例文 (999件) |
gate regionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 4381件
An n^+ region is used for a contact region between a p gate region and a gate electrode.例文帳に追加
pゲート領域とゲート電極との間のコンタクト領域にn^+領域を用いる。 - 特許庁
A gate electrode is formed in a matching region with the channel forming region, and a gate insulating film is formed in the region between the insulating non-monocrystal semiconductor layer and the gate electrode.例文帳に追加
ゲート絶縁膜は、絶縁非単結晶半導体層と前記ゲート電極との間に形成されている。 - 特許庁
The channel region is electrically separated from the gate electrode region by the gate dielectric region.例文帳に追加
チャネル領域は、ゲート誘電体領域によってゲート電極領域から電気的に分離している。 - 特許庁
A gate contact is also formed on the gate region of the barrier layer.例文帳に追加
バリア層のゲート領域上に、ゲート接点も形成される。 - 特許庁
A first region gate (506) is formed on the first region gate dielectric.例文帳に追加
第1の領域のゲート誘電体上に第1の領域のゲート(506)が形成される。 - 特許庁
A second gate electrode 17 between a source region 12 and a gate region 14 and another second gate electrode 17 between a drain region 13 and the gate region 14 cover offset regions 16.例文帳に追加
ソース領域12・ゲート領域14間の第2のゲート電極17、及びドレイン領域13・ゲート領域14間の第2のゲート電極17は、オフセット領域16を覆っている。 - 特許庁
An n-type channel region 5 is provided under the gate region 2.例文帳に追加
n型のチャネル領域5が、ゲート領域2の下部に設けられる。 - 特許庁
In an insulated-gate semiconductor device, in an active region, only a source region is exposed between gate electrodes 7 and a first body region 13a is provided below the source region.例文帳に追加
動作領域において、ゲート電極間にはソース領域のみが露出し、ソース領域下方に第1ボディ領域を設ける。 - 特許庁
A floating gate pattern is formed in a region in which the active region and the control gate pattern intersect.例文帳に追加
活性領域と制御ゲートパターンが交差する領域には浮遊ゲートパターンが形成される。 - 特許庁
This split-gate type memory cell 1 comprises a source region 2, drain region 3, channel region 4, floating gate electrode 5, and control gate electrode 6.例文帳に追加
スプリットゲート型メモリセル1は、ソース領域2、ドレイン領域3、チャネル領域4、浮遊ゲート電極5、制御ゲート電極6から構成される。 - 特許庁
A first region gate dielectric (504) is formed in the gate space.例文帳に追加
ゲートスペース内に第1の領域のゲート誘電体(504)が形成される。 - 特許庁
The back gate region 12 is adjacent to the gate electrode 20 partially.例文帳に追加
バックゲート領域12は、その一部がゲート電極20に隣接している。 - 特許庁
A p-type back gate region is provided under the channel region 5 and is electrically connected to the gate region 2.例文帳に追加
p型のバックゲート領域が、チャネル領域5の下部に設けられると共に、ゲート領域2と電気的に接続される。 - 特許庁
On the 2nd gate region 6, an n^+-type source region 7 is formed and a 3rd gate region 8 is formed.例文帳に追加
そして、第2ゲート領域6の上にn^+型ソース領域7を形成すると共に第3ゲート領域8を形成する。 - 特許庁
In one embodiment, a gate plate is provided above the gate and the gate-edge of the drift region.例文帳に追加
或る実施例で、ゲートプレートは、ゲート及びドリフト領域のゲートエッジの上部に提供される。 - 特許庁
On the both sides of the gate region 66, a source region 68 composed of an n-region and a drain region 70 are formed and a channel region 72 composed of an n-region is formed below the gate region 66.例文帳に追加
ゲート領域66の両側には、n^+領域からなるソース領域68、ドレイン領域70が形成され、ゲート領域66の下方がn領域からなるチャネル領域72となっている。 - 特許庁
A p-type gate region 103 is provided on the n-type channel region 203.例文帳に追加
N型チャネル領域203上にP型ゲート領域103がある。 - 特許庁
Each of the gate insulating films is provided between an inner wall of the trench and the gate region.例文帳に追加
ゲート絶縁膜は、トレンチ内壁とゲート領域との間に設けられる。 - 特許庁
Third gate regions 15 are arranged between a first gate region 3 and a second gate region 7, such that they are always from the first and second gate regions 3 and 7.例文帳に追加
第1ゲート領域3と第2ゲート領域7との間に、第1、第2ゲート領域3、7から離間するように第3ゲート領域15を配置する。 - 特許庁
A gate insulation film is provided between the channel region and the gate electrode.例文帳に追加
チャネル領域とゲート電極との間にゲート絶縁膜が配置されている。 - 特許庁
The gate electrode GE is formed on the p-type gack gate region BG.例文帳に追加
ゲート電極GEは、p型バックゲート領域BG上に形成されている。 - 特許庁
A gate electrode 4 and a gate insulation film 3 are formed at each region.例文帳に追加
夫々の領域にゲート電極4及びゲート絶縁膜3を形成する。 - 特許庁
The Formula 1 is expressed as: (gate electrode height [nm] - active region height [nm]) / (active region height [nm]) = 3.5e^-5 × (gate length [nm])^2 - 0.002 × (gate length [nm]) + 0.16.例文帳に追加
[数1] (ゲート電極高さ[nm]−活性領域高さ[nm])/活性領域高さ[nm] =3.5e^−5×(ゲート長[nm])^2−0.002×(ゲート長[nm])+0.16 - 特許庁
The n-type impurity region has an impurity concentration higher than that of the channel region and back gate region and receives little influence of diffusion of a p-type impurity from the gate region and back gate region.例文帳に追加
n型不純物領域はチャネル領域およびバックゲート領域より不純物濃度が高く、ゲート領域およびバックゲート領域からのp型不純物の拡散の影響をほとんど受けない。 - 特許庁
The source region and the drain region are formed on the substrate where the gate structure is formed, and the channel region is formed between the source region and the drain region under the gate structure.例文帳に追加
ソース領域とドレイン領域は、ゲート構造のおける基板に形成され、チャネル領域がゲート構造の下においてソース領域とドレイン領域との間に形成される。 - 特許庁
The memory cell is constituted of a base plate, a stray gate, a control gate, a tunnel layer, a first dope region and a second dope region.例文帳に追加
メモリセルは、基板、浮遊ゲート、制御ゲート、トンネル層、第一ドープ領域、第二ドープ領域からなる。 - 特許庁
With this configuration, the region width (effective gate width) where the boundary line between the N-type region 14 and the P-type region 16 and the gate electrode 24 cross each other is made larger than the gate width of the gate electrode 24.例文帳に追加
これにより、N型領域14とP型領域16の境界線とゲート電極24が交差する領域幅(実効ゲート幅)が、ゲート電極24のゲート幅よりも大きくなる。 - 特許庁
Also, a covering gate and the mask ROM gate cross over the resistive active region and the channel active region, and the memory gate and a select gate cross over the cell active region.例文帳に追加
又、抵抗体活性領域、チャンネル接合領域及びセル活性領域の上部にはカバーリングゲート、マスクROMゲート及びメモリゲートと選択ゲートが横切って配置される。 - 特許庁
A second region gate dielectric (306) is formed in the second region.例文帳に追加
第2の領域に第2の領域のゲート誘電体(306)が形成される。 - 特許庁
A gate region 7 is formed on the p-type semiconductor substrate under the channel region 4, and the upper surface of the gate region 7 contacts the undersurface of the channel region 4.例文帳に追加
チャネル領域4下方のp型半導体基板に、ゲート領域7を設け、ゲート領域7の上面は、チャネル領域4下面と接触する。 - 特許庁
A gate region 19 is provided inside the channel region 14.例文帳に追加
また、チャンネル領域14の内部にゲート領域19が設けられている。 - 特許庁
According to such a constitution, channels can be formed in the two regions between the first gate region 3 and the third gate region 15 and between the third gate region 15 and the second gate region 7.例文帳に追加
このような構成によれば、第1ゲート領域3と第3ゲート領域15との間、および第3ゲート領域15と第2ゲート領域7との間の2つの領域でチャネルが形成されるようにできる。 - 特許庁
To avoid a resistance delay in a selected gate region and a peripheral circuit region while miniaturizing a memory cell array region and perform a gate processing of the memory cell array region, the selected gate region, and the peripheral circuit region simultaneously.例文帳に追加
