
原神(げんしん)における、リライの出現場所と倒し方の記事です。
目次

リライは、ナタ「「謎煙の主」の近くに出現しています。近くのワープポイントから北に向けて進んだところにいて、ワープポイント付近から目視で確認可能です。
地方伝説「リライ」では、氷元素の広範囲連続攻撃が厄介になります。この氷元素の広範囲連続攻撃は、溶融の新星と呼ばれ2つ目と3つ目のアチーブメント獲得の条件に関連してきます。
溶融の新星の攻撃範囲は、地面にサークルのエフェクトで表示されるため、エフェクトの範囲外に出るように立ち回れば回避が可能です。また、攻撃中は、定期的に樽爆弾が設置されるため樽爆弾にも注意が必要です。樽爆弾は攻撃(敵味方関係なく)が当たると爆発し、炎元素範囲ダメージを受けてしまうため、樽爆弾からは遠ざかるようにすると良いでしょう。

地方伝説「リライ」の2つ目と3つ目のアチーブメント獲得のためには、溶融の新星発動中に敵を倒す必要があります。溶融の新星発動中は、敵が発動位置に止まっているため、ある意味攻撃のチャンスでもあります。
ただし、3つ目のアチーブメント獲得には敵の攻撃を受けないという条件があるため、遠距離攻撃で攻撃を回避しながら戦うかヒットアンドアウェイ戦法で立ち回ることが重要です。

溶融の新星を回避するだけなら、動き続けることが重要です。溶融の新星は、前述の通り攻撃範囲がサークルエフェクトで示されるため、攻撃範囲に入らないように動き続けることができれば、比較的簡単に回避が可能です。
| 燃素銘刻の場所 | ・戦闘エリアの近くにある石柱の上 └3箇所ある ・ワープポイント近くのテント側 └1箇所(戦闘前の準備で使える) |
|---|
地方伝説「リライ」では、燃素銘刻オブジェクトを利用することができます。謎煙の主所属のキャラがいれば、重撃により該当キャラの元素エネルギーが回復することができるので、元素爆発の発動機会が増えるため、多少の攻略の助けにつながります。
| リライ | ①地方伝説・リライを倒す。 |
|---|---|
| ②リライが「溶融の新星」を発動している間にリライを倒す。 | |
| ③リライが「溶融の新星」を発動している間、敵から攻撃を受けずに倒す。 |
| ナタの地方伝説一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 波のジャプー | 三連星 | バラチコ | コシーホ | トゥラカルワスク | イチカウイピリ |
| アトラトの祝福 | アンデッド | シェマリの陰 | 神骨の蛇姫 | 銅の錠 | リライ |
| ポタポの応援 | 鉄髭 | トゥパヨ | 晨星の霊 | 最後のテノチズトク人 | - |
ナタの最新情報 |
|
| 各地域の地方伝説 | |
|---|---|
フォンテーヌと璃月の地方伝説 |
ナタの地方伝説 |
| ナタの地方伝説一覧 | |
波のジャプー |
異色三連星 |
バラチコ |
コシーホ |
トゥラカルワスクアウィトゥル |
イチカウイピリの庇護 |
アトラトの祝福 |
アンデッド |
シェマリの陰 |
神骨の蛇姫 |
銅の錠 |
リライ |
ポタポの応援 |
鉄髭 |
トゥパヨの協力 |
墜落せし晨星の霊 |
原神攻略@Game8
冒険ランク60
世界ランク9
全キャラ所持
深境螺旋12-3星36クリア
幻想シアター第10幕星10クリア
幽境の激戦アルティメットソロクリア
リライの出現場所と倒し方|ナタ地方伝説
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
シトラリのジャンプで回避したり壁張り付きで回避したりしたけど安定しなくてどうしようかなってたけど、ジン団長で落下ダメージ稼いでギリまで削る動画参考にしたらアチーブいけた。ありがとう動画の人……無凸でもいける。