Prohibitionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 2047件
This prohibition avoids erroneous decision of collision of a vehicle with a walker even when a bumper sensor 21 and the left and right front acceleration sensors 22 and 23 react to strong closure or the like of the hood 11.例文帳に追加
これにより、フード11を強く閉めたことなどにより、バンパーセンサ21および左右前加速度センサ22,23が反応しても、歩行者に対する車両の衝突の誤判定を避けることができる。 - 特許庁
Today, we will relax restrictions on the purchase of own stocks, removing the daily upper limit - 25 percent of average daily trading volume during the four weeks immediately preceding the purchase - and abolishing the prohibition of purchases during the 30 minutes prior to the market's closure. 例文帳に追加
本日から自社株買い規制の緩和、これは何か直近4週間の25%以内、あるいはまた市場が閉まる30分以内はやってはだめよというものを撤廃いたします。 - 金融庁
The shift-up operation in the manual shift mode corresponds to the O/D permission mode (O/D-ON) in the automatic shift mode, and the shift-down operation corresponds to the O/D prohibition mode (O/D- OFF).例文帳に追加
手動変速モードにおけるシフトアップの操作が、自動変速モードにおけるO/D許可モード(O/D−ON)に対応し、シフトダウンの操作がO/D禁止モード(O/D−OOF)に対応する。 - 特許庁
Thus, the user can be easily and adequately notified of the prohibition of the operation in the advent of the inspection time or the designed lifetime in comparison with a case using sound of a buzzer or lighting of a light-emitting diode.例文帳に追加
これにより、ブザーの鳴動や発光ダイオードの点灯を用いる場合に比べ、点検時期または設計寿命到来時の運転禁止を使用者に容易かつ的確に知らせることができる。 - 特許庁
When the serial printing in the same image coloration is selected, a client terminal device 2 transmits, along with transmitted image data, a prohibition instruction for prohibiting generation of color correction data.例文帳に追加
そして同じ画像の色合いで連続して印刷することが選択されると、クライアント端末装置2は、送信される画像データとともに、色補正データの生成を禁止する禁止命令を送信する。 - 特許庁
The prohibition step/operation may serve to avoid multiple errors being counted for a single error occurrence and/or masking errors in the PRBS output by the device.例文帳に追加
この禁止ステップ/動作は、1回のエラー発生で複数のエラーがカウントされること、またはデバイスによって出力されるPRBS中のエラーがマスキングされること、あるいはその両方を防止する働きをする。 - 特許庁
The electronic document acquisition unit acquires an electronic document ED having copying permission parts AP1 and AP2 in which copying is permitted and copying prohibition parts TP1 and TP2 in which copying is prohibited.例文帳に追加
電子文書取得部は、複写が許可されている複写許可部分AP1,AP2と複写が禁止されている複写禁止部分TP1,TP2を有する電子文書EDを取得する。 - 特許庁
A main control board 700 sends game machine medium adjustment information to a game machine medium adjustment prohibition management device 10 in response to game machine medium adjustment request instruction information accepted by a game machine body 100.例文帳に追加
主制御基板700は、遊技機本体100にて受付けた遊技機媒体精算要求指示情報に応じて、遊技機媒体精算禁止管理装置10へ遊技機媒体精算情報を送る。 - 特許庁
At that time, a torque limit value TRLMT of the engine is set to a first torque limit value TRLMT1 which is smaller than that at the time of regular operation and a regeneration prohibition flag FRGIBT is set to "1".例文帳に追加
このとき、機関のトルクリミット値TRLMTが、通常運転時より小さな第1トルクリミット値TRLMT1に設定されるとともに、再生禁止フラグFRGIBTが「1」に設定される。 - 特許庁
The judge may subject prohibition to the furnishing by the plaintiff of securities to provide compensation for any prejudice suffered by the defendant if the infringement proceedings are subsequently held to be unfounded. 例文帳に追加
裁判官は,禁止処分に関し,侵害訴訟がその後は根拠がないと判断された場合に被告が被る損害を補償するための担保を原告が提供することを条件とすることができる。 - 特許庁
Article 65 An application for a registration of change of a right subject to a provision on the prohibition of partition of property in co-ownership shall be filed jointly by all registered right holders who are co-owners of the right. 例文帳に追加
