In Actionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 15601件
An action means for permitting the use of only a product having the same action in relative relation to the product is formed on the toner cartridge.例文帳に追加
トナーカートリッジには、製品との相対関係で、仕向の同じもののみの使用を許可する仕向け手段が形成されている。 - 特許庁
To provide an antibacterial fiber sheet having excellent antibacterial action, keeping the antibacterial action for a long term and excellent in safety.例文帳に追加
高い抗菌作用を有し、その抗菌作用が長期にわたって持続する、安全性に優れる抗菌性の繊維シートの提供。 - 特許庁
To provide an one-action safety pin that is attachable or detachable in one action in which a needle point is applied at a part of a garment and its lower part is merely slid laterally along a groove formed in a cover.例文帳に追加
衣類に針部先端を当て、カバーに形成された溝に沿って下部を左右にスライドさせるだけの一挙動で着脱が可能な、ワンタッチ安全ピンを提供する。 - 特許庁
To provide a lantern in which a leg connector can be installed stably by one touch action to a plurality of legs in assembly of the lantern and can be detached by one touch action in disassembly.例文帳に追加
提灯の組み立て時には複数の脚に対してそれぞれ脚連結具をワンタッチで安定装着でき、分解時にはワンタッチで取り外すことができるようにする。 - 特許庁
(2) The filing of a counterclaim by a Foreign State, etc. in an action in which said Foreign State, etc. is the defendant shall be deemed to constitute consent as set forth in Article 5, paragraph (1) with respect to said action. 例文帳に追加
2 外国等が当該外国等を被告とする訴訟において反訴を提起したときは、本訴について、第五条第一項の同意があったものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) in the case where the requirement set forth in paragraph (1), item (ii) is satisfied: an action for the revocation of an administrative disposition or action for the declaration of nullity, etc. of the original administrative disposition or administrative disposition on appeal prescribed in said item. 例文帳に追加
二 第一項第二号に掲げる要件に該当する場合 同号に規定する処分又は裁決に係る取消訴訟又は無効等確認の訴え - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The third party prescribed in the preceding paragraph may file an action against the obligor with regard to the subject matter of compulsory execution, in consolidation with the action set forth in said paragraph. 例文帳に追加
2 前項に規定する第三者は、同項の訴えに併合して、債務者に対する強制執行の目的物についての訴えを提起することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(5) In the case referred to in the preceding paragraph, the rehabilitation creditor shall take over the action. In this case, a petition for taking over of action may also be filed by the opponent. 例文帳に追加
5 前項の場合には、再生債権者において当該訴訟手続を受け継がなければならない。この場合においては、受継の申立ては、相手方もすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(6) In the case referred to in the preceding paragraph, the debtor shall take over the action. In this case, a petition for taking over of action may also be filed by the opponent. 例文帳に追加
6 前項の場合においては、債務者において当該訴訟手続を受け継がなければならない。この場合においては、受継の申立ては、相手方もすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The improvement amount in the quality score is derived from click action data regarding the revised query in the query pair in comparison with click action data regarding the first query in the query pair.例文帳に追加
品質得点の改善分は、該クエリー対内の前記最初のクエリーに関するクリック行動データに対比して、該クエリー対内の前記修正クエリーに関するクリック行動データから引き出される。 - 特許庁
To provide a new benzylpiperidine derivative which has an excellent FXR-inhibiting action, and exhibits not only an action for strongly decreasing LDL-cholesterol and non-HDL-cholesterol in blood, but also a triglyceride-decreasing action, HDL-cholesterol-increasing action, and an action for promoting the excretion of bile acid to excrements.例文帳に追加
優れたFXR阻害作用を有し、血中LDL−コレステロールや非HDL−コレステロールを強力に低下させるのみならず、トリグリセリド低下作用やHDL−コレステロール増加作用、糞中への胆汁酸排泄促進作用を示す新規ベンジルピペリジン誘導体の提供。 - 特許庁
In this robot device and this control method for that for generating an action based on an action model, the action model is selected among plural action models based on at least one of input information from the external and self-action and/or growth history.例文帳に追加
行動モデルに基づいて行動を生成するロボット装置及びその制御方法において、複数種類の行動モデルのうち、外部からの入力情報と自己の行動及び又は成長履歴との少なくとも一方に基づいて行動モデルを選択するようにした。 - 特許庁
In this event, the action part 65 is formed on the frame-like spacer 63, for example.例文帳に追加
この場合、作用部65は、たとえば枠状スペーサ63に形成される。 - 特許庁
A series of the flow of the playing action are displayed by animation images in the manner described above.例文帳に追加
そのようにして、演奏動作の一連の流れを動画で表示する。 - 特許庁
GAME MACHINE, AND DETECTING METHOD AND PROGRAM OF FRAUDULENT ACTION IN GAME MACHINE例文帳に追加
遊技機及び遊技機における不正行為の検知方法並びにプログラム - 特許庁
To perform origin reset action of a stacker crane of an automated storage and retrieval warehouse in a short time.例文帳に追加
自動倉庫のスタッカクレーンの原点復帰動作を短時間で行う。 - 特許庁
The one-action key data and the view are stored thereafter in association with each other.例文帳に追加
その後、上記ワンタッチキーデータと上記ビューを関連付けて保存しておく。 - 特許庁
To detect an illegal action in an on-state of a main power switch 68 and an illegal action in an off-state by using an X-axis MI sensor 70.例文帳に追加
主電源スイッチ68のオン状態での不正行為およびオフ状態での不正行為のそれぞれをX軸MIセンサ70で検出すること。 - 特許庁
To prompt a driver to action by providing information, in a more secure way.例文帳に追加
運転者に対し、より確実に情報提供によって行動を促す。 - 特許庁
The operation lever 20 is turnable in two directions different from each other, and the tilt-down action and the walk-in action are performed corresponding to each turn.例文帳に追加
操作レバー20を異なる2方向に回動可能とし、それぞれの回動に対応させて、チルトダウン動作及びウォークイン動作を行わせるようにしている。 - 特許庁
To provide a data copying device, a data copying management system and a server device in which the copying action of content data of user in the range of private usage is not restricted because of the copy restricting action for copyright protection.例文帳に追加
著作権保護のためのコピー制限動作によって、私的利用範囲内でのユーザのコンテンツデータのコピー行為が制限されないようにする。 - 特許庁
In this catalyst the action that the solid-phase reaction between Rh and CeO_2 is restrained in a high-temperature oxidizing atmosphere is balanced with the action that the OSC of CeO_2 is improved.例文帳に追加
高温酸化雰囲気下でのRhとCeO_2との固相反応の抑制作用と、CeO_2による OSC向上作用とがバランスされる - 特許庁
To provide a xanthine oxidase inhibitor excellent in a xanthine oxidase inhibition action.例文帳に追加
キサンチンオキシダーゼ阻害作用に優れたキサンチンオキシダーゼ阻害剤を提供する。 - 特許庁
Please think about what kind of action they took in regards to that.例文帳に追加
彼らがそれに対してどのような行動をとったかを教えてください。 - Weblio Email例文集
We need to take the most appropriate course of action in regards to that time. 例文帳に追加
私たちはその時に応じて最適な行動をする必要があります。 - Weblio Email例文集
The market for small-sized video cameras called "action cameras" is expanding in Japan. 例文帳に追加
「アクションカメラ」と呼ばれる小型ビデオカメラの市場が国内で拡大している。 - 浜島書店 Catch a Wave
In the single action dial part 20, many single action keys 27 are arranged with a prescribed arrangement spacing, and are placed in corresponding addresses displayed on the panel 30.例文帳に追加
ワンタッチダイヤル部20には、多数のワンタッチキー27を所定の配列間隔を持たせて配置し、パネル30に表示された宛先に対応させている。 - 特許庁
In a voice recognition part 50A, voices are recognized and in an action deciding mechanism part 52, the action of a robot is controlled based on results of the voice recognition.例文帳に追加
音声認識部50Aでは、音声が認識され、行動決定機構部52では、その音声認識結果に基づいて、ロボットの行動が制御される。 - 特許庁
We have taken appropriate action today in the exchange market.例文帳に追加
本日、当局は為替市場において適切な行動をとったところである。 - 財務省
The action shall be instituted within the periods stated in Section 31a. 例文帳に追加
当該訴訟は,第31a条に定める期間内に提起しなければならない。 - 特許庁
Information about the time limit for bringing an action shall be provided in the notification.例文帳に追加
訴訟提起の期限に関する情報は,通知において提供される。 - 特許庁
(d) an action seeking invalidation of a reduction in the amount of stated capital of a Stock Company; 例文帳に追加
ニ 株式会社における資本金の額の減少の無効の訴え - 日本法令外国語訳データベースシステム
To cause no malfunction even when a plurality of sensors are simultaneously put in action.例文帳に追加
複数のセンサが同時に動作しても誤動作を生じないようにする。 - 特許庁
A judgement standard of the related vibrating action condition which exists in the press machine in each cycle of the driving cycles is provided against each press action event.例文帳に追加
加速度計の配置が一連の処理運転サイクル中に生ずる各プレス動作事象に関連するプレス機械振動活動状態を測定する。 - 特許庁
To detect existence of a human body in a vehicle by using a respiration action signal.例文帳に追加
呼吸動作信号を用いて車両内の人体の存在を検知する。 - 特許庁
GAME MACHINE AND METHOD OF DETECTING FRAUDULENT ACTION IN GAME MACHINE, AND PROGRAM例文帳に追加
遊技機及び遊技機における不正行為の検知方法並びにプログラム - 特許庁
Impact action is performed by intermittently energizing to the coil 3 in the one side polarity.例文帳に追加
打撃動作にはコイル3に一方極性の通電を断続的に行う。 - 特許庁
To generate an illustration image of a desired type in correlation with a live-action image.例文帳に追加
実写画像と相関し、所望のタイプのイラスト画像を生成すること。 - 特許庁
To reproduce a swallowing action by a robot in order to elucidate a mechanism of swallowing.例文帳に追加
嚥下のメカニズムを解明すべく嚥下動作をロボットによって再現する。 - 特許庁
To achieve efficiency enhancement and to make it compact in size and economization of the device, in a switching power unit which is equipped with the functions of boosting chop up action and half bridge circuit action.例文帳に追加
昇圧チョッパ動作とハーフブリッジ回路動作の機能を備えたスイッチング電源において装置の高効率化と小型経済化を達成する。 - 特許庁
A temperature near the control shaft 12 in the stop of the engine is acquired as a stop time temperature, and an actual action angle in the stop of the engine is detected as a stop time action angle.例文帳に追加
内燃機関の停止時に制御軸12の近傍温度を停止時温度として取得し、実作用角を停止時作用角として検知する。 - 特許庁
Hereby, the load in action of the carriage robot 150 can be relieved.例文帳に追加
これにより、搬送ロボット150の動作負担を軽減することができる。 - 特許庁
(2) The action set forth in the preceding paragraph shall be subject exclusively to the jurisdiction of the court of first instance. 例文帳に追加
2 前項の訴えは、第一審裁判所の管轄に専属する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Composition of Panel in Case Pertaining to Action Relating to Patent Right, etc. 例文帳に追加
特許権等に関する訴えに係る事件における合議体の構成 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Document to be Attached to Complaint for Filing Action Set Forth in Paragraph (1) of Article 117 of the Code 例文帳に追加
法第百十七条第一項の訴えの訴状の添付書類 - 日本法令外国語訳データベースシステム
In Cases of Withdrawal of Action; Article 261 of the Code 例文帳に追加
訴えの取下げがあった場合の取扱い・法第二百六十一条 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(7) A judgment rendered with regard to an action set forth in paragraph (1), except where the action is dismissed as unlawful without prejudice, shall approve or change the judicial decision set forth in said paragraph. 例文帳に追加
7 第一項の訴えについての判決においては、訴えを不適法として却下する場合を除き、同項の裁判を認可し、又は変更する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
This action places an assign activity called Assign1 in the Design view. 例文帳に追加
このアクションにより、デザインビューに Assign1 という代入アクティビティーが配置されます。 - NetBeans
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright(C) 財務省 ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。 財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates. Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|