
原神(げんしん)における、水神の瞳のマップチェッカーです。フォンテーヌの水神の瞳の詳細な入手場所を掲載しています。
| 神の瞳のマップリンク | |||
|---|---|---|---|
風神の瞳 |
岩神の瞳 |
雷神の瞳 |
草神の瞳 |
水神の瞳 |
炎神の瞳 |
月神の瞳 |
ー |
目次

Ver.4.6で55個の水神の瞳が追加されました。今までの分と合わせると合計で271個になり、七天神像をLv10のMAXまで上げることが可能で、今までの地域と同じく手元に1個残ります。
拡大
|
⇨ | 拡大
|
マップツール上部のエリアを「フォンテーヌ地上」から「フォンテーヌ地下1〜2」に変更することで、地下や水中にある水神の瞳を確認できます。

フォンテーヌ各エリアマップに配置している水神の瞳をタップすると、上部の入手場所にそれぞれ数字を表示しています。下記にまとめた地区毎の数字番号と照らし合わせながらご確認していただけると幸いです。
拡大
|
|
|---|---|
| 217 |
ペトリコール町の屋根の上 |
| 218 |
ペトリコール町郊外の遺跡の上 |
| 219 |
ペトリコール町にある高い山の頂上 |
拡大
|
|
|---|---|
| 220 |
色褪せた城・中層。失われた魔導書を消費して入る不思議な本棚の中に存在。貴重な宝箱が目印 |
| 221 |
色褪せた城・最下層。失われた魔導書を消費して入る不思議な本棚の中に存在。 |
| 222 |
色褪せた城・最下層。水中に存在 |
| 223 |
色褪せた城・最下層。パイプの上に存在 |
| 224 |
色褪せた城・展示館。遺跡の穴の中に存在。 |
| 225 |
色褪せた城・展示館。フィールドボス「魔像レガトゥス」がいる場所の後ろ側に存在。 |
拡大
|
|
|---|---|
| 226 |
往日の海。岩の間に存在。 |
| 227 |
往日の海。つらら状になった岩の先端に存在。 |
| 228 |
往日の海。227の瞳の真上に存在。 |
| 229 |
往日の海。珊瑚の上に存在。 |
| 230 |
往日の海。石の囲いの中に存在。 |
| 231 |
往日の海。ヤヌスの門近くにある珊瑚の裏側に存在。 |
| 232 |
往日の海。岩の上に存在。 |
| 233 |
往日の海。細長い岩の上に存在。 |
| 234 |
往日の海。水草の上に存在。 |
| 235 |
往日の海。遺跡の窪みに存在。 |
| 236 |
往日の海。遺跡の窪みに存在。近くにあるワープポイントの目先にある。 |
| 237 |
往日の海。岩の裏側に存在。 |
| 238 |
カピトリウム。叩くと開く貝殻の中に存在。 |
| 239 |
カピトリウム。大きな花の上に存在。 |
| 240 |
カピトリウム。巨大なパイプの上に存在。 |
| 241 |
カピトリウム。巨大黄金アンコウ2体が見張るバリアの中に存在。アンコウの近くにいる2匹のホラガイタコに話しかけ、それぞれギミックを解くと入手可能になる。 |
| 242 |
カピトリウム。イソギンチャクの上に存在。 |
| 243 |
カピトリウム。水草の上に存在。 |
| 244 |
カピトリウム。巨大なパイプの中に存在。 |
| 245 |
カピトリウム。壊せる岩の中に存在。近くにいるヤドカニ亜種の力を使うと破壊可能。 |
| 246 |
カピトリウム。水草の上に存在。 |
| 247 |
カピトリウム。細長い岩の上に存在。 |
| 248 |
カピトリウム。細長い岩の上に存在。 |
| 249 |
カピトリウム。岩の上に存在。 |
| 250 |
カピトリウム。異彩イソギンチャクの間に存在。 |
| 251 |
カピトリウム。壊せる岩の中に存在。 |
| 252 |
カピトリウム。ホラガイタコの上に存在。 |
| 253 |
カピトリウム。叩くと開く貝殻の中に存在。 |
