Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! WiMAX] kisiritooruのブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

WiMAXに関するkisiritooruのブックマーク (32)

  • WiMAXの全デメリットとその対処法を完全解説!おすすめな人も紹介

    WiMAXを契約する際に、デメリットや注意点はないか気になっていませんか。 結論から言うと、インターネットを使う際にはWiMAXはおすすめではありません。 というのも、いくつものデメリットや注意点があり、知らずに買うとそもそも使えなかったり、料金も高くついて大損してしまう可能性があるからです。 そこでこの記事では、元販売員の筆者の経験から、WiMAXのデメリットを全て紹介した上で、あなたに合ったインターネットサービスの選び方を下記の流れで紹介します。 WiMAXのデメリット総一覧格安プロバイダのデメリット一覧|個別に徹底解説WiMAXがおすすめできない2つの理由25社を徹底比較【2024年4月】おすすめの光回線7選大容量のテザリングができるおすすめのSIMプランあなたがWiMAXの契約を考えていた場合はぜひ一読いただき、損をしないようにしてください。

    WiMAXの全デメリットとその対処法を完全解説!おすすめな人も紹介
  • WiMAXを批判している人の多くは現在使っていない人ばかり!WiMAXは年々進化を続ける良サービス | 分かるん!

    2009年にサービスを開始したWiMAXは「ネットが無制限で使い放題」というキャッチコピーで人気を博し、一気に契約数を伸ばしていきました。 当時は現在と違い、月間、日間共にデータ利用量の制限がありませんでしたので、事実上確かに無制限でネットを利用し放題のサービスでした。 しかし、契約者数が増え続ければ無制限で提供するのは難しくなり、2015年2月に新サービスとなるギガ放題を発表した際に「速度制限規制」を導入する事も併せて発表したのですが、それがある問題を引き起こしました。 ある問題とは、広告の表示に問題があるのではないか?というもので、「その広告を見て契約したのに内容が違う!詐欺じゃないか!」とユーザーが反発し、集団訴訟を起こすまでに発展したのです。 この一件以降、「WiMAXはダメなサービス」という声が挙がるようになりましたが、当にそうなのでしょうか。 私自身WiMAXを使用し続けて3

    WiMAXを批判している人の多くは現在使っていない人ばかり!WiMAXは年々進化を続ける良サービス | 分かるん!
    kisiritooru
    kisiritooru 2017/02/06
    そう、全て環境による。場所という環境、使い方という環境。ボクの場合はps4とxbox oneのダウンロード購入が多く、最近は1本60GBなんて当たり前になってしまい、固定回線に光じゃないと無理だと思った。
  • 機種変更(旧WiMAX → WiMAX 2+)│UQ WiMAX(wifi/ルーター)【公式】

    WiMAXサービスは2020年3月31日をもって終了させていただきました。 これまで旧WiMAXサービスをご愛顧いただき深く御礼申し上げます。 キャンペーンは2020年3月10日(火)で終了しました。 おトクな3つの特典※1 ※1.キャンペーン受付期間:2020年3月10日(火)まで ※2.ギガ放題(2年自動更新あり)の場合、2年間の割引期間終了後の基使用料は4,268円(税込)/月となります。課金開始月から起算した25ヶ月間の契約となり、さらに2年間(24ヶ月間)の自動更新となります。契約期間の最終月を「満了月」、満了月の当月、翌月、翌々月の3ヶ月間を「更新期間」とし、更新期間以外に解約または「ギガ放題(期間条件なし)」へのプラン変更のお申込みをされた場合は1,100円(税込)の契約解除料がかかります。 ※3.ギガ放題(2年自動更新なし)の場合、2年間の割引期間終了後の基使用料

    機種変更(旧WiMAX → WiMAX 2+)│UQ WiMAX(wifi/ルーター)【公式】
    kisiritooru
    kisiritooru 2015/07/31
    界隈で騒動があってから全く契約しようと思わない。
  • 【7/23】UQWiMAXの野坂社長のインタビュー書き起こし「無償解約希望者への対応」「現在の規制速度(約6Mbps)は新しい規制を決めるまでの暫定対処」その他 - モバイル健全化への一歩

    UQコミュニケーションズの野坂社長がITジャーナリスト石川さんのラジオに緊急出演しました。その際の音声の書き起こしです 【7月23日放送】高速無線通信を手軽に、もっと早く。WiMAX 2+特集! | 石川温のスマホNo.1メディア | ラジオNIKKEI ↑URLはこちらです 石川温のスマホNo.1メディア(2015.7.23放送分・第43回「高速無線通信を手軽に、もっと早く。WiMAX 2+特集!」) ↑実際の音声データなどはこちらでご確認ください ◆書き起こし 女性「日のゲストはUQコミュニケーションズ株式会社代表取締役社長 野坂章雄 さんです。日はよろしくお願いします」 野坂『こんばんは』 石川「よろしくお願いします」 石川「この番組のリスナーはスマートフォンですとか、デジタルグッズですとかそういったものに関心が高い人が多いと思います。そんな中WiMAX2+について使い勝手ですと

