意味 | 例文 (999件) |
Translation ofの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3030件
(2) This section does not apply to an international application that was not filed in the receiving Office in English unless a translation of the application into English, verified in accordance with the regulations, has been filed. 例文帳に追加
(2) 本条は,受理官庁に英語で提出されなかった国際出願については,規則に従って確認された当該出願の英語翻訳文が提出されない限り,適用しない。 - 特許庁
(3) If any certificate or other document relating to the application is in a foreign language, a translation thereof shall be annexed thereto and verified by statutory declaration or otherwise to the satisfaction of the Commissioner.例文帳に追加
(3) 出願に関係する証明書,その他の書類が外国語の場合は,その翻訳文がそれに添付され,法定宣言書又はその他によって局長の納得するよう証明されなければならない。 - 特許庁
If the examiner indicates, in a notice of reasons for refusal, that the description, claims or drawings describes a new matter beyond the translation, the applicant may take, for example, the following actions. 例文帳に追加
審査官から拒絶理由通知書により明細書、特許請求の範囲又は図面に翻訳文新規事項の記載がある旨指摘された場合、出願人は、例えば、以下の対応をとることができる。 - 特許庁
This translation module recognizes a 1st voice based upon a 1st language of a human etc., converts the 1st voice into a 2nd voice based upon a 2nd language, and utters the 2nd voice.例文帳に追加
人などによる第一の言語に基づく第一の音声を認識し、前記第一の音声を第二の言語に基づく第二の音声に変換し、ついで当該第二の音声を発声する翻訳モジュール。 - 特許庁
When a Japanese dictionary key is depressed, and "UNAGI (an eel in English)" being retrieval characters I40 are inputted, and a translation/determination key is depressed, the explanatory information of a keyword "UNAGI" read from Japanese dictionary information is displayed.例文帳に追加
国語辞典キーを押下し、検索文字I40である“うなぎ”入力し、訳/決定キーを押下すると、国語辞典情報から読み出された見出語“うなぎ”の説明情報が表示される。 - 特許庁
With the apparatus and method, a device driver calls a device driver service for address translation in a route complex related to a queue data structure and initialization of a protection table (ATPT) item.例文帳に追加
この装置および方法により、デバイス・ドライバは、キュー・データ構造に関するルート複合体内のアドレス変換および保護テーブル(ATPT)項目を初期設定するためにデバイス・ドライバ・サービスを呼び出す。 - 特許庁
This electronic comic book delivery server 10 delivers the translated electronic comic book by transmitting original electronic comic book data, mask data for masking the display portion of first language, and translation data for displaying second language.例文帳に追加
電子漫画配信サーバ10は、オリジナル電子漫画データと、第1国語の表示部分をマスクするマスクデータと、第2国語の表示を行う翻訳データとを送信することで翻訳電子漫画を配信する。 - 特許庁
The user system develops the package 74 on a memory and executes a translation process of the source 71 according to the profile information 72 by using the compiler 73 to generate a customized executable module 76.例文帳に追加
ユーザシステムは、パッケージ74をメモリ上に展開し、コンパイラ73を用いて、プロファイル情報72に従ってソース71の翻訳処理を行い、カスタマイズされた実行可能モジュール76を生成する。 - 特許庁
To provide a translation server system, with which the communication cost can be reduced by saving the labor of a user as much as possible and suppressing useless communication even when watching a new hyperlink document.例文帳に追加
新たなハイパーリンク・ドキュメントを見る場合であってもユーザの手間を極力省くとともに、不要な通信を抑えることによって通信費を低減することができる翻訳サーバシステムを提供する。 - 特許庁
Simultaneously, on an instructor's IT screen, an automatic speech translation function automatically displays a sentence of the content pronounced by the learner (learner's native language) and a translated sentence (instructor's native language).例文帳に追加
同時に、講師のIT画面上にも音声自動翻訳機能によって、学習者が発音した内容の文章(学習者の母国語)と、翻訳された文章(講師の母国語)が自動的に表記される。 - 特許庁
If it is not registered in the phenomenon information database 33, a translation of the phenomenon description(English) is inputted, and the repair request number and the phenomenon description by English and a native tongue are registered in the phenomenon information database 33.例文帳に追加