| 254 |
カピトリウム。水路の上に存在。 |
| 255 |
カピトリウム。カピトリスヌ山にある巨大なパイプオルガンの上に存在。 |
| 256 |
カピトリウム。アワアワタツノコ・オスの目の前に存在。 |
| 257 |
カピトリウム。堅盾重甲ヤドカニの目の前に存在。 |
| 258 |
カピトリウム。壊れた柱の間に存在。 |
| 259 |
カピトリウム。壊せる岩の中に存在。 |
拡大
|
|
|---|---|
| 260 |
海柱の路。ワープポイントの真下に存在。 |
| 261 |
パレス・カエサレウム。珊瑚の上に存在。 |
| 262 |
パレス・カエサレウム。剣を掲げた石像の剣先に存在。 |
| 263 |
パレス・カエサレウム。巨大な石の建造物の上。 |
| 264 |
パレス・カエサレウム。壊せる岩の中に存在。 |
| 265 |
旧ポルタス・アンティクス上層。壊れた石像の上に存在。 |
| 266 |
旧ポルタス・アンティクス上層。鐘の上に存在。 |
| 267 |
旧ポルタス・アンティクス下層。剣を掲げた石像の上に存在。 |
| 268 |
諧律院。壊れた柱の間に存在。 |
| 269 |
かつての宮殿。壊れた柱の上に存在。 |
拡大
|
|
|---|---|
| 270 |
黄金の宮殿・下層。通路に存在。 |
| 271 |
黄金の宮殿・上層。ワープポイントの後ろ側にある壁に存在。 |
拡大
|
|
|---|---|
| 151 |
折れた木の上 |
| 152 |
空中。近くの山から滑翔で入手可能 |
| 153 |
山の上。時間挑戦のギミックが側にある |
| 154 |
水中にあるウーシアの箱を壊すと入手可能。池のすぐ側にある仙霊台に仙霊を収めると水が抜けるようになる。 |
| 155 |
空中。すぐ近くにあるギミック「大型ボウシクラゲ」に触れると、空中まで飛ばしてくれるが、そのままだと距離が足りない。マンマルタコ亜種のエネルギーを与えることで、場所を移動できる。マンマルタコ亜種の能力発生装置が地上にあるため、それを活用する必要あり。能力発生装置は、すぐ近くに存在 |
| 156 |
空中。ウラニア湖にある水の竜巻の上にある。ウラニア湖の水中にある「汚染クリープ」ギミックを2箇所解くことで竜巻が止む。近くの崖上から滑翔で入手可能。(世界任務「エリニュスのはぐれ精霊」の一部) |
| 157 |
空中。超上空に存在している。すぐ近くにある3つの風元素石碑を起動し、篝火に炎元素を与えると、「強風のコア」が出現。強風のコアを倒すと、空中への突風が発生し水神の瞳が入手可能になる |
| 158 |
エリニュス山林地区の七天神像の目の前 |
| 159 |
貝殻の中。貝殻は攻撃を与えると開く |
| 160 |
山の上。ヒルチャールレンジャーがいるため注意。レンジャーを倒すと突風が発生し、水神の瞳を入手可能に |
| 161 |
湖中のウィーピングウィローの木の下 |
| 162 |
テントの中。ネームドの敵「ロッキー・アヴィルドセン」がいるため注意 |
| 163 |
廃墟の上 |
| 164 |
井戸の中。井戸に入るには、近くにある池から入る必要あり。池は「汚染クリープ」が2個存在しているため、マンマルタコ亜種の力を使って破壊する必要あり。汚染を取り除き、水中のリングに触れると井戸の地下までワープする。
|
| 165 |
山の上 |
| 166 |
山の上 |
| 167 |
水中。壊せる岩の中に存在。岩の破壊方法は、近くにあるギミック「エネルギー転換球」を飛ばし、岩に当てると破壊可能。エネルギー転換球はすぐ横にある「マンマルタコ亜種能力発生装置」に触れないと飛ばせないため注意。 |
| 168 |
