Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【原神】金リンゴ群島(群島地域)の攻略|Ver.2.8復刻決定|ゲームエイト
[go: Go Back, main page]

【原神】金リンゴ群島(群島地域)の攻略|Ver.2.8復刻決定

金リンゴ群島(群島地域)の攻略アイキャッチ.png

原神(げんしん)における、金リンゴ群島(群島地域)のマップ一覧とギミックや謎解きをまとめた記事です。

お知らせ
Ver.3.8期間限定マップ「ヴェルーリヤ・ミラージュ」は下記からご確認いただけます。
▶︎ヴェルーリヤ・ミラージュの最新情報

金リンゴ群島でやるべきこと

やるべき内容
伝説任務「再臨!金リンゴバカンス」を攻略
 └ストーリーを進めると金リンゴ群島が開放
砕波神速」を攻略する
 └全6ステージの報酬獲得が目標
伝説任務「ありし日の春庭」を攻略
 └ストーリーを進めるとプリン島が変化
 └取り逃がした宝箱はいつでも回収可能
▶︎プリン島の探索はこちらから!
煙山霧閣(幽象謎域)を3回攻略して鮮やかな漂流物を入手
 └初回1回、強敵2回クリアで+600個が目標
伝説任務「烈炎踏歌行」を攻略
 └ストーリーを進めるとボロボロ島が変化
 └取り逃がした宝箱はいつでも回収可能
▶︎ボロボロ島の秘境探索はこちらから!
弦鳴列島(幽象謎域)を3回攻略して鮮やかな漂流物を入手
 └初回1回、強敵2回クリアで+600個が目標
伝説任務「幽夜の黙示録」を攻略
 └ストーリーを進めるとフタフタ島が変化
 └取り逃がした宝箱はいつでも回収可能
▶︎フタフタ島の探索はこちらから!
 └幽羽夜巡の契約の入手場所と使い道
 └夜鴉ギミックの場所一覧と解き方
幽夜キャッスル(幽象謎域)を3回攻略して鮮やかな漂流物を入手
 └初回1回、強敵2回クリアで+600個が目標
フィールド上にあるホラガイを回収する
 └合計で16個あるので限定コスチューム獲得可能
伝説任務「いにしえの蒼星」を攻略
 └ストーリーを進めるとハラハラ島が変化
 └取り逃がした宝箱はいつでも回収可能
▶︎ハラハラ島の探索はこちらから!
スターパレス(幽象謎域)を3回攻略して鮮やかな漂流物を入手
 └初回1回、強敵2回クリアで600個が目標
フィッシュルを入手する
伝説任務「夏の夢、詩歌の如し」を攻略
 └サマータイムオデッセイのストーリー完結
発生している世界任務を攻略する
 └「宝探しの海の旅
 └「極夜幻想劇・剣を持つ王女!
 └「旅に出たい妖狸
 └「捨てられた記章
 └「失われた集合写真
 └「置き間違えられたホラガイ
 └「無駄骨の結果
 └「四ツ礁の宝探し
 └「最後のお宝

金リンゴ群島のホラガイの入手場所

フィールド上のホラガイ(16個)

ボロボロ島ボロボロ島近海 フタフタ島フタフタ島近海*
ハラハラ島ハラハラ島近海 プリン島プリン島近海

▶︎余韻(幻境)のホラガイの詳細な入手場所を見る

秘境内のホラガイ(4個)

ありし日の春庭の余韻のホラガイ煙山霧閣内 烈炎踏歌行で1個入手可能弦鳴列島内
幽夜キャッスルの秘境にて1個入手可能幽夜キャッスル内 スターパレスの秘境にて1個入手可能スターパレス内

金リンゴ群島の宝箱|イベント秘境の攻略

ありし日の春庭

宝箱

宝箱の個数 其の一:9個
其の二:6個
其の三:9個+ホラガイ×1

ありし日の春庭の秘境には、宝箱が存在します。主にエリア内のギミックを解けば獲得できる配置ですが、フィールドの隅に置かれているわかりにくいものもあるため、隅々まで探索することが求められます。