    【7/23】UQWiMAXの野坂社長のインタビュー書き起こし「無償解約希望者への対応」「現在の規制速度(約6Mbps)は新しい規制を決めるまでの暫定対処」その他 - モバイル健全化への一歩
  • UQコミュニケーションズからみなさまへのお知らせ|UQ WiMAX(ルーター)【公式】

    「3日間で3GB」制限に関する今後の対応について 2015年7月14日 お客さま各位 日頃はいつもUQ WiMAXサービスをご利用いただき誠に有難うございます。心より感謝申し上げます。 弊社が4月より運用を開始した、「3日間で3GB」による速度制限の件について、さまざまなご意見を頂戴していましたが、件に対する弊社の考え方や今後の対応についてご報告させて頂きます。 弊社は、2013年10月のWiMAX 2+サービス開始時に、2015年4月から、「3日間で1GB」を超えたお客さまには、いわゆる「速度制限」と呼ばれる規制の導入をご案内させて頂きました。また、2015年1月の220Mbpsのサービスを実現する「ギガヤバ革命」の発表時に、「3日間で3GB」を超えたお客さまに対する速度制限を導入する旨をご案内させて頂きました。 弊社としては、お客さまの利便性と電波の公平な利用のバランスを勘案した結果

    kisiritooru
    kisiritooru 2015/07/15
    騙されない「はてなー」たち、いいぞ!文章の本質をえぐってやってくれ!
  • WiMAXとの契約をおすすめできない理由 - しっきーのブログ

    僕は2011年からWiMAXユーザーでしたが、先日解約しました。 WiMAX2の詐欺騒動については色んなところで話題になっています。 詐欺WiMAX、まだギガ放題とか月間データ量制限なし!とかよく広告に書けるな。早く潰れろ— ₍₍⁽⁽(ી(・◡・)ʃ)₎₎⁾⁾ (@vpr_r) June 23, 2015 いつの間にかWiMAX 2+って通信量規制してるのね 詐欺やんけ!— ことま (@kotoma_kemo) June 29, 2015 下のブログ記事に詳しく書かれています。 ここがひどいよWiMAX - wimax2plus ページ! UQ WiMAX詐欺騒動!制限なしと言いながら3日で3GB制限始まる | 貧乏父さんの節約術® -節約テクニック大公開- どのようなものか簡単に説明すると このような広告でユーザーを集め、「無制限」「固定回線の代わりになる」と謳いながら、実際は少し動画を

    WiMAXとの契約をおすすめできない理由 - しっきーのブログ
  • 砂に埋めたモバイルルーターを探す

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:レーザーカッターを無駄に使う > 個人サイト webやぎの目 宝探しがしたいのが半分だが、半分はモバイルルーターを埋めてみたかった、というのもある。 精密な機械を見るととりかえしのつかないことをしてみたくなる。パソコンの蓋を開けているときに「ここにスライムをこぼしたら…」と考えると無性にやりたくなる。 そんな危険な思想の持ち主であることは隠して弊社ニフティのISP事業部からWiMAXのモバイルルータを貸りてきた。

  • さらに小型化! モバイルルーター「AtermWM3800R」

    約70%に小型化/軽量化 AtermWM3800Rは、幅約52×奥行き約89.6×厚さ12.8mm(体積約60cc)/重量80gと名刺サイズ並みの小型化を実現。前モデルのWM3600Rが幅約70×奥行き約95×高さ約12.8mm(体積約85cc)/約110gであるため、約70%に小型化/軽量化されたことになる。 また新たに有機ELディスプレーを採用し、日語表示やアイコンなどでWiMAX電界強度/バッテリー残量などを表示するようになり、操作性が向上。くっきりと見やすく初心者でも状態や設定を把握しやすくなった。 従来同様、電波強度の低い弱電界でも快適に使える機能「WiMAXハイパワー」をサポート。最大送信出力(26dBm)/アンテナ利得(2dBi)に対応し、最終出力28dBmとなっている。 Androidアプリ/iOS機器で、 休止状態からのリモート起動(復帰)を実現! スマートフォンとの親

    さらに小型化! モバイルルーター「AtermWM3800R」
  • 【拡散希望】BIC WiMAXを解約!ビックカメラには絶望した!