空中。超上空に存在している。地面にある3つの「大型ボウシウラゲ」を移動させる必要あり。①水元素石碑が4つを側にあるナッツの少ない順に起動する。②篝火にある火を全て消す。③炎元素スライムを3体倒す。①〜③のギミックを全てクリアすると、大型ボウシクラゲを使って水神の瞳が入手可能になる |
| 169 |
空中。山のさらに上に存在。近くにある時間挑戦ギミックに挑戦すると入手可能 |
| 170 |
岩の上 |
| 171 |
水中。貝殻の中 |
| 172 |
山の上。近くにある飛行マシナリーを使うと入手可能 |
| 173 |
水の中にあるプネウマの装置を破壊すると入手可能 |
| 174 |
空中。近くにある「大型ボウシクラゲ」を移動させることで入手可能 |
| 175 |
空中。近くにある「大型ボウシクラゲ」を移動させることで入手可能 |
| 176 |
橋の下 |
| 177 |
空中。近くにある「大型ボウシクラゲ」を移動させるには、まず3つの「汚染クリープ」を取り除く必要あり。汚染クリープはマンマルタコ亜種の能力を使って破壊可能。 |
| 178 |
空中。水の中にある「大型ボウシクラゲ」に触れると入手可能 |
| 179 |
山の上 |
| 180 |
![]() 座礁した船の中。扉を開けるには鍵を3つ入手する必要あり。①船の最上部にある鳥の巣の中。②船の付近にいる宝盗団を全て倒しロックが解除される普通の宝箱の中。③船の南側の地面にある貝殻を「採掘」すると出現する箱の中。 ▶︎簡易な宝庫の鍵の詳しい入手場所はこちら |
| 181 |
ルミドゥースハーバーに置いてあるクレーンの先 |
| 182 |
空中。ルミドゥースハーバーの東側にある「水晶浮遊花」にマンマルタコ亜種の力を与えると、足場が出現。足場を辿った先にある大型ボウシクラゲに触れることで水神の瞳が入手可能 |
| 183 |
空中。遺跡の入り口に存在 |
| 184 |
空中。真下にある「大型ボウシクラゲ」に触れると入手可能 |
| 185 |
壊れた橋の下 |
| 186 |
山の上 |
| 187 |
閉ざされた遺跡の塔の最上部 |
| 188 |
空中。真下にある「大型ボウシクラゲ」の周りにヒルチャールがいるため全て倒すと使用可能になる |
| 189 |
山の上 |
| 190 |
壊れた橋の先。下に「大型ボウシクラゲ」がいるため、利用すると入手しやすい |
| 191 |
水の上。上から滑翔で入手可能 |
| 192 |
空中。超上空に存在。真下にある挑戦ギミックを開始し、マシナリーを全て倒す。報酬の宝箱を開けると、空中まで運んでくれる水のリングが出現。それを利用すると入手可能 |
| 193 |
空中。遺跡の上に存在。遺跡にあるギミックを解く必要あり |
拡大
|
|
|---|---|
| 194 |
地下の水中。エリニュス島の地下水脈内で入手可能 |
| 195 |
地下。エリニュス島地下の東の通路内。ボートポイントの横にある大砲を使って壊した壁の先 |
| 196 |
地下の水中。エリニュス島地下。世界任務「エリニュスのはぐれ精霊」を進めた後、ポート・マルコットの噴水下から繋がる地下水脈を進んだ先に存在 |
| 197 |
地下の水中。エリニュス島地下。世界任務「エリニュスのはぐれ精霊」クリア後に再度訪れる必要あり |
| 198 |
水中。壊れた船の中 |
| 199 |
水中の遺跡の中。水位を上げることで入手が可能。上げるには、近くにあるウーシアの装置を破壊し、中にある2つの「受診ノード」を回収。マンマルタコ亜種の近くにある円形の台「可動装置・調整弁」に受診ノードをセットした後、マンマルタコ亜種の力を借りて可動装置を動かすと、水位が上昇して水神の瞳を入手可能になる▼水位が上がった状態
|
| 200 |
水中。破壊可能な岩の中に存在 |
| 201 |
水中。柱の間 |
| 202 |
水中。貝殻が複数あるのが目印 |
| 203 |
イースト・オトンヌキの地下。洞窟の入り口に存在 |
