Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【7ページ目】立川駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

立川駅(JR中央本線)の口コミ一覧【7ページ目】


立川駅の総合評価 (ユーザー906人・5670件)

ユーザー評点

4.4

口コミ数

5,670

ユーザー投票平均

立川駅の口コミ一覧

  • 906 人 の口コミがあります。
  • 906 人中、 241 280 人目を表示します。

2023年5月 立川駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ターミナルなので東京都のどこでもある程度いける
生活利便施設の充実
5
メリット たくさんの商業施設が入っているため買い物困らない
飲食店の充実
5
メリット 多くの飲食店が入っているため選ぶ選択肢がおおい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 色々な路線を使うことができるので暮らしやすい
治安
5
メリット 事件や事故などはあまり見かけないので良いと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の安さなどが23区よりあるので良いと思う

2023年5月 立川駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線、青梅線、武蔵五日線を普段から利用しており、利便性がかなり良いです。
直結のエキュートは買い物しやすくて気に入ってます。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺に伊勢丹などのデパートや飲食店が多くあります。
飲食店の充実
5
メリット 直結のエキュートの中の飲食店、南口の方に少し足を運べば美味しいお店がたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学習塾はそこそこ充実してるので、受験期の子どもを塾に通わせるのに便利です。
治安
5
メリット 昼間は人通りが多いので、治安的には問題無いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 安価な飲食店もあり、まあまあ住みやすいのかなって感じです。

2023年5月 立川駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 以前住んでいた事があった経験では、新宿方面と八王子方面に行きやすいのがメリットだと感じました。
生活利便施設の充実
5
メリット 様々なデパートがあって買い物がしやすい所がアピールポイントの一つです。
飲食店の充実
5
メリット 様々な豊富なジャンルのある飲食店が多いのがメリットの一つです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 東京の中では、一番と言っても良いぐらい住みやすい所だと感じています。
治安
4
メリット 明るい所が多いのが安全をアピール出来るメリットだと感じています。
コストパフォーマンス
5
メリット 様々な娯楽に溢れていて住みやすい所がアピール出来る魅力的な所だと感じています。

2023年5月 立川駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット モノレール、中央線、青梅線、南武線も多くの電車が通っている。
生活利便施設の充実
5
メリット 構内自体がとても広いのでたくさんの飲食店、服屋がある。
飲食店の充実
5
メリット 軽く食べれるものからしっかりめまで多く取り揃えられている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレの個室が広いので子連れにも優しいと思う。
治安
5
メリット 昼間は活気にあふれていてさまざまな年齢層の人がいる。
コストパフォーマンス
5
メリット 多くの電車が通っていてお店も充実しているので住みやすいと思う。家賃相応。

2023年5月 立川駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 鉄道をはじめ、多くの公共交通機関があること!
生活利便施設の充実
5
メリット から徒歩15分圏内に数多くの施設が立ち並び、買い物先に困らない
飲食店の充実
5
メリット 商業施設内のみならずとにかく多いこと。様々なジャンルがあり困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 交通の便もよく、買い物にも困らない。少しのお出かけにも便利
治安
4
メリット 開発されてる北口は綺麗で明るい。人も多い。
コストパフォーマンス
5
メリット とにかく立だけで全て済むところがいい!

2023年5月 立川駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線数利用できる。特快止まる、主要、都心部まで、アクセス便利、朝晩混雑改札まで近い電車本数多い、バス多い、タクシー乗り場あり
生活利便施設の充実
5
メリット クリニックは多い、救急病院近くに2つある。買い物施設商業施設前に集中してあるので便利、雑貨屋などもあり、立で完結できる。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は、とても充実していると思う。カフェ、ベーカリー、お弁当、リーズナブルな店から有名店までたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 産婦人科は少ないが、大きな病院ある。子育て支援ある。保育幼稚園小学校など、近くにある。
治安
5
メリット 治安は、比較的良い方だと思う。周辺も綺麗
コストパフォーマンス
4
メリット 街が綺麗で、何でも揃うし買えるので便利利便性と家賃のバランスは取れている

