In Actionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 15601件
An action taking device 47 outputs the action in accordance with the acting subject and the status from the memory device 46 and controls an actuator 48.例文帳に追加
そして、動作発現装置47は、記憶装置46から動作主体及び状況に応じた動作を出力し、アクチュエータ48を制御する。 - 特許庁
To provide a game system, etc., for technically realizing raising of a character in response to an action close to an actual raising action.例文帳に追加
実際の育成動作に近い動作に応じてキャラクターを育成することを技術的に実現することが可能なゲームシステム等を提供すること。 - 特許庁
To provide an earthquake resisting joint structure of a box culvert capable of exhibiting very good vibration absorbing action and cut-off action in case of earthquake.例文帳に追加
地震時において極めて良好な振動吸収作用と止水作用とを発揮するボックスカルバートの耐震継合構造を提供すること。 - 特許庁
To equalize action of a solenoid valve in restart of operation after stopping long-term loom operation to stationary action during weaving.例文帳に追加
長期間の織機の運転停止後の運転再開時における電磁弁の動作を製織中の定常的な動作と同等にし得るようにする。 - 特許庁
To suppress internal leakage generated by fluid pressure difference in a pump and to improve the oscillating action, particularly return action, of a cam ring.例文帳に追加
ポンプ内部での流体圧力差によって生じていた内部漏れを改善するとともに、カムリングの揺動動作、特に戻り動作を改善する。 - 特許庁
Command content provided from the user is recorded together with an action of the robot in response to the command or an execution time of the action.例文帳に追加
さらに、ユーザから与えられた指令の内容と、ロボットが指令に応じて取った行動や行動の実行時刻とを組み合わせて記録する。 - 特許庁
Subsection (1) does not prevent an action for infringement of a registered trade mark from being brought in any other court that has jurisdiction to hear the action. 例文帳に追加
(1)は,登録商標についての侵害訴訟を,訴訟を審理する管轄権を有する他の裁判所に提起することを妨げない。 - 特許庁
To provide a program monitor device which quickly displays an action program corresponding to each step even in an action block invisible mode.例文帳に追加
アクションブロック非表示時であっても各ステップに対応するアクションプログラムを速やかに表示させることができるプログラムモニタ装置を提供する。 - 特許庁
When the pressing action is stopped in the pressing condition, a fluid sucking action to suck again the medical fluid into the fluid keeping sheet 1 through the holes 3 is exerted.例文帳に追加
この押圧状態から押圧動作を止めると、孔3を介して薬液剤が保液シート1内に再び吸い込まれる吸液作用が発揮される。 - 特許庁
To provide an action recognition apparatus which performs action recognition using an inertia sensor without imposing any preconditions on the direction of the inertia sensor in the standard frame of a target.例文帳に追加
対象の基準フレームにおける慣性センサの向きにどのような前提条件も課さずに、慣性センサを用いて行動認識を行なう。 - 特許庁
To provide an adhesive tape wherein a repelling effect on not letting cockroaches, ants, snakes or the like in, an antibacterial deodorant action and a condensation-protective action are obtained.例文帳に追加
ゴキブリ、アリ、ヘビ等が入ってこない忌避効果と、抗菌消臭効果および結露防止効果が得られる粘着テープを提供すること。 - 特許庁
a verb tense in some languages (classical Greek and Sanskrit) expressing action (especially past action) without indicating its completion or continuation 例文帳に追加
ある種の言語(古代ギリシア語とサンスクリット語)における動詞の時制で、行為(特に過去の行為)を表現し、その完了または継続を示さない - 日本語WordNet
(3) The provisions of paragraph (4) and paragraph (5) of Article 261 (Withdrawal of Action) of the Code shall apply mutatis mutandis to the withdrawal of an action set forth in the preceding paragraph. 例文帳に追加
3 法第二百六十一条(訴えの取下げ)第四項及び第五項の規定は、前項の訴えの取下げについて準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The following team character can passed on the remaining Action Points after one of the team characters uses the Action Points in the turn.例文帳に追加
チームキャラクターのうちの1人によって、その回でアクションポイントが使われた残りのアクションポイントは、次のチームキャラクターが引き継がれることができる。 - 特許庁
A stress field calculation part 8 performs simulation by applying physical action to the analysis model to analyze action in each finite element 19.例文帳に追加
応力場計算部8は、前記解析モデルに物理的な作用を加えるシミュレーションをし、各有限要素19に生じる作用を解析する。 - 特許庁
In Tk, to perform an action on a widget, use the widget name as a command, and follow it with an action name, possibly with arguments(options).例文帳に追加
Tk でウィジェットにアクションを実行させるには、ウィジェット名をコマンドにして、その後にアクション名を続け、必要に応じて引数(オプション) を続けます。 - Python
An extraction condition storage part 48 stores extraction conditions for extracting the action information stored in the action information DB 42.例文帳に追加
抽出条件記憶部48は、行動情報DB42に記憶された行動情報を抽出するための抽出条件を記憶する。 - 特許庁
According to this, a collation result between the higher reliable action estimation model and the characteristic data is emphasized in detecting the estimated action.例文帳に追加
これにより、信頼度が高い行動推定モデルと特徴点データとの照合結果ほど、推定行動を検出する際に重要視される。 - 特許庁