| 204 |
水中。遺跡の入り口 |
| 205 |
水中。岩場の下 |
| 206 |
水中。遺跡の入り口の下 |
| 207 |
水中。 |
| 208 |
地下。カリュブディス砦跡の地下水道入り口に存在 |
拡大
|
|
|---|---|
| 209 |
地下。入るには地上にある座礁した船「ザ・ラスティ・ラダー」のペルマンジェに話しかけてクイズを3問解くことで、大砲が使用可能になる。問題の答えは「三つ」「三人」「ロマリタイムフラワー」。大砲で岩を破壊し地下に進むと水神の瞳が入手可能になる |
| 210 |
地下。大砲で破壊した岩の地下に存在。209の瞳の先の水が張った岩の中 |
| 211 |
地下。カリュブディス砦跡の地下にある未知の遺跡内部。歯車の上に存在 |
| 212 |
地下。カリュブディス砦跡の地下にある未知の遺跡内部。遺跡内の水中に存在。未知の遺跡のギミックの解き方は、世界任務「藻海が残したもの-流星の矛」に記載 |
| 213 |
地下。モルテ地区の七天神像横にある未知の遺跡内部。赤い扉の先に存在。入手するには、未知の遺跡のギミックをクリアする必要あり。ギミックの解き方は世界任務「藻海が残したもの-ミューズの母親」に記載) |
| 214 |
地下。モルテ地区の七天神像横にある未知の遺跡内部。遺跡を進んだ先にある「謎鏡」を進んだ先で入手可能。ギミックの解き方は世界任務「藻海が残したもの-ミューズの母親」に記載 |
| 215 |
地下。モルテ地区の七天神像横にある未知の遺跡内部。最下層にある放流装置の後ろ |
| 216 |
地下。イースト・オトンヌキの地下にある未知の遺跡内部。遺跡のギミックを解く過程で入手可能。ギミックの解き方は、世界任務「藻海が残したもの-キューピッドの恋人」に記載 |
拡大
|
|
|---|---|
| 86 |
空中。 |
| 87 |
山の上 |
| 88 |
リフィー地区の七天神像の真横 |
| 89 |
空中。マシナリーたちが出現している近くの塔のギミックを解くと入手しやすい。
機械の塔の横にあるプネウマの装置にウーシアを当てて壊すと、中から水のリングが出現。リングに入ると塔の上まで運んでくれるため、そこから瞳の場所まで滑翔すると入手可能 |
| 90 |
空中。近くにあるギミック「水量探測クリスタル」を解くと、瞳までの水の床が出現し入手可能になる |
| 91 |
空中。斜面から滑翔すると入手可能 |
| 92 |
木箱の上 |
| 93 |
高い塔の上。北側にある水のリングを使うと塔の上まで行けるためそこから滑翔して入手可能 |
| 94 |
水に浮かぶブイの上 |
| 95 |
山の上 |
| 96 |
瓦礫の下 |
| 97 |
山の上 |
| 98 |
機械の塔の上。すぐ後ろの山から滑翔で取るのが楽 |
| 99 |
ボス「実験用フィールド生成装置」がいる遺跡の上 |
| 100 |
壊れた柱の上 |
| 101 |
空中にある壊れた橋の先端 |
| 102 |
資料局の空中。近くにある壊れた橋から滑翔で入手可能 |
| 103 |
バリアの中。豪華な宝箱と仙霊の台座と共に封印されている。
バリアの近くにある水量探測クリスタルに仙霊が1匹いるため、水元素を付与し続けると台座に戻る。もう1匹は水玉の果実ギミックの中に存在しているため、元素反応を活用して破壊すると出現する。2匹を連れ戻すとバリアが解除され入手可能になる。 |
| 104 |
遺跡の上 |
| 105 |
アワアワタツノコ・オスとチェルビックアプリシアが付近に出現している |
| 106 |
家の上 |
| 107 |
ヒルチャールの拠点 |
| 108 |
壊れた柱の間 |
| 109 |
壊れた橋の先 |
| 110 |
高い塔の上。近くの山から滑翔で入手可能 |
| 111 |
