例文 (818件) |
adoption ofの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 818件
Article 807 An adopted child, any natural relative of the child, or a person who gave his/her consent to the adoption on the adopted child's behalf may apply to the family court for rescission of an adoption that violates the provisions of Article 798; provided, however, that this shall not apply if, after the adopted child attains majority, six months have passed or he/she has ratified the adoption. 例文帳に追加
第八百七条 第七百九十八条の規定に違反した縁組は、養子、その実方の親族又は養子に代わって縁組の承諾をした者から、その取消しを家庭裁判所に請求することができる。ただし、養子が、成年に達した後六箇月を経過し、又は追認をしたときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To provide a transmission method of an encoder signal capable of employing a long transmission line through the adoption of a matching transformer connecting a plurality of cables (transmission lines) so as to attain impedance matching.例文帳に追加
本発明は、複数のケーブルをマッチングトランスによって接続し、インピーダンスマッチングを取るため、長い伝送路を可能とすることを目的とする。 - 特許庁
In July 1441, to-no-ben (a chief of the officials at the dajokan) Naganobu TSUCHIMIKADO, the son of Sukeie, opting to become a priest, tried to transfer the headship of the family to the child of Aritoyo KARAHASHI by adoption. 例文帳に追加
嘉吉元年(1441年)7月資家の子である頭弁土御門長淳が出家して唐橋在豊の子を猶子に迎えて家督を譲ろうとした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To provide a liquid crystal driving device capable of reducing the degradation of luminance in the whole display screen even when a specified color pixel has a high gradation upon the adoption of enhancement of the specified color.例文帳に追加
特定色エンハンスの採用に際して特定色の画素が高階調であっても、表示画面全体の輝度低下の軽減が可能とすること。 - 特許庁
First is to examine the employment environment during the economic recovery phase which began in 2002. Fig. 3-1-8 looks at permanent employees aged 15 to 34 working in SMEs and large enterprises in terms of their terminal education record. While the percentage of university and graduate school graduates is the highest in large enterprises, in SMEs the highest percentage is that of high school graduates. This clearly shows that high school graduates occupy a large part in the adoption of personnel by SMEs.例文帳に追加
まず初めに、2002年からの景気回復局面における雇用環境を詳しく見ていこう。 - 経済産業省
(ii) if the parties do not give notification of adoption; provided that the effect of adoption shall not be prevented merely because notification was not in the formality prescribed in paragraph (2) of Article 739 applied mutatis mutandis to Article 799. 例文帳に追加
二 当事者が縁組の届出をしないとき。ただし、その届出が第七百九十九条において準用する第七百三十九条第二項に定める方式を欠くだけであるときは、縁組は、そのためにその効力を妨げられない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To provide a determination factor for determining propriety of adoption of word information, which is given to an application program by vector notation of a word.例文帳に追加
単語のベクトル表記により与えられる単語情報をアプリケーションに適用する際に必要となる、適用の可否の判断要素を提供する。 - 特許庁
The articles W are sorted in a range of short distance of the conveying direction F to realize miniaturization in the conveying direction F by adoption of the curve conveyors 24. 25.例文帳に追加
カーブコンベヤ24,25の採用により、搬送方向Fの短い距離範囲内で物品Wを振り分け、搬送方向Fの小形化を図る。 - 特許庁
(2) The termination of a family relationship between an adopted child and his/her natural relatives by blood and dissolution of adoption shall be governed by the law applicable under the first sentence of the preceding paragraph. 例文帳に追加
2 養子とその実方の血族との親族関係の終了及び離縁は、前項前段の規定により適用すべき法による。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To provide a temperature measurement device for a rotary machine capable of measuring the temperature of a rotary member 1a even without the adoption of a complicated structure using a slip ring etc.例文帳に追加