2023年5月 立川駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特別快速や通勤快速が通るのでとても便利
生活利便施設の充実
5
メリット ビルや商業施設があるのでとても便利過ごしやすい
飲食店の充実
5
メリット 幅広いジャンルの飲食店が立ち並んでいて迷う
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 出勤、通学の面で言えば通いやすい。
チカ
治安
5
メリット 昼は比較的穏やかで落ち着いている。
が多い。
コストパフォーマンス
5
メリット 都内にしては安い方だと思うので住みやすい

2023年5月 立川駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 南武線、多摩モノレール、青梅線に乗り換えができます。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺で何でも買いそろえることができます。
飲食店の充実
5
メリット 叙々苑あります。カフェも居酒屋も、飲食店は選び放題です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに昭和記念公園があり、子どもはのびのび遊べます。
治安
4
メリット 北口は比較的きれいで、デパートもあり治安もよいです。
コストパフォーマンス
5
メリット から少しはなれれば、比較的安く建売買えます。

2023年5月 立川駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線、南武線、多摩都市モノレールがあり、とても利便性は良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 前は様々なお店があり、百貨店もありますので、かなり充実しています。

飲食店の充実
5
メリット 様々なお店があり、とても充実しています。学生さん向けの安いお店も多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校幼稚園は多くあるので、便利だと思います。綺麗学校が多いです
治安
2
メリット 前に交番は多いので、それほど危険な感じはありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通利便性高く、家賃も高くないので、コスパは良いと思います。

2023年4月 立川駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線、南武線の2路線があるため、都心に出るのにも、崎方面へ行くのも便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 前に商業施設(グランデュオ、ルミネ、ビックカメラ、ヤマダ電機など)があり、買い物するのに都心まで出る必要がない。
から5分程離れれば住宅街となり、比較的静か暮らしやすいと思います。
飲食店の充実
5
メリット ファーストフード飲み屋チェーン店が多いです。
外食には困りません
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て買い物は他のまで行かずとも何でも揃います。から歩いてすぐ昭和記念公園があり、広々と遊べます。
治安
5
メリット にはときどき警察が立哨していることがあります。昔居た前の客引きなども立市の取り組みのお陰でいなくなりました。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺地域と比べると家賃は高めですが、買い物は何でも揃うのでコスパはいいと思います。

2023年4月 立川駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 複数路線利用できる
特快が止まる
本数が多い
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設がたくさんある
構内が広い
ルミネ、グランデュオ、伊勢丹
飲食店の充実
4
メリット 美味しいお店がたくさんある
カフェがたくさんある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園や遊び場が多い
手すりが設置されてるところが多い
治安
4
メリット 交番が多い
警備員さんが多く見回りをしてくれている
コストパフォーマンス
4
メリット 住んでいるわけではないのです家賃はわからないが、住みやすそうな雰囲気はある

2023年4月 立川駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 割と他路線が集中してて乗り換えに便利。中央線の本数多くて助かる。
生活利便施設の充実
5
メリット 終電を逃してもバスがあるから安心。ルミネやグランデュオなどショッピングに最適
飲食店の充実
5
メリット ルミネやグランデュオ、南口に居酒屋が多いのでたすかる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 利便性高くショッピングが行いやすい環境もあり子供も楽しんでくれる。
治安
3
メリット 警備パトロールを改札前で行なっており、職質などがあるため治安は保たれてる方。
コストパフォーマンス
5
メリット コスパはいい方だと思う。商業施設が集中しているので1日は暇を潰せる

2023年4月 立川駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 女性専用両があってトラブルを避けれる。
生活利便施設の充実
4
メリット LUMINEやグランデュオ、エキュートなど施設が豊富
飲食店の充実
4
メリット どのお店も清潔感があってとても綺麗
カフェがたくさんある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大きい公園があって飽きない
学校も多くて賑わってる
治安
2
メリット 昼間は比較的明るい
怖い人もいない
北口は比較的治安良さげ
コストパフォーマンス
4
メリット が多くて住みやすい
スーパーもあるので住みやすいと思う。