第六十五条 共有物分割禁止の定めに係る権利の変更の登記の申請は、当該権利の共有者であるすべての登記名義人が共同してしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 114 When a registrar makes a definitive registration based on a provisional registration for the purpose of preservation, he/she shall, by his/her own authority, cancel the registration of prohibition of disposition of property that was made along with said provisional disposition for the purpose of preservation. 例文帳に追加
第百十四条 登記官は、保全仮登記に基づく本登記をするときは、職権で、当該保全仮登記とともにした処分禁止の登記を抹消しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(vi) Prohibition of or restriction on access to books, etc. pursuant to the provisions of paragraph (1) under Article 207 or paragraph (1) of Article 208, or Article 71 as applied mutatis mutandis pursuant to Article 209; 例文帳に追加
六 第二百七条第一項若しくは第二百八条第一項の規定又は第二百九条において準用する第七十一条の規定による書籍等の閲覧の禁止又は制限 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(xv) Any person who has conducted specified capital transactions in violation of prohibition of specified capital transactions pursuant to the provision of Article 24-2, or without obtaining permission pursuant to the provisions of an order pursuant to the said article 例文帳に追加
十五 第二十四条の二の規定による特定資本取引の禁止に違反して、又は同条の規定に基づく命令の規定による許可を受けないで特定資本取引をした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(xxi) Any person who has conducted the Service Transactions, etc. in violation of prohibition of the Service Transactions, etc. pursuant to the provision of Article 25-2, paragraph 4, or without obtaining permission pursuant to the provisions of an order pursuant to the said paragraph 例文帳に追加
二十一 第二十五条の二第四項の規定による役務取引等の禁止に違反して、又は同項の規定に基づく命令の規定による許可を受けないで役務取引等をした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
This Cabinet Order shall come into effect as from the day on which the Convention on the Prohibition of the Development, Manufacture, Stockpiling and Use of Chemical Weapons and on their Destruction becomes effective in Japan (April 29, 1997). 例文帳に追加
この政令は、化学兵器の開発、生産、貯蔵及び使用の禁止並びに廃棄に関する条約が日本国について効力を生ずる日(平成九年四月二十九日)から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Red zones 12, 13 divided according to the prohibition and allowance of the cam switching operation are displayed on a scale of an engine speed indicator 10 for indicating the engine speed.例文帳に追加
機関回転数を表示する回転数表示盤10の目盛りには、カム切換動作が禁止された場合と許容された場合とに対応して区分けされたレッドゾーン12,13が表示されている。 - 特許庁
The ignition signal trigger magnet 22 comprises an ignition permission region 24 which is magnetized to be N-pole in circumferential direction with no no-magnetized region, and an ignition prohibition region 25 which is magnetized to be S-pole.例文帳に追加
点火信号トリガマグネット22は、無着磁領域を設けることなく、円周方向にN極に着磁された点火許可領域24と、S極に着磁された点火不許可領域25とから構成される。 - 特許庁
Consequently, simultaneous satisfaction of two conditions means necessity of prohibition of irregularity determination in this step, oxygen occlusion quantity is cleared and irregularity determination is prohibited in a step 114.例文帳に追加
従って、本ステップにおいて2つの条件を同時にみたすことは、異常判定を禁止する必要があることを示しており、ステップ114において酸素吸蔵量をクリアし、異常判定を禁止する。 - 特許庁
This coin handling device 1 is equipped with a control device 40 for executing prohibition of the inventory handling and its removal based on detachment of a coin storing part 4 and a specific operation of an inventory means 30.例文帳に追加
硬貨処理装置1では、硬貨収容部4の脱着とインベントリー手段30による特定操作に基づき、インベントリー処理の禁止とその解除とを行う制御装置40を具えている。 - 特許庁
The door opening/closing decision part outputs an unlock permission signal to a lock part 12 when deciding that the door opening is permitted, and outputs an unlock prohibition signal to the lock part 12 when deciding that the door opening is not permitted.例文帳に追加
扉開閉判定部は、開扉可と判定した場合には、解除許可信号を錠部12へ出力し、開扉不可と判定した場合には、解除不許可信号を錠部12へ出力する。 - 特許庁
To provide a monitoring system enabling to return the monitoring mode to the monitoring release mode for a certain time even after a user once sets the monitoring mode to the monitoring set mode during the release prohibition time zone.例文帳に追加