閉められた門の中。門の前にいるファデュイを倒し、トランスファー装置を解除すると入手できる。解除装置は瞳がある遺跡の地下に存在。 |
| 112 |
空中にある壊れた橋の先。中央実験室跡地から水のリングギミックを使うと入手可能に |
| 113 |
中央実験室跡地の空中にある水のブロック内部 |
| 114 |
中央実験室跡地の空中に散らばった破片の先に存在 |
| 115 |
空中にある壊れた橋の先。 |
| 116 |
壊れた柱の間 |
| 117 |
遺跡の下 |
| 118 |
遺跡の下 |
| 119 |
超上空。瞳の真下にある雨を降らせる水元素ギミックを起動すると、上空まで運んでくれる水のリングが出現するため、それを利用すると入手可能 |
| 120 |
壊れた橋の間 |
| 121 |
新フォンテーヌ科学院の建物の上 |
| 122 |
山の上。すぐ横に豪華な宝箱が存在 |
| 123 |
空中。近くにファデュイ・氷霜の従者がいるため注意 |
| 124 |
高い塔の上 |
| 125 |
山の上 |
| 126 |
壊れた柱の上 |
| 127 |
塔の上 |
| 128 |
孤島にある山の上 |
拡大
|
|
|---|---|
| 129 |
水中。黄色い植物に挟まれている |
| 130 |
水中にある塔の中。塔に入るには入り口前にいる水中マシナリーを倒し、石の装置を解除する必要あり。石に攻撃すると塔の扉が一定時間開くため、クラゲ亜種の爆弾を活用し、扉の前で石を爆弾で起動すると塔に入りやすい。 |
| 131 |
水中。壊れた柱の間 |
| 132 |
水中にある遺跡の上 |
| 133 |
水中にある遺跡の中。入るには扉を開ける必要あり。扉の奥にある石の装置を、クラゲ亜種の爆弾の爆風で起動が可能。 |
| 134 |
地下。空洞の先にある装置を解除する必要あり。解除するには各地で入手できるアイテム「謎の鉱石」を7つ集め、地下にあるプレス機を使って『アルケウムの輝晶』を作成する。扉の前でアルケウムの輝晶を使うと中に入れるようになり、中の空間の上に存在。▶︎地下の扉の詳細な開け方はこちら |
| 135 |
水中にある洞窟に存在。洞窟の入り口は岩で塞がれているため、近くにいるクラゲ亜種の力を使い爆弾で破壊が可能。 |
| 136 |
水中の洞窟に存在 |
| 137 |
水中。すぐ横にメロピデ要塞の入り口が存在 |
| 138 |
水中。メロピデ要塞の煙突上 |
| 139 |
水中。サーチライトが複数設置してあるメロピデ要塞の上部 |
| 140 |
水中。付近に流れに身を任せる海流が存在 |
| 141 |
水中。 |
拡大
|
|
|---|---|
| 142 |
水中。イースト・エスス山麓の地下にある水中の中。瞳がある場所は危険生物「棘の嚢胞」の生息地で、永続ダメージを受け続けるため注意しましょう。 |
| 143 |
水中。ボス「千年真珠の海駿」がいる場所から南にある水中の岩道入口に存在 |
| 144 |
水中。世界任務「未完成のコメディ」クリア後に入手可能。メロピデ要塞脱出時に使った海流の先に存在。世界任務中では入手できないため、クリア後再度行く必要がある |
| 145 |
地下。水中の岩道に存在 |
| 146 |
水中。水中の岩道の北側に進んだ先に存在。道中扉を2回開ける必要あり。1枚目の扉の右側に石の切り替え装置があり、起動すると手前の扉が開くが奥の扉が閉まる。奥の扉の前でクラゲ亜種の爆弾を利用し再度装置を起動すると2枚目の扉が開く。 |
| 147 |
地下。クイセルのクロックワーク工房・中層に存在。世界任務「特異点への道」クリア時の場所に存在 |
| 148 |
地下。水中の岩道の南側に進んだ先の空中。通常では入手できず、アイテム「謎の鉱石」を7つ集めた後、奥にあるプレス機のギミック関連をクリアすると水が充満し泳いで入手が可能になる。 |
| 149 |
