Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「gate region」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「gate region」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > gate regionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

gate regionの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4381



例文

A gate electrode is formed on a region which is part of the surface of a semiconductor substrate across a gate insulating film.例文帳に追加

半導体基板の表面の一部の領域上に、ゲート絶縁膜を介してゲート電極が形成されている。 - 特許庁

In a channel region between gate electrodes 6 having a gate length Lg, the width of the fin in the y direction is Wch.例文帳に追加

まず、ゲート長Lgのゲート電極6間のチャネル領域では、フィンのy方向の幅は、Wchである。 - 特許庁

A gate insulation film 12 and a gate electrode 13 are formed on a predetermined region on a semiconductor substrate 11.例文帳に追加

半導体基板11上の所定領域に、ゲート絶縁膜12及びゲート電極13が形成される。 - 特許庁

A gate electrode 7B is formed on an active region 1b of the substrate 1 via a gate oxide film 6.例文帳に追加

基板1の活性領域1b上にゲート酸化膜6を介してゲート電極7Bが形成されている。 - 特許庁

例文

A gate electrode layer 7 is arranged opposite to the channel region of the semiconductor layer 71 through a gate insulating layer.例文帳に追加

ゲート電極層7は、半導体層71のチャネル領域にゲート絶縁層を介在して対向している。 - 特許庁


例文

The trench gate electrode 6 extends in an eddy shape toward the outside of the element region around the gate pad 4.例文帳に追加

トレンチゲート電極6は、ゲートパッド4の周囲を素子領域の外側に向かって渦巻状に伸びている。 - 特許庁

To solve a problem that a buried gate is damaged by etching in forming a buried part thereby causing deterioration of a gate region.例文帳に追加

埋込み部を形成する際のエッチングにより埋込みゲートが損傷をきたし、ゲート領域劣化が生じ得る。 - 特許庁

To provide a method of patterning a non-volatile memory gate capable of forming a gate-stack of NVM on a semiconductor substrate having the NVM region and a non-NVM region arranged so as not to overlap with the NVM region.例文帳に追加

不揮発性メモリ(NVM)領域及び前記NVM領域と重ならないよう非NVM領域を有する半導体基板の上にNVMのゲートスタックを形成する。 - 特許庁

The semiconductor device has on an active region 100 a gate insulating film 102, a gate electrode 103, a sidewall 105, a source/drain region 106 and a silicide region 107.例文帳に追加

半導体装置は、活性領域100上において、ゲート絶縁膜102と、ゲート電極103と、サイドウォール105と、ソースドレイン領域106と、シリサイド領域107とを備える。 - 特許庁

例文

The ratio of an area 2 of a region where the gate electrode 7 covers the insulating film 16 to an area 1 of a region where the gate electrode 7 covers an active region is set to 0.1-0.4.例文帳に追加

ゲート電極7が活性領域を覆う面積1に対する、面積1のうちのゲート電極7が絶縁膜16を覆う面積2の占める割合を、0.1以上0.4以下とする。 - 特許庁

例文

The gate length of a gate electrode 37 in the ESD protective element region 10 is less than twice as large as the channel region length of the main-body transistor region 10.例文帳に追加

そして、ESD保護素子領域10におけるゲート電極37のゲート長が、本体トランジスタ領域10におけるチャネル領域長の2倍以下である半導体装置を構成する。 - 特許庁

A gate electrode 5 is formed on the upper surface of a p-type region 2 in the p-type region 2 and an n-type region 3 formed adjacent in a silicon substrate 1 via a gate insulating film 4.例文帳に追加

シリコン基板1内に隣接して形成されたP型領域2とN型領域3のうちP型領域2の上面に、ゲート絶縁膜4を介してゲート電極5を形成する。 - 特許庁

After the gate electrode is formed in the low withstand voltage MISFET formation region and the high withstand voltage MISFET formation region, the gate electrode is formed in a memory cell formation region.例文帳に追加

