サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
新内閣発足
blog.goo.ne.jp/konjiru
・ 一見して 昔からある 3食焼そばだが・・ 赤いきつね!? 赤いきつね味の 焼そばだと!? (ΦДΦ) これは 食べねば! 中には麺と 粉末ソースのみ なので 豚肉と野菜を 追加で用意する。 麺と炒め 火を止めて 粉末ソースと 絡めてやれば ほい完成♪ 見た目はもう 美味しそうやん。 麺は・・・ 赤いきつねだ! ソースの奥の方に 赤いきつねが居た! 野菜にも 赤いきつねが ふんわり香り お肉にも 邪魔しない程度の 赤いきつねソースが! これはこれで ちゃんと美味いが なんだろう・・ 何かが足りない。 何かが・・ あっ!! └|゚ロ゚;|┘ お揚げだ! 赤いきつね といえばの あ揚げが足らぬ! 次回は揚げを 入れるとしよーず♪ (σ・∀・)σ 人気ブログランキング参加中っ☆ ↑なんなら、お揚げも入れといてくれたらイイのに。 って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪ にほんブログ村 10月3
10月3日 土佐の日に解禁! 高知のワイナリーから 土佐ヌーボーが出ました。 ■井上ワイナリー TOSAワイン 2025 ヌーボー赤 750ml https://konjiru.com/item-detail/965070 原材料から醸造まで オール高知のTOSAワイン 新酒のヌーボー出ました! 高知県のワイナリー 井上ワイナリーが新酒を祝い ヌーヴォとして蔵出しした赤ワイン。 9月に収穫した 南国市稲生の「富士の夢」を 辛口でフレッシュな赤ワインに。 通常の赤ワインより 少し冷やしてお楽しみ下さい♪ (σ・∀・)σ 【おまけ】 完全メシの 日清から新たに どん兵衛カレーが 発売されてた。 33種もの栄養素を 配合しているせいか 色々と入れるタイプ。 5分で完成 これは混ぜなくても いいタイプのカレー。 麺はモチモチで 弾力もちゃんとある。 なるとも イイ感じだが スープがなぁ~ カレーと
豊能うめ子は 知ってしまった… 豊能うめ子は ひみつにしてしまった… 1日の終わりのリキュールを 楽しみにしている豊能 め子は 出会ってしまった… まるでトロピカルジュース のような日本酒に。 💛うめこトロピカル💛 で、今年初め センセーショナルな デビューより即完売! 大人気を博した うめ子の新作生酒が 超限定で入荷しました! ■高木酒造 豊能梅 うめ子のひみつ 純米吟醸 生酒 720ml 1本:1,815円(税込) ※お1人様1本限定 店頭販売のみ 高知県産酒米 吟の夢を60%精米で醸す 純米吟醸の生酒が登場! 高知県工業技術センターが 新たに開発した高知県酵母 「L・CEL-24酵母」を使用。 THEカプロン系! と言わんばかりの リンゴ・パインの香り マンゴーやライチの香りを ギンギンに感じ取れます。 飲んだ瞬間 フレッシュな酸味が 口の中で小踊りしますが その後は意外と広がら
キャーー カッコよすー💛 サリーの 今日の1曲は カッコよすー💛 氷室京介 「ANGEL」 で10月スタート! オーケー! オーケー! 武道館 サリーズバーへ ようこそオーケー! 秋だけど 半袖・半ズボンで オーケーベイベー タケロックのお知らせ。 10月9日は 木村ハルヨさん 二胡ライブ! 10/16~18は YOUさん来高! 10月21日には ドリンクラリー! 同日21日は 朝ピちゃんLIVE 「土佐イズム」! 更に24・25日は CONNIEさん登場! そして 何か知らんけど スタンプラリーが 昨日からスタート! 見せようとは 思ってたんです~ 何が? 何を? (ΦДΦ) さ、という事は 今日の話題センターは 我がサンシャインからの 「十五夜推しフェア」 ですかな♪ いんや 違うよ。 今日のメインは・・ サリーさん 姫路でLIVE! ピンで呼ばれ 盛り上がった 姫路deライブ♪
ぐぬぬ 慣れぬ! はてなブログにて 初投稿を心みてますが まだまだ慣れぬぅ! 設定仕様とか リダイレクトやら 色々時間が掛かるので 記事の更新は・・・ 明日から 本気だす! また明日~~ (。・ω・)ノ゙ 人気ブログランキング参加中っ☆ ↑ま、明日もどーせ慣れてないんですがね(笑) って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪ にほんブログ村 ありがとう gooブログ! さようなら gooブログ! と、20年と2か月 お世話になった こちらのgooでの 新規投稿がいよいよ ラストとなりました。 間もなくの 11月18日を以て 消滅するgooブログ。 それに伴い 新規投稿は 明日で終了です。 明日以降の こんじるの投稿は はてなブログにて 運用する事になりましたので お手数ですがまたリンク変更で 宜しくお願い致します。 ■https://sake-konjiru.hatenablog.com/
先日近所の ドラッグストアに 見た事ないラーメンが 箱で積まれてた。 スーパーカップの 「謎味」ラーメン? 正解は9月20日以降 ツルハのアプリで? (ΦДΦ) そんな物の為に いちいちアプリは 入れたくない派w とりあえず 試しに食うか。 謎の粉末スープに 謎のかやく入り。 ラーメンなので 先入れしてみるが この時点では何も 判明しない。 完成したら 変なラーメンw スープは・・ なんて言うか たっすい豚骨と ぴっすい醤油と まったいチキン。 麺を食べても 何の味かわからぬ。 原材料も 色んな物が 混ざってて不明。 ただカヤクが キクラゲ・玉子に 揚げ玉って事は・・ キクラゲと豚肉の 玉子炒め味か!? (ΦДΦ) 完食しただ1つ 分かった事は・・ カロリーが 「446」kcal ヨシロー カロリーだった。 ( Φ ω Φ ) っていう スーパーカップ 謎味を試したい方は ツルハグループへ
光があれば 陰もあるっ! 表があれば 裏もあるっ! \( ̄^ ̄)/ しかもその 「裏」って奴は 「●●の裏ワザ」とか 「●●の裏メニュー」とか・・ だいたい 「おいしい奴」と 相場が決まっとーる! (`・ω・´)シャキーン━━!! ■司牡丹 裏 ひやおろし 純米酒 720ml https://www.konjiru.com/item-detail/567584 1本:1,580円(税込) 蔵元、秋冬限定の 不定期で瓶詰めされる 司牡丹の隠し酒でございます。 通称「裏ひやおろし」と呼ばれ 反転ラベルにて裏ルートで 特別に出荷される『純米酒』が 特約店・予約瓶詰めでの登場です。 ほのかな柑橘系で 熟成された香りと ジューシーで凝縮ある 旨味が口中に広がり やわらかなバランス感が絶妙。 司牡丹らしいドライ感があり キレの良いとても爽やかで心地よい 日本酒度+6の淡麗辛口純米酒。 春夏を越え旨みが
先日のモス オニオンフライと 同時に届いたのが ひと手間かける モスライスバーガー! 何が ひと手間 かと言うと 例えばこの 豚生姜焼きは マヨネーズを ひと手間加える。 ひと手間の品は 入ってないので 自前で調達。 約3分ほど レンチンした後 熱いけど ライスを持ち上げ マヨネーズをON! なるほどウマい! 濃厚な豚生姜と マイルドマヨネーズが 丁度よい感じに♪ そして きんぴらの場合は 海苔だ! 家にあった 味付け海苔を 挟んでみる。 なるほど 海苔のパリパリ シャキシャキきんぴら どちらも和風で合う♪ 最後は焼肉。 こちらには リーフレタスを 加えろと書いてるが んーー 家に丁度 リーフレタスが無い。 だがしかし サニーレタスなら 冷蔵庫に合った! 同じレタスだし コレでいーだろ。 レタスを挟み そりゃ美味いやろ。 サムギョプサル みたいでウマいわ。 (゚-゚*)(。。*)ウンウン
近藤印-高知の地酒販売ショップ- 本家本元、酒屋のサイトです♪ BASARA かえるくん!! FROGOODS online クリエイター応援サイト、フログッズ。 Sally's★cafe サリーズ☆バーのサリーさんのCAFEっつーかSAKEブログ(笑) 田舎暮らし・くまちゃんちの、物部村日記 素晴しく素敵な生活!愛すべき家族の日々っ♪ おやじの修行日記 徳島は内妻海岸にある宿「しらきや」さんの素敵な日々♪ 海と酒と美味しい物 酒豪!hisamiさんの海・酒・料理・アロマの楽しい日々♪ Today's スポーツマックス MAXひでちゃんの超爽やか、ドSブログ(爆) 三代目若旦那 のたわごと 土佐御苑 三代目若のブログ (o^-')b アフロディアブログ お肌もココロもキレイに♪ 東武ギフト女専務のブログ とっても、あったかい misako専務のブログ♪ 5019プレマのブログ とってもポジ
プレミアムって 何かいいよね 魅かれるよね! (σ・∀・)σ ■仙頭酒造 土佐しらぎく 大吟醸プレミアム生 720ml限定 https://konjiru.com/item-detail/1840497 1本:3,100円(税込) 氷点下貯蔵 山田錦の大吟醸 プレミアムな超限定生酒! 兵庫県産の最高級 山田錦を40%精米で醸す プレミアムな大吟醸限定酒。 氷点下で貯蔵し 山田錦の上質で キレイな味わいを 最大限に引き出した プレミアムな逸品です。 クールジャズなど聴きながら リラックスした至福のひとときを きりっと冷やした Tosa Shiragiku Puremium生 と共にお楽しみください♪ ( ´ ▽ ` )ノ 【おまけ】 こいつも いよいよ後半戦 第3ステージ!! 今回はカレー。 魔改造カップヌードル こってりガリマヨカレー! ガリは ガーリックで マヨはそのまま マヨネーズか。
無いんですー! 私、タケ師匠だけ 「ピンのお仕事」が 来ないんですー! サリーさんや 他のメンバーは 皆、ピンの仕事に 呼ばれてるのに タケだけ 仕事が来ない ノー・ジョブズ! こんなに 告知で頑張るのに どなたかピンの仕事 タケにくださーい! (ノД`)゚+。 9/20~21は お肉どっぷりフェスタ! 初日の15時頃 なんかあるよ。 最近毎月来る ディアゴスティーニ つっちーこと槌谷知佳 「レコ発ツアー」です♪ 9/25(木)は ミッキースナフキー! 10月には ドリンクラリー! 同日21日は 朝ピちゃんLIVE 「土佐イズム」! 僕も持ってる サンコジカカード 新規入会キャンペーン! そうなんですよー サリーさんも こんじるさんも サンコジカカード 持ってるのにタケ師匠は どーも持ってない疑惑。 タケ師匠に ピンの仕事が 来ない理由は こーゆコトかもw そして近々で 神戸でピン仕事 サ
船中八策ファンの皆様 お待たせいたしました! この1年の集大成となる 「ひやおろし」っ! ひと夏越えた 熟成の味わいを お届けいたしませう。 ( ´_ゝ`)ノ ■司牡丹 純米超辛口 船中八策 ひやおろし https://konjiru.com/item-detail/104614 1本:1,727円(税込) 司牡丹が醸し出す 超辛口の純米酒 「土佐の秋酒」。 蔵の中低温で ゆっくり発酵させ -5℃以下で瓶貯蔵し、 ひと夏静かに熟成させた 純米酒は蔵の集大成! 華のあるリンゴ系の フルーティな香りで 上質な旨味が口中に リッチに膨らむクリアで キレのある味わいが魅力。 どっしりとした 存在感のある辛口純米は 戻り鰹や秋に脂の乗った 魚料理と相性抜群♪ 低温貯蔵「ひやおろし」 ですので「要冷蔵」ながら 「燗酒」としてもオススメです。 ■司牡丹 純米超辛口 船中八策 ひやおろし 1800ml h
長野県は 中央アルプス マルス駒ヶ岳蒸溜所より シングルモルトの新商品が 数量限定で入荷しました。 ■シングルモルト駒ヶ岳 45度 700ml 1本:7,920円(税込) 雄大な山々が連なる 中央アルプス山系駒ヶ岳の 麓に位置する マルス駒ヶ岳蒸溜所。 「シングルモルト駒ヶ岳」は、 花崗岩層で濾過された雪解け水、 冷涼で澄んだ空気と豊かな自然環境、 蒸溜所を取り巻く気候風土と造り手の技が響和し、 クリーンでリッチな味わいを表現した 「駒ヶ岳」ブランドを代表する シングルモルトウイスキーです。 アップルティーやあんず 熟した柿を想わせる華やかな香味 スムースな口当たりと心地よく続く 余韻をお楽しみいただける1本。 店頭販売にて お待ちしております♪ (☆ФωФ)ノ 【おまけ】 さてスタートした カップヌードルの 魔改造シリーズ。 2杯目に 選んだのは・・ やっぱ シーフドだろー シーフードを
モスバーガーの ハゲウマサイドメニュー オニオンリング。 嗚呼これが 家で食えたなら。。 食えます! \( ̄^ ̄)/ 今ならモスの 公式サイトから オニオンリング 買えちゃう! (σ・∀・)σ! ユーチューバーやらが 「モスのオニオンリング 再現して作ってみた」 とかやってるのと もう訳が違う。 モス公式が販売する オニオンリングである。 火の玉ストレートの モノホンのオニリン! 調理も簡単 175~185度の油で ご家庭なら4分揚げるだけ。 揚げてたら 途中で音が ハッキリ変わるので 揚がるタイミングも 分かりやすい。 まずは1袋の半分 揚げてみた♪ そして味は・・ モスである! モスで食べる あのオニオンリング そのものである! 嗚呼なんて 素晴らしき時代。 これで思いのたけ オニオンリングが 食べ放題だー♪ (*゚▽゚)ノ 人気ブログランキング参加中っ☆ ↑お菓子感覚、世界陸上見なが
文本酒造から ワイン好きにも刺さる マスカット香る日本酒が 数量限定で新発売! ■文本酒造 SS 純米吟醸 限定品 720ml https://konjiru.com/item-detail/1847067 1本:2,640円(税込) 新潟県の米農家 「エコ・ライス新潟」が育てた 食用の低グルテリン米「春陽」を使用。 春陽の「S」と 四万十の「S」で その名が付けられました。 もともとは 健康を気にされる方にもやさしい 「未来志向の飯米」として注目されていた お米が春陽。 この春陽を使用することで 一般的な酒造好適米とは異なる すっきりとした雑味のない味わいと 白ワインのような香りが生まれました。 たんぱく質含有量が低いため 雑味成分が出にくく、純粋な 米の甘みと香りが引き立ちます。 酵母には深海AC26を用い 「4MMP(マスカット様香気成分)」 これは、通常は酵母で生まれる香りですが
こ、これわっ! (ΦДΦ) もろたでー サンシャイン タミオちゃんから 島根県土産の名物 「因幡の白うさぎ」 もろたでー♪ でもこれ 島根県土産なのに 作ってるの鳥取県やでー (σ・∀・)σ 島根も鳥取も ほぼ同じですよ! と、サンシャインさん 白うさぎより小鹿!! サンコジカカード 入会キャンペーン♪ そして 告知おじちゃん タケ師匠から新しい 秋のイベントが!! 9/20~21は お肉どっぷりフェスタ! 高知駅前で 開催するよー サリーズバンドも 初日にステージよー 知らんけどー (☆ФωФ)ノ でもって お店の方は アコーディオン シマさん来るよ~ 最近毎月来る ディアゴスティーニ つっちーも来るよー♪ 9/25(木)は ミッキースナフキー! 10月には ドリンクラリー! 秋もイベント 盛りだくさん♪ 秋のイベントで お知らせする中 サリーさん持参の 「今日の1曲」は~ 浅香 唯 「
おっ!? (ΦДΦ) 遂に我が県にも 上陸したか~ 噂のペヤング! 贅沢やきそば 本物の松茸っ! お値段なんと 864円なりっ! └|゚ロ゚;|┘ 高い・・ カップ麺で くっそ高いが! 麺好きとして ここはいっとけ 一度は食べトコ。 秋の味覚の王様 松茸がどのように 配合されてるんだろ。 失敗しない様 作り方を確認。 そして内容は ソースと共に かやくが 本物の松茸! サイズ的には 小ぶりな松茸 松茸チャイルドだが 数はまあまあ入ってる。 そして かやくなので 先入れしお湯を注ぐ。 お湯を注ぐと 聞こえてくる。 松茸から 月光が聞こえてくる・・ I am 松茸チャイルド こんなもののために 生まれたんじゃない って聞こえてくる。 3分後に湯切・・ ちょまてい! 松茸inのお湯・・ それもう お吸い物だろ! 松茸のお吸い物だろ! 捨ててはならぬ 864円、謳歌せよ。 なので 茹でたお湯は お