▶︎宝箱の詳しい入手方法を見る

烈炎踏歌行

烈震踏歌行

宝箱の個数 16個+ホラガイ×1

烈炎踏歌行の秘境には、宝箱が存在します。ただし、烈炎踏歌行の構造上ストーリーを一度全部進めないと入手できない宝箱が存在するため、一度攻略した後にボロボロ島にある太鼓を調べ、改めて秘境に再入場して探索を進めましょう。

▶︎宝箱の詳しい入手方法を見る

幽夜の黙示録

宝箱

宝箱の個数 其の一:3個
其の二:3個+ホラガイ×1
其の三:4個

幽夜の黙示録の秘境には、宝箱が存在します。他の秘境よりもシンプルな作りであり、宝箱の個数も少ないためストーリーを進めながら全回収が可能です。

▶︎宝箱の詳しい入手方法を見る

いにしえの蒼星

宝箱

宝箱の個数 15個+ホラガイ×1

いにしえの蒼星の秘境には、宝箱が存在します。秘境内部の構造自体はシンプルな作りですが、ギミックが複雑で難しいものが多いのが特徴です。宝箱の入手には、ギミックを解くことが求められるため、試行錯誤する必要があります。

▶︎詳しい宝箱の入手方法を見る

金リンゴ群島のギミック

クラゲ(雲階)ギミック

クラゲギミック

クラゲ(雲階)ギミックは、金リンゴ群島の海上にいる雲階と呼ばれる青いクラゲ状のオブジェクトです。クラゲギミックは、出現したクラゲの全てに乗っかることができればクリアになります。

▶︎クラゲギミックの場所と攻略方法を見る

金リンゴ群島のプリン島のギミック

島の地形を変える盆景ギミック

築山の振り分けを理解しておく

モンド/風 璃月/岩 稲妻/雷
優悠山石 盤固山石 浮光山石

盆景ギミックは、プリン島の島の地形を変えることができるギミックです。盆景に配置されている左右の石を配置し直すことで、地形を変化させることが可能です。地形はモンド、璃月、稲妻をモチーフにした地形になっており、左右それぞれ1種類ずつ用意されているので、合計6種類で9種の組み合わせで島の探索を楽しむことが可能です。

▶︎盆景ギミックの攻略方法を見る

金リンゴ群島のボロボロ島のギミック

島の地形を変える太鼓ギミック

太鼓ギミック

太鼓ギミックは、ボロボロ島の地形を変化させることができるギミックです。太鼓を調べ「山体を変える」を選択することで、地形の形がパターンAからパターンB、パターンBからパターンAに変化します。

地形を変化させることで、今まで行けなかった場所に行けるようになったりするため、このギミックを利用した謎解きなども存在します。

▶︎ボロボロ島の山体ギミックの詳細を見る

地形変化の山体の違い

パターンA パターンB
東 東
南東 南東 南東
南 南
南西 南西 南西
西 西 西

金リンゴ群島のフタフタ島のギミック

寸劇を見て謎を解く夜鴉ギミック

夜鴉のギミック

夜鴉ギミックは、夜鴉の石像の寸劇を見ることで、謎を解くギミックです。寸劇の中にギミックを解くヒントが隠されているため、しっかり内容を把握してギミックを解きましょう。

▶︎フタフタ島ギミックの攻略方法をみる

夜鴉の石像の中には幽羽夜巡の契約が必要

夜鴉

夜鴉の石像の中には幽羽夜巡の契約を要求してくるものもいます。彼らに幽羽夜巡の契約を渡すことで、特定の行き先に向けて風域を発生させてくれるため、フタフタ島探索がスムーズになります。

