サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
新内閣発足
news.yahoo.co.jp
相鉄バスはこのたび、2025年11月1日から一部路線で完全キャッシュレスの実証運行を行うと発表しました。 レトロなバスの運賃箱を写真で見る 今年は、国土交通省の後押しもあり、全国各地のバス事業者で同様の動きが相次いでいます。これは単なる利便性向上ではなく、バス路線網を守るための生存戦略です。 その背景には、バス業界が直面する危機的な状況があります。深刻な運転者不足の影響で、すでに約2割の路線で減便の事態を招いており、路線の維持すら困難になりつつあります。 この状況を打破するため、国土交通省はキャッシュレス化による抜本的な経営改善を推進しているのです。 現金取扱いのコストは、事業者の大きな負担となっています。国交省では、全国のバスが完全キャッシュレス化すれば、年間で約86.3億円のコスト削減が図れると試算しています。 この莫大な原資は、運転者不足という喫緊の課題に再投資され、運転者の処遇改善
www.nikkei.com
20・30代の若者を中心に、住宅ローンの返済期間を最長50年まで延ばす「50年ローン」が人気だ。物件価格の上昇で借入額が増加。返済期間を延ばし、毎月の返済負担を抑える動きが広がる。ただ、返済期間が長いと利息負担が重くなるなどデメリットもある。返済計画は、より慎重に考えたい。【ポイント】・物件価格の上昇で50年住宅ローンが人気・毎月返済額を抑えられるが、利息は増加・利用時は繰り上げ返済を計画的に
anond.hatelabo.jp
税金パ〜ンチ! ばいばい金〜!
internet.watch.impress.co.jp
https://www.globalcitizensolutions.com/countries-with-the-highest-taxes/ 1. コートジボワール(Ivory Coast):60% 2. 日本:約55.95%(国税45%+住民税10%+復興特別所得税) 3. デンマーク:55.9% 4. フランス:55.4% 5. オーストリア:55% 6. スペイン(地域による最大値):約54% 7. ポルトガル:約53% 8. スウェーデン:約52.2% 9. アルバ:52% 10. ベルギー:50% これで徴収した税金を世界中にばら撒きしたり、中抜きで97%とか吹き飛んだり、 租税支出透明性指数っていう租税支出の情報公開度や透明性を評価する指標が世界最低レベルのくせに あー気が狂いそう
prtimes.jp
JPYC株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:岡部 典孝、以下「当社」)は、2025年8月18日付で資金決済法第37条に基づく「資金移動業者」(登録番号:関東財務局長第00099号)として登録され、このたび準備期間を経て、日本初となる日本円建てステーブルコイン「JPYC(ジェーピーワイシー)」を2025 年10 月27 日より正式に発行開始いたします。本発行にあわせて、発行および償還の受付を行う専用プラットフォームとして、「JPYC EX(ジェーピーワイシーエクス)」を公開いたします。 日本円ステーブルコイン「JPYC」の特徴 当社が発行するJPYCは、資金決済法第2条第5項に基づく「電子決済手段」として、次のような特長を備えています: 日本円と1:1で交換可能(発行および償還) 円建て価値を維持したまま、即時に送付・受領が可能 ブロックチェーンを利用した低コスト・高速なオンチェーン
tech.enechange.co.jp
ENECHANGE所属のエンジニア id:tetsushi_fukabori こと深堀です。 急速に寒くなってきた2025年10月13日の週にこの記事を執筆しています。皆さんはお健やかにお過ごしでしょうか。 私はというとつい最近勤続5年の休暇を頂いて、家族の犬と二人でキャンプ&登山をしてきました。 家族の犬は原産が寒い地域の大型犬なのでもはや寒いレベルのキャンプがたいそう楽しかったらしく、5℃を下回っていそうな気温でも外の地面でうたた寝をしていました。身体が強すぎる。 今回は2025年09月30日に発表されたAmazon ECSのManaged Instancesに関する記事です。 Managed Instancesは発表直後から様々な技術ブログで解説が取り上げられているので詳細は省略しますが、Fargateの簡便さとEC2インスタンスのコストの優秀さ・制御しやすさを両取りするようなECS
片山さつき財務相は24日の閣議後の記者会見で、ガソリン税の旧暫定税率廃止の代替財源の候補として浮上する金融所得課税の強化を巡り「一般の投資家が投資しやすい環境を損なわれないようにすることが重要だ」と述べた。「税負担の公平性、貯蓄から投資への流れを引き続き推進する」と話した。旧暫定税率の廃止について「与野党間の協議を
