場合は翻訳文新規事項の制限に違反しないこととされている。 - 特許庁
Upon an input of parallel translation information to be registered including only an English translated sentence to be registered from the input device 3, a parallel translation registration part 12 generates a Japanese original sentence to be registered corresponding to the translated sentence to be registered with an English-Japanese machine translation part 13 to complete the parallel translation information, and registers it in the parallel translation storage device 2.例文帳に追加
対訳登録部12は、英語の登録対象訳文だけを含む登録対象対訳情報が入力装置3から入力されると、英日機械翻訳部13によって登録対象訳文に対応する日本語の登録対象原文を生成して対訳情報を完成し、それを対訳記憶装置2に登録する。 - 特許庁
To provide a system or a method of coping with the need of improving a mechanical translation system.例文帳に追加
機械翻訳システムを改善する必要性に対処するシステムまたは方法を提供する。 - 特許庁
a translation and, if the case requires, a transliteration, of each word in English to the satisfaction of the Registrar; and 例文帳に追加
登録官の承認を得るための各語の英訳及び,必要な場合は,字訳,及び, - 特許庁
At the session, Japan distributed an English translation of the manga “Hadashi no Gen” to delegates of the member states. 例文帳に追加
この会合で,日本は加盟国の代表者に漫画「はだしのゲン」の英語版を配布した。 - 浜島書店 Catch a Wave
DATA TRANSMISSION METHOD LED BY IMPROVEMENT OF NETWORK ADDRESS TRANSLATION METHOD OF HOME GATEWAY, AND ITS SYSTEM例文帳に追加
ホームゲートウェイのネットワークアドレス変換方法の改善を通じたデータ伝送方法およびそのシステム - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved. |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|