Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
esbeeのブックマーク / 2018年7月22日 - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

2018年7月22日のブックマーク (2件)

  • 嫌われていたいい先生の話 - 糸魚川鋼二の個人ブログ

    ツイッターで夏休みの自由研究ネタががやがやしていたので、思い出した。 中学の頃に出会ったT先生の話。 T先生は社会科の先生で、僕らの入学と同時に中学に赴任してきた先生だった。 初日からダジャレやギャグを飛ばしたそうで、入学早々「当たり」の先生と評判になった。T先生のクラスになっていた小学からの友人たちはみんな喜んでいた。僕の中学は福岡の普通の公立、近隣2つの小学校から来ていて、生徒の半分は入学時から顔見知りなのだ。情報はすぐに伝播する。 1年生の頃、僕はT先生と特に接点はなかった。担任の先生でもないし、社会の授業も別の先生に教わっていた。だからT先生は噂でしか聞くことはなく、へー面白い先生らしいなあ、いいなあって感じ。 それが、一年生が終わる頃にはT先生の評判は一変して「最悪」で固まっていた。 生徒からも保護者からもだ。 え、なんで? あんなにみんな喜んでたじゃん、なんで……? 友人らに理

    嫌われていたいい先生の話 - 糸魚川鋼二の個人ブログ
  • 『FGO』2部/2章「無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング」の率直なネタバレ感想 - ゲーマー日日新聞

    ※ネタバレあり ※ザックリ殴り書き ネタバレ回避のために石を割りながら一気に攻略。「ある一箇所」を除いては初見で令呪もなく突破できたので、ロシア同様1.5部辺りと比べると今回も楽だったと思う。 割とスッパリ文句も言ってますが、あくまで個人の意見であり、称賛する意見を否定する意図はありません。あと以前書いたFGOのガチャへの問題指摘も特に変わりません。 良かった点 ・ラグナロクの終わらなかった北欧 まず良かったのが、今回舞台となる北欧。つい先日『God of War』で全身浴びるように楽しめた北欧神話の舞台に、今度はFateで上陸できる事を喜ばしく思う。 実際、北欧神話は創作物には大変便利であり、色々な解釈混ざっても特に怒られないし、戦神多めバトル多めでエンターテインメントにもってこい、といのが中世から続く人類側の認識である。 その上、今回の舞台は「異聞帯」、来歪んだがために切り離されるべ

    『FGO』2部/2章「無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング」の率直なネタバレ感想 - ゲーマー日日新聞
    esbee
    esbee 2018/07/22
    ネタバレあり感想。覚悟完了したんじゃなかったんかい、というのはわかるだ