Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「gate region」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「gate region」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > gate regionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

gate regionの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4381



例文

A floating gate 204a is formed on the semiconductor substrate between the cell source region 218s and the drain region 218d.例文帳に追加

ソース領域218s及びドレイン領域218dの間の半導体基板上に浮遊ゲート204aが形成される。 - 特許庁

A floating gate electrode film 13 is formed on a tunnel insulating film 12 in the cell region and the peripheral circuit region.例文帳に追加

浮遊ゲート電極膜13は、セル領域および周辺回路領域のトンネル絶縁膜12上に形成されている。 - 特許庁

An n^+ gate contact region and an n^+ source region are formed simultaneously, and the impurity distribution of them are set to be identical.例文帳に追加

また、n^+ゲートコンタクト領域とn^+ソース領域を同時に形成し、両者の不純物分布を同一とする。 - 特許庁

The FET 40 includes a source/drain region 42, an SD extension region 43, a gate electrode 44, and a sidewall 46.例文帳に追加

FET40は、ソース・ドレイン領域42、SD extension領域43、ゲート電極44およびサイドウォール46を含んでいる。 - 特許庁

例文

A base region 13 is formed in a surface region of a drift region 11, a source region 14 is formed in a surface region of the base region 13, and an oxide film 20, a gate electrode 30 and an interlayer insulating film 40 are formed on the drift region 11.例文帳に追加

ドリフト領域11の表面領域にはベース領域13が形成され、ベース領域13の表面領域にはソース電極14が形成され、ドリフト領域11上には、酸化膜20、ゲート電極30、及び、層間絶縁膜40が形成されている。 - 特許庁


例文

A body region 15 is formed inside the drain region 121, an N-type source region 16 is formed inside the body region 15, and a gate electrode 20 is disposed on a channel region between the drain region 121 and the source region 16, thereby forming the LDMOS.例文帳に追加

ドレイン領域121内にボディ領域15が形成され、ボディ領域15内にN型ソース領域16が形成され、ドレイン領域121とソース領域16間のチャネル領域上にゲート電極20が配置され、LDMOSが形成される。 - 特許庁

The IGBT has an n-type emitter region, a p-type body region, an n-type drift region, a p-type collector region, and a gate electrode opposed to the body region, within a range wherein the emitter region and drift region are isolated, with an insulating film interposed.例文帳に追加

IGBTは、n型のエミッタ領域と、p型のボディ領域と、n型のドリフト領域と、p型のコレクタ領域と、エミッタ領域とドリフト領域を分離している範囲のボディ領域に絶縁膜を介して対向しているゲート電極を有している。 - 特許庁

A gate trench 20 is first formed to pass through an n^+-source region 31 and a p^--body region 41 and reach an n^--drift region 12 at its bottom.例文帳に追加

まず,N^+ ソース領域31およびP^- ボディ領域41を貫通してその底部がN^- ドリフト領域12にまで到達するゲートトレンチ20を形成する。 - 特許庁

At least one portion of the heavily-doped region 14 abuts against the trench-type gate 5, and at least one portion of the lightly-doped region abuts against the body region 12.例文帳に追加

高濃度領域14の少なくとも一部がトレンチ型ゲート5と接しており、低濃度領域の少なくとも一部がボディ領域12に接している。 - 特許庁

例文

A selection gate 15 faces a region between the first impurity region 8 and the second impurity region 9 by interposing a first insulation film 14.例文帳に追加

セレクトゲート15は、第1不純物領域8と第2不純物領域9との間の領域に、第1絶縁膜14を挟んで対向している。 - 特許庁

例文

The field relaxing region is surrounded by the integrated impurity diffusion region 109, and extended below the second region of the gate electrode 106.例文帳に追加

ここで、電界緩和領域は、一体化した不純物拡散領域109に含まれ、且つ、ゲート電極106の第2領域の下方に延在する。 - 特許庁

A second select gate 20 is formed in a region between the fourth impurity region 8 and the fifth impurity region 9 in opposition to the regions with the first insulating layer 10 interposed.例文帳に追加

第2セレクトゲート20は、第4不純物領域8と第5不純物領域9との間の領域に、第1絶縁膜10を挟んで対向している。 - 特許庁

A first select gate 11 is formed in a region between the first impurity region 5 and the second impurity region 6 in opposition to the regions with a first insulating film 10 interposed.例文帳に追加

