Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 文化] a_yam on Twitter: "中国でプロモーションのバイトしてるのですごくわかる。日本人はレビュー評価を下げてくるし、奇天烈なクレームが多く、日本人を排除したいとか日本人に売りたくないと言われることが結構あった。品物に問題なくても、輸送中の箱ダメージで星1とかつけてて、世界の嫌われ者になっていってる。"
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント377

  • 注目コメント
  • 新着コメント
ysngttt
☆5つけるのをなんか特別だと思ってる人が多いからね

その他
pokute8
いつもの。https://twitter.com/Piro_Shiki/status/1565309068507369472 https://twitter.com/Piro_Shiki/status/1565310002033659904

その他
mjy
「説明通りに機能しましたか?」など Yes/No 形式で答えさるべき。いきなり「星」なる物を付けさせるのは莫迦げている。

その他
peach_333
そもそも評価を切り分けれてないやつ多すぎ。ウーバーイーツでも溢れてるのは配送員というより包装が甘いとこもあるのに配送員低評価したり。

その他
deep_one
保証外の輸送用箱のダメージで文句言う奴は確かにいる。/普通が星5というのは明らかに日本以外がおかしいだろ。その枠組みでは本当にいいものを抽出できない。

その他
you1
三波春夫の公式サイトより。「お客様は神様だけど、意味違うよ」。 https://www.minamiharuo.jp/profile/index2.html

その他
pikopikopan
確かに最近のアンケートでも普通だったら最大4だったな・・反省します・・

その他
emiladamas
ニコ動の声優とかの番組で最後に5段階のアンケートがあってそれだと9割以上が5を付けていているのだよな

その他
Lhankor_Mhy
「日本人は低評価ばかりしてダメ」という日本人による日本人への低評価。メタいな。

その他
nuara
質問紙では3に中点が当てられるからその感覚なんやね。私もそう思ってた。

その他
sanam
散々指摘されてるけど通知表だろうね。持病で体育で出られない種目があるからって2付けられたりして理不尽だったし(教師は相対評価だからどうしてもお前に2付けざるをえないって説明して謝ってきたけど)

その他
zakusun
過剰品質を求めるし自らも実践しようとする。しかも、それが本質的でないところにこだわるため、本質的な核心、利益を見失う。日本人に多く見られる残念な特徴かと。

その他
pwatermark
日本人って頭悪いよ、こと買い物に関しては

その他
luege_traum
しかもその手の人って、レビューする側の時は問題のない普通なら☆3を付けるくせに、レビューを見る側の時は「平均☆3 = 低い」と感じるんでしょどうせ。日本人に5段階評価は難しいんじゃなかろうか。

その他
shidho
どうだろうな、タイの食べログ的サイトWongnaiでも評価はけっこう厳しいよ。そこは「金払わなければ3.6上限」はないから平均点は高いけど。

その他
skinamono
どう考えても「問題なく機能する」が普通(=星3)の日本の方がいいだろ

その他
Ayrtonism
日本人同士で商売してる分にはお互い様だからいいんだけどね。世界中の人の中で日本人がかなり特異な行動パターンを持ってるとしたら、直した方がよさげに見えるね。

その他
cham_a
ゲームのレビューなんかでも、褒めつつもここがまずいと指摘し、改善策の提案までして、期待しますで締めてたり、丁寧なレビュー書いてる人をよく見かける/翻訳ボタンで海外のレビューを簡単に確認できるのは便利

その他
gnt
日本人は「批評」ができない。論理と経緯を踏まえた「批評」は忌むべき行為で、「好き嫌い」「実感」こそがポライトだと教え込まれてる。安全より安心、と同じ。

その他
kiria25
中国の梱包はまだいい方だと思う。タイからの梱包は段ボールの質が日本とは比べ物にならないほど悪くて一部が破れたり穴が開いたりしていることが多い。たまに配送中にロストするし。

その他
oldriver
あの星が額面通り「レビュー」ならネガティブも含めるとレビューの質が向上するから《正しい》。しかし、あの星が「言語の優位性を高める道具」なら満点を連発するのが《得をする》。/つまり制度設計が悪い。

その他
nanako-robi
なるほどあるかも。タイ在住で通販で物を買うと箱が潰れていたり梱包が適当でびっくりするけど中身が無事なら文句は言わないようにしてる。Amazonのレビューを見ると梱包に文句言ってる人、多いんだよなあ。

その他
itokon_shirataki
学校の成績も普通が3で相当よくできないと5はつかない。幼少期から渋い評価で自己肯定感下げられてきた民族だし、もう国ごと沈めばいいよ。

その他
kazukan
ホントの糞レビューはグーグルマップの医者への評価よ。ひどいことしか書いてない

その他
izure
周囲を見ても、自分の感覚に足場を置いて無根拠に褒めることをしない人間が多いのでさもありなんとゆー感じ。評価する材料を事実に求めようとすると自然と減点法になるのよな。

その他
internetkun
Amazon.com のレビューでも評価を下げる人いっぱいいるけどなあ

その他
nuu_n
最近iPhoneからAndroidに乗り換えようと思ってちょっと調べたらAndroidの上位機種は軒並み日本未発売ばかりで頭を抱えた。PCゲームでも日本語ローカライズがどんどん減ってるし日本に住むデメリットが増えてて悲しい

その他
babelap
つーかレーティング星について、このあたりの点付け基準について説明しているところを見たことが無い(苦笑) その辺説明せずに文句言ってもダメじゃねーの

その他
mr_mayama
クライアントもそんな感じよな。とりあえず否定してくるしテメェの問題なのに「修正」しろって言ってくる。

その他
alivekanade
化粧品のレビューの『いいものだけど私の肌には合わなかったので☆1です』だけはやめてほしい。化粧品はマジで人それぞれだよ…

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

a_yam on Twitter: "中国でプロモーションのバイトしてるのですごくわかる。日本人はレビュー評価を下げてくるし、奇天烈なクレームが多く、日本人を排除したいとか日本人に売りたくないと言われることが結構あった。品物に問題なくても、輸送中の箱ダメージで星1とかつけてて、世界の嫌われ者になっていってる。"

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む