
原神における震雷連山密宮の攻略です。震雷連山密宮の周回おすすめキャラはもちろん、解放条件と場所、報酬についてもまとめておりますので、原神震雷連山密宮が気になる方はぜひ御覧ください。

| 解放条件 | 冒険ランク16で開放 |
|---|---|
| 場所 | 璃月:瓊璣野 |
| 基本情報 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 推奨元素 | ||||||
| 挑戦目標 | ・480秒以内に魔物を8体倒す | |||||
| 地脈異常 | ・一定周期でキャラに「嗜欲の雷」を付与する:付着された雷元素が消えるまで、持続的に元素エネルギーが減少する。落雷がランダムに落下し、雷元素ダメージを与え、キャラクターの元素エネルギーをゼロにする。落雷は一定確率で雷光珠を生成する。 | |||||
| 敵の情報 | 【レベル】 Lv80 | |||||
|
【ウェーブ01】 【ウェーブ01:追加】 |
||||||
| 基本情報 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 推奨元素 | ||||||
| 挑戦目標 | ・360秒以内に魔物を10体倒す | |||||
| 地脈異常 | ・一定周期でキャラに「嗜欲の雷」を付与する:付着された雷元素が消えるまで、持続的に元素エネルギーが減少する。落雷がランダムに落下し、雷元素ダメージを与え、キャラクターの元素エネルギーをゼロにする。落雷は一定確率で雷光珠を生成する。 | |||||
| 敵の情報 | 【レベル】 Lv59 | |||||
|
【ウェーブ01】 【ウェーブ01:追加】 【ウェーブ02】 |
||||||
| 基本情報 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 推奨元素 | ||||||
| 挑戦目標 | ・360秒以内に魔物を16体倒す | |||||
| 地脈異常 | ・一定周期でキャラに「嗜欲の雷」を付与する:付着された雷元素が消えるまで、持続的に元素エネルギーが減少する。 | |||||
| 敵の情報 | 【レベル】 Lv36 | |||||
|
【ウェーブ01】 【ウェーブ01:追加】 【ウェーブ02】 |
||||||
| 基本情報 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 推奨元素 | ||||||
| 挑戦目標 | ・360秒以内に魔物を20体倒す | |||||
| 地脈異常 | ・一定周期でキャラに「嗜欲の雷」を付与する:付着された雷元素が消えるまで、持続的に元素エネルギーが減少する。 | |||||
| 敵の情報 | 【レベル】 Lv15 | |||||
|
【ウェーブ01】 【ウェーブ01:追加】 【ウェーブ02】 |
||||||
| キャラ | 解説 |
|---|---|
甘雨
|
・低コスト元素爆発で地脈異常の影響少 ・メイン/サブ火力両面で活躍可能 ・大ダメージを与えられる重撃が強力 |
胡桃
|
・炎元素主体で戦えるアタッカー ・雷蛍術師のバリア破壊にも有効 ・スキル主体の戦闘で地脈異常の影響少 |
ディルック
|
・炎元素主体で戦えるアタッカー ・雷蛍術師のバリア破壊にも有効 ・低コスト元素爆発で地脈異常の影響少 |
クレー
|
・炎元素主体で戦えるアタッカー ・メイン/サブ火力両面で活躍可能 ・大ダメージを与えられる重撃が強力 |
重雲
|
・スキル主体の戦闘で地脈異常の影響少 ・低コスト元素爆発で地脈異常の影響少 ・雷蛍術師のバリア破壊にも有効 |
震雷連山密宮では、元素スキルや通常攻撃・重撃主体で戦える元素爆発に依存しないキャラが活躍するステージです。震雷連山密宮は、地脈異常の効果によって元素エネルギーが溜まりにくいため、元素爆発が使いにくい状況になります。そのため、元素爆発に火力や役割が依存するキャラは、少し使いにくくなるので、編成しすぎると上手く立ち回れなくなる可能性があります。
| メイン | |
|---|---|
| サブ | |
| サポート |
| メイン | サブ | サブ | サポート |
|---|---|---|---|
アンバー
火力枠 元素共鳴枠 |
ガイア
元素反応起点 |
香菱
元素反応起点 元素共鳴枠 |
バーバラ
ヒーラー枠 |
通常攻撃・重撃で攻撃
|
元素スキルで元素反応を狙う
|
震雷連山密宮では、元素爆発に頼らず通常攻撃・重撃・元素スキルを重視した立ち回りがおすすめです。震雷連山密宮では、約30秒ごとに付与される「嗜欲の雷」や落雷によって元素エネルギーが削られるため、元素爆発を発動しにくい特徴があります。そのため、元素反応は元素スキル主体で組み立て、攻撃は通常攻撃・重撃主体で行うとスムーズに立ち回れます。

▲約30秒ごとに付与される
付着前
|
付着後
|

震雷連山密宮の高難易度ステージでは、ランダムで落雷が攻撃してきます。落雷に当たると元素エネルギーがごっそり減らされてしまうため、当たらないように立ち回りましょう。落雷の攻撃は、事前に赤いサークルで攻撃範囲が表示されるため、赤いサークルの中に入らなければ当たることはありません。
落雷直撃前
|
落雷直撃後
|

雷蛍術師のバリア攻撃は、雷バリアを破壊することで攻撃を中断することが可能です。雷バリアを破壊するには、炎か氷元素で攻撃することでスムーズに破壊ができます。
| 武器突破素材 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 月/木/日 |
|
|
|
|
| 火/金/日 |
|
|
|
|
| 水/土/日 |
|
|
|
|
▶︎秘境TOPに戻る |
|
| 祈聖秘境(聖遺物)の攻略 | |
|---|---|
仲夏の庭園 |
銘記の谷 |
孤雲凌霄の処 |
無妄引責密宮 |
華池岩岫 |
フィンドニールの頂上 |
山脊の見守り |
紅葉ノ庭 |
熟眠ノ庭 |
山間幽谷 |
縁覚の塔 |
赤金の廃城 |
熔鉄の孤砦 |
罪禍の終末 |
滝を臨む廃都 |
色褪せた劇場
|
レインボースピリットの地 |
荒れ果てた創造の地 |
霜つく機軸 |
|
| 煉武秘境(武器素材)の攻略 | |
セシリアの苗床 |
震雷連山密宮 |
砂流ノ庭 |
有頂の塔 |
深潮の余韻 |
古の眺望台 |
失われた月の庭 |
|
| 熟知秘境(天賦素材)の攻略 | |
忘却の峡谷 |
太山府 |
菫色ノ庭 |
無学の塔 |
蒼白の遺栄 |
秘炎の幽墟 |
光なき深都 |
|
| 秘境ボス | |
トワリン(風魔龍) |
北風の王狼 |
公子(タルタリヤ) |
若陀龍王 |
淑女(シニョーラ) |
雷電将軍(ボス) |
正機の神(スカラマシュ) |
アペプのオアシス守護者 |
呑星の鯨 |
召使
|
原神攻略@Game8
冒険ランク60
世界ランク9
全キャラ所持
深境螺旋12-3星36クリア
幻想シアター第10幕星10クリア
幽境の激戦アルティメットソロクリア
震雷連山密宮の周回おすすめキャラ|解放条件と場所
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ここ通うと元素エネルギー減少デバフあるから、常にクリア後は元素エネルギー0になってるの面倒臭い