例文 (999件) |
gate regionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 4381件
At substantially the center of a region 143 of the shape of a rectangle formed on a silicon substrate 141, in a substantially the right-angle direction relative to the longitudinal direction of the region 143, a quantum thin line 145 of nanometer size is formed and set as a floating gate region.例文帳に追加
シリコン基板141に形成された長方形状の領域143の略中央に、領域143の長手方向に対して略直角方向に、ナノメータサイズの量子細線145を形成して浮遊ゲート領域とする。 - 特許庁
The gate electrode 106 has a first region including a planar portion 106-4 extended over a channel region, and a second region including a group of slits 107 which is composed of portions 106-1, 106-2, and 106-3 formed in the stripe geometry.例文帳に追加
ゲート電極106は、チャネル領域上に延在する面状部分106−4を含む第1領域と、ストライプ形状部分106−1、106−2、106−3からなるスリット群107を含む第2領域とを有する。 - 特許庁
Furthermore, a light shielding film 11A is arranged to cover a non-pattern formation region 51 which is in a region between the pixel region 10P and the perpendicular driving circuit 40 and in which the gate line GL and the sustaining capacity line SC are not formed.例文帳に追加
そして、画素領域10Pと垂直駆動回路40の間の領域であって、ゲート線GL及び保持容量線SCが形成されていない非パターン形成領域51を覆う遮光膜11Aが配置されている。 - 特許庁
For solving the problem, a CCD image sensor is composed, where the sensor includes one photodiode region segmented by an element separation region (4) and a CCD register (3) connected one photodiode region through a transfer gate (2).例文帳に追加
上記の課題を解決するために、素子分離領域(4)で区画された1つのフォトダイオード領域と、転送ゲート(2)を介して1つのフォトダイオード領域に接続するCCDレジスタ(3)とを具備するCCDイメージセンサを構成する。 - 特許庁
When a voltage is applied to a gate electrode film 26 on the channel region 47 and an inversion layer is formed in the transistor 1, the source region 46 and the drain layer 12 are connected via the inversion layer and the conductivity region 42.例文帳に追加
このトランジスタ1では、チャネル領域47上のゲート電極膜26に電圧を印加し、反転層が形成されると、ソース領域46とドレイン層12とが反転層及び導電領域42を介して接続される。 - 特許庁
An integrated circuit 100 comprises a transistor device 104 having at least one interleaved finger having a substrate region, a source, a drain, and a gate region formed over a channel region disposed between the source and a drain regions.例文帳に追加
集積回路は、基板領域、ソース、ドレイン、およびソース領域とドレイン領域の間に配設されたチャネル領域上に形成されたゲート領域を有する少なくとも1つのインターリーブされたフィンガーを有するトランジスタ・デバイスを含む。 - 特許庁
A recess 2A is formed on one side of a region positioned at both sides of a gate electrode 4ab among grooved element separating regions 2 formed between a first active region R10 and a second active region R20.例文帳に追加
第1の活性領域R10と第2の活性領域R20との間に形成されている溝型素子分離領域2のうち、ゲート電極4abの両側に位置する領域の一方側に凹部2Aが形成されている。 - 特許庁
To increase the quality of an interface between a dielectric region and a semiconductor substrate, obtain a dielectric region impermeable to an impurity atom from a gate region, and obtain a thickness substantially equal to that of a stacked dielectric film.例文帳に追加
誘電体領域と半導体基盤との界面を高品質化し、ゲート領域からの不純物原子に対して不浸透性のある誘電体領域を獲得し、堆積される誘電体膜に実質等しい厚さを得る。 - 特許庁
As a gate region is formed of an N+ diffusion layer 11 located under a channel region 14, the surface of the channel region 14 is restrained from increasing in surface roughness by a flattening process, and a thin film transistor is restrained from deteriorating in driving capacity.例文帳に追加