登録されていなければ、その現象説明(英語)の翻訳文を入力させ、修理依頼コードと英語及び母国語による現象説明を現象情報データベース33に登録する。 - 特許庁
The lens driving device includes a substrate which generates surface acoustic waves, and a movable part on which an optical lens is mounted and which executes translation above the substrate in a direction opposite to the advancing direction of the surface acoustic waves.例文帳に追加
表面弾性波を発生させる基板と、光学レンズが搭載され、前記基板上で表面弾性波の進行方向と反対方向に並進運動を行う可動部とを含む。 - 特許庁
Then the CPU 16 performs the processing to insert a character string enclosing the extracted phrase with parentheses immediately after the translation word of the phrase concerned concurrently with the processing for translating the one sentence concerned into Japanese.例文帳に追加
次にCPU16は、当該一文を日本語へ翻訳する処理と並行して、抽出された語句を括弧で囲んだ文字列を、当該語句の翻訳語の直後に挿入する、という処理を実行する。 - 特許庁
To precisely perform multilingual document retrieval for performing document retrieval from retrieval conditions described in different languages by removing or reducing any influence due to the performance characteristics of a translation means.例文帳に追加
翻訳手段の性能特性による影響を排除或いは低減させて、異なる言語で記述された検索条件から文書検索を行うよう多言語文書検索を精度良く行う。 - 特許庁
(2) The Hungarian Patent Office shall publish the official information referred to in paragraph (1) if the applicant has filed a request to this effect. The request shall also contain the Hungarian translation of the claims as published.例文帳に追加
(2) ハンガリー特許庁は,出願人がその旨の請求を行った場合は,(1)にいう公式情報を公表する。当該請求には,公表されたクレームのハンガリー語翻訳文も含めなければならない。 - 特許庁
If the trademark sought to be registered contains one word or more written in a foreign language, the applicant must submit a certified Arabic translation of such word / words together with the phonetic transcription thereof.例文帳に追加
登録を求める商標が 1 語又はそれ以上の外国語を含む場合は, 出願人は, その語のアラビア語への認証翻訳及びその語の発音表記を提出しなければならない。 - 特許庁
Powers of attorney, transfer documents and other documents referred to in this Order shall, where they are in a foreign language, on request be furnished with a translation which is certified by an official translator. 例文帳に追加
本規則に定める委任状,移転書類及びそれ以外の書類が外国語によるものである場合は,要求があるときは,公式翻訳者が証明した翻訳文を提出しなければならない。 - 特許庁
Where the application is not drawn up in a language acceptable to the Searching Authority, the request shall be accompanied by a translation of the application into a language prescribed by the Patent Office. 例文帳に追加
出願書類が調査機関にとって受け入れ可能な言語により作成されていない場合は,当該請求には,特許庁が定める言語への出願書類の翻訳文を添付しなければならない。 - 特許庁
The request shall be deemed withdrawn if, on expiration of the time limit laid down in the first paragraph, the application and the translation do not satisfy the formal requirements for an international application. 例文帳に追加
第1段落に定める期限の到来時に,出願書類及びその翻訳文が国際出願に関する方式要件を満たしていない場合は,当該請求は,取り下げられたものとみなされる。 - 特許庁
The Patent Office is entitled to demand a translation of the submitted materials and documents into Latvian; such translations shall be submitted within the term set by the Patent Office.例文帳に追加
特許庁は,提出された資料及び書類のラトビア語翻訳文を要求する権利を有するものとする。それらの翻訳文は,特許庁が定めた期間内に提出しなければならない。 - 特許庁
On the basis of this semantic comprehension, the target language for explaining contents, which do not appear on the sentences 40 in the original language, is added to the metaphrastic translated result and outputted by a translation merging part 30.例文帳に追加
この意味理解に基づいて、原言語文40に表層上表れてこない内容の解説のための目的言語を、翻訳統合部30で直訳的翻訳結果に付加して出力する。 - 特許庁