幽羽夜巡の契約は、幽夜キャッスルの秘境の宝箱から入手できるアイテムであるため、フタフタ島探索前に集めておくと良いでしょう。

▶︎幽羽夜巡の契約の詳しい使い方をみる

金リンゴ群島のハラハラ島のギミック

ギミック内容
水に沈むギミック水に沈む切り替えギミック ・過去と現在のハラハラ島を行き来することができるギミック。
・使うと周囲の地形が変化する。
星光擬核星光擬核 ・調べると特定のルートで飛んでいくギミック。
・飛んでいる星光擬核を追いかける必要がある。
・イベント秘境にも同じものが存在する。
炎元素石柱炎元素石柱 ・ギミックを発動させるには炎元素で攻撃する必要がある。
・起動すると島の天候が晴れに変わる
水元素石柱水元素石柱 ・ギミックを発動させるには水元素で攻撃する必要がある。
・起動すると島の天候が雨に変わる
氷元素石柱氷元素石柱 ・ギミックを発動させるには氷元素で攻撃する必要がある。
・起動すると島の天候が霧に変わる
風元素石柱風元素石柱 ・ギミックを発動させるには風元素で攻撃する必要がある。
・起動すると島の各地に風域が発生する
天体球天体球ギミック ・制限時間が存在するギミック。
・起動後周囲のギミックを制限時間いないに解くこと必要がある。

▶︎ハラハラ島のギミック攻略情報を見る

金リンゴ群島のイベント

サマータイムオデッセイ

サマータイムオデッセイ

登場が期待されるキャラクター
フィッシュルフィッシュル モナモナ 楓原万葉楓原万葉 辛炎辛炎

サマータイムオデッセイは、金リンゴ群島を舞台にした大型のイベントです。 メインテーマイベントであるため、報酬として「知恵の冠」が入手でき、星4キャラ「フィッシュル」も獲得可能です。また、フィッシュルやモナ、楓原万葉、辛炎が登場しキャラクターとの会話やストーリーと楽しめます。

▶︎サマータイムオデッセイの攻略を見る

幻声留形

幻声留形

幻声留形は、金リンゴ群島に散らばったホラガイを集めるイベントです。全部で20個あり、合計で16個集めることでフィッシュルの新しいコスチュームが入手できます。

▶︎幻声留形の攻略を見る

金リンゴ群島の任務

伝説任務一覧

イベント任務第一幕再臨!金リンゴバカンス ありし日の春庭ありし日の春庭 烈炎踏歌行烈炎踏歌行
幽夜の黙示録幽夜の黙示録 いにしえの蒼星いにしえの蒼星 夏の夢、詩歌の如し夏の夢、詩歌の如し

世界任務一覧

置き間違えられたホラガイ画像置き間違えられたホラガイ 捨てられた記章画像捨てられた記章 失われた集合写真画像失われた集合写真
旅に出たい妖狸画像旅に出たい妖狸 極夜幻想劇・剣を持つ王女!画像極夜幻想劇・剣を持つ王女! 最後のお宝画像最後のお宝
宝探しの海の旅画像宝探しの海の旅 無駄骨の結果画像無駄骨の結果 四ツ礁の宝探し画像四ツ礁の宝探し

金リンゴ群島の行き方

サマータイムオデッセイ其の一「再臨!金リンゴバカンス」に挑戦する

金リンゴ群島

Ver2.8の金リンゴ群島に行くためには、イベント「サマータイムオデッセイ」内の伝説任務「再臨!金リンゴバカンス」を挑戦する必要があります。この任務は、金リンゴ群島へ向かう話しになっており、途中で金リンゴ群島へ到着した後から探索が可能になります。