第1セレクトゲート11は、第1不純物領域5と第2不純物領域6との間の領域に、第1絶縁膜10を挟んで対向している。 - 特許庁

Then, an impurity is doped into the semiconductor layer 3 beyond the gate insulating film 4 to form a source region 6, a drain region 7, and an LDD region 8.例文帳に追加

次に、ゲート絶縁膜4越しに半導体層3に不純物を注入して、ソース領域6、ドレイン領域7及びLDD領域8を形成する。 - 特許庁

The p^+ region 21 is connected to a p^- region 13 under the gate electrode 15, and its connection path 22 is configured so as to traverse the separating region 20.例文帳に追加

P^+領域21は、ゲート電極15下のP^−領域13と接続されその接続経路22は、離間領域20を横切る形態となっている。 - 特許庁

The element comprises a gate, a second conductive drain region, a second conductive source region and a first low-concentration doped region having the second conductivity.例文帳に追加

前記素子はゲートと、第二導電性のドレイン領域と、第二導電性のソース領域と、第二導電性を持つ第一の低濃度ドープ領域とを含む。 - 特許庁

The n-type drain region DR is formed on the principal surface 12 opposite the n^+ source region SR with the p-type back gate region GB interposed.例文帳に追加

n型ドレイン領域DRは、p型バックゲート領域BGを挟んでn^+ソース領域SRと対向するように主表面12に形成されている。 - 特許庁

A source region, and a drain region (both not illustrated) are provided on both sides of the gate electrode 13A, and a channel region (not shown) is formed therebetween.例文帳に追加

このゲート電極13Aの両側には、ソース領域、ドレイン領域(共に不図示)が配置され、それらの間にチャネル領域(不図示)が形成されている。 - 特許庁

To provide a semiconductor device wherein the resistance delay in a selective gate region and a peripheral circuit region is avoided while miniaturizing a memory cell array region.例文帳に追加

メモリセルアレイ領域の微細化を図りつつ選択ゲート領域及び周辺回路領域における抵抗遅延を回避する半導体装置を提供する。 - 特許庁

A contact hole 10 is formed in the P^+ diffusion layer which is in common with the source region, and the gate region and the drain region are arranged concentrically.例文帳に追加

また、P^+拡散層にはソース領域と共通にコンタクトホール10が形成され、ゲート領域とドレイン領域とは同心円状に配置される。 - 特許庁

A p-channel region 18, an n+-emitter region 24, a trench-type gate electrode 22, and an emitter electrode 28 are made on the n-drift region 12.例文帳に追加

n−ドリフト領域12上には、pチャネル領域18、n+エミッタ領域24、トレンチ型のゲート電極22、エミッタ電極28が形成される。 - 特許庁

The said etching region is extended from a position on one said region on one said gate part to a position on the other said region.例文帳に追加

前記エッチング領域は、1つの前記ゲート部分の上で1つの前記領域の上の位置から他の前記領域の上の位置まで延長される。 - 特許庁

In the channel region 7, a portion just under the gate electrode 9 functions as a channel, and a right side region functions as an extension region of the drain layer 6.例文帳に追加

チャネル領域7は、ゲート電極9の直下の部分がチャネルとして機能し、右側の領域がドレイン層6の拡張領域として機能する。 - 特許庁

Each of the gate regions is provided in a trench penetrating through the second semiconductor region, the third semiconductor region, and the fourth semiconductor region in a second direction.例文帳に追加

ゲート領域は、第2半導体領域、第3半導体領域及び第4半導体領域を第2方向に貫通するトレンチ内に設けられる。 - 特許庁

The source region 113 is formed in a part of the surface 107a, which is adjacent to the gate region 109 and faces the base region 105.例文帳に追加

ソース領域113は、表面107aの一部に形成され、ゲート領域109と隣り合い、かつベース領域105と対向する位置に形成される。 - 特許庁

The conductive path formation region is interrupted by a depletion layer extending from the inversion layer formation region when the gate region is within a range of predetermined voltages.例文帳に追加