(i) Article 30, paragraph (1) or Article 33, paragraph (1) (including the case where applied mutatis mutandis pursuant to paragraph (4) of the same Article), Article 34, paragraph (1) or Article 35: translation, arrangement, transformation, and adaptation; 例文帳に追加
一 第三十条第一項、第三十三条第一項(同条第四項において準用する場合を含む。)、第三十四条第一項又は第三十五条 翻訳、編曲、変形又は翻案 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To provide a technique to raise synonymous reliability in Japanese-sign language translation using a plurality of synonym dictionaries, and to obtain an appropriate synonym by calculating the synonym reliability.例文帳に追加
日本語−手話対訳において、複数の類義語辞書を用いて類義語の信頼性を高め、類義語信頼度を計算することにより適切な類義語を求めることができる技術を提供する。 - 特許庁
To provide a method and apparatus for matching parent processor address translations to media processors' address translations and providing simultaneous sharing memory access to a plurality of media processors through separate translation table information.例文帳に追加
親プロセッサアドレス変換をメディアプロセッサのアドレス変換に整合させ、複数のメディアプロセッサに別々の変換テーブル情報によって同時共有メモリアクセスを与えるための方法および装置を提供する。 - 特許庁
An operating system 106 manages these shared ranges using a system-level DAT table that references a shared set of DAT tables used by the sharing address spaces for address translation.例文帳に追加
オペレーティング・システム106は、アドレス変換のために共用アドレス・スペースで使用される共用された1セットのDATテーブルを参照するシステム・レベルDATテーブルで共用範囲を管理する。 - 特許庁
After all the normal output processing has been done, and a stream of characters arrives at the console driver for actual printing, the first thing that happens is a translation from the code used for processing to the code used for printing. 例文帳に追加
すべての出力作業が終って、実際に印字するために文字のストリームがコンソールドライバーに届いた時、最初に行なわれるのが、処理用コードから印字用のコードへの変換である。 - JM
Not a few mistranslation was found in "Kaitai Shinsho" although it was naturally unavoidable in any attempt of new translation, so that Gentaku OTSUKI subsequently retranslated it and published "Jutei Kaitai Shinsho" (re-revised Kaitai Shinsho) in 1826. 例文帳に追加
最初の翻訳という性質上仕方ないことであるが、『解体新書』には誤訳も多かったため、のちに大槻玄沢が訳し直し、『重訂解体新書』を文政9年(1826年)に刊行した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Kokuritsu ginko' was literal translation of the National Bank in the United States (now it is often translated as kokuho ginko), however, it was established not by the nation but by the private capitals from Eichi SHIBUSAWA, Mitsui gumi, and so on. 例文帳に追加
アメリカ合衆国のnationalbank(現在では国法銀行と訳すことが多い)の直訳で、国家が設立した銀行ではなく、渋沢栄一、三井組などの民間資本が設立したものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Because of the above-mentioned misinterpretation, the Japanese word "ikki" has generally been introduced to the world through its English translation as "riot" or "revolt," words suggesting violent behavior in a public place or an illegal, sometimes violent attempt to change the political system. 例文帳に追加
こういった誤解のため、日本の一揆が英訳されて海外に紹介されるに際しても、riot,revoltといった暴動や反乱を意味する語として訳されるのが一般化してしまった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
By this, in the jump candidate word list screen 52, only by selecting an arbitrary word using a cursor key etc., the translation of the jump candidate word can be confirmed directly through the preview display.例文帳に追加
これにより、ジャンプ候補単語の一覧画面52において、任意の単語をカーソルキーなどにより選択するだけで、プレビュー表示によって、そのジャンプ候補単語の訳を直接確認することができる。 - 特許庁
The prism 31 can make translation along the optical axis 34 among a plurality of axial direction positions for changing intervals between the optical spots substantially without varying its size.例文帳に追加
プリズム31は光スポット同士の間隔をその大きさを実質的に変化させることなく変更するために、複数の軸線方向位置の間で光軸34に沿って並進運動可能である。 - 特許庁