そして、低耐圧MISFET形成領域および高耐圧MISFET形成領域にゲート電極を形成した後、メモリセル形成領域にゲート電極を形成する。 - 特許庁

The semiconductor device is provided with the MOS transistor which is formed on a substrate 100 and has a channel region, a gate insulating film 102, a gate electrode 103, the source region, and the drain region 105.例文帳に追加

半導体装置は、基板100に形成され、チャネル領域、ゲート絶縁膜102、ゲート電極103、ソース領域及びドレイン領域105を有するMOSトランジスタを備える。 - 特許庁

In the region 26, a gate contact region 29 of a J-FET element is formed concurrently with the formation of a base region 28 of an NPN transistor.例文帳に追加

NPNトランジスタのベース領域28を形成すると同時的にJ−FET素子のゲートコンタクト領域29を形成する。 - 特許庁

A gate contact region 29 of a J-FET element in the region 26 is formed simultaneously with the formation of a base region 28 of an NPN transistor.例文帳に追加

NPNトランジスタのベース領域28を形成すると同時的にJ−FET素子のゲートコンタクト領域29を形成する。 - 特許庁

A body region (a p--region 14 and a p+-region 16) and a gate electrode 24 are electrically connected with each other via a polysilicon film 32.例文帳に追加

ボディ領域(p^-領域14、p^+領域16)とゲート電極24とは、ポリシリコン膜32を介して電気的に接続されている。 - 特許庁

A gate electrode 20 is disposed on a channel region between the drain region 121 and the source region 16 to form an LDMOS (laterally diffused MOS).例文帳に追加

ドレイン領域121とソース領域16間のチャネル領域上にゲート電極20が配置され、LDMOSが形成される。 - 特許庁

To enable constituting a gate region getting into underside of a source region, without subjecting the region high-energy ion implantation.例文帳に追加

高エネルギーのイオン注入を行わなくても、ソース領域の下方までゲート領域が入り込んだ構造を形成できるようにする。 - 特許庁

A transistor-type protection device includes: a semiconductor substrate 1; a P well 2; a gate electrode 4; a source region 5; a drain region 6; and a resistive breakdown region 8.例文帳に追加

半導体基板1、Pウェル2、ゲート電極4、ソース領域5、ドレイン領域6および抵抗性降伏領域8を有する。 - 特許庁

A body contact region 155a is provided in a region, located near the outside of the partial isolation region and on the extension line of the gate electrode.例文帳に追加

部分分離領域の外部近傍で、しかもゲート電極の延長上に位置する領域にボディコンタクト領域155aを設ける。 - 特許庁

The semiconductor device 1 includes a plurality of JFETs 10 each having a source region 15, a drain region 17 and a gate region 16.例文帳に追加

半導体装置1は、ソース領域15と、ドレイン領域17と、ゲート領域16とを有するJFET10を複数個備えている。 - 特許庁

The field effect transistor 91 includes a gate electrode 40, a source region 23s and a drain region 23d, and a channel region 27.例文帳に追加

電界効果トランジスタ91は、ゲート電極40と、ソース領域23sおよびドレイン領域23dと、チャネル領域27とを含む。 - 特許庁

The p+ doped polysilicon region 21a is a region for electrically isolating the polysilicon gate electrode 10 from the n+ doped polysilicon region 22.例文帳に追加

p^+ ドープドポリシリコン21aは、ポリシリコンゲート電極10とn^+ ドープドポリシリコン領域22とを電気的に分離するための領域である。 - 特許庁

The vertical transistor has a semiconductor region, a columnar region provided on the semiconductor region, a gate insulating film provided covering a side face of the columnar region, a gate electrode provided on the gate insulating film, a first impurity diffusion region provided over the columnar region, and a second impurity diffusion region provided in the semiconductor region to surround the columnar region.例文帳に追加

縦型トランジスタは、半導体領域と、半導体領域上に設けられた柱状領域と、柱状領域の側面を覆うように設けられたゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜上に設けられたゲート電極と、柱状領域の上部に設けられた第1の不純物拡散領域と、半導体領域内に柱状領域を囲むように設けられた第2の不純物拡散領域と、を有する。 - 特許庁

