政治家としての実績を聞かれることがよくありますが、あんまり好きではないんですね。 まず、何かを実現するには多数決で過半数が必要です。 で、多数決でその案に乗ったら実績になるのか。 もしくは、最初の発案者の実績なのか。 または、発案して実現に動いた会派に所属していたら実績なのか。 定義のないあやふやなものなので、言ったもん勝ちなんですよ。 よく喧嘩や揉め事のタネにもなっています。 そういうの見ると見苦しくないですか? 昔よくあったのは、若手が発案して、古参議員が「実績を譲るなら賛成してやってもいい」みたいな取引とかね。 それから、今から実現する政策の情報を先に手に入れ、一番に言い出すってやり方ね。 実現することはすでに決まってるので、言い出した人間の手柄のように見えます。 市長と仲が良いとそういう情報だけもらって、その見返りに市長の議案に賛成したり。 実績なんてあんまり信ぴょう性がない上に、