The method further includes looking up for the memory address space identifier to find a translation of the virtual address in the given address space used in the DMA request to a physical page frame.例文帳に追加
この方法はさらに、DMA要求で使用される所与のアドレス・スペース内の仮想アドレスの、物理ページ・フレームへの変換を見つけるために、メモリ・アドレス・スペース識別子を探索するステップも含む。 - 特許庁
The image processing unit 13 uses the correlation between the translation speed and angle variation to estimate angle variation of the frame image from the detected global motion vector GMV.例文帳に追加
本発明の画像処理部113は、並進速度及び角度変化の相関関係を利用することにより、検出されたグローバル動きベクトルGMVから、フレーム画像の角度変化を推定するようにする。 - 特許庁
A piston vibrator 107 drivers a piston head 108 by air, to thereby vibrate the translation bodies 103 having a bottom surface adhered and fixed to a flat top part of this piston head 108 in the vertical direction.例文帳に追加
ピストンバイブレータ107はピストンヘッド108をエアー駆動し、これにより、このピストンヘッド108の平頂部に底面が接着固定されている並進体103は鉛直方向に振動する。 - 特許庁
The oldest text that is currently considered to be a translation by Genjo is the text that is added to the end of "Shogyojo" in the Shuo Shogyojo (Ji wang shen jiao xu, Shuji Shogyojo) monument at Hongfusi Temple (Kofukuji Temple), which was built in 672. 例文帳に追加
現在、玄奘訳の最古のテキストとされるものは、672年に建てられた弘福寺(興福寺)の集王聖教序碑(集字聖教序碑)中の『聖教序』の後に付加されているテキストである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Since discrimination IDs and time information are added to individual sentences constituting printed matter data and they are managed, an original sentence before update is unnecessary when updating a translation on the basis of the original sentence.例文帳に追加
また、印刷物データを構成する個々の文に識別IDと時刻情報とを付して管理するので、例えば原文に基づいて訳文を更新する際に、更新前の原文が不要となる。 - 特許庁
To provide a recorded medium for recording a translation rule used for a system for creating expression by universal language, for easily and accurately communicating between various kinds of languages by a small burden.例文帳に追加
多種多様な言語間でのコミュニケイションを少ない負担で、容易かつ正確に行える、普遍言語による表現を生成するシステムに用いられる変換規則を記録した記録媒体を提供する - 特許庁
To provide an optical head actuator capable of performing axial translation motion and tilt correction for an objective lens by the elastic supporting member having a simple structure, a driving coil and a simply structured tilt correction coil.例文帳に追加
簡単な構造の弾性支持部材と駆動コイルおよび簡単な構造のチルト補正用コイルとにより、対物レンズのZ軸方向への並進移動とチルト補正ができる光ヘッドアクチュエータを提供する。 - 特許庁
The priority claim requested on the occasion of the filing of the application for registration or supplemented in the term of sixty (60) days, as provides item 1.2, must be evidenced by an appropriate document issued by the country of origin, and must contain the number, date and a photocopy of the application or registration, accompanied by an unofficial translation of the document, in up to four (4) months as of the date of filing. 例文帳に追加
登録出願時に行った又は1.2.に規定するように60日以内に補充した優先権主張は,原出願国が発行する適切な書類によって証明されなければならず,出願又は登録の番号,日付,写真複写1通を含め,出願日から4月以内に書類の非公式の翻訳文を添付しなければならない。 - 特許庁
(2) For the purpose of the allowable scope of amendment to the description, scope of claims or drawings with regard to a patent application in foreign language, the term "a foreign language written application as provided in Article 36-2(2)" in Article 17-2(2) shall be deemed to be replaced with "a patent application in foreign language as provided in Article 184-4(1)"; the term "the description, scope of claims or drawings originally attached to the application (in the case of a foreign language written application under Article 36-2(2), the translation of foreign language documents as provided in Article 36-2(2) that is deemed to be