スリップリング等を用いた複雑な構造を採用しなくても、回転部材1aの温度を測定する事ができる装置を実現する。 - 特許庁
Further, by the adoption of a raising carrier system of the molding block, a sliding abrasive face is eliminated, thus the durability of the molding machine is improved.例文帳に追加
また、成形ブロックの持ち上げ搬送方式の採用により、摺動磨耗面を無くすることで成形機の耐久性を向上させる。 - 特許庁
It requires the adoption and implementation of internationally-agreed standards and rules in these and other areas. 例文帳に追加
また、現行の機関が、その役割を今日の世界金融システムの要求に見合ったものと変えていくことも必要である。 - 財務省
Private sector adoption of voluntary guidelines for managing environmental and social issues in project finance should be encouraged. 例文帳に追加
民間セクターのプロジェクト金融に当たり、環境社会慮のためのガイドラインの自発的な適用が慫慂されるべき。 - 財務省
To provide a compact and highly reliable electrohydraulic servo motor having reduced shaft length despite the adoption of a spool valve.例文帳に追加
スプール弁を採用しながらも軸長を短縮したコンパクトな信頼性の高い電気油圧サーボモータを提供する。 - 特許庁
By making the adoption domain variable, an effective value for the quantity of electricity can be determined while following up frequency variation.例文帳に追加
採択域を可変とすることによって、周波数変動に追従して電気量の実効値を確定することができる。 - 特許庁
The measuring apparatus 10 varies an adoption domain of rising by a filter 17 while following up the detected frequency.例文帳に追加
計測装置10は、その検出された周波数に追従して、フィルタ17による立上がりの採択域を変化させる。 - 特許庁
With an adoption of combined ion trapping, a high ion capturing performance is obtained at incidence and trapping.例文帳に追加
2次元結合型イオントラップを採用することにより、入射時、トラップ時に高いイオンの捕捉性能を得ることができる。 - 特許庁
He eased a restrictive measure called Matsugo yoshi no kin (ban on adoption as a son on one's deathbed) in order to reduce the number of kaieki sanctions, which was the cause for the increased ronin. 例文帳に追加
彼は、浪人発生の原因である大名の改易を減らす為に、末期養子の禁を緩和した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The conductive pieces may be formed on a zoned conductive plate, which can be realized at low cost with an adoption of a carbon nanotube.例文帳に追加
導体片は区分化された導体板上に形成しても良く,カーボンナノチューブを採用して低コストで実現できる。 - 特許庁
To provide synchronization technology allowing adoption of a folder/file configuration different between synchronized information processors.例文帳に追加
同期をとる情報処理装置間で異なるフォルダ・ファイル構成を採用できるようにする同期技術を提供する。 - 特許庁
Jokyoreki was completed by Harumi SHIBUKAWA, and then the adoption of that calendar was decided on December 5, 1684. 例文帳に追加
貞享暦は、渋川春海の手によって完成したもので、貞享元年10月29日(旧暦)(1684年)に採用が決定した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Chichibu HIDAKA, a secretary to Naidaijin (minister of the center), in the position of Yuhitsu (amanuensis) for Sanetsune TOKUDAIJI, Grand Chamberlain, first found this adoption arrangement. 例文帳に追加
内大臣秘書官日高秩父が侍従長徳大寺実則の右筆の職にあり、この日高が最初この縁談を見つけた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To provide a microstrip antenna wherein impedance matching is easy in spite of the adoption of a plural point power supply system using side power supply.例文帳に追加
サイド給電で複数点給電方式を採用しつつ容易にインピーダンスの整合を図ることのできるマイクロストリップアンテナを得る。 - 特許庁
Particularly important is appropriate policy management, which includes the adoption of an appropriate exchange rate system and prudent debt management, as well as the proper surveillance of such policies by theinternational community. 例文帳に追加
特に、為替制度の選択、債務管理等における各国の適切な政策及びそのサーベイランス(相互の監視)が重要です。 - 財務省
Mr. Chairman and my fellow Governors:At the outset, I would like to welcome and congratulate yesterday’s adoption of the Resolution on Quota and Voice Reform by the IMF’s Board of Governors. 例文帳に追加
はじめに、昨日、IMFのクォータ及びボイスに関する改革案が各国総務の合意により採択されたことを歓迎いたします。 - 財務省
Then, the erroneous decision rates are plotted on the picture of a two-dimensional graph whose one axis shows thresholds and whose other axis shows the adoption number of variables(featured values) (S413).例文帳に追加
一軸にしきい値、他軸に変数(特徴量)の採用個数を取る2次元グラフの画面に誤判定率をプロットする(S413)。 - 特許庁
During this period, SOGA no Umako, who worshipped Buddhism, and MONONOBE no Moriya, who was against the introduction of Buddhism, fiercely clashed over the adoption of Buddhism. 例文帳に追加
この頃、仏教の受容を巡って崇仏派の蘇我馬子と排仏派の物部守屋とが激しく対立するようになっていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The tax system involved the adoption of a flat-rate rice field tax levied on each piece of land, and a tax in kind imposed on each household. 例文帳に追加
また、税制としては、土地面積ごとに一定額の田租を賦課する定額田租と、戸ごとに物納を課する戸調を行っていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It means abolishment of one's own family for being a family member of another family due to marriage or adoption (the Old Civil Codes, Article 762). 例文帳に追加
戸主が、婚姻や養子縁組などの理由により他の家に入るために、元の家を消滅させることをいう(旧民法762条)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
They used translated terms in their works, this encouraged adoption of the new words of Chinese origin used in "Bankoku Koho." 例文帳に追加
そして彼らが訳語を自らの著作の中で積極的に使用することで『万国公法』の新漢語定着に寄与したのである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Toudee survived the danger of disappearance through Itosu's introduction to the general public and through the adoption of characteristics that were more similar to sports than to martial arts. 例文帳に追加
唐手は糸洲によって一般に公開され、また武術から体育的性格へと変化することによって、生き延びたのである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The existence of GATT Article III generally impedes the adoption of policies and measures aimed at domestic protection, thus promoting trade liberalization.例文帳に追加
GATT 第3条の存在によって、一般的に国内保護を目的とする政策・措置は阻止され、貿易自由化は促進されることとなる。 - 経済産業省
When one of the content sets is adopted in a user terminal, the content control device receives adoption information transmitted from the user terminal, and increases the adoption number of the content set adopted in the user terminal.例文帳に追加
このコンテンツ管理装置は、利用者端末においてコンテンツセットの何れかが採用された場合に、当該該利用者端末から送信される採用情報を受信して、当該利用者端末に採用されたコンテンツセットの前記採用回数を増加する。 - 特許庁
To provide a structure convenient for use by widely releasing an opening while ensuring a large volume of a storage part and easy in adoption of a sealing mechanism in closure of a lid.例文帳に追加
収容部の大きな容積を確保しつつ開口部を広く開放して使いやすくすると共に、閉蓋時のシール機構の採用が容易な構造を得る。 - 特許庁
An existing setting designating part 52b designates the object of the adoption source of existing setting through the use of the prescribed user interface with referring to the setting data storage part 53.例文帳に追加
既存設定指定部52bは、所定のユーザインタフェースを用いて既存の設定の流用元のオブジェクトを、設定データ記憶部53を参照して指定する。 - 特許庁
Kiyomori's adoption of Kunitsuna's son showed how greatly he trusted Kunitsuna, and Heike Monogatari (the tale of the Heike) described Kunitsuna as follows: "He is deeply involved with TAIRA Dajo-daijin (Grand minister of state) and he has great ambition." 例文帳に追加
子を清盛の養子にするなど、清盛から信頼され「平大相国とさしも契深う、心ざし浅からざりし人なり」(『平家物語』)といわれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
This prevents the adoption of the incorrect reception intensity data, and the occurrence of the error at the detection of the wheel position.例文帳に追加
これにより、間違った受信強度データを採用してしまうことを防止でき、車輪位置検出の間違いが発生することを防止することが可能となる。 - 特許庁
Adoption of such a constitution enables a smooth surface to be secured for both upper and lower end surfaces of the door panel 16 and opposed surfaces on an inner periphery of an opening frame part 14.例文帳に追加
上記構成を採ることにより、ドアパネル16の上下端面及び開口枠部14の内周対向面の双方に平滑面を確保できる。 - 特許庁
The adoption of the DC submersible pumps P1, P2 eliminates conversion of direct-current power to alternating current to enable prevention of a decrease in power conversion efficiency.例文帳に追加
DC水中ポンプP1,P2の採用で、直流電力の交流へ変換がないため、電力変換効率の低減抑制を図ることができる。 - 特許庁
Because he was an illegitimate son, he had no prospects for adoption and thus spent 15 years--between the ages of 17 and 32--as a heyazumi (an adult-age eldest son who has yet to come into his inheritance), subsisting on Sutebuchi alms, which amounted to a salary of 300 bales of rice. 例文帳に追加
庶子であったため、養子の口も無く、17歳から32歳までの15年間を300俵の捨扶持の部屋住みとして過ごした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
From the Edo period, the construction of dozo for fire-proofing and theft prevention flourished, often with the adoption of techniques developed in castle construction, and this created an impression of affluence. 例文帳に追加
江戸時代以降には、城郭で発展した技術も生かされ、火災や盗難防止のために盛んに建てられ、後に裕福さの象徴ともなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The adoption of children into the Keicho family from the Yashu family continued for two generations, the son of Noriharu, Katsuyuki was adopted into Katsumoto and the son of Masaharu, Takakuni was adopted into Masamoto. 例文帳に追加
野州家から京兆家には、教春の子の勝之が勝元のもとへ、政春の子の高国は政元のもとへと、2代にわたって猶子が続いている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Since it was prohibited for a Daimyo to apply for an adoption of a son after becoming seriously ill, many Daimyo families suffered kaieki as a result of the extinction of lineages. 例文帳に追加
末期養子(大名が危篤になってから養子を願い出ること)が禁止されていたため、多くの大名家が世嗣断絶により改易となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Adoption of the plurality of grooves/slots on the surface of the mold cavity serves as a siphon for drawing gas efficiently out from the composition to be molded.例文帳に追加
型キャビティ表面における複数の溝/スロットの使用は、効果的に、成形される組成物からガスを引き抜くサイフォンとしての機能を果たす。 - 特許庁
Since the heat transmission coefficient of gas is lower than that of liquid, the heat insulation effect is noticeably improved by the adoption of this structure.例文帳に追加
液体に比して気体の伝熱係数は極めて低いので、本例の構造を採用することにより、断熱効果を著しく改善することができる。 - 特許庁
Such higher-level details of ATM are addressed by the ATM Forum, a consortium of vendors, carriers, and users formed to promote adoption of ATM. 例文帳に追加
ATMのそのように高度なレベルの詳細は,ATMの採用を推進するために形成されたベンダ,キャリア,およびユーザのコンソーシアムであるATMフォーラムによって取り組まれる. - コンピューター用語辞典
Additionally, the load of a cooling installation can largely be reduced by the adoption of a maturing temperature of -20 to +10°C.例文帳に追加
さらに、−20℃以上、+10℃以下の熟成温度を採用することにより、工業的に実施する場合に冷却設備の負担を大きく軽減することができる。 - 特許庁
Article 806 (1) An adopted child or any natural relative of the child may apply to the family court for rescission of an adoption that violates the provisions of Article 794; provided, however, that this shall not apply after the account of administration has been settled if the adopted child ratifies the adoption or if six months have passed since settlement. 例文帳に追加
第八百六条 第七百九十四条の規定に違反した縁組は、養子又はその実方の親族から、その取消しを家庭裁判所に請求することができる。ただし、管理の計算が終わった後、養子が追認をし、又は六箇月を経過したときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 31 (1) Adoption shall be governed by the national law of an adoptive parent at the time of the adoption. In this case, if obtaining the acceptance or consent from the person to be adopted or a third party, or obtaining permission or any other decision from a public authority is required for adoption under the national law of the person to be adopted, such requirement shall also be satisfied. 例文帳に追加
第三十一条 養子縁組は、縁組の当時における養親となるべき者の本国法による。この場合において、養子となるべき者の本国法によればその者若しくは第三者の承諾若しくは同意又は公的機関の許可その他の処分があることが養子縁組の成立の要件であるときは、その要件をも備えなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
例文 (818件) |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. |
Copyright(C) 財務省 ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。 財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|