    福岡を拠点にWebサイト制作・iPhoneアプリ制作を行うフリーランス 入江慎吾のWebサイト。 PLUSはワクワクするWebサービスiPhoneアプリを制作しています。 少し前のお話。ちょうど1年前にビックカメラでWiMAXを契約しました。その時に購入したのは、U-Road7000という機種。携帯するにはベストな大きさで、家でも外でもインターネットを使うには最適なサイズです。しかし、半年後に問題が起きたのです。 バッテリーが膨らんだ ある時からインターネットが切断されたり、つながったり繰り返すことが増えてきました。最初は回線が混雑しているのかな、くらいに考えていたのですが、どうも頻度が増えてきたのでおかしいと思い、ルータを見たところ…。 色が黒いので写真だと分かりづらいですが、バッテリーがぼこぼこに膨らんでいました。ネットで調べると同じような不具合が多数。どうも熱に弱いらしい。こり

  • 980円でルータもタブレットも手に入る@nifty WiMAXのコスパがやばい : ギズモード・ジャパン

    Mac/PC関連 , PR , タブレット , 動画 980円でルータもタブレットも手に入る@nifty WiMAXのコスパがやばい 2012.03.06 11:00 [0] [0] Tweet Check この内容で機器代980円って@nifty WiMAXのコスパすげー! iPadAndroid、PSVitaなどなど、世の中にこれだけ通信可能なガジェットが増えてきた現在。1つ1つにSIM差して...というお大臣様はさておき、おこづかいを節約しなきゃならない僕らとしては、1つの回線でたくさんのガジェットをネットに接続したいところ。 そこで取り出しましたるはじゃーん! WiMAXモバイルルータぁぁぁ! これがあれば電車の中でアクセス、電車を降りてアクセス、カフェの中でアクセス、ご飯しながらアクセス...と、ノートパソコンや3DSのようなWi-Fi機器であっても、WiMAXが繋がっていれば

  • 【イニシャルB】圧倒的なスペックと利便性を誇る最強WiMAXモバイルルーター NECアクセステクニカ「AtermWM3600R」 

  • 続・モバイルWiMAXサービスは“買い”か?

    数十Mビット/秒クラスの高速モバイルデータ通信サービスは、現在、WiMAX方式やLTE(Long Term Evolution)方式、DC-HSDPA(Dual Cell High Speed Downlink Packet Access)方式などを様々な通信事業者が提供中だ。 NTTドコモは、LTEサービス「Xi」(クロッシィ)を2010年12月から提供中。ソフトバンクモバイルは2011年3月からDC-HSDPAサービス「ULTRA SPEED」を提供しており、イー・アクセスも同様のDC-HSDPAサービス「EMOBILE G4」を2010年11月から提供している。 一方、KDDIは関連会社のUQコミュニケーションズが、他社に先駆けて下り最大40Mビット/秒のデータ通信サービス「UQ WiMAX」を2009年7月に開始し、現在も順調に契約者数を増やしている。2011年10月末時点の契約者

    続・モバイルWiMAXサービスは“買い”か?
  • SoftBankが11月から下り最大110MbpsのWimaxよりも速い「SOFTBANK 4G」を開始! » SHINGOLOG

    SoftBankが11月から下り最大110MbpsのWimaxよりも速い「SOFTBANK 4G」を開始! 2011年9月29日 in Web ソフトバンクが今日の新製品発表会で、11月1日から業界最速の下り最大110Mbpsの高速通信「SOFTBANK 4G」の提供をスタートすることを発表しました!2012年度末には政令指定都市の99%をカバーするそうです。実際にどのくらいのスピードが出るか、エリアも対応しているかは使ってみるまで分かりませんが、Wimaxよりも速いスピードが出るとすれば魅力的です。 初代モデルは下り最大76Mbpsで利用可能な高速モバイルWi-Fiルーター。 2012年2月以降に下り最大76Mbpsの高速モバイルWi-Fiルーター「ULTRA WiFi 4G SoftBank 101SI」を開発し、全国で発売。

  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Stop Killing Games movement is nearing an official meeting with EU lawmakersOnce all the Stop Killing Games signatures are verified, the organizers will present the initiative to both the European Commission and Parliament.

    Engadget | Technology News & Reviews
  • スマートフォンご利用のお客様へ | auからのお知らせ詳細 | auからのお知らせ | au by KDDI

    スマートフォンご利用のお客様へ 2011年7月19日 日頃は、au携帯電話サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 このたびKDDIでは、世界的なIPv4グローバルアドレス (注1) の枯渇対策を目的として、一部ネットワーク構成を変更いたします。 現在、KDDI提供の スマートフォン (IS02、E30HT、E31Tを除くスマートフォン) を3G/WiMAX回線でご利用される際、端末に付与されるIPアドレスはグローバルアドレスとなっておりますが、2011年8月以降順次、プライベートアドレス (注2) へ切り替えます。 これに伴い、大半のアプリはこれまで通りご利用いただけますが、グローバルアドレスの利用を前提に設計されたアプリ (注3) につきましては、ご利用頂けなくなる場合がございます。 通話、Web閲覧、メール等につきましては、これまで通り問題なくご利用いただけ

    kisiritooru
    kisiritooru 2011/07/19
    >大半のアプリはこれまで通りご利用いただけますが、グローバルアドレスの利用を前提に設計されたアプリ (注3) につきましては、ご利用頂けなくなる場合がございます。
  • スマートフォン普及で回線パンク危機 定額制見直しも

