立川駅(JR中央本線)の口コミ一覧【8ページ目】
立川駅の総合評価 (ユーザー906人・5670件)
ユーザー評点
4.4口コミ数
5,670ユーザー投票平均
立川駅の口コミ一覧
- 906 人 の口コミがあります。
- 906 人中、 281 ~ 320 人目を表示します。
2023年1月 立川駅
いちごさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数の路線が通っており、とても便利な駅です。立川が始発なので1本見送れば座れることが多いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ルミネやららぽーと、伊勢丹など様々な商業施設が揃っています。お店が多いのでショッピングに最適です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ファミリーレストランや商業施設内の飲食店は多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 多機能トイレのある所が多く、使いやすくて便利です。 |
治安 |
4 |
メリット | 都心に比べてガヤガヤしておらず、過ごしやすいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | マンションが多く、都心に比べると家賃が低いです。 |
2023年1月 立川駅
とーもさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅が大きい。大型ショッピングモールが多いです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 住むには便利で、病院や学校も近くに有るので良いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅近くには、和洋中沢山の有名飲食店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターやスロープのバリアフリーが充実してます。 |
治安 |
5 |
メリット | セキュリティカメラや街灯も多いと思うので安心! |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 高級な物からUR マンションも有るので良いです。 |
2023年1月 立川駅
ルナさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR中央本線、青梅線、南武線、多摩モノレールが乗り入れどこへ行くにも便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ナカの店舗、駅ビル、百貨店その他にも商業施設が数多くあり、買い物やデートなど楽しめる場所がたくさんある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファミレス、居酒屋、カフェ、バー等かなり充実しているので、誰と何を食べたいと思っても対応できると思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 商業施設、飲食店等充実しているので、子ども連れでも不便なく買い物や食事を楽しめる。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼間はいろんな世代の人が多く利用しており、駅近に交番もあるため、治安に不安はない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅周辺でなんでも揃い、複数路線が乗り入れているので移動も便利である。 |
2022年12月 立川駅
といさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央線が通っているので、都内まで出やすい。総武線もあるので、逆に横浜なども行きやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺には、デパート、飲食店、コンビニ、カフェいろいろなものがあり、充実しているから。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の中にパン屋さんや、うどん屋、中華などがあり、買いやすい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 幼稚園や保育園、学校が多いので、立川に住んでいる分にはとてもよい |
治安 |
3 |
メリット | 昼はみんなの治安がいい。南口北口ともに駅の近くに交番があるので安心 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅の近くに行けば大体のものが買えるので、住むにはとても良い。家賃も都内に比べたら安いので良い。 |
2022年12月 立川駅
きゅうりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数の路線があり 利便性は非常に良いと感じます |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物する場所が沢山あり日常生活に困ることはない |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 店の種類が多く 色々な分野があり飽きることはない |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 利便性があり 公共機関も充実していて生活には良い |
治安 |
2 |
メリット | 強いて言えば病院が多くあり何かあった場合安心感がある |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性が高くて時間的コストパフォーマンスが良い |
2022年12月 立川駅
めるてさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 路線が沢山通っていて豊富である。のと駅周辺の店が多いこと |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 家が周りに沢山あるため住むにはいいと思う |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | サイゼリヤ、ガスト、すき家など沢山のお店が豊富である |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 中学校が7個以上あるのとトイレの数がある |
治安 |
4 |
メリット | 駅前はとてもいい、なぜなら交番がありよくパトロールしてるから |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 土地の値段の割には利便であり、コスパはとてもよい |
2022年12月 立川駅
とみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 南武線の始発駅なので、通勤の時間帯以外は座れます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ルミネとグランデュオが駅直結のため、女性は買い物が楽しめる駅です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
駅の近くにスタバが3件あります。 ルミネとグランデュオのレストラン階に行けば当たり障りのない食事がとれます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 昭和記念公園があるので、コロナ禍でも周りを気にせず体を動かして遊べます。 |
治安 |
4 |
メリット |
北口周辺は道が明るく人も多いので夜も安心です。 南口周辺は歩くと少しディープな雰囲気もありますが、キャッチの強引な客引きなどは全くないので安心して歩けます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅から少し離れた場所でも周辺にIKEAや市役所、ららぽーとがあるので住みやすいと思います。 |
2022年12月 立川駅
moaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
電車はJRのみですが、新宿方面、川崎方面、埼玉方面へのアクセスがしやすく、京王線へのアクセスも出来るので便利です。 空港バスも多いので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に商業施設が充実しており、老若男女問わず生活しやすいと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前に一通り飲食店があるので、困りません。カフェや食事も美味しい所が多くあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅にはエスカレーターやエレベーターがしっかりあるので、誰でも利用しやすい作りになってます。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅から近い所は交番もありますし、大きい商業施設は駅から直結で行けるので安心できます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅から少し歩けば昭和記念公園もあり都会にいながらリフレッシュ出来る環境です。 |
2022年12月 立川駅
coffeemさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 南武線や青梅線などの他の路線への乗り換えがスムーズなところ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 都心には劣るものの周辺にルミネ・伊勢丹・高島屋と百貨店が充実しており買い物に便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 喫茶店もファミレスも多く飲食には困りません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くに昭和記念公園があり遊び場には困らないと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 夜も明るいし悪くないと思います。北口で治安が悪いと感じたことはありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 年々栄えて便利になっているのでコストパフォーマンスはいいと思います。 |
2022年12月 立川駅
tomoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 中央線、南武線、多摩モノレール、バスが多くある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 立川駅周辺で買い物を完結できるため充実している |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ほぼすべてのチェーン店の飲食店があり、個人経営のお店もありヴァリエーションが豊か |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校や駅に多機能トイレがあり便利だと思う |
治安 |
2 |
メリット | 南口の歓楽街で客引きが多くにぎわっている |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 立川駅で完結するため電車を利用する事がないたため家賃相場は少し高めだが交通費は浮く |
2022年12月 立川駅
タケ100%さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 多摩地区の中心的な都市の役割りがあり都心へも30分ほど山梨方面へも乗り入れされ非常に便利です。街の景観も近年整備され衣食住が充実しています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 立川駅からバスで10分圏内で市役所、病院、警察署があり安心して生活できます。また商業施設が豊富にあり一日遊べます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 立川駅北口、南口とも大小飲食店が豊富に選ぶのに苦労するほど充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 歩行デッキがあり北口と南口を結ぶ便利で使い勝手がよくスロープも充実していて子供を連れて歩くにも優しい駅前だと思います。駅から徒歩ですぐ昭和記念公園もあり老若男女問わず利用しやすい環境だと感じます。 |
治安 |
4 |
メリット | 交番が北口南口とあるので何かしらトラブルや事件があった際、迅速に警察が駆けつけてくれます。また駅改札口で常に放送等で不審者ゆ気掛かりな事がある時は駅員や警察に伝えるよう繰り返しアナウンスしています。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都市部と比較しても家賃は安いと思います。郊外でも建売住宅が盛んに建築されているので若い人にも住みやすい環境だと思います。バスや私鉄もあり都心へのアクセスも抜群だと思います。 |
2022年12月 立川駅
馬場さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
利用路線が多い(中央線、南武線、多摩モノレール) 中央線特快が止まる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
ルミネやグランデュオ、エキュートなど駅ビルがたくさんあるので、ありとあらゆる買い物ができる 駅の内部・近くにコンビニがたくさんあるので簡単な買い物もスピーディー |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | レストランからカフェ、居酒屋、ファトスフード、パン屋、ラーメン屋などなんでもある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅ビル内に多目的トイレや授乳室があるので便利 |
治安 |
4 |
メリット |
駅周辺は人通りが常にあるので心配が少ない 自転車置き場にも防犯カメラがある |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 区内でない分家賃は抑え目なのに、区内に劣らないほど便利 |
2022年12月 立川駅
キャメロンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 一本で東京駅まで出ることができ、新宿駅など主要駅もカバーしている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅直結でルミネやグランデュオといった商業施設があり、買い物を駅中で済ますことができる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 和食、洋食、中華だけでなくエスニックなどもあり、飽きることはない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近隣に偏差値の高い高校があるため、進学先として良いと思う。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅に警察官が駐在しているため、安心感がある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃相場は23区内に比べて落ち着いており、一本で東京駅まで出られること。 |
2022年12月 立川駅
あこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速も止まる。モノレール、総武線など他の路線もある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルが複数ある。他にも駅周辺に商業ビルが多数。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅ビル、駅近にも多数の飲食店がある。チェーン店もほぼ網羅している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅周辺は混雑しているが、すこし離れると畑や林などもある。 また、昭和記念公園が近いので安全に遊ばせることもできる。 |
治安 |
3 |
メリット | 健全な店が多いので、安全に過ごすことができる。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 駅周辺は商業施設が多く、少し離れると閑静な住宅街もあり住みやすい。 |
2022年12月 立川駅
ゆんゆんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅自体大きいので、様々な路線を利用でき、便利に感じます。また、電車の本数も多いので非常に助かります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅には、デパートや、飲食店等が併用しており、買い物施設としては申し分ないと思います。スターバックスや、本やアパレル等さまざまな物があります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 有名なスターバックスやタピオカ店があるので、高校生や若い世代の方は利用しやすいと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エスカレーターがたくさんあるので、足の不自由な方や、お子さん連れのかたにはうれしいと思います。エレベーターもあるので不満は感じないです。 |
治安 |
1 |
メリット | 駅周辺は、様々な建物があり休日にいくとテンションが上がります。南口のほうに交番もあり、治安は悪くないと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住みやすさとしては、立川駅から様々な路線もあるので、不安はないです。一本の感覚も短いので、待ち時間も少なくスムーズに利用できます。 |
2022年11月 立川駅
mooomintさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数路線の利用ができ、始発・終点なので便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅構内に商業施設があるので買い物には困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にはリーズナブルで美味しい飲食店がたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅は広いし、商業施設もあるので子育てはしやすい環境なのかなと思います |
治安 |
4 |
メリット | 駅は広くて綺麗で明るいし、治安も良いイメージです |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 交通の便もよく、商業施設も充実しているので生活しやすいかと思います。 |
2022年11月 立川駅
街角ウオッチング満さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 複数の路線が利用でき快速も停車するので通勤に便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 飲食店や百貨店が駅前に多数あるので、ショッピングには困らない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 大変色々な食べ物屋さんが朝から晩まで開店していて毎回選ぶのが楽しみです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 大きな病院や保育園、学校、公園も充実しているので子育てには助かります。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前は朝夕人ごみが多いですが、駅内も綺麗で交番もあり助かります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 電車も始発があり都内への通勤も大変便利です。子育て家庭にも過ごしやすい街です。 |
2022年11月 立川駅
nさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 特快が止まるため、本数が多い。青梅線や五日市線に直通で郊外方面へのアクセスも良い。周辺のバス運行本数も多く、朝から夜まで結構な頻度で運行されている。また、タクシーの本数もそこそこあり、終電間際でも安心。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺に居酒屋や百貨店が多く、買い物や遊びなども大体立川駅で完結できる。特に百貨店の数は多い。また、病院や映画館、カラオケなどの施設も多くある。ビックカメラやゲーム屋などもあり、かなり充実している駅。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 軽食から居酒屋まで店舗数は多い。代表的なチェーン店もある程度揃っている。北側はやや店舗数が少ないが、個人経営などの隠れた名店も多い。南側の方が賑わいはある。パン屋や、カレー屋さんなど、女性に人気の店も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 幼稚園や学校などは、駅周辺にはあまり見かけ無いが、少し離れた所には多くあり充実している。少し外れた所に小規模な公園(遊具は少ない)もそこそこある。多機能トイレやエスカレーター、エレベーターなどもある点は良い。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安が悪いイメージはない。交番も近くにあり、喫煙所付近などにも地域の人(ボランティア?)がいたりする。朝方にボランティアの方々が清掃していることも見かけた事がある。そこそこ常に綺麗な状態が保たれている。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心に比べて家賃の高さ、充実さといった点でコストパフォーマンスは高いと思う。都心の最も発展した所じゃないと嫌という人以外は、満足できる人が多いと思う。大体立川駅で完結するため、長く住んでいると都心にいかなくても十分となる。 |
2022年11月 立川駅
とととっつぁんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
中央線、南武線、青梅線、モノレールが通っており新幹線が停車している所も見かけます。各駅停車〜特快まで基本的に立川は止まるため交通利便性は非常に高いです。 北口・南口共にタクシー、バスのロータリーがあり昭和第一高校へはバスで登校することも可能です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
ほぼこの駅で用事は済ませることが出来ます。 グランデュオ、ルミネ、高島屋、伊勢丹有名なデパートは軒並み有ります。お店のラインナップは新宿の雰囲気に近いのではないでしょうか。 北口を右に行ったところにある野菜のカクテルが楽しめる「あぐりこ」というバーがおすすめです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
リーズナブルから少しお高めなお店まで網羅できます。 有名どころですとゴンチャ、一蘭、スタバ、31、ばんから辺りは全て駅近で食べられます。 有名どころ以外の知る人ぞ知る系のお店も駅近で点在している為、とりあえず歩いてみて気になったお店に入り穴場を発掘する楽しみができます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
南口の駅近に小さいですが公園があり、時々近隣の保育園(幼稚園?)ご一行が利用している事があります。 また、改札を出るとペディストリアンデッキという通路があり地上に降りず各近隣施設に移動できます。この通路には屋根が付いている箇所もある為車椅子の方の移動の助けになるのではと思います。 |
治安 |
3 |
メリット |
南口も最近はマシになりましたが、治安は北口の方が良いです。 南口は居酒屋が多い事が危ない理由ですが、その分飲む場所には困りません。ビアガーデンなどもあります。 とにかくあらゆる時間帯で人が必ずいるので、常に人目があると考えると兎に角危険!とまでは言いませんが…。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
駅を少し離れるとすぐ住宅街や古めのマンションが立ち並ぶ街並みになる為、賃貸自体は充実しています。 最近は新築の物件が建ったりもしていますし、社会人歴がそこそこ長い方には良いと思います。 駅近は安全ですが、駅から少し離れると治安が悪くなるのでファミリー、若い女性の一人暮らしはやめておいた方が無難。男性の一人暮らしであれば問題ないかと思います。 |
2022年11月 立川駅
るる7号さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
・複数路線利用ができること ・乗り換えが比較的分かりやすいこと ・バス、タクシー乗り場があること |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ・立川駅周辺に色々なお店が多くあるので非常楽しむことができる。また、都心より狭くないので行動しやすい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋やファミレス、その他飲食店など多くお店があるので満足している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 少し歩けば川があったり広場があったり子どもが自然の中で楽しめる環境が整っているので十分だと思う。 |
治安 |
3 |
メリット | 以前立川で殺傷事件があった影響でイメージがダウンしたが、比較的治安はいい方だと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心にも行きやすいし、緑もあるし個人的には比較的住みやすいと思う。物価や家賃相場も妥当だと思う。 |
2022年11月 立川駅
のみ004さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 乗り換えも含めて中央線、多摩モノレールなど便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前の感じとしては、町田や川崎などが近い感じでよい。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | まあ、ごく普通の飲食店は充実していると思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 割と自然環境などが良く、子育てには向いているのでは。 |
治安 |
3 |
メリット | ごくごく普通レベルだと思われる。都心よりは安心。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 東京都心から離れていて広めの部屋を確保したいのであれば良いかも。 |
2022年11月 立川駅
kazukiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
中央線と南武線、青梅線が通っていて、東京方面・八王子方面・川崎方面へ移動ができます。 新宿まで一本で行くことができるので、都内へ用事がある時に便利です。 また、川崎へも一本で行くことができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅の中にショッピングモールやスーパーがあります。また、駅周辺にはビックカメラや伊勢丹などがあるので、立川駅周辺で買い物には困らないでしょう。 歩いて10分程度のところには、総合病院があります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅周辺は飲食店が充実しています。 立川駅北側と南側で特色が異なっていて、北側は比較的おしゃれな飲食店が多く、南側は居酒屋街といった感じです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
少し歩けば昭和記念公園があるので、子供が遊ぶにはいいスポットだと思います。 駅には多機能トイレがあるので、子供連れでも安心です。 |
治安 |
3 |
メリット |
駅周辺は非常に整備されていて綺麗です。 駅の中に交番があるので、何かあった時には安心です。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
買い物や交通の利便性がいいため、住みやすい土地です。 駅から少し離れたところでも、バスが頻繁に走っているので、家賃を抑えたい人にはおすすめです。 |
2022年11月 立川駅
yukさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
・中央線と青梅線の特快の停車駅になっており、新宿まで30分かからず行ける ・南武線、武蔵野線もあり、地方には行きやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ・立川伊勢丹、LUMINE、グランデュオや、ヤマダ電機、ビックカメラなどの家電量販店など、大きな商業施設が多く、服や家電などもすべてここでそろう |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ・商業施設にもたくさん店があるし、居酒屋などももちろん豊富にある。フレンチやイタリアンなどもあるので、困ることは少ないと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ・困ることは特にないと思う。駅も広く、エレベータなどが充実している。 |
治安 |
4 |
メリット | ・駅前に交番もあり、気にするほど治安が悪いとは思わない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ・多摩地区の中では主要都市で、商業施設も豊富。コストパフォーマンスには優れていると感じる |
2022年11月 立川駅
K.Uさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 交通の面ではかなり便利な駅だと思います。中央快速以外にも多くの線が通っているので、乗り換えで利用している方も多いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 生活面で不便を感じたことはありません。お店も多いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | かなりいろいろなお店が多いのでとても充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 教育施設も多いので、子供を通わせるには便利だと思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 治安は昼間は悪くはないです。駅界隈は人通りも多いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅から少し離れるとかなりお値打ちな物件が多いです。 |
2022年10月 立川駅
くるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR中央線・南武線・青梅線、多摩都市モノレールが通ってるので交通の便は最高です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 何から何まで揃っているので施設に関しては困ることはありません。むしろ無い施設を挙げる方が難しいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 立川はラーメンの激戦区です。ラーメン好きにはたまらないところです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 学習塾や小児科、幼児用品のお店はたくさんあるので困らないかと思います。 |
治安 |
2 |
メリット | お店やビルが立ち並んでいるので夜でも明るいです。また警察署が近くにあるのでよくパトロールしてます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 知人が住んでいたのですが、駅前を少し外れたところは家賃が安かったです。少し歩けばドン・キホーテがあるのでお財布にも優しいです。 |
2022年10月 立川駅
竹ひごさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 中央線が通っているので、都心へのアクセスはあまり悪くないです。中央特快を使えば、新宿まで20~30分で着きます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ルミネやグランデュオ、ヤマダ電機、ビックカメラ、伊勢丹、高島屋などいろんな店があるので、基本このあたりで大抵のものが買えると思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スタバやドトールなどのカフェがあるので、時間つぶしにはいいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 昭和記念公園があるので、一日中遊べます。が、どちらかというと西立川駅のほうが近いです。 |
治安 |
3 |
メリット | 南北に交番があるので、一応なんとかはなりそう。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅周辺は窮屈ですが、少し外れたところに住めば、土地代・家賃もいくらかはましになると思います。 |
2022年10月 立川駅
IKEさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
中央本線・青梅線・南武線の3路線を利用することが可能で、新宿へも乗り換えなしで行くことができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ショッピング・病院等必要な施設は揃っているので、生活は駅周辺で完結すると思います。非常に利便性は高いと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店から個人営業のおしゃれなカフェまで、無いジャンルが無いのではと思うほど多種多様なお店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | キッズスペースがあるカフェ等も多いようです。昭和記念公園など緑も多く、子育てにも適しているのではと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅は大きく整備されていて、すぐ近くに交番もあります。街灯も多く夜も明るいので、安心して暮らせると思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | とにかく利便性は最高です。緑地も多くあるためリフレッシュすることもできますし、様々なライフスタイルに適合する街ではないかなと思います。 |
2022年10月 立川駅
まりもさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 立川駅は青梅線、南武線、中央線の駅であり、都心に出るにも、郊外に行くにも便利な駅です。バス乗り場、タクシー乗り場もあります。空港直行の専用バスの発着地にもなっています。路線バスも0時近くまで運行があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺はなんでも揃っています。デパート、百貨店、映画館、ジム、病院、銀行、家電量販店、書店。充分に買い物を楽しめると思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はたくさんあります。駅ビル、デパートにはもちろん、駅の南口周辺にもさまざまな飲食店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅から少し歩けば国営昭和記念公園があり、ファミリーで楽しく過ごせます。団地やマンションの近くにも小さな公園がたくさんあります。駅構内のトイレは綺麗で、多機能トイレ、上下エスカレーター、エレベーターもあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅は交番の方が定期的に見守りに来て、酔っ払いや騒いでいる人に声をかけたりして、治安が守られてると思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅周辺に住むのはとても便利だと思います。新しいマンションもどんどんできて、キレイな家がいっぱいあります。立川市は広いので、駅から離れたところは安く住めると思います。 |
2022年10月 立川駅
みつきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央特快が止まります。中央特快に乗れると新宿に出やすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | グランデュオやルミネなどの駅ビルから、高島屋などの百貨店まで充実。少し足を伸ばせばグリーンスプリングスという新しめのお洒落な施設や、IKEAなどもあります。昭和記念公園が近いため、家族連れも多いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋、レストランの数がとにかく多いです。大衆系もあればデートや接待に使える店もあり、客層が広いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小中学校の数が多いです。小売店も飲食店も、子連れに優しい施設が多いイメージです。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は常に賑わって人通りがあり明るいです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | あれだけの施設がありながらも、23区よりだいぶ安いです。 |
2022年10月 立川駅
お魚ちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅下の商業施設が周りの駅に比べてだんとつにいいです!あとは特急かいじ号も多く停車しますので山梨の旅行などには非常に便利です! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅構内の商業施設が周りの駅に比べてだんとつにいいです。店員さんの対応も素晴らしいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 徒歩1分も歩けば必ず飲食店あります!ハンバーガーショップも近くに3店舗ほどあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | トイレのバリアフリーはピカイチです。車椅子の方でも駅員が親切に対応してくれます |
治安 |
3 |
メリット | 周りにけっこうな人数の警察官がいます。駅構内はかなりの利用客で溢れているので犯罪はあまりおきませんね |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 物価はさほど高くないです。バスもかなり走っていてとても利便性はいいです |
2022年10月 立川駅
ハッピースタージ〇ンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
JR中央線/南武線/青梅線複数路線利用できる 中央特快が快速が止まる。 主要駅、都心部までのアクセス利便は新宿東京まで中央線で1本で行ける、また、八王子、高尾までとアクセス利便は申し分ない。 始発駅として南武線 青梅線となる。 混雑状況はそれなりに混む。 改札までの距離は非常にコンパクト! 東京駅新宿駅などと比べるとよくわかる。 バスの運行状況・タクシー乗り場は北口 南口どちらもあるので便利である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
買い物 商業施設 公共 病院 診療所 などなど、何でもある。 南口 ルミネ 立川店 東京都立川パスポートセンター 立川北駅(多摩都市モノレール) 伊勢丹 立川店(同社初の支店) 立川タクロス(第一デパート跡地) 立川市役所窓口サービスセンター (1階) LABI LIFE SELECT立川 (3 - 7階) プラウドタワー立川(分譲マンション)(9 - 32階) 日本赤十字社 立川献血ルーム ファーレ立川 髙島屋 立川店(立川高島屋S.C.) - かつては第一デパートの向かい側にあった。 ジュンク堂書店・ニトリ kino cinéma(キノシネマ)立川髙島屋S.C.館(ミニシアター) シネマシティ、シネマ・ツー(独立系シネマコンプレックス) パレスホテル立川 立川市中央図書館 ファーレ立川郵便局 立川グランドホテル 立川リージェントホテル スーパーホテル東京・JR立川北口 フロム中武 ビックカメラ 立川店(旧・立川伊勢丹跡施設) MEGAドン・キホーテ立川店 IKEA立川 ららぽーと立川立飛 GREEN SPRINGS 立川ステージガーデン ソラノホテル 多摩信用金庫(旧・多摩中央信用金庫) 本店 立川競輪場 立川郵便局 ゆうちょ銀行立川店 立川地方合同庁舎 関東財務局東京財務事務所 立川出張所 東京法務局立川出張所 東京税関立川出張所 立川労働基準監督署 立川税務署 立川公共職業安定所(ハローワーク立川) ハローワーク立川 北口駅前JOBぷらっと(立川公共職業安定所分室) 曙町労働出張所 多摩中小企業振興センター パークアベニュー 国営昭和記念公園 関東地方整備局国営昭和記念公園事務所 立川広域防災基地 立川防災合同庁舎 内閣府災害対策本部予備施設 国土交通省甲武営繕事務所 陸上自衛隊立川駐屯地 立川飛行場 海上保安庁海上保安試験研究センター 東京都立川地域防災センター 警視庁多摩総合庁舎 警視庁立川警察署 東京消防庁立川防災施設 東京消防庁立川消防署 独立行政法人国立病院機構災害医療センター 日本赤十字社東京都支部東京都赤十字血液センター立川事業所 東京都水道局多摩水道立川庁舎 多摩水道改革推進本部 陸上自衛隊東立川駐屯地 学校関係 東京都立立川国際中等教育学校 立川女子高等学校 昭和第一学園高等学校 大原簿記公務員医療福祉保育専門学校立川校本館 河合塾立川校 四谷学院立川校 四谷大塚立川校舎 東京個別指導学院立川教室 TAC立川校 LEC立川本校 ena立川北口校 早稲田アカデミー立川校 南口 東改札・グランデュオ改札側駅ビル グランデュオ立川(3 - 10階。ただし、低層部のサザンと分け、1 - 8階と表記している) サザン(1・2階) 直通エレベーターなどでは、サザン1階が地上。グランデュオ1階がコンコースやデッキと直結したビル3階となる。 西改札・南改札側駅ビル エキュート立川(1 - 4階) JR東日本ホテルメッツ立川(4 - 12階) 立川南駅(多摩都市モノレール) アレアレア1・2(南口再開発で建設された大型商業ビル) ラーメンスクエア(フードテーマパーク)(アレアレア2) 東急ストア 立川駅南口店(アレアレア2) 商業ビル(東武ストアマイン跡施設) マックスバリュエキスプレス(旧つるかめランド立川店) サンドラッグ いなげや立川南口店(一階ESBI[いなげやの均一スーパー]、二階いなげや) お仏壇の日本堂 立川店 日本中央競馬会 WINS立川 立川ワシントンホテル ホテル日航立川 東京 - 2015年3月までザ・クレストホテル立川だった。 諏訪神社 諏訪の森公園 東京都下水道局 流域下水道本部 東京都建設局 北多摩北部建設事務所 東京都生活文化局 多摩消費生活センター 東京都産業労働局 農業振興事務所 東京都福祉保健局 多摩立川保健所 東京都福祉保健局 立川児童相談所 東京都福祉保健局 健康安全研究センター 食品監視第二課 警視庁 立川少年センター 学校関係 東京都立立川高等学校 星槎国際高等学校立川学習センター 大原簿記公務員医療福祉保育専門学校 立川校南口校舎(旧・本館) 駿台予備学校 立川校 城南予備校 立川校 早稲田塾 立川校 日能研 立川校 栄光ゼミナール 立川校 ena 立川南口校 ena 立川高校部 マイスクールena 立川校 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
色々と揃っている。 特に立川駅南口再開発後にラーメンスクエアが出来て様々な地方の名店のラーメンが手軽に食べれるのでうれしい限りです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
子育ては十二分に環境は揃っていると思える。 幼稚園 保育園 公立 私立 今はやりのエスカレーター国際学校 立川駅周辺には大手予備校に中高進学塾 学童 英会話などの語学 公園は国営昭和記念公園 。 |
治安 |
4 |
メリット | 一応、再開発前に比べると犯罪はあまり聞かない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
昔と比べると、本当に土地代 家賃 は上がりました。昔からの住まわれている方は何から何までメリットしかない。 |
2022年10月 立川駅
まるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央特快や青梅特快、特急電車が停まります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルやデパートなど、買い物施設が充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | おしゃれなお店から、ふらっと立ち寄れる居酒屋まで、たくさんのお店が充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 昭和記念公園が近くにあり、子供を遊ばせられます。 |
治安 |
3 |
メリット | 南口よりも北口の方が明るく、治安が良い印象です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 暮らすのにとても便利です。ふだんの生活も娯楽も、どちらも済ますことができます。 |
2022年10月 立川駅
apochanさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
快速だけでなく特快も停まる 仕事終わり座れる確率が高い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ルミネやグランデュオ、伊勢丹など幅広いショッピングモールがある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
居酒屋やレストランが多い レストラン街のある建物も多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 昭和記念公園があったり、グリーンなんちゃらっていう施設があるからのびのび過ごせそう |
治安 |
3 |
メリット | 日中は学生やファミリーが多いので安心して過ごせる |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
物価はあまり変わらないが都内にして家賃お手頃 |
2022年10月 立川駅
まはるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 交通の便は乗り換えも多く、分かりやすいため不便は無い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に大きな施設もあり、駅直結のショッピング施設もあって、清潔感もある駅。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前はもちろん、少し離れたところにもオシャレなお店が増えている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | マンションや、商業施設が増えて聞いているので、とても住みやすいと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | ファミリー層が増えて聞いていて、年齢層も幅があるので治安はいいと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 生活するには何不自由ないと思う。都心に比べると家賃もそこまで高くない。 |
2022年10月 立川駅
ほんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数の線がある、モノレールも北口・南口それぞれから乗車可能、快速や特快も全て止まる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にほとんどのジャンルのお店がある、デパートも改札から直結 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 食べたい種類のものは基本的に見つかる印象、特にラーメンスクエアの存在からラーメン店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 少し駅から離れるが、学校も多く存在している |
治安 |
3 |
メリット | 駅の中に交番がある、北口の方は比較的治安は良い |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は都内に比べれば割安、周辺の施設と都内へのアクセスから見てかなり良い条件だと思う |
2022年10月 立川駅
おるかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
立川駅は南武線、中央線、青梅線、多摩モノレールが通っている大きな駅で、新宿だと約40分、吉祥寺だと約30分で行けます。 都心へのアクセスは中央線の快速を利用すると便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅周辺には居酒屋やファミレス、カラオケなどたくさんのお店があります。 ルミネや伊勢丹などの大型施設もあるので、買い物にも便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
大手チェーンの居酒屋からファミレス、回転寿司もあるので、飲食店はかなり充実していると思います。 また、カフェやスイーツのお店も多くあるので、甘い物が好きな人にもオススメです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
駅から少し歩いたところに昭和記念公園という大きな公園があります。 自然が豊かな公園でバーベキューも楽しめます。 |
治安 |
3 |
メリット |
駅周辺はゴミやタバコ吸い殻などが落ちてなく綺麗で清潔感はあります。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
駅付近は賑やかな場所が多いですが、すこし歩くと落ち着いた場所が増えてきます。 なので、静かな生活を求めている人は、駅から離れた場所がよいでしょう。 |
2022年10月 立川駅
mitsulimeoonさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央線の他に南武線と青梅線と多摩モノレールがあり他の場所へのアクセスが可能 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | IKEAがあったりららぽーとがあったりルミネがあったり周辺は買い物できるところがいっぱいある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 普通にチェーン店もあるし、先ほど記入しましたららぽーとに行くと美味しそうなお店がありますし充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 昭和記念公園がある。東京ドーム並みに広いところなので私も小さい時よく行った。 |
治安 |
3 |
メリット | 基本は立川駅は綺麗だと思います。公園も綺麗です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 生活利便施設や飲食店が充実しているように立川に住むとなんでも揃うと思います。 |
2022年9月 立川駅
まあさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 10分間隔で電車がくる為、一本電車を逃してもすぐ次に乗れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 高島屋などの百貨店があったり、ルミネなどの若者の洋服など沢山売ってる店がある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しい店が沢山ある。雨の日なども駅ビルにある為濡れずに行ける。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 昭和記念公園など大きな公園があり、良い。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅はとても綺麗で、新しいお店も多く若者にも人気がある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 立地が良い為、住みやすいとは思う。駅の近くに住んだら便利そう。 |
2022年9月 立川駅
たくさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅内や駅直結にお店が多く,待ち合わせに便利。トイレも含めて綺麗 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | お店が多いので便利。雨にも濡れないように屋根もある |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | この駅にしかない、個人の飲食店もあるので発見があるかも |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーターもあり、雨にもぬれないように屋根もある |
治安 |
5 |
メリット | 夜遅くても明るい。塾なども多いので学生などの人通りも多い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 一本で新宿、東京までいける点はべんりである。 |
2022年9月 立川駅
あもちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
本数が多く、都心へのアクセスも良いです。 モノレールに乗ると、ララポートやIKEAにも行けます。 タクシー乗り場とバス乗り場もあり、羽田まで一本で行く事も出来るので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
周りに何でも揃い過ぎているので立川から出なくても何でも揃います! スリコ、スタバ、ユニクロなどなどインスタグラマーさんが紹介していた物は一通りすぐに買えます。 病院は受付の人が多い所が多く、どこも感じが良いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
ルミネや高島屋、伊勢丹、グランデュオなどがあるので何かしら食べたいものが見つかります! マックはいつも並んでいます。 最近もどんどんカフェが出来てきて、インスタ映えます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
保育園1歳からでしたが待機児童もなくすんなり入れました。 近くに素敵な公園も沢山あり保育園帰りに遊ばせていました。 高島屋の中にドコドコや、グリーンスプリングスにプレイ!や、ララポートには大きな公園が新しく出来たり、昭和記念公園も近くにあるので子連れにもオススメです! |
治安 |
5 |
メリット |
駅前は交番があり、夜も人がいて安心でした。 酔っ払いは私は見た事がないです。 街灯も多いです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都内にしては家賃も安く交通の便も良かったです。 |
立川駅の総合評価 (ユーザー906人・5670件)
総合評価 | 4.4 | 口コミ数 | 5,670 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.5 | 生活利便性 | 4.5 | 飲食店の充実 | 4.5 |
暮らし・子育て | 4.3 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.3 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。