地下。水中の岩道の南側にある最深部、プレス機がある巨大な機械の下に存在 |
| 150 |
地下。廃棄された実験室・遺跡に存在。エリアに入ると世界任務「海淵で引き離された光」が発生するがクリアしなくても入手可能 |
拡大
|
|
|---|---|
| 1 |
ロマリタイムハーバーの南にある船の上 |
| 2 |
ロマリタイムハーバーの巡水船の上 |
| 3 |
聖遺物秘境がある山の山頂 |
| 4 |
スケッチ台の上 |
| 5 |
船の上 |
| 6 |
石の上。ヒルチャールレンジャーがいるため注意 |
| 7 |
山の上 |
| 8 |
空中。神の瞳の近くにある家の屋根に、対岸の家まで運ぶ水のギミックがあり、それを利用すると入手可能 |
| 9 |
ウェスト・オトンヌキのトンネルの中。ロマリタイムハーバーから出る巡水船に乗っていると簡単に入手可能 |
| 10 |
ウェスト・オトンヌキの山の上からさらに空中。山頂に風車ギミックがあるため、風元素を当てて取ることが可能 |
| 11 |
ポワソン町の上にある壊れた船の骨組みの先 |
| 12 |
塔のような建造物の上。上に行くには、地面にある2つのプネウムシア中継注をバランス状態にし、出現するマシナリー・偵察記録型を全て倒すと、上まで連れて行ってくれる水のギミックが出現する。中継注をバランス状態にするプネウムシアクラスターはどちらも近くに存在 |
| 13 |
建物の上 |
| 14 |
縦穴の途中。近くに建造特化型マシナリーなどがいるため注意 |
| 15 |
山の上 |
| 16 |
超上空。真下にある封印された貴重な宝箱を開けると上空まで運ぶ水のギミックが出現。宝箱を開けるには、近くにある3体の仙霊を集める必要あり。上空まで行くと、水神の瞳の下に豪華な宝箱が出現する |
| 17 |
湖の中。熱い水のギミックを解く必要がある。▶︎ギミックの解き方はこちら |
| 18 |
山の上 |
| 19 |
壁だけになった家の場所 |
| 20 |
山の上の空中。22番の瞳があるワープポイントから滑翔で入手可能 |
| 21 |
空中。南側にある水のギミックを使うと入手可能 |
| 22 |
超上空。飛行艇が飛ぶ場所の近く。山上のワープポイント近くにいるヒルチャールレンジャーを倒すと、空中まで運んでくれる水のギミックが出現。それを使って飛行艇に登り、プネウマクラスターを取り、装置に当てると飛行艇が上昇。水神の瞳と同じ高さまで上昇した後、珍奇な宝箱が出現。それを入手すると、瞳まで空中の道が出現する。 |
| 23 |
エリナスの山の中腹にある骨のようなものの先 |
| 24 |
エリナスにある骨のようなものの先端。スタミナ管理に注意 |
| 25 |
骨のようなものの先端 |
| 26 |
骨のようなものの先端 |
| 27 |
切り株の上。殲滅特化型マシナリーに注意 |
| 28 |
フォンテーヌ廷の入り口にある建物の屋上 |
| 29 |
巡水船が通る道の下 |
| 30 |
フォンテーヌ廷アクアロード・ターミナルの上 |
| 31 |
水の中。泳いで取れる |
| 32 |
円形の建物の屋根の上 |
| 33 |
フォンテーヌ廷、パレ・メルモニアの屋上 |
| 34 |
山の上。真下にある水のギミックではなく、山の麓にある水のギミックを使ってこの場所まで来ると入手可能 |
| 35 |
超上空。真下にある小さい島にある「こだまホラガイ」を使って、周囲に水のリングを発生させる。3体の仙霊を集めると、風域が発生。それに乗ると水神の瞳を入手できる |
| 36 |
機械の塔の先端。近くにいる3体のマシナリーたちを倒すと、貴重な宝箱の封印が開放され、塔の下に上まで運んでくれる水のギミックが出現。それを使うと入手可能 |
| 37 |
家の上 |
| 38 |
空中。真下に風元素の風車ギミックがあるが、周りに生えている花に触れると老人に怒られるため、触れないように注意。風車ギミックを起動後、風域に乗ると入手可能 |
| 39 |
ヒルチャールの拠点の上 |
| 40 |
途切れた水路の端 |
| 41 |
超上空。真下にある飛行艇を起動する必要があるが、水中で海草に絡まっているため切り離す必要あり。水中にいる狩猟刀エイ亜種の力を借りると海草を切ることが可能。全て切り離し飛行艇に戻った後、ウーシアクラスターを取って飛行艇をバランス状態にすると水神の瞳の場所まで移動する |
| 42 |
木の上。近くにある水のギミックを使うと入手可能 |
| 43 |
ポート・マルコットの噴水の中 |
| 44 |
エピクレシス歌劇場の橋の下 |
| 45 |
空中。真下にある水のギミックを使って入手可能エピクレシス歌劇場の南にある高い建物の上 |
| 46 |
空中。真下にある水のギミックを使って入手可能 |
| 47 |
超上空。真下の水中にある「こだまホラガイ」のギミックを解くと入手可能。こだまホラガイは近くにいる3体の仙霊を集めないと使用不可。集め終えた後、こだまホラガイを起動すると豪華な宝箱と、水神の瞳まで運んでくれる水のギミックが出現する |
| 48 |
空中。近くにあるボートポイントからウェーブボートに乗ると入手しやすい |
| 49 |
空中。真下の釣りポイントで1匹魚を釣ると、水上に水のギミックが出現する。それを利用すると水神の瞳が入手可能に |
| 50 |
船の上 |
拡大
|
|
|---|---|
| 51 |
水中。縦長の穴を一番下まで潜った先に存在。奥まで進むとボス「鉄甲溶炎帝王」がいる |
| 52 |
水中。縦長の穴の下にある壊せる岩の中。近くに重甲ヤドカニ亜種がいるため、その力を使うと岩を壊して入手が可能 |
| 53 |
水中。ワープポイントの近く |
| 54 |
水中。ひっくり返った船の下にある縦穴の途中。下の縦穴をさらに奥まで進むと、55の水神の瞳がある沈没船の場所まで行ける |
| 55 |
地下。54の水神の瞳を取った下にある縦穴を進んだ先の沈没船で入手可能。近くに宝盗団が存在 |
| 56 |
水中にある建物の中。入るには扉の横にあるウーシアとプネウマの装置をそれえぞれバランス状態にする必要あり。プネウマクラスターは建物の左側、ウーシアクラスターは建物右側にある水草の上。建物の正面にある「こだまホラガイ」を起動するとより詳細な場所が分かる |
| 57 |
水中。水草の上 |
| 58 |
水中。壊せる岩の中。岩の目の前にスライム爆弾があるので起動すると入手可能 |
| 59 |
水中。骨の中 |
| 60 |
水中。キャラクターに攻撃してくる「弾丸フジツボ」がいるため注意 |
| 61 |
地下。ポワソン町の地下にある水の中 |
| 62 |
地下。ポワソン町の奥にある船の上 |
| 63 |
水中。攻撃してくる「弾丸フジツボ」を壊すと出現。壊すには近くにいる重甲ヤドカニ亜種のシールドを利用し、シールドを張った状態で攻撃を受けた後、フジツボに攻撃すると破壊可能 |
| 64 |
水中 |
| 65 |
水中。遺跡の中 |
| 66 |
水中。狩猟刀エイが2体いるため注意 |
| 67 |
水中。南側にある熟知秘境から道なりに進んだ水中の洞窟内に存在 |
| 68 |
水中。エピクレシス歌劇場南にある水中遺跡の中。開放するには、扉の左右にある装置を使えるようにする必要がある。左側は壁にから噴射されている水の流れを変える。(重甲ヤドカニ亜種のシールドを使うと解除できたのを確認)浮いている玉が丸い装置にハマると扉横の装置が起動可能に。右側の装置も、水流の流れをシールドで止めてあげると、玉が浮いて丸い装置にハマる。 |
| 69 |
水中。岩でできた小さなトンネルの中心 |
| 70 |
水中。水草の上 |
| 71 |
水中。遺跡の中 |
| 72 |
水中。バリアの中に存在。バリアの周りに3箇所、仙霊が収まる台座があるため、3体の仙霊をそれぞれ回収する必要あり。①バリアから左側の仙霊は海草に捕まっているため、近くにいる狩猟刀エイ亜種の力を使って草を取り除く。 ②バリア正面のワープポイント近くにある時間挑戦をクリアする。 ③バリアから右側にある精巧な宝箱を守る3体のマシナリー・水中観測型を倒す。 3匹全てを集めるとバリアが解放され、豪華な宝箱と水神の瞳が入手できる。 |
| 73 |
水中。遺跡の上 |
| 74 |
水中。エリナスのベリル地区の七天神像から北西にある湖の中。湖を潜った先の途中にある壊せる岩の中に水神の瞳が存在。近くにいる重甲ヤドカニ亜種の力を借りて破壊可能 |
| 75 |
地下。メリュシー村の北側 |
| 76 |
地下。「さみしい場所」にある傾いた遺跡の上 |
拡大
|
|
|---|---|
| 77 |
地下。17番の水神の瞳を入手する際に必要なギミックをクリアする過程で入手可能▶︎熱い水のギミック攻略はこちら |
| 78 |
地下の水中にあるメリュシー村の家の前。入手するには大型の世界任務「古き色合い」の2章『ドリームとオーカーの変化』まで進める必要あり |
| 79 |
地下。自然哲学学院の中。世界任務「水色の潮痕」を進める必要あり。「弾丸フジツボ」を壊すと出現 |
| 80 |
地下。自然哲学学院の中。世界任務「水色の潮痕」を進める必要あり。扉を開いた階段の場所に存在 |
| 81 |
地下。自然哲学学院の中。世界任務「水色の潮痕」を進める必要あり。扉を開けた先に存在。2体の獣域ウェルプがいるため注意 |
| 82 |
地下。自然哲学学院の中。世界任務「水色の潮痕」クリア後に入手可能。水色の潮痕終盤で水のガラスを割った後に入手できるため、クリア後にまたくる必要がある |
| 83 |
地下。安眠の地エリアに存在。大型の世界任務「水仙のアン」の第1章『水仙十字大冒険』を進める必要あり。空中に存在しており、世界任務を進める際「バブル」に入ると自動取得される |
| 84 |
地下。安眠の地エリアに存在。大型の世界任務「水仙のアン」の第1章『水仙十字大冒険』を進める必要あり。任務途中にギミック「バブル・フォーメーション」を停止させる際に利用する、集水版を辿ると入手可能 |
| 85 |
地下。安眠の地エリアに存在。大型の世界任務「水仙のアン」の第1章『水仙十字大冒険』を進める必要あり。83番の水神の瞳をバブルで入手した後、85番の水神の瞳近くまで送ってくれる。ワープポイント解放後、バブルで通ってきた場所に戻ると入手可能 |
※現時点で判明している情報を掲載しています。
フォンテーヌの攻略情報 |
|
フォンテーヌ世界任務 |
魔神任務 |
|
|
・アルレッキーノ |
|---|---|
|
|
・水神の瞳 ・古いオルゴール ・失われた魔導書と本棚 ・失われた譜面の断片 ・修復された楽譜 |
|
|
・召使(週ボス) ・魔像レガトゥス |
|
|
・諧律のカンティクル |
|
|
・遂げられなかった想い
・詣律奇想の断章 |
わたしは質問者ではないのですが、位置的に船の魚釣りかと思ってて取れなくてどうしようかと悩んでいました。ギミックは解除済みだったためなおさらわからなかったので助かりました。ありがとうございます!
原神攻略@Game8
冒険ランク60
世界ランク9
全キャラ所持
深境螺旋12-3星36クリア
幻想シアター第10幕星10クリア
幽境の激戦アルティメットソロクリア
水神の瞳のマップチェッカー|場所一覧
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
小さなスマホだと画像が小さすぎて番号とか読めませんので スワイプなどで拡大表示できるようにできませんか? アルテマとかゲームWithさんはそうできます