Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【原神】フリーナの聖遺物と評価・武器おすすめ|ゲームエイト
[go: Go Back, main page]

【原神】フリーナの聖遺物と評価・武器おすすめ

フリーナ_アイキャッチ

原神(げんしん)におけるフリーナの評価や性能、おすすめ聖遺物・武器とパーティを掲載しています。必要素材や天賦の強化優先度などもまとめているため、原神フリーナについてはこちらでご確認ください。

フリーナの関連記事
評価 伝説任務 モチーフ武器
パーティ編成 限定ガチャ 素材

フリーナの評価

フリーナ 元素
武器
モチーフ:静水流転の輝き画像静水流転の輝き
入手方法 衆の水の頌歌(フリーナガチャ)
声優 水瀬いのり
LV90突破ステ 誕生日 10月13日
会心率+19.2% オリジナル
料理
HP 攻撃力 防御力
Lv80突破時 14231 227 647
Lv90時 15307 244 696
プロフィール
審判の舞台で、誰よりもスポットライトを浴びる存在ーー拍手が鳴り響き、その幕が閉じられるまで。

ランキング評価

総合評価 おすすめ凸
SSS画像 無凸
▶︎ティア表を作ってみる!
メイン火力 サブ火力 火力サポ 耐久サポ
SSS画像 SSS画像 B画像

▶︎最強キャラランキング|Tier早見表

ガチャシミュで運試し!

大量のダメージバフによるサポートが魅力の水元素アタッカー

フリーナは、元素爆発による大量のダメージバフで味方の火力アップに大きく貢献することができるキャラとなります。また、サポート面だけではなく火力面でも大きく貢献し、元素スキルによる水元素ダメージは非常に強力で元素反応起点としても重宝する汎用性の高いキャラです。

みんなのフリーナの評価は?

SSSランク
369
SSランク
2
Sランク
1
Aランク
2
Bランク
1
Cランク
9

フリーナのおすすめ聖遺物

推奨聖遺物 おすすめ度/簡易解説
黄金の劇団画像黄金の劇団
4セット
【基本的にこれを選ぼう】
おすすめ度:★★★★★
・元素スキルの火力アップが狙える
 └4セット効果を活かしやすい
・火力を期待するキャラなので基本これ
千岩牢固画像千岩牢固
4セット
【編成次第ではこちらがおすすめ】
おすすめ度:★★★★☆
・攻撃力バフが強力なサポート聖遺物
 └4セット効果が発動しやすくおすすめ
・攻撃が重要な編成やキャラとの併用向け
 └スカーク/月感電編成など
・HPアップの2セット効果も活かせる
黄金の劇団画像黄金の劇団 千岩牢固画像千岩牢固 花海甘露の光画像花海甘露の光 沈淪の心画像沈淪の心 水仙の夢画像水仙の夢
いずれか2セット
【厳選が終わるまでの繋ぎにおすすめ】
おすすめ度:★★★☆☆
・HPや水ダメなどの組み合わせ
 └フリーナの火力アップに貢献
・黄金4や千岩4までの繋ぎにおすすめ
 └スムーズに移行できるため楽

基本的に「黄金の劇団」4セットを選ぼう

フリーナの聖遺物は、「黄金の劇団」4セットがおすすめです。「黄金の劇団」は、フリーナのメインのダメージソースとなる元素スキルのダメージを上げられ、待機中で真価を発揮する4セット効果を活かしやすい点も魅力です。

編成によっては「千岩牢固」4セットもあり

フリーナの聖遺物は、編成次第で「千岩牢固」4セットも選択肢に入ります。特に、攻撃力が重要となるアタッカーで攻撃力が上げにくいスカークと相性が良いです。

聖遺物のステータスは火力に繋がるHPや会心系を重視しよう

メインステータス
生の花生の花 死の羽死の羽 時の砂時の砂 空の杯空の杯 理の冠理の冠
HP
(固定)
攻撃力
(固定)
チャージ
HP
HP
水ダメ
会心率
会心ダメ
推奨サブステータス
元素チャージ効率>会心率/会心ダメージ>HP

フリーナのおすすめメインステータスは、火力に繋がるHPや会心系を重視しましょう。

フリーナは、元素爆発によるダメージバフが魅力のキャラですが、バフ量はステータスに関係しないため、ステータスにおいては火力面のことだけ考えて良いでしょう。

特に、空の杯のメインは自身の元素爆発でダメバフが上げられるため、水ダメよりHPを優先すると良いでしょう。ただし、2凸効果でHPを上げられる場合には水ダメを選んでも良いでしょう。

元素爆発を発動させるためしっかりチャージ効率を上げよう

元素チャージ効率の目安
無凸・水元素1の編成 220%程度
無凸・水元素2の編成 180%程度
4凸・水元素1の編成 180%程度
4凸・水元素2の編成 140%程度

フリーナは、元素爆発によるダメージバフが強力なキャラであるため、元素爆発の回転率を上げる元素チャージ効率が重要となります。凸状況や編成状況によっても変化するものの、元素エネルギーが貯めづらいフリーナには少なくても180%程度までしっかり上げておくようにしましょう。

ただし、元素反応主体で火力を出すことも目指す編成の場合、元素爆発の与ダメージバフを活かしにくいため、元素チャージ効率にこだわる必要はありません。

フリーナのおすすめ武器

モチ武器か聖顕の鍵かチャージ武器がおすすめ

最適候補
静水流転の輝きの画像静水流転の輝き 【会心ダメージ:88.2%】
モチーフ武器であり相性抜群の最適武器。元素スキルダメージとHPアップに貢献する武器であり、火力面だけなら他の武器よりも頭一つ抜けた火力が出せる。
聖顕の鍵の画像聖顕の鍵 【HP:66.2%】
フリーナにとって重要なHPを大きく上げることができる武器であり、火力面にも大きく貢献する。また、元素スキルを利用した元素熟知バフ効果がありフリーナを元素反応主体の編成で利用する場合に重宝します。
西風剣の画像西風剣 【元素チャージ効率:61.3%】
元素チャージ効率を大幅に上げることができる武器であり、粒子生成効果によって特に幽境の激戦などの攻略時において重宝する。
妥協枠
サーンドルの渡し守の画像サーンドルの渡し守 【元素チャージ効率:45.9%】
元素チャージ効率を大幅に上げることができる武器。釣り武器であるため、妥協枠として最適。

フリーナのおすすめ武器は、モチーフ武器である「静水流転の輝き」や「聖顕の鍵」、「西風剣」あたりを使い分けると良いでしょう。

火力面にフォーカスするなら「静水流転の輝き」が優秀ですが、元素チャージ効率が上げられないため、水元素共鳴を活かした編成での運用がおすすめとなります。逆にチャージ効率を重視し元素爆発の回転率を気にする場合には、西風剣を選びましょう。

また、元素反応を活かした編成で利用する場合、元素熟知バフ効果が得られる「聖顕の鍵」が良いでしょう。

その他のおすすめ武器の候補を見る

サブアタッカー運用
磐岩結緑の画像磐岩結緑 有楽御簾切の画像有楽御簾切
萃光の裁葉の画像萃光の裁葉 狼牙の画像狼牙 波乱月白経津の画像波乱月白経津 霧切の廻光の画像霧切の廻光
腐植の剣の画像腐植の剣 静謐の笛の画像静謐の笛 船渠剣の画像船渠剣

▲上記はおすすめ度が高い順に掲載しております。

フリーナの性能評価

フリーナ

チェックマーク サブ火力とバフ役を担える万能キャラ

チェックマーク 基本的にウーシア(火力特化)の状態で運用しよう

チェックマーク 元素爆発のバフを得るにはHP変動を起こす必要がある

チェックマーク ヒーラーとの併用が必須!!

チェックマーク HPの目標は30000~35000

チェックマーク アタッカーに「ファントムハンター」を採用できる

チェックマーク 元素スキルを利用した水上移動が超便利!!

サブ火力とバフ役を担える万能キャラ

フリーナ

フリーナは元素スキルを用いて控えから継続的な高火力水元素攻撃を繰り出しつつ、元素爆発による火力サポートも担える汎用性の高いキャラクターです。

基本的にウーシア(火力特化)の状態で運用しよう

ウーシア状態 ・水元素範囲ダメージ
 └HP上限に影響
・サロンメンバー3体を召喚
【サロンメンバーの行動】
・敵に水元素ダメージ
 └HP上限に影響
・攻撃時HPを消費して威力UP
 └HP50%以上のキャラが対象
 └1/2/3/4人以上=110%/120%/130%/140%
プネウマ状態 ・衆の水の歌い手を召喚
【衆水の歌い手の行動】
・周囲の出場キャラのHPを周期的に回復
 └HP上限に影響

