サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
新内閣発足
www.secret.ne.jp/~delmonte
www.secret.ne.jp/~efil
攻略ページがありそうで無かったので作りました。(何気に2代目) 今更ながら……。 BUGってハニーが今でも好きな人、いるのかなぁ。
www.secret.ne.jp/~manhole
gifアニメの作り方 ファミコンのgifアニメって、どうやって作るの? と質問をもらいました。 実際、管理人も最初、どうやって作ればよいのか皆目見当も付きませんでした。 ネットで調べたりすることもせず、手元にあったのはホームページビルダーのみ。 これで絵が動く素材とか作れるのかな? そこで、我流で作ることにしました。 ハッキリ言って面倒なこと、この上ないです。 ですから、もしもファミコンgifアニメを作ろうとしている方がいらっしゃるのでしたら、 この方法は、あまりお勧めしません。 確かに、確実なgifアニメは作れますがあまりにも手間と時間がかかり過ぎてしまうからです。 あくまで、SILULUはこうやってgifアニメを作っている、と認識していただければ幸いです。 管理人は今でもこの方法でgifアニメを作成しています。 むしろ、他の作成方法が分かりません。 とある背景画像にキャラクターを加えた
身の周りで起きたちょっとした事、 ふと思い付いた事などを載せています。 更新頻度が多いので何気にメインコンテンツ?
ジェネラルの人間性 これほどまでに強く、もはや反則的な存在でもあるジェネラル。 血も涙もない極悪非道を絵に描いたような邪神の化身と言っても過言ではありません。 少なくとも闘っている間は…… しかし……人間的に彼はどういう人間なのでしょう? 「自分以外の存在」に対してどのように思っているのか? 勝ち台詞では、対戦相手に対して「このゴミが!」のような言い方ではなく、 至って紳士的な態度の勝ち台詞です。 「もっと頑張らないとこの私を倒すことは出来ないぞ」 と、まるで這い上がる者に対して踏みにじるような言葉を放たず、 激励の言葉をかけているような……実は良い人? 決め手になったのは「マルコ」というキャラクターのエンディングです。 いわゆる人造人間タイプです。 マルコでジェネラルを倒すのは梨花の比ではないくらい辛かったです。(汗) ザンギエフみたいな体格で、ちょっとダルシムの機能がついているタイプ?
神田VORTEX 最強のメダルゲームマシーン トゥインクルドーム 2003年12月まで設置してあった幻の筐体です。 常連さんの間ではトゥインクルドリームとまで言われていました。 何故なら……メダル5枚から4000枚くらいまで増やせてしまうからです。 勝率100%!! さてさて、この筐体はどんなマシーンだったかと言いますと……。 プッシャー系、つまりメダルを投入して、その投入したメダルが動くテーブルに押されて、 筐体内に溜まっているメダルを押し出して落とすという感じのゲームです。 そして、落ちる所に黄色いレバーが付いています。 落ちたメダルがそのレバーに触れると、 3桁のデジタル数字のルーレットが回転し(824と表示されている所)、 同じ数字が揃うと、 中央の円盤の真ん中から大量のメダルが噴きだして、 円盤内にあるメダルが当たったテーブル内にばら撒かれます。 当たった後 → ごく一般のメダル
ドラゴンクエストⅢ 隠しダンジョン ドラゴンクエストⅢには隠しダンジョンが存在していました。 まず、最後のボスを倒しロトの称号を得ます。 そうしましたら、表世界の「天界に一番近い城 竜の女王様の城」へ向かいましょう。 一番奥まで行くと、エルフの少女が立っています。 話し掛けると、 このヒントを聞いたら(聞かないと隠しダンジョンに行けません) ひし形のフロアの中心部に踏み込みます。 すると…… 何やら不思議な島にワープしました。ここは何処でしょう? 船やラーミアでは行けない所です。 すぐそばにダンジョンがあるので入ってみましょう。 ダンジョン内部はこれまで旅してきたダンジョンをそのままコピー&ペーストしただけです。 しかし敵は凶悪クラスばかり出現します。 最初の内は、お馴染みの最強クラスの敵です。 火炎の連続攻撃で泣かせてくれたダース&キースドラゴン。 そして、吹雪を吐いてくるスターキメラ。
ドラゴンクエストⅢ 裏舞台 「ラスボスを倒した後、表世界に戻れますよ」 友人のTAK8さんからこの情報を貰い、早速実行してみました。 バイナリエディタというツールでいじれます。 細かい解説は……省略させていただきます。(汗) 普通、ラスボスを倒した後はルーラやキメラのつばさで行ける場所は、 裏世界のみしか行けません。 ですが、ここでバイナリエディタを使用して、 「ルーラの行き先をラスボスを倒す前の状態」にすることにより、 おお、行けますねー。 じゃあ早速、ラスボスを倒した後の表世界に行ってみましょう!! 行き先:アリアハン ガーン!! アリアハンが壊滅している!? ラスボスの呪いでしょうか……。 悶々とした気持ちで北にあるレーべの村に行ってみます。 幸いな事にレーベの村は普通に存在していました。 よし、村人に話し掛けてみよう! おいおい、この世界は普通に朝と昼と夜があったでしょ。(笑) ひ
貴方はジェネラルをご存知だろうか? 1994年、タイトーから出た2D格闘ゲーム「カイザーナックル」。 ストリートファイターシリーズや侍魂シリーズに比べるとあまり知名度は高くないのですが、 知る人ぞ知る伝説の2D格闘ゲーム、 そしてこのゲームの最後のボスこそ2D格闘ゲーム史上、 最強の座に現在も君臨し続けているというボスキャラ、 それがジェネラルです。 現在2004年、10年経った今でもその最強の座は変わらず。 では、一体どの辺が強いのか? ただ「強い」と言われただけではピンと来ないかもしれません。 今回はこの件について、書かせてもらいます。 1つ、このボスは隠し(?)ボス扱いとなっています。 表上のボスを倒すまで、1回も負けないで進むことが条件となっています。 慣れれば、ミス無しで進むこと自体はさほど難しくないですが……。 さてさて、まずは外見です。 背景のモニターに写っている男、そして真
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.secret.ne.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く