the description, scope of claims and drawings under Article 36-2(4) (in the case where the amendment to the description, scope of claims or drawing has been made through the submission of the statement of correction of incorrect translation, the said translations or the amended description, scope of claim or drawings)" in Article 17-2(3) shall be deemed to be replaced with "a translation as provided in Article 184-4(1) of the description or drawings (limited to the descriptive text in the drawings) of an international patent application as provided in Article 184-3(2) (hereinafter referred to as an "international patent application" in this paragraph) as of the international application date as provided in Article 184-4(1) (hereinafter referred to as the "international application date" in this paragraph), a translation as provided in Article 184-4(1) of scope of the claims of an international patent application as of the International Application Date (in the case where a translation of the scope of claim(s) amended under Article 19(1) of the Patent Cooperation Treaty signed in Washington on June 19, 1970 has been submitted under Article 184-4(2) or (4), the said translation)or drawings (excluding the descriptive text in the drawings) of an international patent application as of the International Application Date (hereinafter referred to as the "translations, etc." in this paragraph) (in the case where an amendment to the description, scope of claim(s) or drawing(s) has been made through the submission of the statement of correction of incorrect translation, the Translations, etc. or the said amended description, scope of claims or drawings)". 例文帳に追加
2 外国語特許出願に係る明細書、特許請求の範囲又は図面について補正ができる範囲については、第十七条の二第二項中「第三十六条の二第二項の外国語書面出願」とあるのは「第百八十四条の四第一項の外国語特許出願」と、同条第三項中「願書に最初に添付した明細書、特許請求の範囲又は図面(第三十六条の二第二項の外国語書面出願にあつては、同条第四項の規定により明細書、特許請求の範囲及び図面とみなされた同条第二項に規定する外国語書面の翻訳文(誤訳訂正書を提出して明細書、特許請求の範囲又は図面について補正をした場合にあつては、翻訳文又は当該補正後の明細書、特許請求の範囲若しくは図面))」とあるのは「第百八十四条の四第一項の国際出願日(以下この項において「国際出願日」という。)における第百八十四条の三第二項の国際特許出願(以下この項において「国際特許出願」という。)の明細書若しくは図面(図面の中の説明に限る。)の第百八十四条の四第一項の翻訳文、国際出願日における国際特許出願の請求の範囲の同項の翻訳文(同条第二項又は第四項の規定により千九百七十年六月十九日にワシントンで作成された特許協力条約第十九条(1)の規定に基づく補正後の請求の範囲の翻訳文が提出された場合にあつては、当該翻訳文)又は国際出願日における国際特許出願の図面(図面の中の説明を除く。)(以下この項において「翻訳文等」という。)(誤訳訂正書を提出して明細書、特許請求の範囲又は図面について補正をした場合にあつては、翻訳文等又は当該補正後の明細書、特許請求の範囲若しくは図面)」とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
An application with claim of priority right must be filed within six months from the date the earliest foreign application was filed. Without need of any notice from the Office, Bureau or examiner, the applicant shall file an English translation of a certified copy of any of the following within three months from the date of filing in the Philippines:例文帳に追加
優先権を主張する出願は,最先の外国出願がなされた日から6月以内にしなければならない。出願人は,庁,局又は審査官からの通知がなくても,次の何れか1の認証謄本の英語の翻訳本をフィリピンにおける出願日から3月以内に提出するものとする。 - 特許庁
If an international patent application has been filed in a language other than those referred to in the fifth paragraph of Section 8 of the Patents Act, a translation of the application shall be required in order to pursue the application under Section 31 of the Patents Act or to request a review under the first paragraph of Section 38 of the Patents Act. 例文帳に追加
国際特許出願が特許法第8条第5段落にいう言語以外の言語によりされた場合は,出願人は,特許法第31条に基づく出願手続の遂行のため又は特許法第38条第1段落に基づく再審理を請求するためには,出願書類の翻訳文を提出しなければならない。 - 特許庁