▲元素スキルの内容がアルケーの状態によって変化する

フリーナは、「ウーシア」状態における水元素攻撃と「プネウマ」状態における全体回復の2つの役割を持っており、重撃の利用でアルケーの状態を切り替えることが可能です。

しかし、戦闘中に切り替えながら戦うと器用貧乏な運用になってしまいがちであるため、長所である火力を生かした「ウーシア」状態での運用を基本として立ち回ることをおすすめします。

元素爆発のバフを得るにはHP変動を起こす必要がある

▲元素爆発後の画面中央から外側に向けて広がる薄紫色の波紋が、バフ量(テンション)が最大になった時のエフェクト。

元素爆発の効果
基礎効果 ・HP基準の水元素範囲ダメージ
もろびとこぞりて状態に移行
もろびと
こぞりての効果
・HPの増減に基づいてテンションを獲得
テンション効果 ・チームの与えるダメージ上昇
・チームの治癒効果上昇
 ※バフ量はテンション数に比例

フリーナの元素爆発は、チーム全体の与ダメージアップと治癒効果アップという強力なバフ効果が魅力です。ですが、バフ効果を活かすためには、発動後チーム内のキャラのHPを変動させる必要があります。

基本的には、フリーナの元素スキル(ウーシア)によるHP減少効果とヒーラーによるHP回復でHP変動を起こすことをおすすめします。

ヒーラーとの併用が必須!!

固有天賦 ・出場キャラを回復させた時効果発動
 └フリーナ以外の回復が対象
・2秒毎にチーム全員のHPを回復(継続4秒)
 └回復量はHP上限2%

フリーナを「ウーシア」状態で運用する場合には、スキル効果でチーム全員のHPが減少していくため、ヒーラーとの併用が必須になります。

また、HP回復が可能なヒーラーであれば誰でも相性が良く、出場キャラだけを回復させるヒーラーであってもフリーナの固有天賦効果によりチーム全員を回復させることが可能なので、フリーナの相方としての役割をしっかり果たしてくれます。

HPの目標は30000~35000

スキルダメージスキルのダメージと回復量 固有天賦固有天賦によるスキル性能向上
固有天賦 ・HP上限1000ごとにスキルダメージ+0.7%
 └最大+28%(HP上限40000の時)
・HP上限1000ごとにHP回復間隔-0.4%
 └最大-16%(HP上限40000の時)

フリーナはHPを上げることで元素スキルによるダメージやHP回復量が上がるため、HPを重視したビルドがおすすめです。

固有天賦の効果が最大になるHP上限は40000ではあるものの、現実的なラインで水元素共鳴込みで35000前後を目指すと良いでしょう。

▼比較的上げやすいところだけでも3万は目指せる

盛りやすい箇所の例
固有ステータス
(LV90)
15,307
聖遺物:花メイン効果 4,780
聖遺物:砂メイン効果 46.6%
聖遺物:杯メイン効果 46.6%
水元素共鳴 25%
聖遺物のサブ効果 11.2%×3部位で33.6%(期待値)
合計 約28,000

固有天賦を最大限活かす場合、フリーナのHPは4万必要になります。現実的にそこまで上げるのは難しいですが、3万程度であれば比較的簡単に上げることができます。さらに、2凸させるとHP上限アップの効果によって、28500程度で実質4万のHPを目指すことも可能です。

アタッカーに「ファントムハンター」を採用できる

ファントムハンター画像ファントムハンター
2セット効果 ・通常攻撃/重撃ダメージ+15%
4セット効果 ・HP増減時、会心率+12%
 └継続時間5秒、最大3層まで

フリーナを編成することで、メインアタッカーの聖遺物「ファントムハンター」で運用することができるようになります。ファントムハンターは4セット効果で会心率を大幅に上げることができますが、条件としてHPを変動させる必要があります。

本来であれば敵から攻撃を受けて(自身のスキルで自傷して)回復、という流れが必要になりますが、フリーナは味方のHPを減らすことのできる稀有なキャラであるため、強引に味方アタッカーをファントムハンターで活用することが可能になります。

元素スキルを利用した水上移動が超便利!!

フリーナの元素スキルは、フィールドで使うと水上を走ることができます。元素スキルは、継続時間よりもクールタイムが短いため常に使い続けることができます。そのため、水中に落ちることを気にせずにスムーズに水上を移動することが可能です。

フリーナのおすすめパーティ(編成)

▶︎フリーナのパーティ装備や代用を詳しく見る

スカーク+エスコフィエ入り凍結反応編成

メイン サブ/サポ サブ/サポ サブ/サポ
スカークスカーク 夜蘭夜蘭 フリーナフリーナ エスコフィエエスコフィエ
入れ替え候補
スカーク  →  リオセスリ 神里綾華
夜蘭  →  モナ 申鶴 シグウィン

フリーナは、スカークとエスコフィエを採用した凍結反応編成の水元素枠として非常に相性が良いキャラです。

この編成では、スカークの火力アップのために、フリーナを聖遺物「千岩牢固」で運用することも可能です。また、スカークの聖遺物を「ファントムハンター」にすることもできるため、状況に応じて様々なビルドが可能となっています。

基本的に、氷・水元素共鳴が活かせる氷2水2での運用がおすすめで、フリーナ以外の水枠は通常攻撃主体で戦うスカークと相性が良い夜蘭がおすすめです。ただし、スカークを元素爆発型にするならモナが、幽境の激戦の攻略なら元素爆発がいらないシグウィンも良いでしょう。

マーヴィカ入り蒸発反応編成

メイン サブ/サポ サポート サポート
マーヴィカマーヴィカ フリーナフリーナ シロネンシロネン ベネットベネット
入れ替え候補
マーヴィカ  →  リネ クレー 煙緋
シロネン楓原万葉 スクロース シトラリ ジン
ベネット鍾離 千織 アルベド ナヴィア

フリーナを蒸発反応編成の水元素枠で利用することもおすすめです。炎元素アタッカーには、マーヴィカ・リネあたりが最も相性がよく、通常攻撃をトリガーに追撃する夜蘭行秋と異なり攻撃の種類によらず水元素で安定的に攻撃を行うフリーナの強さを活かせる重撃主体の炎キャラと組み合わせることをおすすめします。

シロネンの枠は、耐性デバフで火力をサポートできる風元素キャラが代用候補となります。また、武器や聖遺物で攻撃力が過剰だと思う場合には、ベネットの枠を岩元素に変えて岩元素共鳴を狙う方法もおすすめです。

イネファ入り感電反応編成

メイン サブ/サポ サブ/サポ サポート
ヌヴィレットヌヴィレット フリーナフリーナ イネファイネファ 楓原万葉楓原万葉
入れ替え候補
ヌヴィレット  →  神里綾人 タルタリヤ 珊瑚宮心海
イネファ  →  フィッシュル 雷電将軍 八重神子
楓原万葉  →  スクロース シロネン ジン

フリーナを水元素共鳴を活かした編成で利用する場合には、感電反応編成で運用することをおすすめします。特に、月感電反応を起こすことができるイネファを採用した編成は火力が出しやすいためおすすめとなります。

メインアタッカーは、水元素共鳴を発動できる水元素アタッカーがおすすめで、HPが火力に繋がるヌヴィレットや神里綾人を選びましょう。

自由枠には、水元素アタッカーの火力アップを狙いつつ感電反応のダメージアップが狙える耐性デバフが狙える風元素サポーターやシロネンが良いでしょう。フリーナの元素爆発を活かすならヒーラーを選ぶようにしましょう。

閑雲入り落下攻撃編成

メイン サブ/サポ サポート サポート
嘉明嘉明 フリーナフリーナ 閑雲閑雲 ベネットベネット
入れ替え候補
嘉明  →  魈 ディルック ナヴィア

フリーナの元素爆発によるバフ効果は、落下攻撃の火力アップにも繋がるため、閑雲を採用した落下攻撃編成と相性抜群です。蒸発反応を活かすなら嘉明やディルックをアタッカーに選びましょう。落下攻撃の火力だけに期待するなら魈が使いやすくておすすめです。落下攻撃のダメージ倍率は両手剣キャラが比較的高い傾向にあるため、ナヴィアも活かしやすくて楽しい編成となります。

セノ入り超開花反応編成

メイン サブ/サポ サブ/サポ サポート
セノセノ フリーナフリーナ ラウマラウマ 白朮白朮
入れ替え候補
セノ  →  セトス 雷電将軍
ラウマ  →  ナヒーダ 主人公(草)
白朮  →  ヨォーヨ 久岐忍

フリーナは水元素キャラであるため、超開花反応編成の水元素枠として利用することも可能です。ただし、元素爆発のバフ効果は反応ダメージに影響しないため、注意が必要です。

アタッカー枠には、ダメージバフと相性が良いセノや雷電将軍がおすすめであり、超開花のダメージだけ見ればセトスとの相性抜群です。

草元素枠には、元素爆発のバフ効果を効率的に使用できるヒーラーの白朮やヨォーヨが最もおすすめであり、サブアタッカー枠にはラウマやナヒーダを採用しましょう。いなければ主人公でも良いでしょう。

フリーナの突破素材と天賦素材

突破素材

Lv.20→Lv.40
Lv.40→Lv.50
Lv.50→Lv.60
Lv.60→Lv.70
Lv.70→Lv.80
Lv.80→Lv.90

天賦素材

天賦本
モンスター枠
週ボス枠
その他
モラ画像モラ ×4957500

フリーナの天賦素材は、天賦本に「正義」シリーズ、雑魚ドロップに「トリックフラワーの蜜」系統、週ボス枠に「光なき一塊」を使用します。

▲天賦3つを最大レベルまで上げる場合の合計要求数です。1つあたりの要求量は数値を3で割って算出できます。

フリーナの素材の入手方法

フリーナのおすすめメインステータス

聖遺物のステータスは火力に繋がるHPや会心系を重視しよう

フリーナ

メインステータス
生の花生の花 死の羽死の羽 時の砂時の砂 空の杯空の杯 理の冠理の冠
HP
(固定)
攻撃力
(固定)
チャージ
HP
HP
水ダメ
会心率
会心ダメ
推奨サブステータス
元素チャージ効率>会心率/会心ダメージ>HP

フリーナのおすすめメインステータスは、火力に繋がるHPや会心系を重視しましょう。

フリーナは、元素爆発によるダメージバフが魅力のキャラですが、バフ量はステータスに関係しないため、ステータスにおいては火力面のことだけ考えて良いでしょう。

特に、空の杯のメインは自身の元素爆発でダメバフが上げられるため、水ダメよりHPを優先すると良いでしょう。ただし、2凸効果でHPを上げられる場合には水ダメを選んでも良いでしょう。

元素爆発を発動させるためしっかりチャージ効率を上げよう

元素チャージ効率の目安
無凸・水元素1の編成 220%程度
無凸・水元素2の編成 180%程度
4凸・水元素1の編成 180%程度
4凸・水元素2の編成 140%程度

フリーナは、元素爆発によるダメージバフが強力なキャラであるため、元素爆発の回転率を上げる元素チャージ効率が重要となります。凸状況や編成状況によっても変化するものの、元素エネルギーが貯めづらいフリーナには少なくても180%程度までしっかり上げておくようにしましょう。

ただし、元素反応主体で火力を出すことも目指す編成の場合、元素爆発の与ダメージバフを活かしにくいため、元素チャージ効率にこだわる必要はありません。

フリーナの育成(強化)優先度・天賦(スキル)効果

フリーナは元素爆発と元素スキルを優先しよう

フリーナ

優先度 天賦
最優先 元素爆発
優先 元素スキル
次点 レベル上げ
後回し 通常攻撃

※上記のレベル上げは固有天賦が全て開放される突破4以降のレベル上げを想定しています。天賦レベルも突破させないと開放されないためレベル70までは最低限上げるようにしましょう。

フリーナの育成は元素爆発と元素スキルを優先して上げる方針がおすすめです。特に、元素爆発はフリーナのバフ量に影響するため最優先で上げるようにすることをおすすめします。

また、フリーナは火力にも期待できるキャラであるため、火力に影響する元素スキルも忘れずに強化しておくと良いでしょう。通常攻撃は完凸においてもほぼ影響しないため、上げなくても問題ありません。

フリーナの天賦性能

通常攻撃
元素スキル
元素爆発
その他
ソリストの誘い
最大4段の連続攻撃を行う。
【重撃】
一定のスタミナを消費してソリストのオーラを放ち、近くの敵に物理ダメージを与えて自身のアルケー属性を切り替える。フィールドに元素スキル「サロン・ソリティア」によって召喚された「サロンメンバー」や「衆の水の歌い手」が存在する場合、それらもアルケー属性に対応するゲストに切り替わる。
【落下攻撃】
空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲ダメージを与える。
【その他】
アルケー:聖俗の座
フリーナの通常攻撃が命中した時、フリーナの現在のアルケー属性を基に、命中位置に霊息の棘、あるいは迸発の刃を降らせ、プネウマ、またはウーシアを帯びた水元素ダメージを与える、一定間隔ごとに発動が可能。登場時、フリーナのアルケー属性はウーシアである。
サロン・ソリティア
サロン・ソリティアのゲストたちを招き、フリーナのショーを盛り上げる。フリーナの現在のアルケー属性によって、「サロンメンバー」あるいは「衆の水の歌い手」がゲストとして召喚される。
【その他】
ウーシア
歓喜の泡を飛ばしてフリーナのHP上限を基とした水元素範囲ダメージを与え、「サロンメンバー」であるマンマルタコ姿の「ジェントルマン・アッシャー」、アワアワタツノコ姿の「シュヴァルマラン婦人」、重甲ヤドカニ姿の「クラバレッタさん」の三体を召喚する。「サロンメンバー」は一定時間ごとに近くの敵に攻撃を仕掛ける。この時、フィールド上にいるキャラクターのターゲットを優先的に攻撃し、HP上限を基とした水元素ダメージを与える。「サロンメンバー」攻撃時、周囲のチームにHPが50%を超えているキャラクターが存在する場合、それらのキャラクターのHPを消費して攻撃の威力を上げる。条件を満たすキャラクターが1/2/3/4名またはそれ以上のとき、与えるダメージは本来のダメージの110%/120%/130%/140%となる。
プネウマ
「衆の水の歌い手」を召喚し、HP上限を基に、周囲のフィールド上にいるキャラクターのHPを一定時間ごとに回復する。「サロンメンバー」と「衆の水の歌い手」は継続時間を共有し、フリーナが重撃でゲストの編成を変更した場合、継続時間も継承される。
民衆のカルナバル
歓喜の意を集めて水飛沫の舞台を構築し、フリーナのHP上限を基とした水元素範囲ダメージを与える。また、周囲のチーム全員が「もろびとこぞりて」状態に入る。この状態のとき、キャラクターのHPが増減すると、HP上限からみた増減率を基に、フリーナは1%につき1ポイントの「テンション」を獲得する。そして、フリーナの所持する「テンション」を基に、周囲のチーム全員の与えるダメージおよび受ける治療効果をアップする。継続時間終了時、フリーナの所持する「テンション」はクリアされる。
終わりなき円舞
フィールド上にいるチーム内のキャラクターがフリーナ自身以外からHP上限を超えて回復する治療を受けたとき、その後の4秒間、フリーナは2秒毎に周囲のチーム全員のHPを回復する。回復量は回復を受けるキャラクターのHP上限を基に決まる。
聴き手なき独白
HP上限1000ポイント毎に、フリーナのサロン・ソリティアに、異なるアルケー属性に応じた強化効果を付与する。「サロンメンバー」の与えるダメージ+0.7%。この方法でアップできる「サロンメンバー」のダメージは最大28%まで。「衆の水の歌い手」が周囲のフィールド上にいるキャラクターのHPを回復する時間間隔-0.4%。この方法で短縮できる、前述の「衆の水の歌い手」の回復間隔は最大16%まで。
蒼海もまた舞台なり
原海アベラント亜種の能力のクールタイム-30%。

フリーナのおすすめ凸数・凸効果(命ノ星座)

サブなら無凸でも十分だがバフを考慮すると2凸はさせたい性能

フリーナ

ガチャ優先度
2凸 > 無凸 >> モチーフ武器

フリーナのおすすめ凸数は2凸になります。凸を進めることで、ヒーラーの要求レベルが下がり得られるバフ量が上がるため、火力サポーターとして扱う場合にはできれば2凸までしておきたい性能です。

ただし、水元素サブアタッカーとして利用するだけなら無凸でも問題なく使用できるため、とりあえず無凸確保だけしておきたい方にとってもおすすめとなります。武器に関しては、モチーフ武器が尖った性能である点、星4武器でも十分な活躍が期待できるため、無理して狙いにいかなくても良いでしょう。

各凸数のおすすめ度

おすすめ度 解説
無凸 ★★☆ ・元素スキルで火力に貢献
 └空中も狙いやすい点が魅力
 └回復にも利用できる
・元素爆発のバフが強力
 └ヒーラーとの併用で真価を発揮
1凸 ★★★ ・テンションが初期150
 └爆発発動だけでバフが得られる
・テンション上限+100
 └バフ量が大幅に増える
2凸 ★★★ ・テンションが溜めやすくなる
 └ヒーラーの要求レベルが下がる
  └出場キャラのみ回復でも良い
・フリーナのH上限アップ
 └火力と回復量が上がる
4凸 ★☆☆ ・元素スキルの利用でエネルギー回復
 └チャージの要求レベルが下がる
完凸 ★★★ ・スキルで攻撃が水元素に変化
 └通常攻撃/重撃/落下攻撃が対象
 └HP18%分のダメージアップ
・上記の攻撃命中時
 └ウーシア:チームのHP回復
 └プネウマ:さらにHP25%分の火力UP
  └チームのHPを消費
・メイン火力のアプローチが増える効果
・基本的にウーシアで使おう

凸効果一覧

フリーナの星座画像
「愛は野の鳥 哀願しても手懐けられぬ」
(1凸)
民衆のカルナバル発動時、フリーナは150ポイントの「テンション」を獲得する。また、フリーナの「テンション」保持上限+100ポイント。
「女は気まぐれ 水面に揺らぐ浮草のよう」
(2凸)
民衆のカルナバル継続期間中、チーム内にいる周囲のキャラクターの現在のHP増減によってフリーナが得られる「テンション」が250%になる。さらに「テンション」が上限を超えた部分について、1ポイントごとに、フリーナのHP上限が0.35%増える。この方法で増やせるフリーナのHP上限は最大140%まで。
「秘密は心に秘められた 誰もこの名を知り得ない」
(3凸)
民衆のカルナバルのスキルLv.+3。最大Lv.15まで。
「地獄に堕ちずして いかに生の価値を知る!」
(4凸)
サロン・ソリティアの「サロンメンバー」が攻撃を敵に命中させたり、「水衆の歌い手」が周囲のフィールド上にいるキャラクターのHPを回復したりすると、フリーナは元素エネルギーを4ポイント獲得する。この効果は5秒毎に1回のみ発動可能。
「あぁ!その者の名は…!」
(5凸)
サロン・ソリティアのスキルLv.+3。最大Lv.15まで。
「僕の歌を聴きたまえ―― さあ 愛の杯を掲げよう!」
(完凸)
元素スキル「サロン・ソリティア」発動時、フリーナは「脚光」効果を獲得する。継続時間10秒。継続期間中、フリーナの通常攻撃、重撃および落下攻撃ダメージは、元素付与によって他の元素に変化しない水元素ダメージへと変わる。そして、フリーナ自身のHP上限の15%分、与えるダメージがアップする。継続期間中、0.1秒毎に、フリーナの通常攻撃、重撃、着地時の落下攻撃が敵に命中すると、フリーナの現在のアルケー属性を基に、異なる効果を発動する。/アルケー:ウーシア/1秒毎に、フリーナのHP上限の4%を基に、周囲のチーム全員のHPを回復する。継続時間2.5秒。再び発動すると、継続時間が延長される。/アルケー:プネウマ/今回の通常攻撃、重撃、着地時の落下攻撃によるダメージを、さらにフリーナのHP上限の20%分アップさせる。上記の攻撃が敵に命中する時、周囲のチームは全員、残りHPの1%分のHPを消費する。/「脚光」継続期間中、上記効果は最大7回発動可能。この効果は発動回数が7回に達したとき、または継続時間終了時に解除される。

星座の開放のやり方と星屑の入手方法

フリーナの声優とイラスト

フリーナの立ち絵cv:水瀬いのり

水瀬いのりさんが担当

フリーナ
声優 水瀬いのり
代表作 ・ご注文はうさぎですか?:チノ
・Re:ゼロから始める異世界生活:レム

フリーナについて語っているキャラ

クロリンデクロリンデ フリーナについて
アルレッキーノアルレッキーノ フリーナ
シュヴルーズシュヴルーズ シュヴルーズ
ナヴィアナヴィア ナヴィア
シャルロットシャルロット シャルロット
リオセスリリオセスリ リオセスリ
ヌヴィレットヌヴィレット ヌヴィレット
フレミネフレミネ フレミネ
フレミネ
リネリネ リネ
リネットリネット リネット
ナヒーダナヒーダ ナヒーダ
雷電将軍雷電将軍 雷電将軍
鍾離鍾離 鍾離
ウェンティウェンティ ウェンティ

関連記事

Luna2実装キャラ

ネフェルネフェル ドールドール

Luna3以降実装が予感されるキャラ

コロンビーナコロンビーナ サンドローネサンドローネ ファルカファルカ ニコ・リヤンニコ・リヤン
ヤフォダヤフォダ ドゥリンドゥリン アリスアリス

Ver6.0魔神任務中に登場したキャラ

※以下、魔神任務のネタバレを含みます
月の狩人「月の狩人」

▶︎五大罪人の一覧・目的は?

声優発表済みのキャラ

道化道化 富者富者 博士博士 ロノヴァロノヴァ
レインドットレインドット プルチネッラプルチネッラ バーべロスバーべロス ナベリウスナベリウス
ダインスレイヴダインスレイヴ イスタロトイスタロト アスモダイアスモダイ

ピックアップキャラ一覧

フリーナフリーナ ネフェルネフェル

キャラクター関連記事まとめ

キャラのボタン▶︎キャラ一覧に戻る
新キャラ一覧新キャラ一覧NEW 声優と代表作キャラの声優一覧
最強キャラ最強キャラ 最強パーティ最強パーティ
男性キャラ男性キャラ 女性キャラ女性キャラ
復刻待ちランキング復刻待ちランキング

星5キャラ一覧|★★★★★

魈 放浪者放浪者 ウェンティウェンティ 閑雲閑雲
ジンジン 主人公(風)主人公(風) チャスカチャスカ 楓原万葉楓原万葉
夢見月瑞希夢見月瑞希 八重神子八重神子 クロリンデクロリンデ セノセノ
主人公(雷)主人公(雷) 雷電将軍雷電将軍 ヴァレサヴァレサ 刻晴刻晴
フリンズフリンズ イネファイネファ ナヒーダナヒーダ ラウマラウマ
ネフェルネフェル キィニチキィニチ アルハイゼンアルハイゼン エミリエエミリエ
ティナリティナリ 白朮白朮 主人公(草)主人公(草) 胡桃胡桃
主人公(炎)主人公(炎) ディシアディシア アルレッキーノアルレッキーノ リネリネ
クレークレー ディルックディルック マーヴィカマーヴィカ 宵宮宵宮
エスコフィエエスコフィエ シトラリシトラリ スカークスカーク 七七七七
リオセスリリオセスリ 申鶴申鶴 甘雨甘雨 エウルアエウルア
神里綾華神里綾華 アーロイアーロイ ニィロウニィロウ モナモナ
夜蘭夜蘭 神里綾人神里綾人 ムアラニムアラニ 主人公(水)主人公(水)
タルタリヤタルタリヤ 珊瑚宮心海珊瑚宮心海 フリーナフリーナ ヌヴィレットヌヴィレット
シグウィンシグウィン ナヴィアナヴィア 主人公(岩)主人公(岩) 鍾離鍾離
アルベドアルベド シロネンシロネン 荒瀧一斗荒瀧一斗 千織千織
ドールドール

星4キャラ一覧|★★★★☆

リネットリネット スクローススクロース 藍硯藍硯 鹿野院平蔵鹿野院平蔵
早柚早柚 イファイファ ファルザンファルザン リサリサ
久岐忍久岐忍 セトスセトス 九条裟羅九条裟羅 オロルンオロルン
イアンサイアンサ ドリードリー レザーレザー フィッシュルフィッシュル
北斗北斗 コレイコレイ カーヴェカーヴェ ヨォーヨヨォーヨ
綺良々綺良々 嘉明嘉明 トーマトーマ シュヴルーズシュヴルーズ
煙緋煙緋 辛炎辛炎 アンバーアンバー ベネットベネット
香菱香菱 ロサリアロサリア ディオナディオナ ミカミカ
レイラレイラ ガイアガイア シャルロットシャルロット フレミネフレミネ
重雲重雲 アイノアイノ ダリアダリア キャンディスキャンディス
バーバラバーバラ 行秋行秋 雲菫雲菫 カチーナカチーナ
ゴローゴロー ノエルノエル 凝光凝光

コメント

77996 名無しさん

閑雲と炎下地入れて2倍蒸発フリーナじゃないの? 聖遺物はファントムで良いんじゃね あとちょうどドゥリンも来る(水デバフないけどチャージ緩和したシャンリンやってくれるんじゃね)

77995 名無しさん

落下フリーナとかどう?

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    HoYoverseのゲーム一覧

    権利表記