www.sankei.com
東京・北区が実施したJR東日本の「東京新幹線車両センター」の見学・体験ツアーでは参加者が新幹線の運転席にも乗り込んだ=18日(北区提供) 東京都内の自治体で鉄道の車両基地見学や駅長・駅員体験などを返礼品にしたふるさと納税が広がっている。新宿区などが先行して取り組んできたが、今年に入って北区、三鷹市、府中市、足立区が鉄道関連のふるさと納税に参入。普段は入れない場所でさまざまな体験ができるとあって、締め切り前に定員に達するケースが多く人気を集めている。 北区は新幹線の車両基地に北区は区内のJR東日本「東京新幹線車両センター」を活用したふるさと納税体験型返礼品である「見学・体験ツアー」を今月18日に行った。新幹線の運転席に座ったり、メンテナンス社員の台車の検査の様子を見学したりした。同行した担当者は「鉄道好きの方が多く、車内放送なども驚くほどうまかった。みなさん貴重な体験ができたと喜んでいた」と
www.yomiuri.co.jp
【読売新聞】 東京都八王子市の市職員通勤手当の不正受給問題で、市は23日、関与した職員97人、監督責任のある管理職11人の計108人の大量処分を発表した。 初宿 ( しやけ ) 和夫市長には今年9月まで報告されておらず、長く報告や公
www.jiji.com
投資家の田端役員を在宅起訴 メルカリ関係者をXで侮辱―東京地検 時事通信 社会部2025年10月23日19時42分配信 東京地検 フリーマーケットアプリ大手メルカリの関係者をX(旧ツイッター)上で侮辱したなどとして、東京地検は23日、侮辱罪で、著名個人投資家の田端信太郎・会社役員(49)を在宅起訴した。認否は明らかにしていない。 堀ちえみさんブログに1.6万回中傷 容疑で「元ファン」の女再逮捕―警視庁 地検によると、田端役員は2024年11~12月ごろ、同社関係者の女性を「無能」とXに投稿するなどして侮辱したとされる。警視庁が今年7~9月に書類送検していた。 田端役員は「アクティビスト個人投資家」として情報発信しており、Xのフォロワー数は約38万人に上る。 社会 コメントをする 最終更新:2025年10月24日06時56分
消費減税「事実上先送り」 維新・藤田氏、連立合意巡り 時事通信 政治部2025年10月23日22時10分配信 藤田文武 日本維新の会共同代表 日本維新の会の藤田文武共同代表は23日のニッポン放送の番組で、自民党との連立政権合意書で「検討」項目に盛り込まれた2年間の食料品消費税ゼロについて「事実上先送りになった」との認識を示した。 消費減税、献金禁止で協議体 自民・維新が合意 藤田氏は、高市早苗首相(自民総裁)自身は消費税の減税に前向きだったとしつつ「短期間で(高市氏が)自民内をまとめ上げるのは厳しかった」と説明。消費税に関する記述自体を合意書から除く案も当初出ていたと明らかにした。 #藤田文武 #高市早苗 政治 コメントをする 最終更新:2025年10月24日06時04分
togetter.com
大西科学 @onisci 当時付き合っていた女性と旅行をしたとき、手持ちの現金が足りなくなって、駅前の手近な銀行のATMで下ろそうとしたら、猛反対された。少し歩けば提携する銀行ではなく、口座を持つ銀行そのものがあり、そこなら手数料なしで引き出せると。私は旅行のこの限られた時間を百円くらいの手数料のために削るのか、と納得いかなかった。価値観が合わないとはこういうことだと思うけど、その女性とはその後結婚して、こないだ銀婚式を迎えました。 2025-10-23 17:58:20 大西科学 @onisci その後このヒトは「手数料」というものが、とくに銀行に払うそれがどうしても納得いかないのだと知った。振り込み手数料はまだしも、自分が預けたお金を自分で引き出すのになぜ手数料を取られるのか、そこに納得していないのだった。私たちが多額の現金を持ち歩かず、どこでも引き出せるように銀行はシステムを整え現金
www.itmedia.co.jp
三井住友カードは、10月23日に対象クレジットカード/デビットカードからの各種プリペイドカードへのチャージ手数料を無料化すると発表した。 対象のプリペイドカードは「VポイントPay」「かぞくのおさいふ」「Visaプリペ」「THE RAMPAGEキーホルダー型Visaプリペイド」。無料化されるクレジットカード/デビットカードは三井住友カードとVJAグループが発行するVisaカードやMastercardのクレジットカード、Olive(クレジットモード/デビットモード)、SMBCデビット(Visa)以外のクレジットカード/デビットカード。 11月19日0~5時頃に実施されるシステムメンテナンス以降から、従来のチャージ1回あたり204円(税込み)の手数料を廃止する。 三井住友カードとVJAグループが発行するVisaカード/Mastercardのクレジットカード、Olive(クレジットモード/デビッ