The semiconductor device comprises a drift region 102, a base region 108 formed on the upper layer of the drift region 102, source regions 109 formed on the base region 108, and gate electrodes 107A and gate dielectrics 106A.例文帳に追加

ドリフト領域102と、ドリフト領域102の上層部に形成されたベース領域108と、ベース領域108に形成されたソース領域109と、ゲート電極107A及びゲート絶縁膜106Aを備える。 - 特許庁

The MOS transistor comprises the source/drain region 12 formed on the element region on an Si substrate, and a gate electrode 14 containing a silicide and formed on a channel region between the source/drain region 12 via a gate oxide film 13.例文帳に追加

Si基板11上の素子領域にはソース・ドレイン領域12が形成され、ソース・ドレイン領域12の間のチャネル領域上にゲート酸化膜13を介してシリサイドを含むゲート電極14が形成されている。 - 特許庁

The MOS gate semiconductor device is a trench type MOS gate device, and has a highly conductive region 36 formed at the bottom of its trench 10 and has an electric-field relaxing region 38 present at the bottom of its channel region 12 or present under the region 12.例文帳に追加

トレンチ型MOSゲートデバイスであって、そのトレンチ10の底部に形成された高導電性領域36と、そのチャネル領域12の底部、またはその下に電界緩和領域38とを備えている。 - 特許庁

Cell gate patterns are formed on the cell active region and the element isolation film.例文帳に追加

前記セル活性領域及び素子分離膜にセルゲートパターンが配置される。 - 特許庁

The gate insulating film (7) is formed to cover the body region (5).例文帳に追加

ゲート絶縁膜(7)は、ボディ領域(5)を被覆するように形成されている。 - 特許庁

Then, a gate insulating film 100 is formed on the element formation region 20.例文帳に追加

次に素子形成領域20上にゲート絶縁膜100を形成する。 - 特許庁

A channel region 2a is formed immediately under the gate electrode body 4.例文帳に追加

ゲート電極本体部4の直下にチャネル領域2aが形成される。 - 特許庁

In such an element constitution, the end position of the surface region is shifted from the end position of the photoelectric conversion region and made distant from the transfer gate and the discharge gate.例文帳に追加

上記の素子構成において、表面領域の端位置を光電変換領域の端位置からずらして転送ゲートおよび排出ゲートから遠ざける。 - 特許庁

On top of a P-type semiconductor substrate 21 provided with a source region 23 and a drain region 25, a floating gate 27 and a control gate 29 are formed.例文帳に追加

ソース領域23及びドレイン領域25の形成されたP型半導体基板21の上に浮遊ゲート27及び調節ゲート29が形成されている。 - 特許庁

Both the ends of a gate electrode traversing the above part of a transistor active region 155b through the intermediary of a gate insulating film 159 are arranged on the partial isolation region.例文帳に追加

ゲート絶縁膜159を介してトランジスタ活性領域155bの上部を横切るゲート電極の両端は部分分離領域上に配置される。 - 特許庁

On a silicon substrate 1, gate electrodes MG, SG are formed in the memory cell region (Fig.3(b)) and a gate electrode PG is formed in a peripheral circuit region (Fig.3(c)).例文帳に追加

シリコン基板1にメモリセル領域にゲート電極MG、SGを形成し(図3(b))、周辺回路領域にゲート電極PG(図3(c))を形成する。 - 特許庁

The first transistor includes a first channel region 3a, a first gate insulating film 4a, a first gate electrode 5a and a first extension region 8a.例文帳に追加

第1のトランジスタは、第1のチャネル領域3aと、第1のゲート絶縁膜4aと、第1のゲート電極5aと、第1のエクステンション領域8aとを有している。 - 特許庁

A source region 7 is formed in a region confronting the gate electrode 9 through the intermediary of the gate oxide film formed along the first inner wall surface 5s_2.例文帳に追加

第1の内側壁面5s_1に沿うゲート酸化膜6を挟んでゲート電極9に対向する領域にソース領域7が形成されている。 - 特許庁

On one portion of the p well region 3, and one portion of the n^+ source region 4, a gate electrode 6 is formed via a gate insulating film 5.例文帳に追加

pウエル領域3の一部領域とn^+ソース領域4の一部領域の上にはゲート絶縁膜5を介してゲート電極6が形成されている。 - 特許庁

A PMOS transistor gate structure is formed in an n-type silicon region 20, and an NMOS transistor gate structure is formed in a p-type silicon region 10.例文帳に追加

n型シリコン領域(20)にPMOSトランジスタ・ゲート構造が形成され、p型シリコン領域(10)にNMOSトランジスタ・ゲート構造が形成される。 - 特許庁

The gate electrode 152 is formed via a gate insulating film 151 on a p-type shallow well region 123 and an n-type shallow well region 124.例文帳に追加

P型の浅いウェル領域123上およびN型の浅いウェル領域124上に、ゲート絶縁膜151を介してゲート電極152が形成されている。 - 特許庁

The minimum gate size of transistors prepared in logic Nch region 102 is smaller than the minimum gate size of a transistor prepared in the DRAM region 104.例文帳に追加

ロジックNch領域102に設けられたトランジスタの最小ゲート寸法は、DRAM領域104に設けられたトランジスタの最小ゲート寸法よりも小さい。 - 特許庁

A gate electrode 4, a source region 7, and a drain region 8 are formed on a substrate 1, and a spacer 5 is formed on the sidewall of the gate electrode 4 (Fig.1 (a)).例文帳に追加

基板1上に、ゲート電極4やソース領域7、ドレイン領域8を形成し、ゲート電極4の側壁にスペーサ5を形成する(図1(a))。 - 特許庁

A source region 9 is formed on one side of the gate electrode 7 in the gate length direction, and a drain region 10 is formed on the other side thereof.例文帳に追加

ゲート電極7のゲート長方向の一方の側にはソース領域9が形成されており、他方の側にはドレイン領域10が形成されている。 - 特許庁

A source region 12 is formed on the one side in a gate length direction of the gate electrode 10, and a drain region 13 is formed on the other side.例文帳に追加

ゲート電極10のゲート長方向の一方の側にはソース領域12が形成されており、他方の側にはドレイン領域13が形成されている。 - 特許庁

The gate electrode 8 is formed so as to surround the semiconductor part 3 of a Fin shape through a gate insulating film between the source region and the drain region.例文帳に追加

ゲート電極8は、ソース領域とドレイン領域との間で、Fin状の半導体部3をゲート絶縁膜を介して囲むように形成される。 - 特許庁

A first spacer layer is formed between the source and the gate above the active region, and a second spacer layer is formed between the drain and the gate above the active region.例文帳に追加

第1のスペーサ層が、活性領域の上方でソースとゲートの間にあり、第2のスペーサ層が、活性領域の上方でドレインとゲートの間にある。 - 特許庁

A second insulating film 14B, third gate electrodes 15 and 3 are stacked on the semiconductor substrate, in a selective gate transistor region or peripheral transistor region.例文帳に追加

選択ゲートトランジスタ領域または周辺トランジスタ領域において半導体基板上に、第2絶縁膜14B、第3ゲート電極15、3が積層される。 - 特許庁

The semiconductor device can include a first gate region and a second gate region, between which an interface covered by the internal spacer layer is formed.例文帳に追加

半導体デバイスは、内部スペーサ層によって覆われた界面を間に有する第1のゲート領域および第2のゲート領域を含むことができる。 - 特許庁

例文

After a gate electrode 3 is formed in the DRAM circuit region 11 and the logic circuit region 12 on a semiconductor substrate 1, the side face of the gate electrode 3 is oxidized.例文帳に追加

半導体基板1上のDRAM回路領域11とロジック回路領域12にゲート電極3を形成した後、ゲート電極3の側面を酸化する。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS