例文 (999件) |
gate regionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 4381件
This port is divided to a part (region A), to where the voltage of 3 V is applied to the gate electrode, and a part (region B) where the voltage of 3 V or 5 V is applied to the gate electrode.例文帳に追加
ポート13を、ゲート電極に3Vの電圧が印加される部分(領域A)と、ゲート電極に3Vまたは5Vの電圧が印加される部分(領域B)と、に分けている。 - 特許庁
This transistor comprises a polycrystal silicon gate electrode 5 covered with a side wall insulating film 6, a source/drain region, and a silicide layer 9 and a gate insulating film 4 formed on this source/drain region.例文帳に追加
このトランジスタは、側壁絶縁膜6で被覆された多結晶シリコンのゲート電極5と、ソース/ドレイン領域と、この領域上のシリサイド層9及びゲート絶縁膜4とを備えている。 - 特許庁
The method further comprises the steps of providing a gate electrode on the region 82, then implanting an impurity for a channel in the active region to diffuse the impurity in a lateral direction, and connecting the gate electrode to the connector.例文帳に追加
さらに、十字状アクティブ領域82の上にゲート電極を設けたのち、アクティブ領域にチャネル用不純物を注入して横方向に拡散させ、接続部に接続する。 - 特許庁
Gate electrodes 6, each possessing a sidewall 7, are formed on SOI layers 3 located in a PMOS transistor region 9 and an NMOS transistor region 8 through the intermediary of a gate insulating film 5 respectively.例文帳に追加
PMOSトランジスタ領域9及びNMOSトランジスタ領域8のSOI層3上にゲート絶縁膜5を介して、側壁にサイドウォール7を有するゲート電極6を形成する。 - 特許庁
A gate electrode G is provided in the p type base region 4 with a gate insulating film 7 interposed so as to form a channel between the n+type source region 5 and n-type epitaxial layer 2.例文帳に追加
n+型ソース領域5とn−型エピタキシャル層2との間にチャネルを形成するためp型ベース領域4にゲート絶縁膜7を介してゲート電極Gが設けられている。 - 特許庁
To provide a semiconductor device, capable of preventing a short- circuit defect between a gate electrode and an impurity region and of further lowering the resistance of the gate electrode and the impurity region.例文帳に追加
ゲート電極と不純物領域との短絡不良を有効に防止するとともに、ゲート電極と不純物領域とをより低抵抗化することが可能な半導体装置を提供する。 - 特許庁
A semiconductor storage device comprises: a semiconductor film including a channel formation region; and a first insulation layer, a floating gate electrode, a second insulation layer, and a control gate electrode provided on the channel formation region of the semiconductor film.例文帳に追加
チャネル形成領域を有する半導体膜と、半導体膜のチャネル形成領域上に、第1の絶縁層、浮遊ゲート電極、第2の絶縁層、制御ゲート電極を設ける。 - 特許庁
A gate insulator is provided at an interface part between an active region and the gate groove part, and also, at an interface part between the active region and each plate-like part.例文帳に追加
ゲート絶縁体は、能動領域と上記ゲート用溝部との間の界面部、および、上記能動領域と上記の各プレート状部との間の界面部において設けられる。 - 特許庁
Otherwise the border side of the insulating gate field effect transistor in channel direction among the border sides between the element active region and the channel element isolation region is coated with the gate electrode.例文帳に追加
あるいは、素子活性領域と溝素子分離領域との境界辺のうち絶縁ゲート電界効果トランジスタのチャネル方向の境界辺が上記ゲート電極で被覆されている。 - 特許庁
An insulation film is so formed as to cover first gate electrodes on a memory cell section formation region, and then a second gate oxide film 9 is formed in a periphheral transistor formation region.例文帳に追加
メモリセル部形成領域上の第1のゲート電極4を被覆するように絶縁膜を形成した後、周辺トランジスタ形成領域に第2のゲート酸化膜9を形成する。 - 特許庁
This field effect transistor has a drain region 14, a polysilicon gate 16, an STI region 18, polysilicon gate conductor 20, a dielectric layer 22, a corner edge oxide film 24 and an MOSFET spacer 26.例文帳に追加
ドレイン領域14、ポリシリコンゲート16、STI領域18、ポリシリコン・ゲート導体20、誘電体層22、コーナー・エッジ酸化膜24、そしてMOSFETスペーサ26を有するMOSFET。 - 特許庁
To the second gate electrode material film 9c in a memory cell region, the second gate electrode material film 9c in an NMOS region and the surface of the semiconductor substrate 3, N-type impurities are doped.例文帳に追加
メモリセル領域の第2ゲート電極材膜9cとNMOS領域の第2ゲート電極材膜9c及び前記半導体基板3の表面とにN型の不純物を注入する。 - 特許庁
Consequently, the impurity concentration of the gate electrode in the narrow NMOS region 101n is lower than the impurity concentration of the gate electrode in the wide NMOS region 102n.例文帳に追加
この結果、狭幅NMOS領域101n内のゲート電極の不純物濃度は、広幅NMOS領域102n内のゲート電極の不純物濃度よりも低くいものとなる。 - 特許庁
Region parts of the embedded insulating films disposed in gate electrode formation expected regions are removed and the removed region parts are regarded as gate formation opening parts.例文帳に追加
そして、ゲート電極形成予定領域内に位置する埋め込み絶縁膜の領域部分を除去することによって、除去された領域部分をゲート形成用開口部とする。 - 特許庁
A first semiconductor region RP1 has smaller pieces of widths F1a and F1b along the gate lengthwise direction than pieces of widths F2a and F2b along the gate lengthwise direction of a second semiconductor region RP2.例文帳に追加
第1の半導体領域RP1のゲート長方向の幅(F1a、F1b)は、第2の半導体領域RP2のゲート長方向の幅(F2a、F2b)よりも小さく形成されている。 - 特許庁
The transfer gate 105 has, in a region except the region 105a, a configuration wherein a gate oxide film 1051, a polysilicon film 1052 and a silicide film 1053 are laminated in this order from a bottom side.例文帳に追加
転送ゲート105は、領域105aを除く領域で、ゲート酸化膜1051とポリシリコン膜1052とシリサイド膜1053とが下から順に積層された構成となっている。 - 特許庁
An NMOS transistor 3 of a semiconductor device includes a semiconductor substrate 1 having an n-channel region, an n-type source/drain region 4, a gate insulating film 7, and a gate electrode 8.例文帳に追加
半導体装置のNMOSトランジスタ3は、nチャネル領域を有する半導体基板1と、n型ソース/ドレイン領域4と、ゲート絶縁膜7と、ゲート電極8とを含んでいる。 - 特許庁
In this case, the first semiconductor region RP1 has a larger width W1 along a gate width direction than a width W2 along the gate width direction of the second semiconductor region RP2.例文帳に追加
この場合に、第1の半導体領域RP1のゲート幅方向の幅W1は、第2の半導体領域RP2のゲート幅方向の幅W2よりも広く形成されている。 - 特許庁
Next, by removing the photoresist 6, the thick first gate oxide film 5 can be formed in the first transistor region 3, and the thin second gate oxide film 7 can be formed in the second transistor region.例文帳に追加
次にフォトレジスト6を除去することで、第1のトランジスタ領域3には厚い第1のゲート酸化膜5、第2のトランジスタ領域には薄い第2のゲート酸化膜7が形成できる。 - 特許庁
An N-type drain region 14a is formed at one end of the readout gate electrode 13a, and an N-type signal storage region 15 is formed at the other end of the readout gate electrode 13a.例文帳に追加
シリコン基板上に読み出しゲート電極13aが選択的に形成され、この読み出しゲート電極13aの一端にN型ドレイン領域14aが形成されている。 - 特許庁
The active layer 20 includes a body region 22 in which an inversion layer 29 is formed in the region contacting the gate oxide film 30 by applying a voltage to the gate electrode 40.例文帳に追加
活性層20は、ゲート電極40に電圧が印加されることによりゲート酸化膜30に接触する領域に反転層29が形成されるボディ領域22を含む。 - 特許庁
In the first element region, a first gate electrode is constituted with the first polysilicon film, while in the second element region, a second gate electrode is constituted with the second polysilicon film.例文帳に追加
第1の素子領域では第1ポリシリコン膜によって第1のゲート電極が構成され、第2の素子領域では第2ポリシリコン膜によって第2のゲート電極が構成される。 - 特許庁
The trench gate type semiconductor device has a semiconductor region 1 and a trench gate electrode 14 arranged in a trench 10 formed in the semiconductor region 1 via the insulating film 12.例文帳に追加
トレンチゲート型半導体装置は、半導体領域1と、その半導体領域1に形成されたトレンチ10に絶縁膜12を介して配置されたトレンチゲート電極14を備えている。 - 特許庁
An insulating film A or insulating film B thicker than the gate insulating film is each formed among the gate electrode, the lower dopant diffusion region, and an upper dopant diffusion region.例文帳に追加
ゲート電極と下部不純物拡散領域及び上部不純物拡散領域間に、ゲート絶縁膜よりも膜厚が厚い絶縁膜A又は絶縁膜Bをそれぞれ形成する。 - 特許庁
After a trench type element isolation insulating film 2 enclosing an active region is formed in a semiconductor substrate 1, a gate insulating film 3 and a gate electrode 4 are formed on the active region.例文帳に追加
半導体基板1に活性領域を囲むトレンチ型の素子分離絶縁膜2を形成した後、活性領域上にゲート絶縁膜3及びゲート電極4を形成する。 - 特許庁
Electrons are moved from the control gate electrode 7 or the drain region 4 to the N-type impurity region 9 and furthermore accelerated to be injected into the floating gate electrode 11.例文帳に追加
そして、制御ゲート電極7またはドレイン領域からn型不純物領域9へ電子を移動させ、更にこの電子を加速して浮遊ゲート電極11に注入する。 - 特許庁
Further, the distance L1 between the floating diffusion region 8 and the output gate electrode 6 is set larger than the distance L2 between the floating diffusion region 8 and the reset gate electrode 11.例文帳に追加
また、フローティングディフュージョン領域8と出力ゲート電極6との間の距離L1は、フローティングディフュージョン領域8とリセットゲート電極11との間の距離L2よりも大きい。 - 特許庁
A P-type impurity diffusion region 13 is formed below the gate electrodes 11 and 12 and an N-type impurity diffusion region 16 is formed below the gate electrodes 14 and 15.例文帳に追加
ゲート電極11,12の下部にはP型不純物拡散領域13が形成され、ゲート電極14,15の下部にはN型不純物拡散領域16が形成されている。 - 特許庁
As a result, the film thickness of a floating gate oxidation film 8a formed in the memory cell region M is smaller than that of a gate oxidation film 10 formed in the peripheral circuit region P.例文帳に追加
その結果、メモリセル領域Mに形成されるフローティングゲート酸化膜8aの膜厚は、周辺回路領域Pに形成されるゲート酸化膜10の膜厚よりも薄くなる。 - 特許庁
The predetermined area of the gate bus line 55 corresponding to each of the pixel region is covered with a storage capacitor electrode 73 of another pixel region adjacent to the gate bus line 55.例文帳に追加
前記画素領域の各々に対応するゲートバスライン55の前記所定領域は、当該ゲートバスライン55に隣接する他の画素領域の蓄積容量電極73によって覆われている。 - 特許庁
A floating gate 321 is arranged, through insulation films 322 and 323, in a region where the P type well region 332 intersects a control gate 311 perpendicularly.例文帳に追加
P型ウェル領域332と、このP型ウェル領域332に直交するコントロールゲート311とが交わる領域に、絶縁膜322,323を介してフローティングゲート321を配置する。 - 特許庁
In manufacturing the TFT, after forming a TFT having an LDD(lightly doped drain) region, a part of a gate electrode is etched to form the TFT with a gate overlapped lightly doped(GOLD) region.例文帳に追加
TFTの作製において、LDD領域を有するTFTを形成した後で、ゲート電極の一部をエッチングすることにより、GOLD領域を有するTFTを形成する。 - 特許庁
To prevent variations in gate resistance caused by the fact that polysilicon of the gate cannot be extracted because of variations in height of the active region and the element isolation region in a transistor which is fabricated by gate-last process.例文帳に追加
ゲートラストプロセスで作製するトランジスタにおいて、活性領域と素子分離領域の高さばらつきのためゲートのポリシリコンを抜くことができないことにより、ゲートの抵抗にばらつきが生じるのを防ぐことを目的とする。 - 特許庁
A first gate electrode 21 crossing a first active region 12 and a second gate electrode 22 crossing a second active region 13 are formed, and a first cap film 35 is formed so as to coat the first and second gate electrode.例文帳に追加
第1活性領域12と交差する第1ゲート電極21、及び第2活性領域13と交差する第2ゲート電極22を形成し、第1及び第2ゲート電極を覆うように、第1キャップ膜35を形成する。 - 特許庁
In the semiconductor device, two gate insulation films 105 and 106 are so formed as to interpose the channel region 104 in-between, and two gate electrodes 107 and 108 are so formed as to interpose the channel region 104 in-between via the gate insulation films 105 and 106.例文帳に追加
また、チャネル領域104を挾むように形成された2つのゲート絶縁膜105,106、ゲート絶縁膜105,106を介してチャネル領域104を挾むように設けられた2つのゲート電極107,108を備える。 - 特許庁
This semiconductor device comprises a gate 40, a gate oxide layer 41 beneath the gate 40, a source region 42 and a drain region 43 having a junction depth 45, a channel length 44, a halo injection part 46, a compensated injection part 47, and a side distribution tail 48.例文帳に追加
ゲート40、ゲート40の下のゲート酸化物層41、接合深さ45を有するソース領域42とドレイン領域43、チャネル長44、ハロー注入部46、補償注入部47と側部分布テール48を有する。 - 特許庁
When a right-angled portion is formed at a corner of the cell region of a trench gate (i.e., an end region of a trench gate), the right-angled portion is connected by a curved trench gate having a curvature radius as large as possible so that the right-angled portion can be chamfered.例文帳に追加
トレンチゲートのセル領域コーナー部(トレンチゲートの終端部)で直角部が形成される場合には、その直角部を面取りするようにできる限り大きい曲率半径の曲線状のトレンチゲートで連結する。 - 特許庁
A gate wiring 105 has a contact 105a with a width in the gate-length direction larger than gate electrodes 103 and 104, between a p-type impurity diffusion region 101 and an n-type impurity diffusion region 102.例文帳に追加
ゲート配線105は、P型不純物拡散領域101とN型不純物拡散領域102との間に、ゲート電極103及び104よりもゲート長方向の幅が大きいコンタクト部105aを有している。 - 特許庁
Accordingly, an abnormal resistance preventing smooth flow of current on the gate electrode 24 of the boundary line between the N-type region 14 and the P-type region 16 can be prevented without physically increasing the gate width of the gate electrode 24.例文帳に追加
したがって、ゲート電極24のゲート幅を物理的に大きくしなくても、N型領域14とP型領域16の境界線上のゲート電極24で電流が流れにくくなる抵抗異常の発生を抑制できる。 - 特許庁
In this image display using transistors each having a polycrystalline semiconductor layer and a gate electrode is formed through an insulating film on the upper surface of the polycrystalline semiconductor layer, and a drain region is formed on one side of the gate electrode of the polycrystalline semiconductor layer, and a source region is formed on another side of the gate electrode of the polycrystalline semiconductor.例文帳に追加