2023年4月 立川駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車は複数の路線があり、特急でも必ず停まるなので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設や公共施設充実しており、買い物など困ることはありません。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店も豊富で困ることは少ないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 開発が進んでいる街なので、暮らし充実度は高いです。
治安
5
メリット 綺麗な街なので、治安も保たれていると思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性、住みやすさはピカイチ。困ることは少ないと思います。

2023年4月 立川駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線に加え南武線や青梅線、多摩モノレールの乗り換えが可能でから出ているバスの本数も多いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 大きな商業施設が立ち並び、IKEAなども徒歩圏内にあるため生活に困ることはないです。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋だけでなく、カフェやファミレスの数も充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 昭和記念公園という大きな公園があるため、子どもがいるご家庭は休日によく利用しています。とても便利です。
治安
3
メリット 北口は比較的でも安全です。周辺も綺麗なところが多く自衛隊基地があるため、治安は悪くはないです
コストパフォーマンス
4
メリット 交通利便性商業施設充実度が高いためコストパフォーマンスは非常にいいです。

2023年4月 立川駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線・南武線・モノレールなど本数も多く、都心へのアクセスも良く満足です。
生活利便施設の充実
4
メリット 主要の人気ショップはほとんど揃っていてほかの街に行かずとも生活に不自由がありません。
飲食店の充実
4
メリット 百貨店デパ地下グルメからファストフードまで多種ショップが充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くには大きな公園(昭和記念公園)があります。有料スペースと無料スペースがあるのも嬉しいところです。
治安
4
メリット ビル内2階にがありますが、ショッピングモールなどのエレベーター充実しているので、階段を使わずにすべての場所に移動可能です。
コストパフォーマンス
5
メリット モノレール沿線など、から少し離れるだけで広いマンションが多く、空き物件もかなりあります。

2023年4月 立川駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 改札が広い
快速が止まる
バスタクシーがたくさんある
生活利便施設の充実
5
メリット すべて揃っている。
特に美容院、ラーメン屋さんが多い印象。
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋さんが多いのは魅力的おしゃれなカフェも多く学生の頃から社会人になってもお店を色々選べる。猿田彦珈琲があるのは非常に嬉しい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子ども連れでも、いすを使っていてもエスカレーター、エレベーターがあるので安心して移動できる。
治安
3
メリット 暮らしやすいし子育てもしやすい環境だと思う。大きな公園があるので季節を感じることができる。
コストパフォーマンス
5
メリット バランスがいいので住みやすいところ。友人が住んでいたが、とても住みやすそうだった。普段の買い物は少し高そう。

2023年3月 立川駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速も止まりますし、JR線が複数利用できます。
生活利便施設の充実
3
メリット 商店街近いような通りがあって便利です。
飲食店の充実
5
メリット ファストフードを中心に、いろいろなお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園ではないですが、商店街近いような通りは、子どもにも安全です。
治安
4
メリット 周辺はきれいです。街灯も多めだと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通の便が良く、自然が多い割には、家賃はそんなに高くないと思います。

2023年3月 立川駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット はJR中央線の終着であり、東京まで中央線特急で38分、新宿まで中央線快速で約25分と、都心部へのアクセス便利です。また、多摩地区や西東京市など、西側地域へのアクセスにも便利であり、交通の要所としての機能も持ちます。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺には商業施設が豊富にあり、ショッピングや食事に便利。西武百貨店やラゾーナ崎プラザなど大型商業施設も近くにあるので、多種多様な商品やサービスを利用できる。また、スポーツジムや劇場などの娯楽施設充実しており、暮らしの質を向上させることができる。
飲食店の充実
4
メリット 周辺には多くの飲食店があるため、食べる場所には事欠かない。様々なジャンルの飲食店があるため、ランチやディナー、飲み会など、シーンに合わせた利用が可能。また、24時間営業の店舗も多く、食事に困ることは少ない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 市は子育て支援に力を入れており、公立保育園や私立保育園、認定こども園が多く、保育料も比較的安価です。また、周辺には子供向けの施設公園、図書館などがあり、子育て必要環境が整っています。
治安
3
メリット 周辺は商業施設病院が多く、明るく人通りが多いため、治安が比較的良いと言われています。また、警察署も近くにあるため、安心感があります。
コストパフォーマンス
5
メリット JR中央線の立周辺は、立市の中心地でありながら、家賃相場が他のエリアに比べて比較的抑えられています。また、前には立南口商店街など、多くの商店があるため、食料品や生活用品の購入にも困りません。

