サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
新内閣発足
keizai-dousureba.hatenablog.jp
「移民は嫌だ」という国民感情は、困窮や搾取のイメージがあるからだろう。しかし、実態は異なり、「国際雇用民」である。従って、福祉を受けるよりも保険料を負担してニッポンの社会保障を支えている。昨年の出生数は3.8万人も減り、公的年金の将来を揺るがしているが、外国人常用労働者は、前年より23万人増の182万人で、9割が厚生年金に加入している。もはや、年金財政の持続性に欠かせない存在だ。 ……… 10/24公表の人口動態速報・出生では、過去1年間の前年比が-3.5%だった。婚姻は既に+1.4%と下げ止まっているものの、出生に波及するには、1年はかかりそうで、今年の出生は2.4万人減で70万人を割りそうな状況だ。9年前の2016年には100万人を超えていたから、恐るべき減り方だ、もし、合計特殊出生率出生率が1.44人から1.12人に激減していなければ、20万人くらい多かったことになる。 他方、8/2
www.afpbb.com
競売会社オテル・ドゥルオに出品された、パブロ・ピカソの絵画作品「Bust of a Woman With a Flowery Hat(花模様のハットをかぶった女性の胸像)」。仏パリで(2025年9月18日撮影)。(c)STEPHANE DE SAKUTIN / © SUCCESSION PICASSO 2025 / AFP 【10月25日 AFP】パブロ・ピカソが愛人のドラ・マールを描いた未公開の肖像画が、24日に3200万ユーロ(約56億8000万円)で落札された。競売会社オテル・ドゥルオがAFPに明かした。 作品名は「Bust of a Woman With a Flowery Hat(花模様のハットをかぶった女性の胸像)」。ピカソのミューズの一人であるフランス人写真家・画家・詩人のマールを描いた油絵で、鮮やかな色彩と太く黒い線が印象的な作品となっている。 ドゥルオ社によると、「来場し
president.jp
蒲田駅と京急蒲田駅(東京都大田区)をつなぐ800メートルの鉄道新線に注目が集まっている。2つの駅をつなぎ、羽田空港に直結する「新空港線」(蒲蒲線)構想は、長年実現しないまま放置されてきた。その理由とは何か。ライターの昼間たかしさんが“幻の直結路線”に迫る――。
www.sankei.com
高市早苗首相が24日に行った所信表明演説に対し、立憲民主党などの主要野党は物価高対策が不十分で、自民党の「政治とカネ」の問題を受けた政治改革への言及もないなどと批判した。また、野党に転じた公明党の斉藤鉄夫代表は、首相が「政権の基本方針と矛盾しない限り、各党からの政策提案を受ける」とした点に言及し、「政府と違う角度で議論するのは当然で、危ういものを感じる。独裁ではないか」と問題視した。 立民の野田佳彦代表は国会内で記者団に「先送りと後退の演説だった」と語った。理由に挙げたのが、ガソリン税の暫定税率の廃止時期が示されなかったことだ。演説は「今国会での廃止法案の成立を期す」との表現にとどまり、野田氏は「できないと宣言している」と指摘した。 また、自民が参院選公約で掲げた国民一律2万円の現金給付を撤回することにも触れ、「物価高騰対策で今年中にやることは決まっていないということだ」と批判した。 国民
toyokeizai.net
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 なお、Microsoft Edgeをご利用のお客様はプライバシー設定が影響している可能性があるため「追跡防止を有効にする」の設定を「バランス(推奨)」にしてご利用をお願いいたします。詳細は下記のFAQページをご参照ください。 https://help.toyokeizai.net/hc/ja/articles/33846290888345 ✕
mainichi.jp
政府は、成長戦略の具体策を議論する「日本成長戦略会議」を新設するのに伴い、2021年に設置された「新しい資本主義実現会議」を廃止する方針を固めた。関係者が明らかにした。新しい資本主義は「成長と分配」を掲げる岸田文雄元首相が掲げた看板政策で、石破茂前首相も引き継いでいた。高市早苗首相は「危機管理投資」を要とする成長戦略に軸足を置いており、路線転換が鮮明になりそうだ。 関係者によると、日本成長戦略会議には民間有識者も参画する方向で、新しい資本主義実現会議から引き続き連合の芳野友子会長らが参加する見通し。 首相は24日の所信表明演説で、人工知能(AI)や半導体、造船、量子、バイオなどの戦略分野に大胆な投資促進を図る「危機管理投資」で経済成長を実現すると訴え、日本成長戦略会議の設置を表明した。「日本の供給構造を強化し、世界の投資家が信頼を寄せる経済を実現して好循環を生み出す」とした。 岸田氏は21
自民党と維新の連立政権下で、コメ価格は下がるのか。キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「合意文書のなかに過去に例がないほどに高騰しているコメ価格を下げる政策について言及がなかった。食料品の消費税をゼロにしても、農業保護のために高価格維持政策を行う農政の転換をしない限り、物価高対策は叶わない」という――。
gigazine.net
チャットAIを検索やタスクのサポートだけではなく、話し相手として扱う人も増えている中、ChatGPTとGeminiなどのチャットAIとのやりとりでユーザーの自殺願望が助長されるという調査結果が報告されています。実際に、息子を亡くした遺族が「ChatGPTが自殺願望を助長・正当化した」と主張する訴訟が2025年8月に提起されましたが、訴訟に当たってOpenAIが「葬儀に関するすべての文書や撮影された写真・ビデオ、招待状や出席リスト」を要求したと遺族側の弁護士が語り、「異例かつ意図的な嫌がらせ」だと非難しています。 OpenAI requested memorial attendee list in ChatGPT suicide lawsuit | TechCrunch https://techcrunch.com/2025/10/22/openai-requested-memorial-a
news.yahoo.co.jp
中国人に買い占められる山梨県・石和温泉地帯の取材の先に、日本全国でリゾート・温泉地帯を買いあさる中国人の姿が見えてきた。 本記事は『ニッポン華僑100万人時代』より一部抜粋・再編集。日本のリゾート地の最前線の舞台裏を調査報道・データを駆使し日経記者が迫る。 【図表を見る】中国資本が2010年以降に買収した地方の主なリゾート施設 ※登場する取材協力者の肩書や年齢は取材当時のものです。 ■中国語が飛び交う、石和温泉の今 人口減少で衰退する日本の地方リゾートで今、中国資本の影響力が着実に増している。見た目には分かりにくい、浸透するチャイナパワーの実態とは。地方で何が起きているのか。取材班は、有力な情報が入った山梨へと向かった。 東京都心から特急電車で2時間弱。平日の夕暮れ時、山梨県笛吹(ふえふき)市にある石和(いさわ)温泉の街中を歩くと、すれ違う観光客から、多くの中国語が聞こえてきた。観光バスが
anond.hatelabo.jp
税金パ〜ンチ! ばいばい金〜!
qiita.com
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 数理最適化の問題をAIに解かせたら、答えが76.8%も間違ってた話 ここ最近、Cline、Claude Code、Amazon Q developer、Kiroなどの AI駆動開発ツールがコードやドキュメントを高い品質で生み出す凄さに感動している今日この頃です。一般的なアプリ開発ではなく数理最適化問題をAIに解かせるとどうなるか、これはMOAI Labなどで研究が見られますが、自分の業務にも関わるところでもあり興味があって最近色々試しているところです。 そんな中、折りたたみテーブル製造会社の6ヶ月生産計画を数理最適化で解く問題をAIに解
agri.mynavi.jp
北海道の中心都市、札幌市。その東隣の江別市に、今回紹介する『株式会社ナラ工業』があります。ナラ工業は今、農地の給排水能力を向上させ、土壌を改善する『暗渠排水』という技術で注目を集めています。そもそも農業における『暗渠排水』とはどのような技術なのか。なぜナラ工業が注目されているのか。同社の社長である奈良幸則さんにお話を伺いました。 泥炭地が多い農地は、暗渠排水が欠かせない 「暗渠排水は、ひとことで言うと『水はけが悪かったり、地下水の水位が高くてぬかるみがちな農地に土管などを埋めて水を集め、地下の水位を適切な高さに保ちながら、水はけを良くする』という技術のことです」。普段私たちはあまり意識しませんが、農耕地の下には、見えない水管が走っているとういうことです。 もともと泥炭地が多い北海道で暗渠排水の技術は欠かせないものであり、開拓使が来道した明治初期に導入されて以降、現在に至るまで、北海道の開拓
www.mino-in.co.jp
美濃工業株式会社 美濃工業株式会社が受けたランサムウェアによるサイバー攻撃について、第一報(10月4日)第二報(6日)に続き、その後の調査にて判明した内容をお知らせいたします。(一部、第一報・第二報でお知らせした内容の修正も含みます。) 【サイバー攻撃の概要】 10月1日(水)19:31 社員用VPNアカウントを悪用され、社内ネットワークへ侵入。 管理者権限がないため徘徊に留まる。(以後、複数回にわたって徘徊を受ける) 10月3日(金)20:58 システム管理者アカウント権限を悪用される。 セキュリティシステム含むシステムの破壊、ファイル暗号化、サーバー初期化等の攻撃が始まる。 10月4日(土)01:21 ランサムノート(身代金脅迫文)を社内フォルダ内に保存される。 【サイバー攻撃に対する対応】 10月4日(土)02:25 サイバー攻撃を確認。 10月4日(土)02:49 ネットワーク切断
異例の「三笠宮寛仁親王妃家」創設 令和7(2025)年9月30日、皇室経済会議が約7年ぶりに開かれ、彬子女王殿下が三笠宮家の新しい当主になられることと、その母君の信子妃殿下が「三笠宮寛仁親王妃家」として独立の生計を営まれることが決まった。 筆者はこの報道に接した際、まず次のように考えた。本来宮号は宮家当主のためのものであるから、彬子女王殿下が三笠宮家を継承されたのならば、他の皇族が「三笠宮」を冠することは適当ではない。それゆえに、「三笠宮寛仁親王妃家」というのはマスメディアによる通称であろう――と。 しかし、どうやらそうではないらしい。伝え聞いた話によれば、妃殿下が宮号を冠することについて疑問を抱いた宮内庁担当記者に対して、宮内庁はこんな説明をしたという。 「慣例として宮号を賜った皇族の妃や、直系のお子様やその妃が宮号を名乗れることになっており、寛仁親王の妃という位置づけ自体は今後も変わら
www.nikkei.com
日本人の国内旅行が減っている。2025年1~7月では全体の7割超の35都道府県で前年同期よりも宿泊者が減った。インバウンド(訪日外国人)で観光地が混雑し、宿泊料も高騰しているため。海外旅行を選ぶ人も増えている。観光庁の宿泊旅行統計調査をもとに、25年1〜7月の都道府県別の日本人の宿泊動向を調べた。延べ宿泊者数は全体で前年同期比4%減の2億6122万人泊。京都、東京など4都府県は減少率が10%を
internet.watch.impress.co.jp
https://www.globalcitizensolutions.com/countries-with-the-highest-taxes/ 1. コートジボワール(Ivory Coast):60% 2. 日本:約55.95%(国税45%+住民税10%+復興特別所得税) 3. デンマーク:55.9% 4. フランス:55.4% 5. オーストリア:55% 6. スペイン(地域による最大値):約54% 7. ポルトガル:約53% 8. スウェーデン:約52.2% 9. アルバ:52% 10. ベルギー:50% これで徴収した税金を世界中にばら撒きしたり、中抜きで97%とか吹き飛んだり、 租税支出透明性指数っていう租税支出の情報公開度や透明性を評価する指標が世界最低レベルのくせに あー気が狂いそう
www.bloomberg.co.jp
9月の米消費者物価指数(CPI)は市場予想を下回る伸びにとどまった。米連邦準備制度理事会(FRB)にとっては来週の会合以降も利下げを続ける余地が生まれる可能性がある。今回の統計は政府機関閉鎖の影響で発表が遅れていた。 変動の大きい食品とエネルギーを除くコアCPIは前月比0.2%上昇-市場予想は0.3%上昇3カ月ぶりの低い伸び前年同月比では3%上昇-予想3.1%上昇総合CPIは前月比0.3%上昇-予想0.4%上昇前年同月比では3%上昇-予想3.1%上昇キーポイント 今回の予想を下回る数値は、追加利下げに慎重な複数のFRB当局者にとっても歓迎すべきサプライズとなった。FRBは来週の会合で利下げを実施すると広く予想されているが、12月のさらなる利下げ判断を後押しする可能性がある。 9月のCPI統計は当初10月15日に発表の予定だった。10月1日に政府閉鎖が始まって以降、米労働統計局(BLS)は大
xtrend.nikkei.com
韓国芸術総合学校でビジュアルデザインとマルチメディアを学び、2010年千葉大学大学院工学研究科デザイン科学専攻修了。ソニー(現ソニーグループ)クリエイティブセンターを経て15年に渡米。サンフランシスコを拠点に、Amazonでシニアユーザーエクスペリエンスデザイナー、Metaでシニアプロダクトデザイナーを務めた ――最近まで米Meta Platformsにいたんですね。 チョ・ヨナ氏(以下、ヨナ) 2015年に渡米し、直近では23年から25年7月まで、MetaのReality Labsにシニアプロダクトデザイナーとして在籍していました。 そこで、23年10月に海外で発売になった眼鏡型端末「AI glasses 」(当時は「Ray-Ban Meta」)の開発プロジェクトに参加しました。手掛けたものの一つに、通話やメッセージといったコミュニケーション機能のセットアップやチュートリアルの画面遷移の
次のページ
経済・金融の人気エントリー
ITの新着エントリー
最新ガジェットの新着エントリー
自然科学の新着エントリー
おもしろの新着エントリー
マンガの新着エントリー
ゲームの新着エントリー
はてなブログ(総合)の新着エントリー
turqu-videogame.hatenablog.com
時折、ゲームを遊んでいると「チェックリストをひとつずつ処理しているような感覚」になる。私がこの「チェックリスト(のような)ゲーム」という概念を最初に意識したのは、アメリカの掲示板型コミュニティサイトRedditの以下の投稿を読んでからだ。おそらく2015年くらいのポストで、今から10年前と古い投稿だが、今なおこの感覚というのは十分に多くの人に伝わるだろうし、興味深いものではないだろうか。 タイトル: オープンワールドゲームを膨大な「チェックリスト」のように感じさせないものは何か? 『マッドマックス*1』は、この点で多くの批判を受けたが、多くのオープンワールドゲームについても同じ話はよく聞く。批評家はそれを単なる時間潰しとか、プレイ時間を水増ししていると言う。しかし実際彼らが求めているのは何なんだろうか?良きオープンワールドの要素とは何だと考えられるのだろう?静的ではない形で世界がプレイヤー
food.onarimon.jp
埼玉県川越市にあります「肉と鰻 うな時(うなとき・unatoki)」さんを紹介します。川越に昔からある焼肉店「新羅ガーデン(しんらガーデン)」の別業態としてA5和牛と鰻を一緒楽しめるお店とした2023年12月にオープンしたお店です。 外観・場所・アクセス メニュー 肉とうなぎ御膳 時の鐘盛り うな時 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は徒歩ですと、本川越駅から徒歩9分、川越駅からは徒歩20分ほどです。近くには蓮馨寺や川越熊野神社があるエリアでホテルやフードコートのある「Hatago COEDOYA」の正面に位置します。バス停ですと、蔵の街に行くバスで蓮馨寺バス停で降りて数分です。土日祝限定で店頭で肉寿司をテイクアウト注文可能です。 お店の前には順番待ち表が開店前から出ていますが、土日でも開店直後から待ち時間なしでみなさん入れてました。支払いは現金、クレジットカードカード、
russianblue25.hatenablog.com
この記事はImaizumi Lab Advent Calendarの6日目です。 はじめに youtu.be 「Telnetは暗号化しないからセキュリティ的に危険」と教わった人は多いでしょう。 ところが、特定の条件下だとTelnetでも暗号化する場合があります。 先日行われたjusのUNIX歴史講座で「今のtelnetは暗号化する」という話題が出て、Twitterの方で知らなかったと言ってる方がちらほらいらっしゃったので意外と知られていないのかと思い記事を書くことにしました。 (その話題は動画だと35:00ごろ) 関連するRFC RFC2946-2950, 2952-2953「Telnet Encryption」 RFC5929「Channel Bindings for TLS」 という関連したRFCが存在します。ざっと眺めたところ、暗号化の方式ごとに議論されているようです。 実装を調べる
はてなブログ(総合)の人気エントリーをもっと読む
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『経済・金融』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く