ゲート領域が、チャネル領域4の下にあるn^+ 拡散層11によって形成されているので、平坦化プロセスによってチャネル領域14の表面粗さが大きくならず、薄膜トランジスタの駆動能力の低下を抑制する。 - 特許庁
A vertical power MOS 100 has a body region 14 of a second conductivity type, a drift region 4 of a first conductivity type, a trench 11, an impurity-containing region 6 of the second conductivity type, a gate electrode 12, and a floating electrode 8.例文帳に追加
縦型のパワーMOS100は、第2導電型のボディ領域14と第1導電型のドリフト領域4とトレンチ11と第2導電型の不純物含有領域6とゲート電極12と浮遊電極8を備えている。 - 特許庁
Pedestals 31, 32 are formed on a buffer region 4 so that the height of the surface of a second metal layer 19 on the buffer region 4 is higher than that on a gate region 3 before pressure is applied to a contact terminal member 6.例文帳に追加
コンタクト端子体6の未加圧状態においては、第2金属層19の、バッファ領域4上の表面高さがゲート領域3上の表面高さよりも高くなるように、バッファ領域4上に台座部31,32を設ける。 - 特許庁
A plurality of stacked gate structures are formed on a semiconductor substrate, which are arranged in a first space in a first region, and arranged in a second space, wider than the first one, in a second region that is adjacent to the first region.例文帳に追加
半導体基板上に第1領域では第1間隔に配置されて前記第1領域に接した第2領域では前記第1間隔より広い第2間隔に配置される複数個の積層型ゲート構造物が形成される。 - 特許庁
The semiconductor device has a drain drift region including a RESURF region formed on a semiconductor substrate, the drain drift region having a lower surface in a wave shape in a gate length direction.例文帳に追加
半導体基板上に形成したリサーフ領域を含むドレインドリフト領域を備える半導体装置であり、ドレインドリフト領域がゲート長方向に波型(ウェーブ)状の下面形状を有することにより上記課題を解決する。 - 特許庁
By the above-mentioned structure, the region where the potential under a transfer gate is maximized, is formed in the depth almost same as the region where maximum potential of completely depleted embedded photodiode is formed.例文帳に追加
この構造により、転送ゲート下のポテンシャルが最大となる領域が、完全空乏化した埋め込みフォトダイオードの最大ポテンシャルが形成される領域と概ね同じ深さに形成される。 - 特許庁
Further, a P^-- diffusion region 52 having a concentration lower than that of the P^- body region 41, and the P diffusion regions 51 is formed to be in contact with the end of the gate trench 21 in the longitudinal direction thereof.例文帳に追加
また,ゲートトレンチ21の長手方向の端部と接し,P^- ボディ領域41およびP拡散領域51よりも低濃度のP^--拡散領域52が形成されている。 - 特許庁
To easily form a correction pattern effective for preventing the deformation of a gate size occurring in the level difference portion consisting of a boundary between the diffusion region and element separation region of a transistor(TR).例文帳に追加
トランジスタの拡散領域と素子分離領域との境界からなる段差部分に起因したゲート寸法の変形を防止する有効な補正パターンを簡便に生成できるようにする。 - 特許庁
In a method of manufacturing the semiconductor device, an element isolation film 2 having an element region 2a and an opening 2b for electric discharge is formed on a semiconductor substrate 1, and the gate insulation film 3 is formed on the part of the element region 2a.例文帳に追加
半導体基板1上に、素子領域2a及び放電用開口部2bを有する素子分離膜2を形成し、素子領域2aの一部にゲート絶縁膜3を形成する。 - 特許庁
A P-type impurity is introduced below the N-type extension region 113 on the substrate 101 by using at least the gate electrode 111a as a mask to form a P-type pocket region 114.例文帳に追加
少なくともゲート電極111aをマスクとして、基板101におけるN型イクステンション領域113の下にP型不純物を導入し、P型ポケット領域114を形成する。 - 特許庁