2023年3月 立川駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿や東京などに直通で行ける。
乗り換えで降りる人も多いので、座れることも多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺に大抵の店があるほか、IKEAやららぽーともあり、買い物で困ることはない。
飲食店の充実
5
メリット 様々な飲食店があり、チェーン店・個人店ともに豊富。
グランデュオや伊勢丹に行けば、オシャレなレストランもある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット のすぐ近くに昭和記念公園があるので、お散歩スポットとして便利
治安
5
メリット 以前は客引きが多かった(とくに南口)が、近年は対策が進み、治安が良くなった。交番も数多く存在する。
コストパフォーマンス
4
メリット の近くでほとんどが完結する。どこに行くのも便利であるため、ベッドタウンとして使うのも良いと思う。

2023年3月 立川駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線、南武線、青梅線と複数路線利用でき、特快や急行も止まるため、乗ったらに止まらずに過ぎちゃったということはないです。
南武線においては始発なので、時間によっては必ず座れるのも良い点です。
また、多摩都市モノレールの立北/南とも近く、多方面に行くのに便利だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット ルミネ、エキュート、伊勢丹、グランデュオと多数の商業施設があり、また少し行けばIKEAやららぽーとなどもあるため、買い物利便性はとても良いです。
また、昭和記念公園も近くにあり、お花見や花火大会など季節のイベントが楽しめるのもいい場所であると思います。
飲食店の充実
4
メリット 商業施設が多くあるため飲食店もかなり多くあります。
また南口は飲み屋も多いです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターや手すりの設置はもちろんのこと、ホームも幅広で、最近はホームドアも設置されたので、安心して利用出来るだと思います。
治安
3
メリット 北口はデザイン性も高くいつも綺麗オシャレな雰囲気がいいと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 少し時間はかかりますか東京まで電車1本で行け、新宿までも急行なら30分と通勤通学にも便利立地だと思います。

2023年3月 立川駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線があり、快速も止まるのでとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット ナカにたくさんの商業ビルが入っているので便利です。
飲食店の充実
5
メリット 一通りのファストフード店はそろっていると思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーター、エスカレーターは設置されているので移動は楽です。
治安
3
メリット 北口に交番があるので、なにか困ったらすぐに助けを求められます。
コストパフォーマンス
3
メリット 買い物便利交通の便もよしで住みやすいと思います。

2023年3月 立川駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット がとても広く、南武線だけでなく、中央線、青梅線、バスも通っているため、都内の大体のところに行くことができる
 
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニスーパー、デパート、カラオケ、病院、本屋、全てが充実している
飲食店の充実
4
メリット 個室から屋台、一般的なファミレスまで、色々と揃っている
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 昭和記念公園という大きな公園があり、周りを気にせず遊べる
治安
4
メリット 基本的に警察も多めに巡回している上、落書きなども少ないため、良いと想う
コストパフォーマンス
4
メリット から離れると、安めのアパートがが多く立ち並んでいる

2023年3月 立川駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線、南武線、多摩都市モノレール、北口南口のロータリーにはバスタクシー乗場があります
生活利便施設の充実
5
メリット デパート、スーパー、家電量販店
、昭和記念公園などから徒歩圏内で何でも揃います
飲食店の充実
5
メリット 北口南口のビル、周辺の商業施設内にレストラン、カフェが一通りある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット は大きいのできれい、多機能トイレもあります。北口南口ともにビルがあるので複数エスカレーター、エレベーターあります
治安
4
メリット 北口南口ともに交番があります。から少し離れても太い道路が多いので街灯も多いイメージ
コストパフォーマンス
3
メリット これだけ施設充実してるので家賃、物価は悪くはない

2023年3月 立川駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 主要路線が全部揃ってる。
交通アクセスが良く構内の設備も良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 基本的なお店が全て揃っていて、とても便利
飲食店の充実
5
メリット 飲食店も最近だと全て揃っている。便利である。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子育て環境は全て揃っていてとても便利である。
治安
5
メリット 治安はいい。最近だと周辺も綺麗になった。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場や土地の値段も妥当なためとてもいいと思う。

2023年3月 立川駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用ができる。電車の本数が多い。近くにモノレールもある
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにあるグリーンスプリングスは夏はプール、冬は雪などの季節ごとのイベントをやっている
飲食店の充実
4
メリット ルミネやグランデュオなどの大型施設が隣接しており飲食店の種類が豊富
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 昭和記念公園という大きな公園があるので遊びに困らない
治安
4
メリット の北口、南口にそれぞれ交番がある。特に目立って治安が悪いところは見えない
コストパフォーマンス
3
メリット 大型店舗が多くあるので利便性はかなり高いと思う

2023年3月 立川駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車が複数路線利用できるだけではなく、モノレールにも乗れてどこへいくにも便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット ビルの中には、ルミネが入っていて買い物が楽です。
飲食店の充実
5
メリット ビルの中にはスタバもあり、ルミネの中にはレストランフロアあり。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ららぽーと立立飛にいくと、ベビールームもあるし遊び場もあります。
治安
3
メリット 複数路線利用できることもあり日中も人が多いですが、過ごしやすい
コストパフォーマンス
3
メリット どこへいくにも本当に楽です。東京にもすぐいけます。

2023年3月 立川駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿、東京、青梅、奥多摩方面、八王子方面、崎などいろんな場所へ乗り換えしで行くことができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 前にはルミネ、グランデュオ、エキュート、高島屋、伊勢丹などデパートが多く都心へでなくても買い物が済む。
飲食店の充実
5
メリット 前には多くの居酒屋、カフェ、レストラン街があり困ることはない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 昭和記念公園があり子供を遊ばせるにはとても良い場所。また、近にはデパートが多く、ベビールーム充実している。
治安
3
メリット 改札を出るとすぐに交番があり、の中もよく警察官が警備しているため安心
コストパフォーマンス
3
メリット 一人暮らしをするには家賃は近でも抑えられる場所もある。

2023年2月 立川駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 多くの路線が通っていて、都心へのアクセスも比較的良い方であると感じます。
生活利便施設の充実
5
メリット には伊勢丹、LUMINEなどたくさんのビルがあり、とても便利であり楽しく過ごせる空間であると感じます。
飲食店の充実
4
メリット スタバやドトール、ミスド、マクドナルドなど大手の飲食店も多く、少しから離れると居酒屋も多くありとても良いと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校等の数は充実していると思います。また、近隣に昭和記念公園があるので子供の遊び場としては最適だと思います。
治安
4
メリット かなり綺麗だと思います。きちんと清掃もされていますし、構内のトイレもかなり清潔に保たれています。
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性に関しては全く問題ないと感じます。生活していく上では、周辺施設だけでかなり充実しています。

2023年2月 立川駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特別快速が止まる、バス電車の本数が多い
生活利便施設の充実
4
メリット 病院スーパー、雑貨屋など数多くの施設があるため困らない
飲食店の充実
4
メリット 安いものから高いものまでなんでもそろっている
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園学校が多いため困ることがないと感じる
治安
4
メリット から少し離れれば閑静な住宅街がそろっているため治安は良さそう
コストパフォーマンス
4
メリット 都心から離れているため家賃は基本的に安い

2023年2月 立川駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット LUMINE立、グランデュオと、ビルが二つあります。北口には、BIGカメラ、LABIヤマダデンキと大型電機店舗があります。
生活利便施設の充実
5
メリット 二つのビルの中には、新宿にもあるような店舗も入ってるので、わざわざ都心へ出る事もなく、事足ります。
飲食店の充実
5
メリット ビルや周辺には、色々な種類の飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺は、椅子やベビーカーを利用しやすいように、バリアフリーであったり、エレベーターも設置されてて、通行はしやすくなってます
治安
4
メリット 北口、南口の両方に、交番か設置されています。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心と同じ店舗か立にもあるものもあり、わざわざ、電車で都心へ出て行かなくてもいいので、電車代が浮きます。す

2023年2月 立川駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 申し分ないです。複数路線もあり、快速にも停ります。
生活利便施設の充実
5
メリット ルミネに伊勢丹、エキュートにグランデュオ。チカに商業施設が沢山あります。
飲食店の充実
5
メリット なんでもあります。1人で気楽に入れるお店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット から10-15分くらいに、昭和記念公園という大きい公園があります。
治安
3
メリット 通勤時間帯は、ほかのと同じくらい平和です。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃や物価チカの施設や景観。バランスいいなと感じてます。

2023年1月 立川駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線は、快速も止まります。総武線もあり、モノレールもあります。本数は間隔が空いているときでも10分以内には来ると思います。
生活利便施設の充実
5
メリット には、ルミネ、クマランデュオがあり、近で、伊勢丹や高島屋があります。映画館もあり、買い物やお出かけするのもいいと思います。
都心から少し離れていますが、栄えていると思います。
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋さんも、高級なお店も、ファストフード店も、おしゃれなホテルや、おしゃれなカフェもあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット に子連れの方々はよく見ると思います。エレベーターもしっかりあります。
治安
4
メリット 街灯は沢山あります。
街も綺麗な方だと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット とても過ごしやすく、生活しやすいだと思います。

2023年1月 立川駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿まで特快で30分。南武線、青梅線、モノレールの拠点。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺の未来的な開発ぶりは最高。とにかくなんでもある。
飲食店の充実
5
メリット モノレール沿いの開発地域には続々と新店舗がオープンしている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 昭和記念公園周辺、多摩土手の解放感は子育てにもメリット。
治安
4
メリット 歩いていても別段危険な思いはしない。街灯も充実
コストパフォーマンス
5
メリット 休日でもわざわざ都心へ行く必要はない。また自然も素晴らしい。

2023年1月 立川駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線、青梅線、南武線に加えて多摩モノレールも入れると計4路線通っており、利用可能な路線数は充実しています。特に中央線は快速・特急快速が止まるため、新宿などの主要都市や東京利便性高くアクセスすることができます。
生活利便施設の充実
4
メリット ルミネをはじめ、伊勢丹や高島屋などビルは非常に充実しており、買い物に困ることは一切ありません。また、周辺には総合病院警察署、市役所等の主要施設徒歩圏内にまとまっているため、生活における利便性は非常に長けていると思います。
飲食店の充実
5
メリット 和洋中、およびその他ジャンル問わず評価の高い飲食店から徒歩圏内に多く、食事環境は非常に充実しています。また、都心部と比較すると土地単価が抑えられるためか、価格帯がリーズナブルなお店が多く、困ることはありません。さらに、昨今の横丁ブームに乗って、新たに飲食店が集合した施設もオープンし、充実度はますます上がっていると思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園と幼稚園の数は都内でも平均的ではありますが、前には昭和記念公園に代表されるにあふれた公園が多くあり、子供をのびのびと育てられる環境は整っていると言えます。
治安
3
メリット 出口による治安の違いは顕著に表れており、北口側は都市開発が進んでいることもあり、も多く、非常に生活しやすい安全環境が整えられています。
コストパフォーマンス
4
メリット 23区と比べるとかなり安価な家賃相場です。周辺の充実さとアクセス利便性の高さを鑑みると、コストパフォーマンスは比較的高いと思います。