メモリセルアレイ領域の微細化を図りつつ選択ゲート領域及び周辺回路領域における抵抗遅延を回避し、かつメモリセルアレイ領域と選択ゲート領域と周辺回路領域とのゲート加工を同時に行う。 - 特許庁
On both end sides of gate in the lengthwise direction of a gate region 1 of a MOS (metal oxide semiconductor) transistor, i.e., on a source region 2 side and a drain region 3 side, a control gate 5 is installed which forms a control gate channel region 6 along with gate width direction and over full width.例文帳に追加
MOSトランジスタのゲート領域1のゲート長方向両端側、つまりソース領域2側とドレイン領域3側とに、ゲート幅方向に沿ってその全幅に渡る制御ゲートチャネル領域6を形成する制御ゲート5が設けられる。 - 特許庁
Then, after an inter-gate insulating layer and a control gate layer are formed on the peak floating gate layer, the control gate, an inter-gate insulating region, the peak floating gate, and a tunnel oxide region are formed by successively etching the control gate layer, inter-gate insulating layer, peak floating gate layer, and tunnel oxide layer.例文帳に追加
ピークフローティングゲート層上にゲート間絶縁層及び制御ゲート層を形成した後、制御ゲート層、ゲート間絶縁層、ピークフローティングゲート層及びトンネル酸化物層を順次エッチングして、制御ゲート、ゲート間絶縁領域、ピークフローティングゲート及びトンネル酸化物領域を形成する。 - 特許庁
The IGBT region includes a trench gate having the bend, and the trench gate of the IGBT region is provided around the diode region.例文帳に追加
IGBT領域は、湾曲部を有するトレンチゲートを備えており、IGBT領域のトレンチゲートは、ダイオード領域を周回している。 - 特許庁
An N-type channel region 33 and a top gate region 34 are formed within the region encircled by the region 29.例文帳に追加
ゲートコンタクト領域29で囲まれた領域に、N型のチャネル領域33とトップゲート領域34を形成する。 - 特許庁
The gate electrode 5 is formed on a conductive region.例文帳に追加
ゲート電極5は導電領域に形成されている。 - 特許庁
A gate is doped with N-type impurities, such that when a gate voltage is 0, a depletion region is formed in the drift region.例文帳に追加
ゲートは、ゲート電圧がゼロのときにドリフト領域に空乏領域が形成されるようにN型ドープされる。 - 特許庁
A floating gate 19 is arranged on a channel region L_1 region, this is separated by a gate oxide 21.例文帳に追加
チャンネル領域L_1部分の上にフローティングゲート19があり、これは、ゲート酸化物21により分離されている。 - 特許庁
A source region and a drain region (52P, 52N) are formed on both sides of the gate electrodes.例文帳に追加
ゲート電極の両側に、ソース領域及びドレイン領域(52P,52N)を形成する。 - 特許庁
A gate electrode is formed on the channel region via a gate insulating film.例文帳に追加
チャネル領域上にはゲート絶縁膜を介してゲート電極が形成されている。 - 特許庁
The second element includes a second substrate region, second gate electrode, and second gate insulating film, and the second gate insulating film is located between the second substrate region and the second gate electrode.例文帳に追加
第2素子は第2基板領域、第2ゲート電極、及び第2ゲート絶縁膜を含み、第2ゲート絶縁膜は第2基板領域と第2ゲート電極間に位置する。 - 特許庁
The first element includes a first substrate region, first gate electrode, and first gate insulating film, and the first gate insulating film is located between the first substrate region and the first gate electrode.例文帳に追加
第1素子は第1基板領域、第1ゲート電極、及び第1ゲート絶縁膜を含み、第1ゲート絶縁膜は第1基板領域と第1ゲート電極間に位置する。 - 特許庁
An n^++ source region 3 and drain region 4 are provided with a p^+ gate region 2 in-between.例文帳に追加
n^++型のソース領域3及びドレイン領域4が、p^+型のゲート領域2を挟んで設けられる。 - 特許庁
A body contact region is formed for separating, a gate electrode, a source region and a drain region in the TFT.例文帳に追加
TFT内にゲート電極と、ソース領域と、ドレイン領域とを区別するボディコンタクト領域ができる。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|