例文 (999件) |
gate regionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 4381件
A dummy gate 11, previously formed on the channel region 3, is removed to release the stress and generate a big strain in the surface layer of the channel region 3.例文帳に追加
チャンネル領域3の上部にあらかじめ形成したダミーゲート11を除去して応力を開放することでチャンネル領域3の表層部に大きい歪を生じさせる。 - 特許庁
A nonvolatile memory comprises a gate, a second conductivity type drain region, a charge storage layer, and a second conductivity type first lightly doped region.例文帳に追加
1つの不揮発性メモリは、1つのゲート、第2の1つの導電型ドレイン領域、1つの電荷蓄積層、及び第2の導電型の第1の1つの希薄ドープ領域を含む。 - 特許庁
After a gate electrode 4a is formed, an RIE process is so carried out that a region for forming a contact hole 5 becomes a projected smooth surface in the active region 3.例文帳に追加
ゲート電極4aを形成した後に、活性領域3のコンタクトホール5を形成する領域の表面を上に凸の滑らかな表面となるようにRIE加工する。 - 特許庁
Then, the high concentration P type diffusion region 9 for the body contact is formed at the part where the source diffusion region 3 is removed inside the hollow part of the gate electrode 3.例文帳に追加
そして、ゲート電極3の中抜き部分内のソース拡散領域3を除外した箇所に、高濃度P型のボディーコンタクト用拡散領域9を形成する。 - 特許庁
An ohmic contact region 15 is formed in the gate electrode 11 across the N-type region 11a and the P-type regions 11b on the LOCOS oxide film 3.例文帳に追加
ゲート電極11にはLOCOS酸化膜3上でN型領域11a及びP型領域11bに跨ってオーミックコンタクト領域15が形成されている。 - 特許庁
Then, the protective insulating film 105 on the low leak MOSFET active region is removed, and a second gate insulating film is formed on the low leak MOSFET active region.例文帳に追加
その後、低リークMOSFET活性領域上の保護絶縁膜105を除去して、低リークMOSFET活性領域上に第2のゲート絶縁膜を形成する。 - 特許庁
In the surface of the well region under both ands of each of the gate electrodes 13a, 13b, offset sections 15a, 15b, each having an N type impurity region, are formed in the same manner.例文帳に追加
ゲート電極13a,13b両端部下のウェル領域表面でそれぞれN型の不純物領域を有するオフセット部15a,15bが同等に設けられている。 - 特許庁
In a transistor 40A, a source region 420 and a drain region 430 are heavily doped regions where impurities are introduced in self-alignment with a gate electrode 460.例文帳に追加
トランジスタ40Aにおいて、ソース領域420およびドレイン領域430は、ゲート電極460に対してセルフアライン的に不純物が導入された高濃度領域である。 - 特許庁
An n-type offset layer 20 is formed at the site that serves as an electric current path provided by a trench gate electrode 16 between a channel formation region 10 and a drain region 13.例文帳に追加
n型のオフセット層20が、チャネル形成領域10とドレイン領域13との間のトレンチゲート電極16による電流経路となる部位に形成されている。 - 特許庁
In a manufacturing method of a semiconductor device, a gate for the n-type MIS transistor region 3 is implanted in a state where an n-type decoupling capacitor region 4 is covered.例文帳に追加
本発明の半導体装置の製造方法では、n型MISトランジスタ領域3のためのゲート注入を、n型デカップリングコンデンサ領域4を覆った状態で行う。 - 特許庁
Dummy members 103 and 104 covering a region to form a gate electrode and a sidewall therein, are formed on the active region of a P-type Si substrate 100.例文帳に追加
p型のSi基板100の活性領域上に、ゲート電極及びサイドウォールを形成しようとする領域を覆うダミー部材103,104を形成する。 - 特許庁
In a non-volatile memory in which a channel formation region, a tunnel insulating film, and a floating gate are stacked in this order, the channel formation region is formed using an oxide semiconductor layer.例文帳に追加
チャネル形成領域、トンネル絶縁膜及び浮遊ゲートを順に積層した不揮発性メモリにおいて、チャネル形成領域を酸化物半導体層により構成する。 - 特許庁