A mass is applied to the gate pump 20 so that there may be a difference between the frequency of the load applied to the gate 3 and the natural frequency of translation vibration outward of a gate plane or a difference between the frequency of the load applied to the gate and the doubled natural vibration of oscillating vibration of the gate pump 20 with respect to a horizontal line 22.例文帳に追加
また、ゲート3が受ける荷重の周波数と、ゲート面外方向の並進振動の固有振動数との差、或いはゲート3が受ける荷重の周波数と、ゲートポンプ20の水平線22に関する遥動振動の固有振動数の2倍との差、が有るようにゲートポンプ20に質量を付加する。 - 特許庁
However, after IKEDA and other staff involved in the work tried to develop connections, Chuo Koronsha Inc. decided to publish "Koi Genji monogatari" (book of comparison of The Tale of Genji) (four volumes in total) in October 1942 as a publishing project which followed publication of the (then) contemporary translation of The Tale of Genji by Junichiro TANIZAKI. 例文帳に追加
しかし、池田ら関係者がさまざまな伝手をたどった結果、中央公論社が谷崎潤一郎による(当時の)現代語訳源氏物語の出版に続く源氏物語の出版事業として同社から1942年(昭和17年)10月に『校異源氏物語』全4冊として出版されることになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In installing, in the lower end of the sleeve 27, the additive supply header 31 that is equipped with a plurality of the additive supply nozzles 32 along the longitudinal direction of the carbonization chamber, the header is installed in the parallel translation of a predetermined distance δ to the side near to the side wall 12a from the center part of the width direction of the carbonization chamber.例文帳に追加
炭化室長手方向に沿って複数の添加剤供給用ノズル32を備えた添加剤供給用ヘッダ31をスリーブ27の下端に設置する際に、炭化室幅方向の中央部から側壁12aに近い側に所定距離δだけ平行移動して設置するようにする。 - 特許庁
This fluid force operating at the detecting terminal 20 is measured by a load sensor 30, compared with the translation vibration of the specimen liquid 11 or analyzed and can be calculated at the viscosity coefficient and the elastic coefficient of the specimen liquid 11.例文帳に追加
検出端子20に作用するこの流体力を荷重センサ30で計測し、試験液体11の並進振動と比較・解析することで、試験液体11の粘性係数と弾性係数を算出することができる。 - 特許庁
To transform an image of a character string read by using a proper recognition dictionary into correct character information and to translate a character string recognized by using a proper translation dictionary into a correct language even in a case ready for a plurality of languages.例文帳に追加
複数言語対応とした場合であっても、適切な認識辞書を用いて読み取った文字列のイメージを正しい文字情報に変換し、また、適切な翻訳辞書を用いて認識した文字列を正しい言語に翻訳する。 - 特許庁
In one embodiment, the at least one support member 15 is a part of a gas supply conduit and provides translation and then lifting in the vertical direction to the central region of the diffuser, or compression in the vertical direction.例文帳に追加
1つの態様においては、少なくとも1つの支持部材15は、ガス供給導管の一部分であり、拡散器の中央領域を垂直方向に並進させて持ち上げ、あるいは垂直方向に圧縮することができる。 - 特許庁
The dish holder has a base plate, a pair of opposing holders having a pressing plate capable of parallel translation and ascent and descent against the base plate, and a turning body whose position may be fixed or released on a base plate end.例文帳に追加
台板を設けるとともに、台板に対し平行移動および昇降可能なる押さえ板を有する保持体を対向して一対設け、台板端に対し位置固定と固定解除可能なる回動体を設けたことを特徴とする。 - 特許庁
To provide a document image generating apparatus, a document image generating method and a computer program, which can improve the readability of original text present in an original text image and annotation corresponding to the original text (e.g., translation) while keeping the layout of the original text.例文帳に追加
原文画像における原文のレイアウトを保持しつつ、原文及び原文の補足説明(例えば訳文)の可読性を向上させることができる文書画像生成装置、文書画像生成方法及びコンピュータプログラムを提供する。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill. The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License. Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|