▶︎金リンゴ群島の詳しい行き方を見る

金リンゴ群島のマップ情報

全体マップ

タップで拡大可能

金リンゴ群島で入手できるアイテム

期間限定アイテム

古びた記章画像古びた記章 銀メッキの懐中時計画像銀メッキの懐中時計 置き間違えられたホラガイ画像置き間違えられたホラガイ 幽羽夜巡の契約画像幽羽夜巡の契約

金リンゴ群島では、世界任務に関連する限定アイテムが複数入手可能です(※幽羽夜巡の契約は別)。

ウミレイシ

タップで拡大可能

▶︎ウミレイシの詳細な入手場所を見る

金リンゴ群島の開放期間と参加条件

開放条件

null

開放期間 7/15〜8/24
参加条件 冒険ランク32以上
【魔神任務】
第二章・プロローグ「秋風に舞いし紅葉」
【モナの伝説任務】
映天の章・第一幕「この世の星空の外」
  └未クリアでもイベントページから「クイックスタート」で参加可能。

Ver2.8で復刻した金リンゴ群島は、Ver2.8期間限定の開放となっています。参加条件は冒険ランク32以上と少し高めなものの、魔神任務2章に突入する頃には該当の冒険ランクも近づいているはずなので、デイリー任務などを欠かさずこなして参加するようにしましょう。

終了後は全てのコンテンツをクリアできなくなる

Ver2.8終了後は金リンゴ群島の宝箱をはじめ、当該群島の素材や任務もクリア不可能になり、報酬を受け取ることができなくなるため、是非期間中に参加しましょう。

過去の金リンゴ群島

金リンゴ群島のマップ情報

タップで拡大可能

▶︎金リンゴ群島への行き方を見る

イベント任務第二幕クリアで島が追加される

イベント伝説任務「真夏!島?大冒険!第二幕」をクリアすることで、さらに島が追加されます。探索範囲が大幅に増えるため、宝箱やホラガイなどの回収を忘れずに行いましょう。

▶︎真夏!島?大冒険!第二幕の攻略を見る

マップアイコンの詳細

海上拠点海上拠点 ・「テーマイベント第一幕」で挑戦する。
・「ウェーブボート」を操縦して向かう拠点で、魔物が多数出現する。
時間制限挑戦時間制限挑戦 ・「テーマイベント第二幕」で挑戦する。
・このアイコンの場所に向かうと、時間制限挑戦イベントを始めることができる。
・特定のポイント獲得で報酬を受け取れる。
魔偶剣鬼魔偶剣鬼 ・「テーマイベント第三幕」で挑戦する。
・新ボス「魔偶剣鬼」が出現。
合成台合成台 ・イベントアイテム「バドルドー爆弾」を作ることができる合成台。
バドルドー爆弾バドルドー爆弾 ・「テーマイベント第四幕」で挑戦する。
・バドルドー爆弾を使って魔物の拠点で戦うことが可能。
・バドルドー爆弾はイベント挑戦エリアでのみ使用できる。
終わらぬ戦い終わらぬ戦い ・Ver.1.6で開催されるイベント「終わらぬ戦い」の挑戦場所。
ウェーブボートウェーブボート ・ウェーブボートのマーク。
ボートポイントボートポイント ・「ウェーブボート」の発着場。
・起動することでウェーブボートを近くに呼び出すことができる。
ボンボン魔球大合戦ボンボン魔球大合戦 ・Ver.1.6で開催されるイベント「ボンボン魔球大合戦」の挑戦場所。

余韻のホラガイの場所一覧

タップで拡大可能

▶︎ホラガイの詳細な入手場所を見る

金リンゴ群島で入手可能な素材・アイテム

金リンゴ群島特産品「ウミレイシ」

金リンゴ群島特産品「ウミレイシ」

金リンゴ群島では新たな特産品「ウミレイシ」が入手できます。Ver.1.6終了後、金リンゴ群島でウミレイシを入手することはできませんが、別の方法で入手できるようになるようです。

◆ウミレイシの入手場所一覧

タップで拡大可能

▶︎ウミレイシの詳細な入手場所を見る

育成アイテム「魔偶の芯」

魔偶の芯

新育成アイテム「魔偶の芯」は、金リンゴ群島で挑戦できるボス「魔偶剣鬼」から入手できます。ウミレイシ同様、Ver.1.6以降は別の方法で入手できるようになります。

▶︎魔偶の芯の入手場所と使い道を見る

金リンゴ群島の世界任務一覧

任務 発生条件
霧と風の旅画像霧と風の旅 ▶︎霧と風の旅の攻略を見る
筆跡がかすれているノートを読む
島と海の彼方画像島と海の彼方 ▶︎島と海の彼方の攻略を見る
壁画をどれか一つ確認する
外から迫りくる画像外から迫りくる ▶︎外から迫りくるの攻略を見る
船を調べて木の板をゲットする
風よ主の命に応えよ画像風よ主の命に応えよ ▶︎風よ主の命に応えよの攻略を見る
金リンゴ群島にある北西の島に近づく
海を聞く人画像海を聞く人 ▶︎海を聞く人の攻略を見る
フタフタ島のホラガイを調べる
長い帰り道画像長い帰り道 ▶︎長い帰り道の攻略を見る
ハラハラ島にいる仙霊に近づく
置き間違えられたホラガイ画像置き間違えられたホラガイ ▶︎置き間違えられたホラガイの攻略を見る
対応任務クリア後、中央の島にいるファデュイたちに話しかける
捨てられた記章画像捨てられた記章 ▶︎捨てられた記章の攻略を見る
ハラハラ島の雷ハンマーに話しかける
失われた集合写真画像失われた集合写真 ▶︎失われた集合写真の攻略を見る
ボロボロ島のミラーメイデンに話しかける
旅に出たい妖狸画像旅に出たい妖狸 ▶︎旅に出たい妖狸の攻略を見る
盆景を「浮光山石・左」に合わせたあと指定の地点へ行く
極夜幻想劇・剣を持つ王女!画像極夜幻想劇・剣を持つ王女! ▶︎極夜幻想劇・剣を持つ王女!の攻略を見る
幽夜キャッスルに居る暮夜劇団団長(カラス)に近づく
最後のお宝画像最後のお宝 ▶︎最後のお宝の攻略を見る
世界任務「宝探しの海の旅」クリア
宝探しの海の旅画像宝探しの海の旅 ▶︎宝探しの海の旅の攻略を見る
伝説任務「いにしえの蒼星」クリア後、発生
無駄骨の結果画像無駄骨の結果 ▶︎無駄骨の結果の攻略を見る
伝説任務「いにしえの蒼星」クリア後、ハラハラ島にある古びたノートを調べる
四ツ礁の宝探し画像四ツ礁の宝探し ▶︎四ツ礁の宝探しの攻略を見る
伝説任務「いにしえの蒼星」クリア後、お宝の手がかりを入手する

金リンゴ群島のウェーブボートの入手方法

任務「迷界の島!予測不能な旅」で入手する

ウェーブボートを入手

金リンゴ群島の移動手段であるウェーブボートは、任務「迷界の島!予測不能な旅」の途中で入手することになります。

▶︎迷界の島!予測不能な旅の攻略を見る
◆具体的な操作方法を確認する

ウェーブボート_サムネイル.pngウェーブボート(船)の降り方と操作方法

金リンゴ群島の風護のバドルドーの入手方法

任務「夏の旅!くれぐれも安全にご注意を」クリア

風護のバドルドー

金リンゴ群島のギミック解放手段である風護のバドルドーは、任務「夏の旅!くれぐれも安全にご注意を」をクリアすると入手できます。

▶︎夏の旅!くれぐれも安全にご注意をの攻略を見る
◆具体的な使い方とギミックの解き方を確認する

風護のバドルドー風護のバドルドーの使い方と解き方

金リンゴ群島で開催されるイベント

Ver.1.6実装
金リンゴ群島金リンゴ群島行き方 余韻の叙述ホラガイの場所 終わらぬ戦い終わらぬ戦い

▶︎金リンゴ群島(群島地域)の攻略を見る

Ver.1.6で開催される全てのイベントは、金リンゴ群島が対象となっています。また、群島地域はVer.1.6終了後訪れることができなくなるため、イベントや任務、宝箱の回収などは忘れずに行っておきましょう。

金リンゴ群島のギミック一覧

水位ギミック(音のなる石)

水位ギミック(音のなる石)

やり方 ①壁画のヒントを確認する
②対応する池の水位を壁画に合わせる
③遺跡の石を正しい順番に押す

水位ギミック(音のなる石)は、ボロボロ島にあるギミックです。5箇所ある池の水位を調節し、遺跡にある音のなる石を正しい順番で押さなくてはいけません。

▶︎水位ギミック(音のなる石)の詳しい解説を見る

ハラハラ島左(西)の孤島(水中遺跡)

渦潮

ハラハラ島の西側にある孤島には、水中に遺跡があります。遺跡内部には宝箱があるので、ぜひ挑戦してみましょう。遺跡内部に侵入するには、孤島近くにある渦潮に飛び込む必要があります。

▶︎ハラハラ島左の孤島の謎解きを見る

海上に浮かぶ泡

海上に浮かぶ泡

金リンゴ群島の海上には、泡のような物が水中から発生しています。

◆泡に近づくと付近に違う泡が出現

泡に近づくと付近に違う泡が出現

泡にウェーブボートで近づくと割れてしまいますが、付近に新しい泡が出現します。

◆泡を追いかけるとモラが入手できる

泡を追いかけるとモラが入手できる

何度か泡を追いかけていると「調べる」のポップアップが表示され、調べることでモラが入手できます。入手できるモラは泡の出現場所によって変わります。

▶︎泡の場所一覧を見る

風護のバドルドーを利用するギミック

バドルドー

金リンゴ群島の各島には、風護のバドルドーを利用するギミックが点在しています。風護のバドルドーは、バックから装備することで使用できるアイテムで、元素スキルの代わりに玉を発射することができるようになります。発射した玉を利用してギミック解除に挑みましょう。

▶︎風護のバドルドーの使い方を見る

◆「リング」ギミック

風護のバドルドーは「詠唱リング」の通過に使う

「リング」ギミックは、フィールド上に多数出現しているリングを通して的を破壊するギミックです。適切なリングを通過させることで、対応する的を破壊することが可能です。見事破壊することで報酬が入手できます。

▶︎リングギミックの場所一覧と解き方を見る
◆「大魔王のウォールアート」ギミック

「大魔王のウォールアート」に使う

「大魔王のウォールアート」ギミックは、島に設置してあるウォールアートにバドルドーを当てて破壊するギミックです。見事破壊することができれば、宝箱や隠し通路を解放することができます。

▶︎ウォールアートの場所一覧と壊し方を見る
◆「水のドーム」ギミック
「水のドーム」
「水のドーム」ギミックは、イベント第4幕から解放され中に入れるようになりました。

▶︎水のドームの中身を見る

関連リンク

マップ全体のマップと解放順・解放条件

マップ

モンドモンド 璃月璃月 ドラゴンスパインドラゴンスパイン
稲妻稲妻 淵下宮.png淵下宮 層岩巨淵.png層岩巨淵
スメールスメール フォンテーヌフォンテーヌ ナタナタ
NEW

失われた瞳のマップ

風神の瞳風神の瞳 岩神の瞳岩神の瞳 雷神の瞳雷神の瞳
草神の瞳草神の瞳 水神の瞳水神の瞳 水神の瞳炎神の瞳

地霊壇のマップ

地霊壇のマップリンク
モンドの地霊壇の鍵モンド 璃月の地霊壇の鍵璃月 稲妻の地霊壇の鍵稲妻
スメールの地霊壇の鍵スメール フォンテーヌの地霊壇の鍵フォンテーヌ ナタの地霊壇の鍵ナタ

豪華な宝箱のマップ

モンドの豪華な宝箱モンド - -

期間限定マップ

群島地域群島地域※現在は挑戦できません

コメント

1334 名無しさん

そろそろまた来るかな

1333 名無しさん

醜いね

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    HoYoverseのゲーム一覧

    権利表記