ここは 高知の九龍城 入口魔改造な ABCビル。 エレベータから 3階へ上がれば ズドンと通路 一番奥のラスボス感! こちらの ヘブンズ・ドアを ひとたび開けたなら みんなのBAR ガッちゃん入店! 中は予想斜め上 大バコで広ーい♪ 照明も明るく 清潔感タップリ♪ このお店の オーナーと言えば もはやご存じでしょう もし選挙に出れば 秒で当確が出るという ガッちゃんこと 元さんさんテレビ 名門東高校前同窓会長 岩原さんだー! (*゚▽゚)ノ さんさんTVを 円満退職され BARのオーナーに♪ こちらのお店 基本は2時間で 飲み放題ですが そんなに お時間無い時は 単品でもOKです。 ぼっちで来ても カウンターでゆるり お楽しみ頂けますし 週に3日程でしたら デカレンジャーの デカピンク・菊池さんが スタッフでいらっさい♪ この日も 勝手にチーママ プリンセスあつこや 土佐アロハ普及協会会長
美味しいで有名 高知の山北みかんが 「サワーの素」に なって新登場だー♪ ■濱川商店 美丈夫 蔵ハイ 山北みかん 720ml 25度 https://konjiru.com/item-detail/1844055 1本:1,850円(税込) 土佐の地サワー 本格辛口チューハイの素 「山北みかん」限定発売 その数、1800本! 高知県山北で育てた 美味しいミカンの果汁を 贅沢に使用しました。 ふわり優しく広がる 蜜柑の香りと穏やかな余韻。 「チューハイの素1に炭酸水3」 アルコール度数約6%の爽快で 飲みやすい仕上がりです。 より美味しいつくり方は 炭酸が長持ちするよう グラスと炭酸水をよく冷やして 果汁分を混ぜるために瓶本体を よく振ってください。 氷をたっぷり入れて チューハイの素1に炭酸水3 または濃いめの炭酸水2でどうぞ。 炭酸水を トニックウォーターにすると 少し甘さのある飲みやす
ァ”ァ”ァ”ァ”ァ”! と思ったけど 時すでに遅し。 本日のアテクシ 全てを忘れた。 ペン以外の 全てのラジオ資料を 家に忘れてきたんだが 大丈夫モウマンタイ。 ウチのラジオ 資料なくても モウマンタイ。 打ち合わせとか 秒で終わるから ペンすら無くても この身1つで完結! しばいたろか! サンシャイン タミオが休みで お知らせ原稿無いと 進まんやろがー! あ、でも ありがとうございます。 フロンティア西野さん 御祝のメールあざます♪ ( ´ ▽ ` )ノ で、まだまだ居る 見習い・男☆江口! 更には今月 ツッチーも来る! ってか 男☆江口と ツッチーって 毎月来るよね? ディアゴスティーニ ぐらい来てるよね? (ΦДΦ) でもって 9/25(木)は ミッキースナフキー。 10月には ドリンクラリー! 間もなく完売 ユニコーンより てっしーソロライブ! そんな中 サリーさんが 考えたのか偶
土佐の荒波ザブーン! 辛口ポップな 純米生原酒を火入れした 南酒造より限定入荷です。 ■南 カラクチ THE BOON! 純米原酒 火入れ720ml https://konjiru.com/item-detail/1771098 1本:1,790円(税込) 高知県の南酒造が醸す 土佐の荒波をイメージした 辛口純米無濾過原酒の火入れ。 酒米に八反錦60%精米 酵母はAA41を用い 酢酸イソアミル系で バナナの様な香り多く生成する 酵母で醸し出しましたが ライチや白ブドウ、メロンのような 重たさを感じさせない爽快な香りと 辛口らしいキリッとした口当たりに やさしい純米の無濾過原酒の旨味。 +9の淡麗辛口 サッと切れる後口は 飲み疲れせず飲み飽きしない 清酒に仕上がっております。 ■南 カラクチ THE BOON! 純米原酒 火入れ 1800ml https://konjiru.com/item
アテクシ宛に 冷凍で届いた こちらの荷物。 送り主は・・ Life with モスバーガー! その中身は モスライスバーガー 「のり弁」と モスチキン! これ7月に 新発売となり オンライン限定で 予約してた品なの♪ 1987年より 作りだされた モスバーガーが 遂に「のり弁」を! モスチキンは 油で揚げないと いけないので 一旦冷凍して 「のり弁」食べよ♪ 外袋に少し 切れ目を入れ レンジで 上側約2分 ひっくり返し 下側約2分。 ライスバーガー のり弁完成~! 写真通り 厚みがある。 食べれば 白身魚フライと 相性抜群のマヨソース キンピラ・おかか・海苔が 一気に口の中で混ざり合い 通常ののり弁で体感出来ない 全ての具が混ざり合った 小宇宙と 書いてコスモ のり弁小宇宙が 口内で完成する! ╭( ・ㅂ・)و̑ グッ モスさん これ凄いね♪ でもね とにかく熱い! レンチンした 外袋が
夏はスカッと 氷を浮かべて オンザロック! (σ・∀・)σ 仙頭酒造場より 吟の夢に続いて 「山田錦 ver.」も 入荷しました♪ (σ・∀・)σ ■土佐しらぎく 純米吟醸 山田錦 生酒 720ml https://konjiru.com/item-detail/104536 1本:2,100円(税込) 年に1度季節限定で 瓶詰めされる希少な清酒です。 酒造好適米の中でも 非常に価値のある 兵庫県産・山田錦を 贅沢にも50%・・ 半分も削りこみ 醸し出されました。 芳醇でフルーティーな 気品ある香り。 山田錦ならではの コクと酸のバランスを 絶妙に引き出した純米吟醸。 新酒の時にだけ味わえる生酒! 搾り立て新酒ならではの ミネラルを豊富に含んだ 瑞々しさと無濾過生酒がもたらす 根に付いた味わい。 和食ならずとも 鴨のローストやグラタン系 ハムやチーズにも良く合います。 ぜひロックな 「旬の
高木酒造からも 秋酒がリニューアルで お届けですよ~ ( ´ ▽ ` )ノ ■高木酒造 豊能梅 純米吟醸 秋蔵出し 720ml https://konjiru.com/item-detail/1231963 1本:1,935円(税込) 高木酒造が 冬に仕込んだ純米吟醸を 春・夏を越えて熟成させた 純米吟醸の清酒です。 高知酵母AC95にて 酒米は国産米を用い 精米は60%まで磨き上げました。 冷暗所でゆっくり寝かせた酒は 米の旨味がしっかり出てきます。 飲み口も穏やかな香り スッキリした後味にて 秋の夜長に爽快感を感じる 1回火入れの純米吟醸です。 ■高木酒造 豊能梅 純米吟醸 秋蔵出し 1800ml https://konjiru.com/item-detail/1231964 1本:3,870円(税込) 秋限定の味わいを お楽しみください♪ (σ・∀・)σ 【おまけ】 ニュータッチの
わーい もろたー♪ ( ´ ▽ ` )ノ モグさんの 追悼ツアー鹿児島に 行ってたヤツらから モッコスお土産もろたー♪ でもね ツアーの内容 聞いてるとね・・ 追悼といいつつ 道中ほぼ食って 飲んで酔って寝る! そんな話しか 出てこねぇw それでも サンコジカは ボーナスデー! 毎月1・15日は ボーナスチャンス☆ ポイ活に オヌヌメよ💛 でもって タケ師匠も オヌヌメの イベントが! まだ見習い未満w こんだけ 参加してんのに まだ見習い未満w 男☆江口 今、高知だよー (σ・∀・)σ 秋の爆祭 ドリンクラリー はしご酒大会は 10月21日スタート! モグさん追悼 鹿児島にも来てた ユニコーンのギター テッシーさんin高知! 定員35名 サイン会付きの プラチナチケット 購入方法はこのラジオで♪ なので サリーさん 今日の1曲は てっしーさんの アルバムから あの名曲 「自転車泥棒」♪
高知市のどこか 街も人も生き物も 黄昏る逢魔が時に 時空と空間がむ時 突如現れる不思議な空間 【くろねこ亭】 高知県高知市のどこか 来店方法:予約のみ 予約方法:行った事ある人に聞く ご利用:2~6名まで 駐車場:あり そんな くろねこ亭で おまかせコース 初体験でワクテカちう。 まず登場したのは サーモンと カンパチの カルパッチョ! 海苔で巻いた 斬新のスタイル! 夏野菜の コーンポタージュは 目にも鮮やか! 真鯛の茶碗蒸しは 優しい味わい。 ポテサラマウンテンは 衝撃のフォルム!! 平野レミが 作ったかの様な 大胆な球体オン! だが当然 これで終わりじゃない。 オーナーシェフが 最後の仕上げに。 ナイフ入刀で 半熟卵がトローリ♪ 仕上げに 自家製ソースで もう美味しい♪ ハイボールが 飲みたい場合は セルフスタイルで。 更にはこの ワインセラーより 季節限定の 土佐酒も出てくる いた
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『goo ブログ 無料でblogを作成』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く