k-tai.watch.impress.co.jp
東京23区の中古マンションの価格上昇が加速している。9月の平均希望売り出し価格は前月比2.9%高の70平方メートルあたり1億1034万円と、初めて1億1000万円を超えた。新築マンションの供給が細るなかで中古市場に実需層が流れているのに加え、株高を背景に富裕層も中古物件への投資余力を高めているとの見方が強まっている。不動産調査会社の東京カンテイ(東京・品川)が23日に発表した。調査は事務所や店
日本で起業する外国人向けの「経営・管理ビザ」の要件が厳格化し、資本金500万円以上から3000万円以上に引き上げられる。中国人の生態や活動をウォッチしているルポライターの昭島聡さんは「中国のSNS上では、このビザを取得すれば日本の充実した社会福祉制度を自由に享受できる、という情報が日々拡散されている」という――。 【画像】中国のSNSでは日本の経営・管理ビザをすすめる動画があふれている ※本稿は、昭島聡『シン中国移民 彼らが日本に来る理由』(宝島社新書)の一部を再編集したものです。 ■「経営・管理ビザ」が“移住の踏み台”に 本来は日本国内での事業活動を前提とした在留資格であるはずの「経営・管理ビザ」が、いつの間にか一時的な滞在や移動のための“踏み台”として利用されている実態がある。 というのも、在留資格は国籍と異なり、ひとりの人物が複数の国でビザを取得し、状況に応じて使い分けることが可能だ
うっぴー(エンタメラボ・ライトノベル作法研究所の主催) @ranokenn 作家は書き続けることが一番大事。 昔、50冊以上小説を刊行している作家さんにお会いした時に、 「作家デビューしても、一作品で消えてしまう人が多いのはどうしてでしょうか?」 と質問してみたのですね。 すると、 「それは単に本人が書けないのが原因です」 という答えが返ってきました。 次の本が出せないのは100%本人の責任だそうです。要するに書けないだけだそうです。 プロになると読者の期待に答えなければならない、失敗したらどうしよう? というプレッシャーがかかり、書いても書いてもうまく行かない状態が続く中でそれでも書き続ける、というのはかなり大変なことなんですね。 アンパンマンの作者やなせたかしさんは、漫画家の西原理恵子との対談の中で、次のように述べています。 僕は漫画がずーっと売れなくてね。「アンパンマン」も50歳過ぎ
mxb.nikkei.com
東京都による宿泊税の見直し議論は、背景の一つに東京23区の「高級民泊」の急増がある。1部屋1泊3万円以上の予約は2年連続で2割を超えた。インバウンド(訪日外国人)需要を背景に、立地の良い場所で料金の上昇が続く。現在の都の宿泊税制度では課税対象外の施設が多く、ホテル関係者からは「不公平だ」との指摘も漏れる。「浅草寺まで徒歩8分」「東京タワー至近」。民泊の予約仲介サイト上では、人気の観光スポットへ
news.jp
厚生労働省は22日、医療費の自己負担を抑える「高額療養費制度」を議論する専門委員会を開き、70歳以上で一定年収を下回る人の外来受診費を軽減する「外来特例」を見直し、一部負担増を検討すべきだとの意見が相次いだ。高齢者は医療機関にかかる回数が増えるため、配慮を求める声も上がった。 政府は今秋までに高額療養費制度全体の見直しを再検討する方針を示しているが、詳細が固まるのは12月以降に遅れる可能性がある。与党となった日本維新の会が先の通常国会で負担上限額引き上げに反対したほか、専門委が、保険料を軽減する他の医療制度改革と併せて議論した方が良いとの見解を示しているため。 現在、特例は、年収約370万円を下回る70歳以上の外来受診費の上限額を月8千~1万8千円とし、69歳以下より、さらに負担を抑えている。見直しは公的医療保険の給付を抑える狙い。 会合では、支払い能力に応じた負担が必要だとして、外来特例
日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei 【年末調整でミス多発懸念】 大学生の親、所得控除に注意 nikkei.com/article/DGXZQO… 新設された「特定親族特別控除」では子の年収が150万円以下で親の控除額は63万円。188万円まで対象ですが控除額は段階的に減ります。子の所得を正確に把握する必要があります。 pic.x.com/nbZIULqUfH 2025-10-20 19:31:49 リンク 日本経済新聞 大学生の親の年末調整、所得控除に注意 「特定親族特別控除」新設でミス多発懸念 - 日本経済新聞 今年も年末調整の時期が近づいてきた。2025年は所得税の控除に大きな改正があり、専門家からは申告ミスの多発で年末調整の修正が相次ぐのではと懸念する声が多く聞かれる。なかでも混乱の可能性が指摘されるのは、新設された「特定親族特別控除」だ。大学生年代の子を持つ親が活用