導通路形成領域は、ゲート領域が所定の電圧範囲のときには、反転層形成領域から伸びる空乏層により遮断される。 - 特許庁

A gate 9 of double structure comprises two first gate members 12 and 13 sandwiching a gate region with a specified interval in-between, and two second gate members 14 and 15 sandwiching those two first gate members 12 and 13 from farther outside.例文帳に追加

ゲート領域を所定の間隔をあけて挟む2つの第1ゲート部材12,13と、その2つの第1ゲート部材12,13をさらに外側から挟む2つの第2ゲート部材14,15とを有する二重構造のゲート部9を備える。 - 特許庁

Then, a gate insulating film 22 is formed on the semiconductor substrate 11 of a gate forming region, and further after a gate electrode forming film 23 is formed on the entire face, the gate electrode forming film 23 is processed to form a gate electrode 24.例文帳に追加

次にゲート形成領域の半導体基板11上にゲート絶縁膜22を形成し、さらに全面にゲート電極形成膜23を形成した後、ゲート電極形成膜23を加工してゲート電極24を形成する。 - 特許庁

A resist region 20 covering the gate terminal and the lead wiring of a gate electrode line 12 and provided between a passivation layer 22 and a gate insulating layer 14 is used so as to protect the gate terminal and the lead wiring.例文帳に追加

ゲート電極線12のゲート端子とリード線を被覆し、かつ不動態化層22とゲート絶縁層14との間に設けられるレジスト領域20が、ゲート端子とリード線を保護するために使用される。 - 特許庁

The multi-finger gate includes a plurality of gate fingers 452 formed in the active region, and a gate connection part 454 which connects the gate fingers to one another and is formed between two active regions.例文帳に追加

マルチフィンガーゲートは、アクティブ領域内に形成された複数のゲートフィンガー452、及びゲートフィンガーを互いに接続して二つのアクティブ領域の間に形成されたゲート接続部454を含む。 - 特許庁

The lateral diffusion region 14B of the p-type diffusion region 14 reaches to a point just under the gate electrode 6, so that a surface leakage current occurring between the n^+-source region 7 and the n^+-drain region 8 can be reduced.例文帳に追加

また、横方向拡散14Bがゲート電極6の直下まで到達することでN+ソース領域7とN+ドレイン領域8との間の表面リーク電流を低減する。 - 特許庁

A source region 5 and a drain region 6 are formed on a p-type semiconductor substrate surface becoming a back gate region, and a channel region 4 is formed on the p-type semiconductor substrate surface between them.例文帳に追加

バックゲート領域となるp型半導体基板表面にソース領域5、ドレイン領域6を設け、これらの間のp型半導体基板表面にチャネル領域4を設ける。 - 特許庁

A source region 71 is disposed outside the gate region so that it surrounds the drain region, and the source region is detached from an oxidized film for element separation 3 by a previously stipulated distance.例文帳に追加

さらに、ドレイン領域を囲むようにしてゲート領域の外側にはソース領域71が配置され、ソース領域は素子分離用酸化膜3と予め規定された距離離間している。 - 特許庁

The p+ type punch-through preventing region 6 is formed over the entire part of an element region B, which is a region other than an element region A, where the photodiode and a read gate are formed.例文帳に追加

p^+ 型パンチスルー防止領域6は、フォトダイオード及び読み出しゲートが形成される素子領域A以外の素子領域Bには、その素子領域Bの全体に形成される。 - 特許庁

The invented solid-state image sensing device has a p-type region 37 only in the neighborhood of a source region 36 and an n-type (n-well) region 33 in the other region under the ring-shaped gate electrode 35.例文帳に追加

本発明の固体撮像素子は、ソース領域36の近傍にのみp型領域37があり、リング状ゲート電極35下の他の領域はn型(nウェル)33になっている。 - 特許庁

A MIS-type semiconductor device comprises a source region 101, a channel region 104, and a drain region 102 and equipped with a gate electrode 103 located on the channel region 104.例文帳に追加

ソ−ス領域101、チャネル領域104、ドレイン領域102からなり、チャネル領域104上にゲート電極103を有するMIS型半導体装置を作製する。 - 特許庁

A thin film transistor T2 comprising a gate electrode 6a, a source region 45, a drain region 46, GOLD regions 41 and 42, and a channel region 40 is formed in a region R2.例文帳に追加