さらに、本発明は、LDD領域における不純物濃度の制御が容易な構成な多結晶半導体層を有するトランジスタを用いた画像表示装置、及びその製造方法を提供する。 - 特許庁
A gate structure is arranged on one portion of the first-type well and the low-doping region, and a second-type first-doping region and a second-type second-doping region are arranged at both the sides of the gate structure in the low-doping region and the first-type well.例文帳に追加
ゲート構造を前記第1タイプウエルの一部と前記低ドーピング領域の上に配置し、第2タイプの第1ドーピング領域と第2タイプの第2ドーピング領域は前記低ドーピング領域と前記第1タイプウエル内で前記ゲート構造の両側に配置する。 - 特許庁
A p^+-type region 171 becomes a source/drain region of a p-channel MOSFET Qp via the gate electrode 14 and a sidewall 16, and an n^+-type region 172 becomes a source/drain region of an n-channel MOSFET Qn via the gate electrode 14 and the sidewall 16.例文帳に追加
P^+領域171は、ゲート電極14及びサイドウォール16を隔てたPチャネルMOSFET Qpのソース/ドレイン領域、N^+領域172は、ゲート電極14及びサイドウォール16を隔てたNチャネルMOSFET Qnのソース/ドレイン領域となる。 - 特許庁
The end region 131 not located directly under a gate electrode 15 and not overlapping the channel region 132 is rendered highly resistive, but the end region 131 located directly under the gate electrode 15 and overlapping the channel region 132 is not rendered highly resistive.例文帳に追加
端部領域131のうちゲート電極15直下に位置せずチャネル領域132と重ならない領域は高抵抗化されているが、端部領域131のうちゲート電極15直下に位置しチャネル領域132と重なる領域は高抵抗化されていない。 - 特許庁
In the semiconductor device regarding the trench 7 for composing the fixed potential insulating electrode 5, one end 71 of the trench is arranged outside the formation region of a gate region 9, and the other end 72 of the trench is arranged in the formation region of the gate region.例文帳に追加
本発明の半導体装置では、固定電位絶縁電極5を構成するトレンチ7に関し、トレンチの一端71はゲート領域9の形成領域外に配置し、トレンチの他端72がゲート領域の形成領域内に配置されるようにする。 - 特許庁
The field effect transistor 100 comprises a channel region 130 formed within a silicon substrate 110, a gate electrode 150 formed on the channel region 130 via a gate insulating film 140, a high-concentration impurity region 170, and a pocket region 180.例文帳に追加
電界効果トランジスタ100は、シリコン基板110内に形成されたチャネル領域130と、チャネル領域130上にゲート絶縁膜140を介して形成されたゲート電極150と、高濃度不純物領域170と、ポケット領域180とを備える。 - 特許庁
To provide a method of manufacturing a MOSFET in which a source region and a drain region, each having an LDD region in a region just underneath the gate electrode edge, are formed even though no side-wall is formed.例文帳に追加
サイドウォールを形成せずとも、ゲート電極端直下の領域にLDD領域を持つソース領域及びドレイン領域が形成できるMOSFETの製造方法を提供する。 - 特許庁
Inside the lower peripheral region of the control gate electrode 12, part of an element isolation region, adjacent to the source region that is sandwiched by the field oxide film 19, is removed, and the source region is formed.例文帳に追加
コントロールゲート電極12の下部周辺領域のうち、フィールド酸化膜19に挟まれたソース領域に隣接する領域における素子分離領域が一部削除されて、ソース領域が形成される。 - 特許庁
In an enhancement type transistor, a high density P region 17 formed in a channel region under a gate electrode 13 is made to be in touch with a source region 15b and is made not to be in touch with a drain region 15a.例文帳に追加
エンハンスメント型トランジスタにおいて、ゲート電極13下のチャネル領域に形成される高濃度P領域17を、ソース領域15bに接し、ドレイン領域15aに接しないようにする。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|