    ■編集元:ニュース速報板より「スマートフォン普及で回線パンク危機 定額制見直しも」 1 名無しさん@涙目です。(中部地方) :2011/06/26(日) 12:22:37.55 ID:dw3ld0yu0 ?PLT(12000) ポイント特典 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E2E29E968DE0E0E2E4E0E2E3E38AE0E0E2E2E2 携帯電話各社がスマートフォン(高機能携帯電話)の普及に伴うデータ通信量の爆発に直面している。 2015年に10年比26倍と急増するとの試算もあり、現状のインフラだけでは支えきれないのは確実。 自社回線網の増強には膨大な費用がかかるため、各社ともデータ通信を外部に逃がす迂回路として無線通信WiFiを使うための公衆無線基地局の拡充などに取り組ん

  • 【レビュー】HTC EVO WiMAXで無線LAN内蔵SDカード「Eye-Fi」を使ってみた(後編) | 携帯 | マイコミジャーナル

    HTCが提供するauのスマートフォン「HTC EVO WiMAX ISW11HT」の特徴は、4.3インチWVGAの大画面液晶とWiMAXの高速通信だ。この2つの特徴を生かすサービスとして今回採り上げたいのがEye-Fiだ。HTC EVO WiMAXEye-Fiはまさにベストマッチな製品なのだ。前編ではHTC EVO WiMAXEye-Fiの設定について紹介した。後編では、実際にHTC EVO WiMAXEye-Fiを活用法について解説する。 HTC EVO WiMAXEye-Fiカード Eye-FiとHTC EVO WiMAXでカメラをより便利に Eye-Fiアプリの設定をして、Eye-Fiを挿入したカメラで撮影をすると、撮影後すぐに画像の転送が始まる。通常ではEye-Fiは、まず周囲の無線LAN APを検索し、APがない場合にダイレクトモードを起動する。ダイレクトモードが起動され

  • ありがとう! WiMAX 100万契約キャンペーン|UQ WiMAX

  • 毎月恒例の格安で「モバイルWiMAX」を利用できるキャンペーン、5月は実質月額2761円に

    今年に入ってほぼ毎月のペースで下り最大40Mbps、上り最大10Mbpsの高速通信サービス「モバイルWiMAX」を安価に利用できるキャンペーンが展開されていますが、今月は実質月額2761円で利用できることが明らかになりました。 過去最安となる実質月額2140円という価格を打ち出したものの、2年の利用期間が設定され、さらに対応端末のバッテリー駆動時間が短いといった問題点があるなど、あまりお得とは言いづらかった4月のキャンペーンとは異なり、バランスの取れた内容となっています。 詳細は以下から。 So-net モバイル WiMAX 【モバイルWiFiルーター】 Aterm WM3500R(SO) レンタルプラン | プロバイダ(WiMAX/3Gデータ通信)比較 - 価格.com 大手価格比較サイト「価格.com」によると、ソニー系列のプロバイダ「So-net」がUQ WiMAXの回線を利用したM

    毎月恒例の格安で「モバイルWiMAX」を利用できるキャンペーン、5月は実質月額2761円に
  • WiMAXルーター WM3500R にリフレクタ(210円( ー`дー´)キリッ)を付けて、高速化してみた | Mine's Blog バイナリとかセキュリティとかクラウドとか ~高校生 IT 技術者 Mine のブログ~

    WiMAXといえばWM3500R!!! ・・・・とは言いませんがw こんにちは、Mineです。今日はWiMAXルーター”WM3500R”にリフレクタを付けてみました。 私は下宿で生活していますが、「広い部屋がいいな」ってことで、部屋移動をしたのですが、その部屋を選ぶときに肝心なことを調べ忘れたんですね。 WiMAXのベンチテスト いやはや・・・・WiMAXの電波がDoCoMo3Gみたいに至る所で受信できるとは限らないものなのを完全に忘れてた。 部屋移動後にWiMAXルーターをさりげなく部屋の真ん中においたら、何故かWiMAXに繋がらない。窓際において、なんとか通信できた。 その時のベンチ ぷぎゃあですね 特にアップロードが死んでます。 ついでに、何度やっても似たようなもんだったと記しておきます。 そして、昨日、日橋に部のケースの修理に出すついでにダイソーによって、ボールとプラ板を購入 費