領域R2に、ゲート電極6a、ソース領域45、ドレイン領域46、GOLD領域41,42およびチャネル領域40を含む薄膜トランジスタT2が形成されている。 - 特許庁

An n-type drain region 7 and an n-type source region 8 are provided in the n-type drift region 3 and the p-type body region 4 respectively, so as to sandwich a portion of the gate electrode 6.例文帳に追加

このゲート電極6の一部を挟んでn型ドリフト領域3内及びp型ボディ領域4内にそれぞれ、n型ドレイン領域7及びn型ソース領域8が設けられる。 - 特許庁

An insulating film 9 is provided on the n^- drift region 3, and a gate insulating film 10 is provided on the n^+ emitter region 5, p body region 4, and n^- drift region 3.例文帳に追加

n^-ドリフト領域3の上には、絶縁膜9が設けられており、n^+エミッタ領域5、pボディ領域4およびn^-ドリフト領域3の上にはゲート絶縁膜10が設けられている。 - 特許庁

The field-effect semiconductor device is equipped with a semiconductor region sandwiched between the gate electrodes 106, and the semiconductor region is formed into a stripe-shaped structure composed of an n^+ emitter region 104 and a p emitter region.例文帳に追加

電解効果型半導体装置における,ゲート電極106に挟まれた半導体領域を,n^+ エミッタ領域104とpエミッタ領域とによるストライプ状の構造とした。 - 特許庁

Then an extending source/drain region 240 thinner than the deep source/drain region and extending toward a channel region under the gate electrode is formed in the upper region of the semiconductor substrate.例文帳に追加

次に、半導体基板の上部領域にはディープソース/ドレイン領域よりも薄く、かつゲート電極の下部のチャンネル領域に向かって延びたソース/ドレイン延長領域240が形成される。 - 特許庁

In an example indicated in Fig. 1, the gate electrode 104 is formed to the channel region 102 via a gate insulating layer 103.例文帳に追加

図1に示す例では、ゲート電極104は、チャンネル領域102にゲート絶縁層103を介して形成されている。 - 特許庁

A gate electrode 5 is arranged so that both edges in the direction of gate width project from an active region in a plan view.例文帳に追加

ゲート電極5は、そのゲート幅方向の両端部が活性領域から平面視的に突出するように配設されている。 - 特許庁

The dummy trench gate 32 is provided with a projection 40 projected to the trench gate 24 in the first semiconductor region 8.例文帳に追加

ダミートレンチゲート32は、第1半導体領域8内においてトレンチゲート24に向けて突出する突出部40を有している。 - 特許庁

Capacity between a gate electrode 19 and a channel region 11 of an active layer 5 can be increased without thinning the gate insulating film 14.例文帳に追加

ゲート絶縁膜14を薄くすることなくゲート電極19と活性層5のチャネル領域11との間の容量を増加できる。 - 特許庁

An element isolation region 2, a p-type well 3, a gate insulating film 4, and a gate electrode 5 are sequentially formed in a semiconductor substrate 1.例文帳に追加

半導体基板1に素子分離領域2、p型ウエル3、ゲート絶縁膜4およびゲート電極5を順に形成する。 - 特許庁

A pixel section is formed in a region defined by a gate line transmitting a gate signal and a data line transmitting a data signal.例文帳に追加

画素部は、ゲート信号を伝達するゲートラインと、データ信号を伝達するデータラインとにより定義される領域に形成される。 - 特許庁

In the gate-forming region of the semiconductor layer 102, a gate oxide film 104 and a polysilicon film 105 are laminated upon each other.例文帳に追加

p型SiC半導体層102のゲートを形成する領域にゲート酸化膜104およびポリシリコン膜105が積層される。 - 特許庁

A gate electrode 8 is provided on a channel 11 formed in a diffusion layer region 3 through the intermediary of a gate insulating film 7.例文帳に追加

拡散層領域3に形成されたチャネル11の上には、ゲート絶縁膜7を介してゲート電極8が設けられている。 - 特許庁

例文

A gate electrode 109 is formed on an appropriate portion of the p+-type well region 105 with a gate oxide film 108 in-between.例文帳に追加

p^+形ウェル領域105の適宜部位上にはゲート酸化膜108を介してゲート電極109が形成される。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS