Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 田舎] y-mat2006のブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

田舎に関するy-mat2006のブックマーク (10)

  • サマーウォーズの田舎が人生の楽園に見えるの謎

    田舎vs都会論争とは関係なく サマーウォーズを見た人たちが、あの田舎の描写を「人生の楽園」みたいに受け取ってることにびっくりした あれってめちゃくちゃ昔ながらの田舎そのものじゃなかったっけ? 女は飯作って風呂も用意して接待してたよな 俺も田舎だから知っているが、親戚が集まると女だけ台所に集められる 全員総出で飯の準備が始まるんだ その間子供はみんなで集まってゲーム 男はビールを飲んで雑談だ(当然ビールは都度女連中が持ってくる) 後片付けも当然女で、母親がずっと台所から出てこなかった思い出がある 労働問題だけではない こんな催しがあるから親戚同士で啀み合っていられない 子供時代でも「ずっと気を使う面倒な会」という位置付けだった 母親は相手してくれないし、父親連中は酒を飲みうざ絡みしてくる 気が合わない子供ももちろんいるのに、誰も助けてはくれない 実に嫌だった しかし親も親で抜けられなかったの

    サマーウォーズの田舎が人生の楽園に見えるの謎
    y-mat2006
    y-mat2006 2025/08/04
    あれを「人生の楽園」に見える解像度の人は、参政党に投票してそう。
  • 空き家に住んで失敗!忠告と注意点と金の話! - 極限美人

    y-mat2006
    y-mat2006 2016/06/20
    優雅にミニマリスト生活実践できるのも都市のインフラあってのこと。/高温多湿の国では家は朽ちるものって認識が必要なのでしょう。
  • 小5監禁男 親族が語る非常識ぶり - ライブドアニュース

    y-mat2006
    y-mat2006 2014/07/25
    下世話だと思ったら東スポだった。腹腹時計だかにも近所の評判には気を付けるようなことが書いてあったようだけど、変わってないなあと。
  • 田舎の家賃は安い - phaの日記

    無事和歌山に着きました。夜は虫の声しかしない(あとときどき鹿の鳴く甲高い声)。 やっぱ家賃安い話が一番グッとくるなー。月数千円で一軒家借りられるとか、数十万で家買えるとか。都会で毎月5〜6万家賃を払っていたとして、そのお金の一年分で家買えちゃいますよとかいう。 都会、友達とかに頻繁に会えたりするのは便利だけど、「友達とかに頻繁に会えたりする権利を月5〜6万で買っている」と思うと、そこまでそれカネ出すところかなーという気もする。 追記: 家についてもう少し詳しく書くと、大体の場合田舎では空き家はたくさん余っていて、借り手もいないし、空き家にしておいても傷むし、それなら信頼できる相手だったら格安で貸してもいい、という感じです。不動産屋とかには出ない情報なんだと思う。あと自分で改修とかする必要はあり。 もうちょっと追記: 僕の見てる範囲ですが、ネットはケーブルテレビなどを使って大体引ける感じです

    田舎の家賃は安い - phaの日記
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/08/07
    まあ、あれだ。田舎篭りするにもコミュ力は重要。/まあ、マレビトの立場ってのはお気楽極楽だ。
  • 高校時代を「共学・サブカル・田舎」で過ごすということ - 冬川智子さんのマンガを読んだよ - kobeniの日記

    以前、「シンプルノットローファー」というマンガについて書いたことがある。 衿沢世衣子「シンプルノットローファー」。モンナンカール女子高等学校(中高一貫)に通う女の子たちの日常が12話、描かれたマンガである。大和田舞可(マイカ)始め、26名のクラスメイト一人ひとりが、主役になったり脇役になったりしつつ物語が進む。内容はというと、生物室で飼われていたヘビが逃げ出して大騒ぎしたり、ハンダゴテを使いこなす機械通のりょうちゃんが「今できることを、今やってみたかった」と家電修理の仕事体験をしたり、ケータイを手放せないエマが、登校中に『嗚呼、いっそこのまま、どこか知らない町まで行ってしまおうか…』とブログを更新したり…。どこにでもありそうな、しかし人生でたった一度きりの思春期の日々が、チャーミングに描かれている。 懐かしい気持でいっぱいになりながら読み終えて、しばらく経ってふと気がついた。ないじゃないか

