
原神(げんしん)における、アトラトの祝福の出現場所と倒し方の記事です。

アトラトの祝福は、ナタのテペアカク坂の地下にある「古の採掘場」にある黒曜石のトーテムに入ると出現しています。
アトラトの祝福の出現場所 |
|
|---|---|
| 1 |
テペアカク坂の南側にある滝に向かう |
| 2 |
滝の上に洞窟があるため奥に進む |
| 3 |
液体燃素がある空間に出る |
| 4 |
壁近くにあるテペトル竜に憑依し、壁を伝って奥に進む(奥は突風が吹いており、ムアラニなどの移動系スキルは奥に進むのが困難) |
| 5 |
壁を伝って奥まで進むと黒曜石のトーテムポールが存在 |
| 6 |
触れて夜魂の国に行くと、アトラトの祝福に挑戦ができる |
| 夜魂の試練 | 堅守の試練:この試練では、元素スキルと元素爆発を使用できません。しかし、新能力「ガード」が使えます。 「ガード」を発動すると、武器を構え防御態勢に入り、受けるダメージが大幅に減少します。ただし、ガードにはクールタイムが存在します。 タイミングを見計らって敵が攻撃を仕掛けきた瞬間に「ガード」を発動すると、ダメージを完全に防ぐことができ、「ガード」のクールタイムがリセットされます。 |
|---|

アトラトの祝福は主人公単騎での挑戦となります。元素スキルが「ガード」となり、元素爆発はガードで溜めて発動すると通常攻撃にバフが入るようになっています。戦闘の流れとしては、アトラトの祝福の攻撃をガードで受け、ダメージバフを発動させてから通常攻撃でダメージを与えていきます。

アトラトの祝福の攻撃をジャストガードすると、カウンターダメージを与えることができます。遠距離から岩元素の球を連続で出してくる攻撃も、タイミングよくガードをすれば全て跳ね返してダメージを与えれます。近距離からの攻撃は、攻撃する瞬間に光が発生するのでそのタイミングでガードをすればジャストガードになります。
| 地面に長方形の予兆が発生 | 回転攻撃 |
|---|---|
![]() |
![]() |
アトラトの祝福2つ目のアチーブメントは、「一回の挑戦において、ガードでアトラトの祝福のすべての強打を反撃し、かつダメージを与える」必要があります。強打攻撃は近距離から行ってくる攻撃で、前述した攻撃する瞬間の光ったタイミングでガードを行うとカウンターダメージを与えられます。ただし、アトラトの祝福から離れすぎているとダメージが発生しないため注意しましょう。
アトラトの祝福3つ目のアチーブメントは、「アトラトの祝福によるダメージを受けることなく、アトラトの祝福を倒す」必要があります。ガードが難しいと感じる攻撃は、回避しつつカウンターダメージなどを与えて倒しましょう。
| アトラトの祝福 | ①地方伝説・アトラトの祝福を倒す。 |
|---|---|
| ②一回の挑戦において、ガードで「アトラトの祝福」のすべての強打を反撃し、かつダメージを与える。 | |
| ③「アトラトの祝福」によるダメージを受けることなく、「アトラトの祝福」を倒す。 |
| ナタの地方伝説一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 波のジャプー | 三連星 | バラチコ | コシーホ | トゥラカルワスク | イチカウイピリ |
| アトラトの祝福 | アンデッド | シェマリの陰 | 神骨の蛇姫 | 銅の錠 | リライ |
| ポタポの応援 | 鉄髭 | トゥパヨ | 晨星の霊 | 最後のテノチズトク人 | - |
ナタの最新情報 |
|
| 各地域の地方伝説 | |
|---|---|
フォンテーヌと璃月の地方伝説 |
ナタの地方伝説 |
| ナタの地方伝説一覧 | |
波のジャプー |
異色三連星 |
バラチコ |
コシーホ |
トゥラカルワスクアウィトゥル |
イチカウイピリの庇護 |
アトラトの祝福 |
アンデッド |
シェマリの陰 |
神骨の蛇姫 |
銅の錠 |
リライ |
ポタポの応援 |
鉄髭 |
トゥパヨの協力 |
墜落せし晨星の霊 |
原神攻略@Game8
冒険ランク60
世界ランク9
全キャラ所持
深境螺旋12-3星36クリア
幻想シアター第10幕星10クリア
幽境の激戦アルティメットソロクリア
アトラトの祝福の出現場所と倒し方|ナタ地方伝説
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
コイツの攻撃全弾きすんの楽しいから好き