2023年1月 立川駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心まで行きやすい。電車バスの本数が多い。
生活利便施設の充実
5
メリット の近くにビルがあり、多くのものがそろっている。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店が多く、食べ歩きや飲み歩きが出来る。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 昭和記念公園があり、遊ぶところが充実している。
治安
5
メリット が大きく、明るいので安心できる。街灯もたくさんある。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安いので住みやすく、コストパフォーマンスはいい。

2023年1月 立川駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京まで乗り換えをせずに一本で行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 西東京でおそらく1番商業施設がそろっている。
飲食店の充実
5
メリット 改札内にも豊富な飲食店があり、飽きることがない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 徒歩圏内に映画館、大型商業施設、IKEAなどがあり、娯楽には事欠かない。
治安
4
メリット 近は人通りが多く、時間に巻き込まれにくい。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価は平均的で公共交通機関が多いため、暮らしやすい。

2023年1月 立川駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット いろんなお店がに直結していて買い物がしやすい。自体が明るく賑わっている。ホームの立ち食い蕎麦屋さんがおいしい。ホームに自販機が多くあり助かる。各も快速もあずさもかいじも止まるので便利
生活利便施設の充実
5
メリット に直結したショッピングビルや周辺に多くのお店があり、買い物や飲食が楽しめて賑やか。美味しいご飯屋さんがたくさんある。IKEAもある。映画館もある。文句なしです!
飲食店の充実
5
メリット 美味しいご飯屋さんが多く、おしゃれチェーン店もあれば個人店もあり豊富!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 買い物ができるファッションビルや飲食店など日常に必要なものから娯楽までなんでもあり、充実した街。
治安
4
メリット 発展した街にしては治安が良い。昼間はファミリー層も多く、安心して出歩ける街。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃も街の利便性に見合った金額だと思う。

2023年1月 立川駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 南武線や青梅線、中央線が走っており、またモノレールにも乗り換え可能で、交通の便は文句なしです。またバスターミナルもあってから目的地までの交通の便も良いです。
生活利便施設の充実
4
メリット ルミネやグランデュオ、伊勢丹、ビックカメラ、と買い物施設充実しています。
飲食店の充実
4
メリット 周辺には多くのチェーン店居酒屋ファストフード店もあり、充実している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベータ、エスカレータがあるので利便性に問題ありません。昭和記念公園徒歩圏内です。
治安
4
メリット 交番周辺にいくつかあるため、治安は問題ないと思います。警察官がパトロールされてる姿もよく見かけます。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通利便性商業施設充実度を考えると、コストパフォーマンスは良いと思います。

2023年1月 立川駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 中央特快も止まる。新宿までは30分で行けることと、南武線、青梅線へ乗り換えができる
生活利便施設の充実
4
メリット ルミネ、グランデュオ、高島屋、伊勢丹が前にあり、何でもそろう。少し離れればIKEAやららぽーともある。また開発が進んでおり、ますますおしゃれ商業施設ができている。
飲食店の充実
4
メリット 周辺に飲食店があり充実している。カフェ、バー、レストランなどおしゃれなお店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 施設に多目的トイレもあり、子育てに配慮したスペースも充実している。昭和記念公園など遊べるところも多い。
治安
4
メリット 治安は悪くない。開発が進みおしゃれきれいなお店も増えてきて雰囲気もよくなってきている。
コストパフォーマンス
5
メリット ある程度の利便性もあり、値段もそこまで高くないので、値段と住みやすさのバランスは非常にとれていると思う。

立川駅の総合評価 (ユーザー906人・5670件)

総合評価 4.4 口コミ数 5,670
交通利便性 4.5 生活利便性 4.5 飲食店の充実 4.5
暮らし・子育て 4.3 治安 4.2 コスパ 4.3

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR中央本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR中央本線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。