    高校時代を「共学・サブカル・田舎」で過ごすということ - 冬川智子さんのマンガを読んだよ - kobeniの日記
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/06/01
    鳥取のサブカル少年少女には定有堂と言う本屋があってだな…(昔語りなので割愛)
  • 都会と田舎の比較の話が出るととりあえず絡みつく - 24時間残念営業

    http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20130115/1358204323 http://d.hatena.ne.jp/mizchi/20130115/1358216244 両方読んだ。 過去に何度も触れた話題ではあるが、いま一度書いてみようと思う。この話題が出るとMK2さんが裸ネクタイで農道のまんなかに踊り出てきます。書きたくなるんだんよこれは!! 現在の俺は関東地方の片田舎に住んでいる。都心は通勤圏には入らない。ま、下のリンク先の方のいう「関東圏」にはあたるわけだが、各種社会インフラっつーことでいうと、まずまず田舎といっていいと思う。とりあえず、高齢率と離婚率、高校中退率あたりの高さと、大学進学率のやたらめったらな低さだけでも「田舎」は名乗っていいところだと思う。 ちなみに以前は横浜の都心部に住んでいた。どんな用事でもだいたい自転車でこと足りる。「あー今日あのマンガ

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/01/15
    田舎ってのは3代前の誰それが…ってのまで周知されてる場所だから。父親が地方大学の教官(当然、余所から来た)だったので、植民惑星に流されたような感じだった。
  • サマーウォーズを田舎の大家族の嫁の視点で観たら - Togetter

    微妙にタイトルとは関係ないツイートも混じっているけど、覚書として作成。 追記:7/24 『「サマーウォーズを田舎の大家族の嫁の視点で観たら」への共感的・批判的ツイート』まとめを作成。 http://togetter.com/li/343924

    サマーウォーズを田舎の大家族の嫁の視点で観たら - Togetter
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/07/23
    お葬式の際に男衆があんまし役に立たないとかと言うのは、「リアル」だと思う。
  • http://twitter.com/ikedanob/status/4758656144

    http://twitter.com/ikedanob/status/4758656144
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/10/24
    十年ぐらい島根県に島流しにあって、車なしで生活してみてほしい。
  • “求む!限界集落再生の協力隊員” 報酬月額16万円+住居無償提供。条件は20歳以上で要運転免許(AT限定不可)…秋田 : 痛いニュース(ノ∀`)

    “求む!限界集落再生の協力隊員” 報酬月額16万円+住居無償提供。条件は20歳以上で要運転免許(AT限定不可)…秋田 1 名前:出世ウホφ ★:2009/10/14(水) 16:32:52 ID:???0 都会から農業の担い手となる若者を招き、廃村寸前の集落を再生させようと、秋田県上小阿仁村(かみこあにむら)は「地域おこし協力隊」の隊員2人の募集を始めた。 11月1日から最長で2年5か月間、村の中心部から約20キロ離れた「八木沢地区」に住み込みで働いてもらう。小林宏晨(ひろあき)村長は「都会の若者の斬新なアイデアで過疎化をい止めたい」と、救世主の出現に期待を寄せている。 村の人口は約7000人(1960年)をピークに減り続け、2931人(9月末)。65歳以上が半数を超える「限界集落」は20地区のうち8地区を占める。 隊員が入る八木沢地区は7世帯16人で、うち12人が65歳以上だ。山田テイ

    “求む!限界集落再生の協力隊員” 報酬月額16万円+住居無償提供。条件は20歳以上で要運転免許(AT限定不可)…秋田 : 痛いニュース(ノ∀`)
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/10/16
    急病になったときとかの文字通りのライフラインの確保は?/雪国をなめるな。マジ死ぬ。
  • 遅刻というか何というか - 法華狼の日記

    帆掛け舟とか客船とか鯨の潮吹きとか。教えるのではなく見せるだけ。色々といいのか。 田舎の爺ちゃん婆ちゃんがオバマ議員のことを話していた。 「黒」や「混血」と迷わず口にしながら、てらうことなく彼を称えていたのが、何というか凄かった。「混血は凄い」を皮肉とかじゃなく素直に口にしているのが、何というか西原理恵子のマンガみたいだった。

    遅刻というか何というか - 法華狼の日記
    y-mat2006
    y-mat2006 2008/11/12
    「「混血は凄い」を皮肉とかじゃなく素直に口にしているのが、何というか西原理恵子のマンガみたいだった。」日本のディープサウス?
  • 1