An ecological action suggestion section 324 determines an ecological action to be presented to the user on the basis of the information stored in the user report related table group.例文帳に追加
エコ活動提案部324は、ユーザ報告関連テーブル群に格納された情報に基づいて、ユーザに提示するエコ活動を決定する。 - 特許庁
Think how vigorous that action must be! And yet, during all that action, nothing more is produced than what is produced by the burning of the candle in air. 例文帳に追加
ものすごく反応が激しいでしょう。でもこれだけの反応を見せても、空気中でロウソクを燃やす以上のものは生み出されないんです。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』
A car navigation system 10 of the present invention performs an action predicting operation to predict an action of a user based on an action history, an action habit which can be derived from statistics of the action history as a feature of actions, and common sense stored in a common sense data table 12e, depending on the user's preference and attribute.例文帳に追加
本発明のカーナビゲーション装置10は、ユーザの好みおよびユーザ属性に応じて、行動履歴と、行動履歴から統計可能な行動の特徴である行動習慣と、一般常識データテーブル12eに格納される一般常識とに基づいて、ユーザの行動を予測する行動予測処理をおこなう。 - 特許庁
An operation control system 1 is composed to be provided with a sensor part 11 to time-serially detect action of a vehicle, a recorder part 13 to record action detected by the sensor part 11 in a memory card 20, and an action analysis device 30 to set a condition pattern for determining vehicle action as a dangerous action.例文帳に追加
車両の挙動を時系列に検出するセンサ部11と、このセンサ部11で検出した挙動をメモリカード20に記録するレコーダ部13と、車両の挙動を危険挙動と判定するための条件パターンを設定する挙動解析装置30とを備えて運行管理システム1を構成する。 - 特許庁
In a method for providing relevant information, the action information data of a user are acquired and stored into an action information storing means, action information data associated with an inputted transmission message are extracted from the action information storing means, and the transmission message having the extracted action information data added is transmitted.例文帳に追加
関連情報提供方法は、利用者の行動情報データを獲得し、行動情報ストア手段に行動情報データをストアし、行動情報ストア手段から、入力された送信メッセージに係わる行動情報データを抽出し、抽出した行動情報データを付加して、送信メッセージを送信する。 - 特許庁
As the result of examination on various ingredients originated in natural products, in order to find ingredients excellent in anti-aging action, whitening action, antioxidant action, slimming action and anti-inflammatory action, an anti-aging agent, a whitening agent, an antioxidant, a slimming agent and an anti-inflammatory agent can be provided by blending Liliaceae Cardiocrinum plant extract as an active ingredient.例文帳に追加
抗老化作用、美白作用、抗酸化作用、痩身作用、抗炎症作用に優れた成分を見出すために、天然由来の種々の成分について検討を行なった結果、ユリ科(Liliaceae)ウバユリ属(Cardiocrinum)植物抽出物を有効成分として配合することにより、抗老化剤、美白剤、抗酸化剤、痩身剤及び抗炎症剤を提供することができた。 - 特許庁
When this process is finished, the control part decides whether the cool air supplying apparatus is in action (S50), stops the cooling action of the cool air supplying apparatus, only when in action (S60), and paper ejecting process is carried out after that (S70).例文帳に追加
この処理が終了すると制御部は冷風供給装置が動作中か否かを判断し(S50)、動作中である場合にのみ冷風供給装置の冷却動作を停止し(S60)、その後排紙処理を行う(S70)。 - 特許庁
A service area is divided into a plurality of blocks according to the action patterns of a large number of persons in the service area, and the characteristics of the action patterns of the large number of persons of every bock are recorded as action pattern statistical information in a memory 31.例文帳に追加
サービスエリア内における大多数の人の行動パターンに応じてサービスエリアが複数のブロックに分割され、メモリ31にはブロック毎の大多数の人の行動パターンの特徴が行動パターン統計情報として記録されている。 - 特許庁
To provide a new tocopherol glycoside excellent in stability/water soluble properties and having resistance to oxidation, active oxygen-eliminating action, anti-aging action of skin cells and cell-activating action and to provide a method for producing the tocopherol glycoside in a high yield.例文帳に追加
安定性・水溶性に優れ、抗酸化、活性酸素消去、皮膚細胞の抗老化、細胞賦活作用を有する新規なトコフェロール配糖体、及びトコフェロール配糖体の高収率の製造方法を提供すること。 - 特許庁
FIXED ARM ACTION STATE DISPLAY UNIT OF DEVICE REPLACING MECHANISM IN EXPOSURE PALLET PART IN SPACE STATION EXPERIMENTAL MODULE例文帳に追加
宇宙ステーション実験モジュールの曝露パレット部装置交換機構の固定アーム動作状態表示装置 - 特許庁
Language information, the tag and related action are controlled in a central catalogue, an access is allowed in the catalogue.例文帳に追加
言語情報、タグおよび関連アクションが中央カタログ中で管理され、このカタログにおいてアクセスできる。 - 特許庁
Thus, stopping of action is evaded in the AC/DC convertor 3 due to excessive current in the charging current Ib1.例文帳に追加
充電電流Ib1の過電流に起因した、AC/DCコンバータ3の動作停止が回避される。 - 特許庁
In this program, a plurality of instruction data C related to the action of the character are stored in a memory part 13.例文帳に追加
本プログラムでは、キャラクタの動作に関する複数の命令データCが、記憶部13に格納される。 - 特許庁
To respond an action such as an inter-processor interruption (IPI) in a system management mode in a multicore environment.例文帳に追加
マルチコア環境のシステム管理モードにおけるプロセッサ間の割り込み(IPI)等のアクションに応答する。 - 特許庁
To display information for confirming a difference in operation in performing the same action at different time and date.例文帳に追加
異なる日時で同じ行動を行ったときの動作の違いを確認するための情報を表示する。 - 特許庁
To test hormone action of a substance in a reliable form low in cost, simple, rapid and high sensitivity.例文帳に追加
ある物質のホルモン作用を、低コストで簡易、迅速、高感度の信頼し得る様式で試験すること。 - 特許庁
Article 74 (1) In regard to their change in employment status, disciplinary action and guarantee, officials shall be treated fairly. 例文帳に追加
第七十四条 すべて職員の分限、懲戒及び保障については、公正でなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iv) In a case where an action set forth in Article 29(iii) is to be issued against said certified public accountant 例文帳に追加
四 当該公認会計士に対して第二十九条第三号に掲げる処分をする場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To provide a model animal useful for elucidating action of PACAP to a pancreatic island in vivo.例文帳に追加
in vivoにおけるPACAPの膵島への作用を解明するのに有用なモデル動物を提供すること。 - 特許庁
To obtain a new compound having excellent bronchodilator action, high safety, no adverse effect and excellent in terms of dynamic state in the body, useful as a therapeutic agent for bronchial asthma.例文帳に追加
気管支喘息治療剤として有用な新規7-アミノピリド[2,3-d]ピリミジン誘導体を提供する。 - 特許庁
This is useful if the program needs to perform some action in the directory in which fpath resides. 例文帳に追加
する。 このフラグは、fpathが属すディレクトリで何らかの動作を実行する必要がある場合に便利である。 - JM
In 367, when a rebellion of Ezo arose, KAMITSUKENO no Tamichi was dispatched to suppress it, but was killed in action at the floodgate at Ishi, (which is a legend). 例文帳に追加
仁徳天皇55年蝦夷の反乱、上毛野田道が派遣されるが伊峙水門で敗死(伝説)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Shohachiro TOYA A second-rank policeman in the Ministry of Foreign Affairs (due to death in action: enshrined at the Yasukuni-jinja Shrine on November 2, 1882) 例文帳に追加
遠矢庄八朗外務省二等巡査(事由戦死:明治15年11月2日靖国神社合祀) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The "subject" is the person or object to carry out the action in the sentence. Transformed to Japanese it would be the part that end in "wa" or "ga". 例文帳に追加
「主部」とは、文の中の動作をする人・物で、日本語に直した場合に「〜は」「〜が」になる部分です。 - Tanaka Corpus
- Katana zuka is dedicated to weapons of the people perished in battle fields or killed in action that were collected and buried. 例文帳に追加
-刀塚とは戦場や戦いにおいて亡くなった人々の武具を集めて埋葬し弔い祀った塚。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The "subject" is the person or object to carry out the action in the sentence. Transformed to Japanese it would be the part that end in "wa" or "ga".例文帳に追加
「主部」とは、文の中の動作をする人・物で、日本語に直した場合に「~は」「~が」になる部分です。 - Tatoeba例文
in Japan, in case one fails the entrance examination of the school that one really wishes to enter, the action of also taking the entrance examination of a school that one is relatively certain to be able to enter 例文帳に追加
志望校に落ちた時のために確実に合格しそうな学校を受験すること - EDR日英対訳辞書
This action toggles the Secure Keyboard mode described in the section named SECURITY, and is invoked from the securekbd entry in mainMenu.例文帳に追加
このモードについては セキュリティ セクションで説明されている。 このアクションは、mainMenu の securekbd エントリから呼び出される。 - XFree86
The armature 30 is housed in a case A capable of seesaw action with the intermediate part in a longitudinal direction as a fulcrum.例文帳に追加
アマチュア30は長手方向の中間部を支点としてシーソ動作可能にケースAに収納される。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved. Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved. Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved. Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved. |
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill. The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License. Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved. |
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence |
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE” 邦題:『ロウソクの科学』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. (C) 1999 山形浩生 本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で 自由に利用・複製が認められる。 プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ と。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|