次のページ
相続の人気エントリー
カルチャー・ライフスタイルの新着エントリー
ファッションの新着エントリー
運動・エクササイズの新着エントリー
結婚・子育ての新着エントリー
住まいの新着エントリー
グルメの新着エントリー
はてなブログ(暮らし)の新着エントリー
掃除・整理整頓の新着エントリー
food.onarimon.jp
埼玉県川越市にあります「肉と鰻 うな時(うなとき・unatoki)」さんを紹介します。川越に昔からある焼肉店「新羅ガーデン(しんらガーデン)」の別業態としてA5和牛と鰻を一緒楽しめるお店とした2023年12月にオープンしたお店です。 外観・場所・アクセス メニュー 肉とうなぎ御膳 時の鐘盛り うな時 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は徒歩ですと、本川越駅から徒歩9分、川越駅からは徒歩20分ほどです。近くには蓮馨寺や川越熊野神社があるエリアでホテルやフードコートのある「Hatago COEDOYA」の正面に位置します。バス停ですと、蔵の街に行くバスで蓮馨寺バス停で降りて数分です。土日祝限定で店頭で肉寿司をテイクアウト注文可能です。 お店の前には順番待ち表が開店前から出ていますが、土日でも開店直後から待ち時間なしでみなさん入れてました。支払いは現金、クレジットカードカード、
soredoko.jp
2025年秋の無印良品週間がスタート。無印良品大好きなスタッフがこの機会に買ってほしいおすすめアイテムを紹介。 「無印良品週間」が、2025年10月25日(金)から11月3日(月祝)に開催されます。 期間中は、無印良品メンバーならほぼ全ての商品が10%オフで購入できるお得なチャンス。日用品から家具、ファッションまで幅広いアイテムが対象となるため、買い逃しのないよう事前にチェックしておきたいところです。 ただし今回の無印良品週間は全国の店舗限定で、ネットストアは対象外なので要注意。無印商品週間の詳細は、公式ページからご確認ください。 🛒 🛒 🛒 本記事では、無印良品大好きな“ムジラー”こと、ソレドコ編集部の星野がおすすめのアイテムを紹介。 気になる物があればぜひ、みなさんの「買い物リスト」に追加してくださいね。 夕食何しよう……の悩みが消える「せいろ」は忙しい日々の救世主 もはや手放せ
スタッフが自腹で買って実際に試してみて「よかった!」と実感したおすすめ商品をピックアップ! 今週は、無添加なのに安くておいしい「ミスターマンゴーのドライマンゴー」を紹介します。気になったら、ぜひチェックしてみてくださいね。 ▼買ってよかったもの2024と先週分はこちら ミスターマンゴーのドライマンゴー ミスターマンゴーのドライマンゴーは、おいしくて安いので、何度もリピートしています! 甘味と酸味のバランスがいいといわれるフィリピン・セブ島産のマンゴーを使用し、着色料・保存料等は無添加です。最小限の砂糖で、自然の甘さを引き立てているとのこと。 いろいろとドライマンゴーを試した中で、個人的には、砂糖不使用のものだと酸味やフレッシュ感があまり感じられなかったので、砂糖が使われているこちらのドライマンゴーがお気に入りです。 画像参照元:楽天市場ミスターマンゴーオンラインストア 通常のタイプより「訳
goldhead.hatenablog.com
仕事が忙しいので速報。 少し追記。 予約時間から三十分過ぎ。部屋に呼ばれた。中田翔っぽい医師曰く、「最初のクリニックの病理検査の"癌疑い"はうちで再検査したらやっぱりNETだった」とのこと。サイズ的に手術になるとのこと。診断書にはNET G-1(G-1がいちばん軽い)とあった。でも、リンパ節には転移があった。その場では手術がどうなるとかの話はなく、すんなり終わる。おれも詳しい話を聞く余裕はなかった。中田翔っぽい医師もとくに中田翔っぽくなく、普通に話が終わる。 その後、おれはすぐにトイレに行った。予約時刻が遅れていたため、なにやら我慢していたのだ。その小用を足しているとき、横にさっきの医師が来たのではないかと思ったが、別にスルーした。 外科。待ち時間はさらに長かった。入ってみると若い感じの医師だった。「はじめて内視鏡受けたんですか。わたしも45歳なんですが、このくらいの歳の人にそういうの多い
はてなブログ(暮らし)の人気エントリーをもっと読む
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『相続』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く