The gate insulating film 21 is equipped with a first contact hole 21a which exposes a part of a source region 40, and a second contact hole 21b which exposes a part of a source region 41.例文帳に追加
ゲート絶縁膜21は、ソース領域40の一部を露出させる第1のコンタクトホール21a及びドレイン領域41の一部を露出させる第2のコンタクトホール21bを有する。 - 特許庁
One of a source region and a drain region of an erasure TFT 105 is connected to an electric current supply line 108, and the other is connected to a gate signal line 106.例文帳に追加
消去用TFT105のソース領域とドレイン領域とは、一方は電流供給線108に接続され、残る一方はゲート信号線106に接続されている。 - 特許庁
Gate circuits 6a, 6b extract the white region of the color difference signals B-G, R-G and integration circuits 7a, 7b integrate the white region in the unit of one or a plurality of image patterns.例文帳に追加
ゲート回路6a,6bでこれら色差信号B−G,R−Gの白領域の部分が抽出され、積分回路7a,7bで1画面または複数画面単位で積分される。 - 特許庁
After a first polysilicon film 19 is formed, the first polysilicon film 19 in the region B is removed by etching to expose the first gate-oxide-film 107 in the region B.例文帳に追加
第1ポリシリコン膜19を成膜した後,領域Bに属する第1ポリシリコン膜19をエッチング除去することによって,領域Bに属する第1ゲート酸化膜107が露出する。 - 特許庁
A resist pattern 53 for gates corresponding to a trench gate pattern is formed at the resist 49 of the cell formation region 3, and a dummy resist pattern 55 is formed in the resist 49 of the termination formation region 5.例文帳に追加
セル形成領域3のレジスト49にトレンチゲートパターンに対応するゲート用レジストパターン53を形成し、終端部形成領域5のレジスト49にダミーレジストパターン55を形成する。 - 特許庁
The channel region 9 is superposed on the gate electrode 6, and the size in the direction of respective channels in the low concentration impurity region 8 is specified so as to be larger than the thicknesses Ls of respective side wall spacers 11.例文帳に追加
チャネル領域9はゲート電極6と重なっており、低濃度不純物領域8のそれぞれのチャネル方向のサイズは、各サイドウォールスペーサ11の厚さLsよりも大きい。 - 特許庁
An insulating gate semiconductor device is made of silicon carbide, and a sacrificial layer 14 having an equal concentration profile of phosphorus is formed at least on the well region 3 and the surface of the source region 4.例文帳に追加
炭化珪素からなる絶縁ゲート半導体装置であって、少なくともウェル領域3、ソース領域4の表面に、等しい燐の濃度プロファイルを持つ犠牲層14を形成する。 - 特許庁
The method for manufacturing the semiconductor device comprises a step of forming a first gate insulating film 13A made of an oxide film on the semiconductor substrate 1 divided to a first element forming region 51 and a second element forming region 52.例文帳に追加
第1の素子形成領域51及び第2の素子形成領域52に区画された半導体基板11上に、酸化膜からなる第1のゲート絶縁膜13Aを形成する。 - 特許庁
A gate structure 6 and a low-concentration diffusion layer that becomes LDD regions 15, 21 are formed in a high breakdown voltage MOS transistor formation region and a high-drive MOS transistor formation region.例文帳に追加
高耐圧MOSトランジスタ形成領域と高駆動MOSトランジスタ形成領域とにゲート構造6と、LDD領域15,21となる低濃度拡散層を形成する。 - 特許庁
A part of a short-circuit electrode 35 for shunting a source region 13 and a base region 25 is positioned on the upper surface 53 of a gate electrode 17 through a first interlayer insulating film 31.例文帳に追加
ソース領域13とベース領域25を短絡するショート電極35の一部は、第1の層間絶縁膜31を介してゲート電極17の上面53の上に位置している。 - 特許庁
Both masks are defined based on a region (a diffusion region, for example) in a different layer of the integrated circuit layout than the structure (the gate, for example) being created with the phase shifting process.例文帳に追加
これらのマスクはともに、集積回路レイアウトの、位相シフト処理で作成している構造(例えばゲート)とは異なる層中の領域(例えば拡散領域)に基づいて区画される。 - 特許庁
To provide an inspection method determining presence of a defect of a trench gate electrode in a semiconductor device including a peripheral voltage-resistant region making a circuit of the outside of an element region.例文帳に追加
素子領域の外側を一巡している周辺耐圧領域を備えた半導体装置のトレンチゲート電極の不良の有無を判定することができる検査方法を提供する。 - 特許庁
A first gate insulating film is provided on the semiconductor substrate in the sensor region, and a second one is provided on the semiconductor substrate in the analog region.例文帳に追加
前記センサ領域内の前記半導体基板上に第1ゲート絶縁膜が提供され、前記アナログ領域内の前記半導体基板上に第2ゲート絶縁膜が提供される。 - 特許庁
In a plan view, the gate electrode 110 has a configuration formed in a comb-like structure having comb teeth covering the second conduction type impurity diffusion region of the drift region 172.例文帳に追加
ゲート電極110は、平面視で、ドリフト領域172の第2導電型の不純物拡散領域上を覆う櫛歯を有する櫛形構造に形成された構成を有する。 - 特許庁
To improve a current gain by depleting completely up to an end of a gate electrode on a drain side in a channel region without providing a pocket injection region.例文帳に追加
ポケット注入領域を設けることなく、チャネル領域におけるゲート電極のドレイン側の端部までをも完全に空乏化することにより、電流利得を向上できるようにする。 - 特許庁
To provide a technology with which thermal destruction of an element region can be suppressed, in a semiconductor device wherein a trench gate electrode is formed in a central part and a peripheral part of the element region.例文帳に追加
素子領域の中央部と周辺部にトレンチゲート電極が形成されている半導体装置において、素子領域の熱破壊を抑制することができる技術を提供する。 - 特許庁
To solve the problems wherein parasitic bipolar transistor operation results since a breakdown current passes under a source region for surrounding a back gate region in a conventional semiconductor device.例文帳に追加
従来の半導体装置においては、ブレイクダウン電流が、バックゲート領域を包囲しているソース領域の下を通ることになるため、寄生バイポーラトランジスタ動作が引き起こされてしまう。 - 特許庁
A tunnel oxide film 13 is formed on a semiconductor substrate of an element region defined by an element separation region, and a floating gate 14 is formed on the tunnel oxide film.例文帳に追加
素子分離領域12により区画された素子領域の半導体基板11上にトンネル酸化膜13が形成され、トンネル酸化膜13上に浮遊ゲート14が形成される。 - 特許庁
To secure the symmetry of current in a single cell by forming a drain region and a source region symmetrically about a gate electrode, regardless of the placing state of a wafer.例文帳に追加
ウエハの設置状態にかかわらず、ドレイン領域およびソース領域をゲート電極に対して対称に形成することにより、単一セルにおける電流の対称性を確保する。 - 特許庁
This semiconductor device includes a fixed electric potential insulating electrode 11 having the same electric potential as a source region 6 and a variable electric potential insulating electrode 9 having the same electric potential as a gate region 7.例文帳に追加
本発明の半導体装置では、ソース領域6と同電位となる固定電位絶縁電極11とゲート領域7と同電位となる可変電位絶縁電極9とを有する。 - 特許庁
To activate a stress given in the gate width direction in a channel region toward the direction of increasing the mobility, and to prevent a leakage when a silicide layer is formed on the surface of a source drain region.例文帳に追加
チャネル領域のゲート幅方向に与える応力を移動度が向上する方向に働かすとともに、ソース・ドレイン領域表面にシリサイド層を形成した際のリークを防止する。 - 特許庁
The gate electrode 32 of the transfer part 1 and the stray diffusion region 22 of the signal charge accumulation part 7 are capacitive coupled, so that the electrostatic potential of the stray diffusion region 22 becomes deep.例文帳に追加
転送部1のゲート電極32と信号電荷蓄積部7の浮遊拡散領域22とが、この浮遊拡散領域22の静電ポテンシャルが深くなるように容量結合している。 - 特許庁
The gate 205 and the source 211 are covered with a dielectric layer 213 of intermediate height, and the source 211, the main body region 210, and the P-type diffused region 212 are connected together with a source metal 215.例文帳に追加
中間の高さの誘電体層213でゲート205及びソース211を覆い、更にソース金属215でソース211、本体領域210及びP拡散領域212を接続する。 - 特許庁
To provide a method of manufacturing a semiconductor device reducing the bird's beak generated at the position where the gate oxide films of a high-voltage (element) region and a low-voltage (element) region are in contact to each other.例文帳に追加
高電圧(素子)領域と低電圧(素子)領域のゲート酸化膜が接する部分で発生するバーズビークを減らすことが可能な半導体素子の製造方法を提供する。 - 特許庁
By the current limiting operation of a resistor 14, the gate potentials at the portions on the peripheral side and the central side of the cell region become equal so that the whole cell region is uniformly brought into the on-state.例文帳に追加
抵抗14の電流制限作用により、セル領域の外周側部分と中央側部分のゲート電位が等しくなり、セル領域の全体が均一にオン状態となる。 - 特許庁
A low ON resistance is realized by injecting free carriers (holes) from the gate region 9 and bring about conductivity modulation in the drain region 3, thereby decreasing parasitic resistance.例文帳に追加
そして、ゲート領域9からは自由キャリア(正孔)を注入し、ドレイン領域3での電導度変調をもたらすことで、寄生抵抗を低減し、ON時での低抵抗を実現している。 - 特許庁
The groove-embedded gate electrode 3 is provided to a substrate equipped with a p-type well layer 2, a p-type channel doped layer 4, and n-type diffusion layers 5 serving as a source region and a drain region.例文帳に追加
p型ウエル層2と、p型チャネルドープ層4と、ソース領域およびドレイン領域となるn型拡散層5とを有する基板に溝埋め込み型のゲート電極3が設けられている。 - 特許庁
The device also comprises a gate electrode pad 14 disposed above the second region 29, and a cathode electrode pad 15 disposed above the third region 30 through an insulating film 31.例文帳に追加
また、第2拡散領域29の上方にはゲート電極パッド14が、第3拡散領域30の上方には、カソード電極パッド15がそれぞれ絶縁膜31を介して配置されている。 - 特許庁
To realize a manufacturing method a contact which can block the occurrence of residue at a swelling phenomenon section caused by an interval between gate electrodes different in phases between a cell array region and a peripheral circuit region.例文帳に追加
セルアレイ領域と周辺回路領域間で相異するゲート電極間隔に起因する膨出現象部分の残留物発生を阻止できるようなコンタクト製造方法を提供する。 - 特許庁
In a MOS transistor having a salicide structure, a silicide film 9a to 9c is formed on a surface of a gate electrode 7a, a source region 4a, and a drain region 5b.例文帳に追加
サリサイド構造とするMOSトランジスタに関しては、ゲート電極7a、ソース領域4a及びドレイン領域5bの表面にシリサイド膜9a〜9cが形成されるようにする。 - 特許庁
Even when the gate electrode 24 is applied with a relatively high voltage, the forward current flowing a p-n junction comprising a body region and a source region is limited by the resistant part 25.例文帳に追加
ゲート電極24に比較的高電圧が印加されても、ボディ領域とソース領域とで構成されるpn接合に流れる順方向電流は抵抗部52によって制限される。 - 特許庁
The capacitor structure includes a gate-drain capacitance configured so as to dynamically change with variation in reverse voltages applied between the source region 24 and the drain region 21.例文帳に追加
上記キャパシタ構造は、ソース領域24とドレイン領域21との間に印加された逆電圧が変化するにつれて、動的に変化するように構成されたゲート−ドレイン容量を含む。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|