解除禁止時間帯に利用者が監視モードを一度監視セットモードに設定してしまっても、しばらくの間は監視モードを監視解除モードに戻すことができる監視装置を提供する。 - 特許庁
When any one of an upper car 12 and a lower car 13 stops at a door-open prohibition floor, an operation control part 42 checks whether information of a destination call is registered in a call registration part 45 or not.例文帳に追加
上かご12と下かご13のどちらか一方が戸開禁止階に停止している場合に、運行制御部42は、呼び登録部45に行先呼びの情報が登録されているか否かを確認する。 - 特許庁
When the output of the latch circuit 23 is "1" if power is applied to the numeral controller 10, it is considered that there has been transfer, and the use of the numeral controller is prohibited by a use prohibition means 13.例文帳に追加
数値制御装置10に電源投入時にラッチ回路23の出力が「1」であれば、移設があったとして、使用禁止手段13によって、数値制御装置の使用を禁止する。 - 特許庁
Article 6 No official or member of any organization with regard to which any disposition under paragraph (1) of the preceding Article has been issued shall, under any name whatsoever, engage in any act to evade a prohibition under paragraph (2) of the same Article. 例文帳に追加
第六条 前条第一項の処分を受けた団体の役職員又は構成員は、いかなる名義においても、同条第二項の規定による禁止を免れる行為をしてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
When music data are dubbed at a high speed, a controller 8 judges whether music data to be set is excluded from the high-speed dubbing prohibition object or not when high-speed dubbing is started in the case of setting music data to be dubbed at high speed.例文帳に追加
コントローラ8は、高速ダビングする楽曲データを設定する際、設定対象の楽曲データが高速ダビング開始時に高速ダビング禁止対象から除外されているか否かを判別する。 - 特許庁
The log-monitoring server analyzes the depicted contents of the image log transmitted from the composite machine, and returns the information of an analysis result, indicating whether the prohibition characters have been included in the depicted contents, to the composite machine.例文帳に追加
ログ監視サーバは、複合機から送信されたイメージログの描画内容を解析し、その描画内容に禁止文字が含まれているか否かを示す解析結果情報を複合機に返信する。 - 特許庁
Transmission availability information is shared by a wire access device 100 and an interface device 120, and the transmission availability information is made to be "communication prohibition" when the interface device 120 starts wireless communication.例文帳に追加
有線アクセス装置100とインターフェース装置120との間で送信可否情報を共有し、インターフェース装置120が無線通信を開始するときに送信可否情報を「通信禁止」とする。 - 特許庁
The starting of the other printing processing excepting the standing-by printing processing is prohibited in the series of processing, on the basis of a prescribed prohibition condition (for example, the selection of the printing processing under the standing-by).例文帳に追加
また,このような一連の処理では前記待機中の印字処理を除く他の印字処理の開始が所定の禁止条件(例えば待機中の印字処理の選択)に基づいて禁止される。 - 特許庁
Article 1 This Act shall come into effect as from the Effective Date of the Act on the Revision, etc. of Finance-Related Acts Accompanying the Lifting of Prohibition on the Incorporation of Holding Companies, etc. (Act No. 120 of 1997). 例文帳に追加
第一条 この法律は、持株会社の設立等の禁止の解除に伴う金融関係法律の整備等に関する法律(平成九年法律第百二十号)の施行の日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 27 (1) The court, when it finds, after issuing a comprehensive prohibition order, that the order is likely to cause undue damage to a creditor who filed a petition for compulsory execution, etc., upon the petition of said creditor, may make an order that the comprehensive prohibition order shall be cancelled only with regard to said creditor. In this case, the creditor may enforce compulsory execution, etc. against the debtor's property, and any procedure for compulsory execution, etc. initiated by the creditor prior to the issuance of the comprehensive prohibition order and then stayed pursuant to the provision of Article 25(3) shall be continued. 例文帳に追加
第二十七条 裁判所は、包括的禁止命令を発した場合において、強制執行等の申立人である債権者に不当な損害を及ぼすおそれがあると認めるときは、当該債権者の申立てにより、当該債権者に限り当該包括的禁止命令を解除する旨の決定をすることができる。この場合において、当該債権者は、債務者の財産に対する強制執行等をすることができ、当該包括的禁止命令が発せられる前に当該債権者がした強制執行等の手続で第二十五条第三項の規定により中止されていたものは、続行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The immigration control officer shall order any person who does not observe the prohibition of entry and exit pursuant to the provisions of Article 36 of the Immigration Control Act to leave the premises where entry and exit are prohibited or shall set a guard over the person. 例文帳に追加
2 法第三十六条の規定による出入禁止に従わない者に対しては、出入を禁止した場所からの退出を命じ又はその者に看守者を付するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
This trend can be linked to prohibition of the use of the 'gongen' title and there are also indications that it is partially due to the anti-Buddhist movement, but it is far more likely to be a result of the streamlining that arose as a result of the status of shrines as nationally managed institutions. 例文帳に追加
これを権現号の使用禁止と関連させて、排仏政策によるものだという指摘もあるが、それよりはむしろ国家管理の施設としての合理化によるものといえるだろう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 1615, Ieyasu TOKUGAWA had Suden and other scholars draft the Buke Shohatto which consisted of articles to which daimyo (feudal lords) should adhere including the encouragement of the literary and military arts and the prohibition of the construction of new castles. 例文帳に追加
武家諸法度は徳川家康が元和(日本)元年(1615年)に崇伝らに起草させたもので,文武の奨励・居城の新築禁止など大名の厳守すべき事項を定めたものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
As a plague broke out when pro-Buddhist SOGA no Umako built a temple to enshrine Buddha statue, MONONOBE no Moriya tried to convince the Emperor to impose prohibition of Buddhism and orderd to burn the Buddha statue and the Buddhist sanctum. 例文帳に追加
崇仏派の蘇我馬子が寺を建て、仏を祭るとちょうど疫病が発生したため、585年に物部守屋が天皇に働きかけ、仏教禁止令を出させ、仏像と仏殿を燃やさせた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 1597, during the prohibition of Christianity ordered by Hideyoshi, after their earlobes were cut off at this bridge as a warning to others, the Nihon Nijuroku Seijin (the twenty-six Christian martyrs) were taken to Nagasaki where they were martyred. 例文帳に追加
また秀吉のキリスト教禁教令のもと、1597年には、日本二十六聖人と呼ばれるキリスト教殉教者は、ここで見せしめに耳たぶを切り落とされ、殉教地長崎へと向かわされた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
⑦ Whether measures for preventing the occurrence of actions which fall under the unfair transaction method prohibited by the Securities and Exchange Law (prohibition of insider transactions, representations of favorable purchases, etc.) are taken within the group. 例文帳に追加
⑦ グループにおいて、証券取引法が禁止している不公正な取引(インサイダー取引、有利買付け等の表示の禁止等)に該当する行為の発生を防止する措置が講じられているか。 - 金融庁
② Whether measures for preventing the occurrence of actions which fall under the unfair transaction method prohibited by the Securities and Exchange Law (insider transactions, prohibition of representing favorable purchases, etc.) are taken within the group. 例文帳に追加
② グループにおいて、証券取引法が禁止している不公正な取引(インサイダー取引、有利買付け等の表示の禁止等)に該当する行為の発生を防止する措置が講じられているか。 - 金融庁
The Edict expelling Jesuit missionaries was a prohibition document concerning the mission of Christianity and trade with Spain and Portugal issued by Hideyoshi TOYOTOMI in Chikuzen Hakozaki, in July 24, 1587. 例文帳に追加
バテレン追放令(-ついほうれい・伴天連追放令)は1587年7月24日(天正15年6月19日(旧暦))に筑前箱崎において豊臣秀吉が発令したキリスト教宣教と南蛮貿易に関する禁制文書。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In addition to the above, he also carried out reforms that included the salary supplements system (tashidaka) for certain key jobs to appoint promising personnel while reining in government spending, deregulating the prohibition of Western books in Chinese version, encouraged the cultivation of sweet potatoes, and established a complaints box as well as other reforms. 例文帳に追加
それ以外にも、財政支出を抑えながら有為な人材を登用する足高制、漢訳洋書禁輸の緩和や甘藷栽培の奨励、目安箱の設置その他の改革をおこなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Although the Kogisho existed such a short period as one year an several months, it is now under reassessment since it introduced many progressive bills like prohibition on seppuku (Hara-kiri), abolition of swards, abolition of Eta and Hinin (the lowest rank of Japan's Edo-period caste system) in recent years. 例文帳に追加
存続したのは1年数ヶ月という短い期間であったが、切腹禁止や廃刀、穢多非人の廃止など開明的な議案が多く出されており近年再評価されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In the academic field, he issued "Kansei Igaku no Kin" (Prohibition of heterodoxies in the Kansei era) and authorized "Shushigaku" (Neo-Confucianism) as the official study, nationalized "Shoheizaka Gakumonsho" (or called 'Shoheiko,' which had been the private school of the Hayashi family), and took other measures to encourage literary and military arts. 例文帳に追加
また学問分野では寛政異学の禁で朱子学を公式の学問とし、林家の私塾であった昌平坂学問所(昌平黌)を官立とするなど文武の奨励を行った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 1872, the government was working for new policies of agriculture and private law and the Finance Ministry announced the law including the prohibition of the name, Mizunomi that had existed conventionally and the emancipation of Mizunomi from the position. 例文帳に追加
1872年になると、新しい農業・私法政策に取り組む政府は、旧来から存在していた水呑の呼称の禁止及び身分から解放等を規定した法令を大蔵省から発した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
One reason for this prohibition is that quantitative restrictions are considered to have a greater protective effect than tariff measures and are more likely to distort the free flow of trade (see Chapter 3 "Quantitative Restrictions").例文帳に追加
これは、数量制限措置が関税措置よりも国内産業保護の度合いが強く、直接的に自由貿易を歪曲する可能性を有するとされているからである(第3章「数量制限」参照)。 - 経済産業省
Because various actions were taken hastily, including the decision of enshrined deities, the elimination of temples, Buddist priests' conversion to Shinto priests, the destruction of Buddhist statues and Buddhist tools, the prohibition of Buddhist rites and the compulsion of citizens' conversion to Shinto, the society became chaotic. 例文帳に追加
祭神の決定、寺院の廃合、僧侶の神職への転向、仏像・仏具の取り壊し、仏事の禁止、民間への神道強制などを急激に実施したために大混乱となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
When early warming-up is started (S110), a specified time has passed after the start (S112) and the temperature of the transmission exceeds the specified level (S114), the prohibition is disengaged (S116) and normal control is conducted.例文帳に追加
早期暖機が始まり(S110)、原動機の始動後所定時間経過し(S112)、変速機温度が所定値以上となれば(S114)前記の禁止を解除し(S116)、通常の制御を行う。 - 特許庁
To provide a recording control apparatus for executing additional recording prohibition processing for an unrecorded area of a recorded cluster in a write-once type recording medium without deteriorating the convenience of a user.例文帳に追加
ユーザの利便性を低下させることなく、ライトワンス型の記憶媒体における記録済クラスタの未記録領域に対する追記禁止処理を行うよう制御する記録制御装置を提供する。 - 特許庁
For both the settings, a distance ranging in a lens driving circuit 430 is limited, a light flash prohibition for a flash light device 4 is released, and a white balance adjustment is instructed to a DSP 433.例文帳に追加
両設定ではそれぞれ、レンズ駆動回路430に対する測距範囲の制限、閃光装置4に対する発光禁止解除、およびDSP433に対するホワイトバランス調整などの指示を行う。 - 特許庁
The information processing unit 1 checks the application information read by the reader 9 against the application information which has been registered and transmits information showing entrance permission or entrance prohibition to the terminal 10.例文帳に追加
情報処理装置1は、リーダー9により読み取られた申請情報と予め登録された申請情報とを照合して入域許可又は入域禁止を示す情報を端末10に送信する。 - 特許庁
Moreover, the display control means identifies whether or not a signal representing copy prohibition is included in information signals of a recorded program and when included, a symbol code indicating inclusion is displayed on a picture.例文帳に追加
さらに前記表示制御手段は、記録番組の情報信号にコピー禁止を表す信号が含まれるかどうかを識別し、含まれる場合には、その旨のシンボル符号を画面表示させる。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|