With the gate electrode 6 as a mask, a pair of high-concentration diffusion region 8 of a second conductive type which is higher in concentration than the second low-concentration diffusion region 3 is formed.例文帳に追加
そして、ゲート電極6をマスクとして、第2低濃度拡散領域3よりも高濃度の第2導電型の一対の高濃度拡散領域8を形成する。 - 特許庁
To provide a distance sensor and a distance image sensor capable of appropriately distributing an electric charge generated in a region immediately below a photo gate electrode to each semiconductor region.例文帳に追加
フォトゲート電極の直下の領域に発生した電荷を各半導体領域に適切に振り分けることが可能な距離センサ及び距離画像センサを提供すること。 - 特許庁
The gate electrode 12 of a MOS transistor is connected to a power supply voltage VDD while a source region 16, a drain region 18 and a semiconductor base board 14 are grounded.例文帳に追加
MOSトランジスタのゲート電極12を電源電圧VDDに接続し、ソース領域16とドレイン領域18と半導体基板14とを、グランドに接続する。 - 特許庁
Thereafter, after a p-type pocket region 7 is formed, an insulated side wall 8 is formed on the side of the gate electrode 4 and a high concentration source/drain region 9 is formed.例文帳に追加
その後、p型ポケット領域7を形成した後、ゲート電極4の側面上に絶縁性サイドウォール8を形成し、高濃度ソース・ドレイン領域9を形成する。 - 特許庁
To provide a semiconductor device capable of forming an impurity low-density diffusion region close to a gate electrode in a second region, and to provide a method for manufacturing the semiconductor device.例文帳に追加
第2領域において不純物低密度拡散領域をゲート電極に近接して形成することができる半導体装置、及びその製造方法を得る。 - 特許庁
A source electrode 12 is arranged on the p^+-type body contact region 6 and the n^+-type source region 7 separatedly from the gate electrode 10 by an interlayer insulation film 11.例文帳に追加
ソース電極12は、p^+型ボディコンタクト領域6およびn^+型ソース領域7の上に、層間絶縁膜11によってゲート電極10と離れて設けられている。 - 特許庁
The gate contact electrode 21 is arranged in contact with the first p-type region 16, to overlap the whole thereof with the first p-type region 16 in top view.例文帳に追加
ゲートコンタクト電極21は、平面的に見てその全体が第1のp型領域16に重なるように、第1のp型領域16に接触して配置されている。 - 特許庁
The source electrode 28 is connected only with either of the first contact region or the second contact region on an arbitrary cross section vertical to a length direction of the gate electrode 11.例文帳に追加
ソース電極28は、ゲート電極11の長手方向に垂直な任意の断面において、第1のコンタクト領域と第2のコンタクト領域のいずれか一方のみと接続される。 - 特許庁
The charge accumulated in an embedded region 49 by the photoelectric conversion is transferred passing through beneath a transferring gate electrode 51 to the region 47.例文帳に追加
埋め込み領域49に光電変換により蓄積された電荷は、転送ゲート電極51の直下を通過してソース近傍p型領域47に転送される。 - 特許庁
Further, a LDD spacer 540 is formed on the side wall of the select gate 506, and a drain diffusion region has a LDD structure with a HALO region 536.例文帳に追加
更には選択ゲート506の側壁にLDDスペーサ540が形成され、ドレイン拡散領域はHALO領域536を有するLDD構造となっている。 - 特許庁
In this semiconductor device, an isolation region 17 is formed at a central region at substantially equal distances from a pair of gate regions 9 for the trenches 7.例文帳に追加
本発明の半導体装置では、トレンチ7に対し、一対のゲート領域9からほぼ同等の距離である中央領域に分離領域17を形成する。 - 特許庁
A p-type base region 15, n+ type emitter regions 16, gate electrodes 18 and an emitter electrode 19 are formed on the upper surface of the n- type base region 14.例文帳に追加
そして、n−型ベース領域14の上面にはp型ベース領域15、n型エミッタ領域16、ゲート電極18及びエミッタ電極19が設けられている。 - 特許庁
To provide a semiconductor device which can inhibit hole injection from an insulated gate bipolar transistor (IGBT) element region to a diode element region and has a structure ensuring breakdown voltage.例文帳に追加
IGBT素子領域からダイオード素子領域へのホールの注入を抑制することができ、さらに耐圧を確保できる構造を備えた半導体装置を提供する。 - 特許庁
A TFT that uses a polycrystal Si film with no radiation of CW laser is formed in the pixel region PXD and the gate line driving circuit region GCR.例文帳に追加
画素領域PXDとゲート線駆動回路領域GCRにはCWレーザを照射していない多結晶Si膜を用いたTFTが形成されている。 - 特許庁
A terminal is connected to a p-type pad region 10b formed continuously in the source electrode 7s, the drain electrode 7d and the gate region 9b, and electric characteristics are measured.例文帳に追加
ソース電極7s、ドレイン電極7d、ゲート領域9bに連続して形成されたp型のパッド領域10bに端子を接続させ電気的特性を測定する。 - 特許庁
The ESD protective element is provided with an annular gate electrode 202, an n^+-type drain region 201 formed inside the electrode 202, and an n^+-type source region 203 formed outside the electrode 202.例文帳に追加
保護素子は、リング状のゲート電極202、その内側のN^+ドレイン領域201、外側のN^+ソース領域203、そして、シールド・プレート電極204を備えている。 - 特許庁
The impurity region IM1 is arranged beneath the back gate region BG with the epitaxial layer EP sandwiched, forms p-n junction with the epitaxial layer EP, and is the second conductivity type one.例文帳に追加
不純物領域IM1はエピタキシャル層EPを挟んでバックゲート領域BGの下に位置し、かつエピタキシャル層EPとpn接合を構成し、第2導電型である。 - 特許庁
A gate of the switch device 305 is connected with the scan signal line region, a drain is connected with the data signal line region and the pixel electrode is connected with a source of the switch device.例文帳に追加
このスイッチデバイス305のゲートはスキャン信号ライン区域に連接し、ドレインは資料信号ライン区域に連接し、画素電極はこのスイッチデバイスのソースに連接する。 - 特許庁
A pair of selection gates are arranged on the gate oxide layer and the separation region while the pair of selection gates are provided with shapes of stripes and are orthogonal to the stripe-shape active region.例文帳に追加
一対の選択ゲートはゲート酸化層と分離領域上に配置され、一対の選択ゲートはストライプ状で、ストライプ状アクティブ領域に対し垂直である。 - 特許庁
A P^+-type impurity introduction region 24 is formed in the upper surface of a substrate 80 including a part adjacent to a channel formation region at lower parts of gate structures 10 and 14.例文帳に追加
P^+型不純物導入領域24は、ゲート構造10,14の下方のチャネル形成領域に隣接する部分を含んで、基板80の上面内に形成されている。 - 特許庁
A region directly under a gate insulating film 12 of an SI film 18 is an Si cap region 24 with a p-type impurity (5 x 10^17 atoms x cm^-3) introduced.例文帳に追加
Si膜18のうちゲート絶縁膜12の直下に位置する領域は、P型不純物(5×10^17atoms・cm^-3)が導入されたSiキャップ領域24となっている。 - 特許庁
A gate electrode 104 has a pattern with an aperture above at least the region 120 out of the element formation region 10HV as viewed from the top.例文帳に追加
ゲート電極104は、平面視したときに、素子形成領域10HVのうち少なくとも第1不純物領域120の上方に開口を有するパターンを有している。 - 特許庁
In the sense element region 18, a first emitter electrode 10, to which a sense current flowing through an IGBT (Insulated Gate Bipolar Transistor) element in the sense element region 18 flows, is formed.例文帳に追加
センス素子領域18には、センス素子領域18内のIGBT素子を流れるセンス電流が流れ込む第1のエミッタ電極10が形成されている。 - 特許庁
An annular gate electrode 6 is provided above pn-junction portions 22 between the side surfaces of the p-type body region 4 and the n-type drift region 3 along the pn-junction portions 22.例文帳に追加
p型ボディ領域4の側面とn型ドリフト領域3とのpn接合部22の上方に、そのpn接合部22に沿って、環状のゲート電極6が設けられる。 - 特許庁
A high dielectric constant film 6 as a gate insulating film is formed extended from a first upper portion 1a onto a second active region 1b through an element isolation region 2.例文帳に追加
第1の活性領域1a上から素子分離領域2上を経て第2の活性領域1b上まで、ゲート絶縁膜となる高誘電率膜6が形成されている。 - 特許庁
A gate electrode 14 to be a part of a word line is formed within a groove 17, formed in the active region and over the groove and insulated from the active region.例文帳に追加
ワード線の一部としてのゲート電極14は、活性領域に形成された溝17内及び溝を跨いで形成され、活性領域と絶縁されている。 - 特許庁
To provide a semiconductor device that prevents reverse current in the boundary between a diode region and IGBT (Insulated Gate Bipolar Transistor) region without blocking heat conduction.例文帳に追加
ダイオード領域とIGBT領域の間における熱伝導を阻害することなく、境界部における逆電流を抑制することができる半導体装置を提供する。 - 特許庁
The first low-concentration doped region having the second conductivity is formed in the first conductive substrate, and between the gate and the second conductive source region.例文帳に追加
前記第二導電性を持つ第一の低濃度ドープ領域は前記第一導電性の基板中、前記ゲートと前記第二導電性のソース領域との間に形成される。 - 特許庁
A source region 3 and a drain region 4 formed on a semiconductor substrate 2 and a gate electrode 6 formed on the semiconductor substrate 2 constitute an MOSFET.例文帳に追加
半導体基板2に形成されたソース領域3およびドレイン領域4と、半導体基板2上に形成されたゲート電極6とは、MOSFETを構成する。 - 特許庁
An impurity region 28 of a source-drain region is formed on the semiconductor substrate 11 on both sides of the gate electrode 24 by use of the ion implantation mask 20.例文帳に追加
そのイオン注入マスク20を用いてゲート電極24の両側の半導体基板11にソース・ドレイン領域の不純物領域28を形成することを特徴とする。 - 特許庁
A source-drain region 108 is formed by forming an n+high concentration impurity region 107 by the ion implantation using the gate electrode side wall 104 as the ion implantation mask.例文帳に追加
このゲート電極側壁104等をイオン注入マスクとして、n+高濃度不純物領域107をイオン注入で形成し、ソース・ドレイン領域108を形成する。 - 特許庁
After implanting impurity ions for forming the N type diffusion region 25, the N type diffusion region 25 is diffused in a γ-shape under a gate electrode 22 by heat treatment.例文帳に追加
そして、N型の拡散層25を形成する不純物をイオン注入した後、熱処理により、N型の拡散層25をゲート電極22下方で、γ形状に拡散する。 - 特許庁
When switching an IGBT element region 24 to on-state, a positive polar voltage is applied to at least the trench gate electrode group 6a of the IGBT element region 24.例文帳に追加
IGBT素子領域24をオン状態に切換える際には、少なくともIGBT素子領域24のトレンチゲート電極群6aに正極性の電圧を印加する。 - 特許庁
A gate electrode 9 is formed on the surface of the n^- layer 2 positioned between the p diffusion region 3 and the p^- diffusion region 5 through an oxide film 10.例文帳に追加
このp拡散領域3とp^-拡散領域5の間に位置するn^-層2の表面上に酸化膜10を介在してゲート電極9が形成される。 - 特許庁
In the well region 11, an N- type source/drain region 151 is stretched from below the N+ type parts 131 on both sides of the gate electrode 13 to below a side wall insulating film 14.例文帳に追加
ウェル領域11においてゲート電極13両端のN^+ 型部分131下から側壁絶縁膜14下に亘ってN^- ソース,ドレイン領域151が延在している。 - 特許庁
The source/drain regions of the first MIS transistor are not in contact with the element separation region 2 positioned at the edge in the lengthwise direction of the gate in the first active region 21a.例文帳に追加
第1のMISトランジスタのソース/ドレイン領域は、第1の活性領域21aにおけるゲート長方向の端部に位置する素子分離領域2に接していない。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|