Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【崩壊スターレイル】銀狼(ぎんろう)の強化後評価と遺物・パーティ編成|ゲームエイト
[go: Go Back, main page]

【崩壊スターレイル】銀狼(ぎんろう)の強化後評価と遺物・パーティ編成

銀狼のアイキャッチ画像

崩壊スターレイルの銀狼の遺物おすすめと評価です。スタレ 銀狼(ぎんろう)の性能やおすすめ光円錐はもちろんビルドやパーティ、声優などについても掲載しています。

銀狼の強化後の評価

銀狼の評価と基本情報

銀狼画像銀狼 レアリティ 属性 運命
☆5
声優 モチーフ光円錐
阿澄佳奈
▶︎声優一覧
降りやまぬ雨画像降りやまぬ雨
SP効率 役割
▼減少 〜 ▲増加 火力サポーター
入手方法
銀狼ガチャ (現在非開催)
「銀狼」キャラ簡易解説
・味方キャラの属性を弱点として敵に埋め込むスキルを持つ
・必殺技は敵単体に強力な防御ダウンを付与
・単体高性能デバフ持ちのためボス戦で強力
総合評価
S画像
混沌の記憶 虚構叙事 末日の幻影
S画像 A画像 S+画像

※星4は完凸、星5は無凸想定での評価を掲載しています。

▶︎最強キャラランキングはこちら

銀狼のステータス

キャラステータス(Lv.80時)
HP
(51位)
1047
攻撃
(23位)
640
防御
(45位)
460
速度
(10位)
107
EP
110

▶︎キャラのステータス比較一覧を見る

銀狼の強化後の評価はSランク

銀狼
変更点まとめ
チェック1必殺技の対象が敵単体から敵全体に変更

チェック2弱点埋め込みが1枠目の属性を優先して埋め込むように

チェック3戦闘開始時、ターン開始時にEPが回復するように

銀狼のVer3.4強化後の評価はSランクです。必殺技の範囲が単体から全体に変化、ランダム性の強かった戦闘スキルの弱点埋め込みが1枠目に編成しているキャラ優先になるなど使い勝手が大きく向上しました。

各種デバフの基礎確率向上に加えて、必殺技の回転率も高まっているためサポーターとしての汎用性も高くなっています。

特に弱点撃破が重要となる末日の幻影においては弱点埋め込みの価値が高いため、攻略の幅を広げる際に役立つでしょう。

▶︎キャラの強化・上方修正情報はこちら

銀狼の評価は?

SSランク
7465
Sランク
475
Aランク
179
Bランク
231
Cランク
197

銀狼の性能まとめ

弱点付与と全体防御ダウンが特徴のデバッファー

銀狼
「銀狼」の性能まとめ
戦闘スキル ・敵単体に弱点属性を付与
 └1枠目の味方の属性が優先して付与される
・敵に付与した弱点属性の耐性をダウン
必殺技 ・敵全体にダメージを与えて防御力を低下させる
天賦 ・攻撃時に敵に専用デバフ「欠陥」を付与
 └攻撃力、防御力、速度のいずれかが低下
 (効果は重複するため3種付与も可能)
・敵を倒した際に付与した弱点が別の敵に移る
 └精鋭&ボスクラスの敵が優先して付与される
秘技 ・敵全体にダメージを与えて靭性を削る
追加能力 ・戦闘開始時にEP20、ターン開始時にEP5回復する
・効果命中10%につき攻撃力が10%UP
・弱点撃破時に「欠陥」デバフを1つ埋め込む

銀狼は敵に弱点を埋め込み、敵全体の防御力を下げることができることが特徴のデバッファーです。自身の攻撃力を高める効果なども持っているため、味方のアシストを行いつつサブアタッカーとして敵のHPを削ることもできます。

必殺技で強力な防御ダウンをさせることが可能

銀狼の必殺技は、敵全体に強力な防御デバフを付与できます。効果量は軌跡レベル最大で45%ダウンと非常に高く、パーティの火力の底上げをすることが可能です。

戦闘スキルで敵に弱点属性を付与できる

銀狼の戦闘スキルは、味方の有する属性の1つを弱点として敵に埋め込むことができます。これにより、有利弱点を突けない敵にも有利弱点で挑めるようになり、アタッカーを活躍させやすくなります。

付与できる弱点属性は1枠目の味方の属性優先

戦闘スキルで付与することのできる弱点属性は1枠目に編成している味方の属性が優先的に付与されます。そのため、銀狼を使う際はアタッカーを1枠目に置くようにしましょう。

通常攻撃をしているだけでもデバフをかけられる

銀狼は、天賦の効果により攻撃する度に攻撃ダウン・防御ダウン・速度ダウンをいずれか1つのデバフを敵付与することができます。戦闘スキルや必殺技はもちろん通常攻撃でも付与することができるため、SPを回収しながら敵を弱体化させることが可能です。

銀狼のおすすめ遺物

銀狼の遺物は「死水」4セットと「ルサカ」がおすすめ

トンネル遺物 次元界オーナメント
メイン効果
胴体画像
効果命中
会心率

※耐久系でも可
脚部画像
速度
次元界オーブ画像
量子与ダメ
※耐久系でも可
連結縄画像
EP回復効率
サブ効果の厳選優先度とビルド解説
【厳選優先度】
効果命中≧速度>会心率≧会心ダメージ>攻撃
【解説】
・効果命中を重点的に上げ安定したデバフ付与を行う
 (67%で全て必中になる)
▶︎効果命中の必要量についてはこちら
・サポート面でも役立つため速度は速めにしておこう
・攻撃、会心も上げるとサブ火力として使える
 └サポーターと割り切るなら耐久系(HP・防御力)でもOK

銀狼の遺物は「死水に潜る先駆者」4セットと「海に沈んだルサカ」がおすすめです。デバフを付与しつつサブアタッカーとして火力を出すことができます。

サポート性能に特化させるなら2セットで速度が上がる遺物2種類の中から2つ選んで装備させるのがおすすめです。高速行動運用にしてSPとEPを素早く回収し、メインアタッカーの補助を行いましょう。

おすすめ遺物一覧

装備セット おすすめ度/解説
【おすすめ度】★★★★★
デバフが付与された敵に対しての与ダメージが増加する遺物セット。4セット効果により会心率と会心ダメージの底上げも狙える。サブアタッカー運用をする際に会心率と会心ダメージを補いたい場合におすすめ。
【おすすめ度】★★★★☆
量子属性バフと防御無視を持つセット。1枠目が量子属性の場合や量子弱点の敵のときにおすすめ。
【おすすめ度】★★★★☆
速度の底上げができる遺物セット。火力を求めず速度をとにかく上げたい人におすすめ。

火力を求めない場合は速度上昇遺物2セットずつ

銀狼に火力を求めずサポーターとしてだけ活躍できればよいと割り切る場合は「仮想空間を漫遊するメッセンジャー」や「再び苦難の道を歩む司祭」を2セットずつ装備させるのがよいでしょう。速度を大きく上げることができます。

▶︎遺物の一覧と入手方法を見る

おすすめオーナメント一覧

装備セット おすすめ度/解説
【おすすめ度】★★★★★
EP効率を上げ1枠目の味方の攻撃力を高めるオーナメント。必殺技の回転率を高めつつ、味方の強化も行える
【おすすめ度】★★★★☆
EP効率を引き上げてくれるオーナメント。最初の行動順が早くなる効果もあるので速度が足りていないが初手で弱点付与をしたいという場合に有効。
【おすすめ度】★★★★☆
EP回復効率が上昇し、同属性の味方の与ダメージが上昇するオーナメント。量子属性アタッカーと組む場合は装備させることで火力を底上げすることができる。
▶︎量子属性のキャラ一覧

銀狼の目標ステータス

効果命中を39〜67%、速度を134以上にしよう

効果命中
優先度:大
速度
優先度:大
39〜67%以上 134以上
【ステータスの目安ポイント】
・効果命中39%で基礎確率120%のデバフが必中
・67%で全てのデバフが必中になる
・速度は最低限134以上にしてアタッカーより速いと好ましい
・余裕がある場合は攻撃力や会心を可能な限り上げよう。

※キャラ詳細画面(非戦闘時)のステータスで掲載しています。

銀狼の目標ステータスは効果命中39〜67%かつ速度134以上の達成です。効果命中に関しては39%で基礎確率120%のデバフが必中、効果命中67%で全てのデバフが必中になるのでどちらかを目標にして上げるのがよいでしょう。

速度に関してはアタッカーより速い方が好ましいため134以上にしつつ可能な限りあげておくのがおすすめです。

銀狼の光円錐おすすめ

おすすめ光円錐一覧

光円錐 おすすめ度/理由/効果
風に揺蕩う虚言画像風に揺蕩う虚言 【おすすめ度】★★★★★
【理由】
サフェルのモチーフ光円錐
・速度を大幅に伸ばすことが可能
・2種の防御ダウン効果でアシスト面を強化可
・銀狼モチーフよりも性能に噛み合っている
【効果】
装備キャラの速度+18%。装備キャラが攻撃を行った後、120%の基礎確率で敵それぞれを「茫然」状態にする。「茫然」状態の敵の防御力ー16%、2ターン継続。また、装備キャラの速度が170以上の場合、120%の基礎確率で敵それぞれを「盗難」状態にする。「盗難」状態の敵の防御力ー8%、2ターン継続。「茫然」または「盗難」状態が重複して付与された場合、最後に付与されたもののみが有効となる。
初めてのクエストの前に画像初めてのクエストの前に 【おすすめ度】★★★★☆
【理由】
ヘルタショップで入手可能
・必殺技の回転率を高めることが可能
・効果命中が足りない場合におすすめ
【効果】
装備キャラの効果命中+20%。装備キャラが防御力ダウン状態の敵を攻撃した後、EPを4回復する。
降りやまぬ雨画像降りやまぬ雨 【おすすめ度】★★★★☆
【理由】
銀狼モチーフの光円錐
・攻撃時に敵に被ダメUPデバフ付与可能
 └追加攻撃では付与不可
・効果命中を上げることも可能
・デバフ3つ以上の敵なら会心率もUP
【効果】
装備キャラの効果命中+24%。デバフが3つ以上ある敵に対して、装備キャラの会心率+12%。装備キャラが通常攻撃、戦闘スキル、必殺技を発動した後、100%の基礎確率で攻撃を受けた敵の中から、「エーテルコード」を持たないランダムな敵1体に「エーテルコード」を付与する。「エーテルコード」を付与された敵の被ダメージ+12%、1ターン継続。
決意は汗のように輝く画像決意は汗のように輝く 【おすすめ度】★★★★☆
【理由】
・防御デバフでアシストが可能
・基礎確率が低いため効果命中は高めにしよう
【効果】
装備キャラの攻撃が命中した時、その敵が「陥落」状態でない場合、60%の基礎確率で敵を「陥落」状態にする。「陥落」状態の敵は防御力-12%、1ターン継続。
休日のバルネア大冒険画像休日のバルネア大冒険 【おすすめ度】★★★★☆
【理由】
ナナシの勲功で入手可能
・敵の被ダメUP効果でさらなる支援が可能
・与ダメージUP効果で火力も出しやすくなる
【効果】
装備キャラの与ダメージ+16%。装備キャラが攻撃を行った後、100%の基礎確率で攻撃を受けた敵を被ダメージUP状態にする。状態中、敵の受けるダメージ+10%、2ターン継続。同系統のスキルは累積できない。

▶︎虚無の光円錐一覧を見る

サフェルモチーフ光円錐「風に揺蕩う虚言」が最適

銀狼の光円錐はサフェルのモチーフ光円錐「風に揺蕩う虚言」が最適です。速度を大きく高めることができ、敵の防御力も大きく下げることができるため銀狼の性能と本人のモチーフ以上に噛み合っています。

▶︎風に揺蕩う虚言の詳細を見る

恒常星4光円錐も優秀なものが多い

決意は汗のように輝く」や「初めてのクエストの前に」など星4光円錐にも優秀かつ銀狼と合う光円錐は多いです。十分な効果は得られるため、銀狼やサフェルモチーフがない場合は上記の光円錐を装備するのがよいでしょう。

▶︎虚無の光円錐一覧を見る

銀狼のおすすめパーティ編成

黄泉の組み合わせたおすすめ編成例

アタッカー デバッファー デバッファー 耐久サポート
黄泉画像黄泉 椒丘画像椒丘 銀狼画像銀狼 ヒアンシー画像ヒアンシー
編成のポイント
・虚無のキャラが重要な黄泉と合わせた編成
・銀狼の防御デバフで単体の敵に対して火力が出しやすく

黄泉と組み合わせた銀狼を活用したおすすめパーティ編成です。黄泉は虚無のキャラが複数いることで本領を発揮するため、虚無のサポーターである銀狼が活用しやすくなっています。弱点を埋め込みたい場合や強力な防御デバフを活かして敵に火力を出したい場合には黄泉の編成に銀狼を組み込むのがよいでしょう。

基本的には汎用的に多くの編成に採用可能

銀狼は防御ダウンと弱点埋め込みが特徴であるため、基本的にあまり相性が悪いキャラはおらず汎用的に様々なパーティに編成可能です。推奨属性ではない際に銀狼入れて攻略の幅を広げる場合や、入れるサポーターに困った場合に組み込むのがよいでしょう。

銀狼のおすすめ凸数と効果(星魂)

銀狼のおすすめ凸数

おすすめ度 解説
無凸 ★★★ ・強力な防御デバッファー
・耐性ダウンもあり火力の底上げ可能
1凸 ★★★ ・必殺技後にEPを回復
 └防御デバフを常に付与可能になる
・火力アップに繋がるため優先度高め
2凸 ★★★ ・敵をほぼ常時被ダメUP状態にできる
・味方の攻撃でも「欠陥」デバフが付与可能に
4凸 ★★☆ ・必殺技に追加ダメージが発生 
 └デバフの数に応じて威力上昇
・サブアタッカー運用するなら恩恵あり
完凸 ★★☆ ・デバフの数に応じて銀狼の火力アップ
・火力を出したい場合は狙う価値あり

凸効果

1
社会工学
必殺技で敵を攻撃した後、敵にデバフが1つあるごとに、銀狼はEPを7回復する。この効果は1回の必殺技発動につき、最大で5回発動できる。
2
ボットネット
敵が戦闘に入る時、受けるダメージ+20%。敵が味方の攻撃を受ける時、銀狼は100%の基礎確率でその敵にランダムな「欠陥」を1つ埋め込む。
3
ペイロード
戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+2、最大Lv.15まで。
4
バウンス攻撃
必殺技で敵を攻撃した後、その敵にあるデバフ1つにつき、さらに銀狼の攻撃力20%分の量子属性付加ダメージを与える。この効果は1回の必殺技で、敵それぞれに最大で5回発動できる。
5
総当たり攻撃
必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10まで。
6
オーバーレイネットワーク
敵にあるデバフ1つにつき、その敵に対する銀狼の与ダメージ+20%、最大で+100%。

1
社会工学
必殺技で敵を攻撃した後、敵にデバフが1つあるごとに、銀狼はEPを7回復する。この効果は1回の必殺技発動につき、最大で5回発動できる。(変更無し)
2
ボットネット
敵が戦闘に入る時、効果抵抗-20%。
3
ペイロード
戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+2、最大Lv.15まで。(変更無し)
4
バウンス攻撃
必殺技で敵を攻撃した後、その敵にあるデバフ1つにつき、さらに銀狼の攻撃力20%分の量子属性付加ダメージを与える。この効果は1回の必殺技で、最大5回触発できる。
5
総当たり攻撃
必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10まで。(変更無し)
6
オーバーレイネットワーク
敵にあるデバフ1つにつき、その敵に対する銀狼の与ダメージ+20%、最大で+100%。(変更無し)

銀狼の軌跡(スキル)優先度と効果

軌跡(スキル)のレベル上げ優先度

スキル 優先度
通常攻撃 【おすすめ度】★★☆☆☆
・通常攻撃のダメージが上がる
・デバフ性能は上がらない
・使用する機会は多いのでできれば上げる
戦闘スキル 【おすすめ度】★★★★☆
・戦闘スキルのダメージが上がる
・デバフ効果量も上がるので優先度は高め
必殺技 【おすすめ度】★★★★★
・必殺技のダメージが上がる
・防御デバフの効果量アップ
・大幅火力アップなので最優先で強化
天賦 【おすすめ度】★★★☆☆
・ランダム付与のデバフ効果量アップ
・いずれも強力なデバフで上げる価値あり

軌跡の効果

通常攻撃

調整後
調整前
通常攻撃:|システム警告|
【削靭値:10】
変更なし
通常攻撃:|システム警告|
【削靭値:10】
指定した敵単体に銀狼の攻撃力50%/100%分の量子属性ダメージを与える

戦闘スキル

調整後
調整前
戦闘スキル:変更を許可しますか?
【削靭値:20】
120%の基礎確率で指定した敵単体に、フィールド上の味方が有する属性の内1つを弱点として埋め込む(パーティ1枠目のキャラの属性対応する弱点を優先的に埋め込む)、さらにその弱点属性の属性耐性-20%、3ターン継続。元からあった弱点を埋め込んだ場合、対応属性の属性耐性がダウンする効果は発動されない。1体の敵に対し、銀狼が埋め込める弱点は1つまで。銀狼が同じ敵に対して再度弱点を埋め込む時、最後に埋め込んだ弱点のみが残される。100%の基礎確率でさらにその敵の全属性耐性-13.0%、2ターン継続。その敵に銀狼の攻撃力196%分の量子属性ダメージを与える。
戦闘スキル:変更を許可しますか?
【削靭値:20】
75%/85%の基礎確率で指定した敵単体に、フィールド上の味方が有する属性の内1つを弱点として埋め込む、さらにその弱点属性の属性耐性-20%、2ターン継続。元からあった弱点を埋め込んだ場合、対応属性の属性耐性がダウンする効果は触発されない。1体の敵に対し、銀狼が埋め込める弱点は1つまで。銀狼が同じ敵に対して再度弱点を埋め込む時、最後に埋め込んだ弱点のみが残される。100%の基礎確率でさらにその敵の全属性耐性-7.5%/10%、2ターン継続。その敵に銀狼の攻撃力98%/196%分の量子属性ダメージを与える。

必殺技

調整後
調整前
必殺技:|アカウントがBANされた|
【削靭値:30】
120%の基礎確率で敵全体の防御カ-45.0%、3ターン継続。敵全体に銀狼の攻撃力380%分の量子属性ダメージを与える。
必殺技:|アカウントがBANされた|
【削靭値:30】
85%/100%の基礎確率で指定した敵単体の防御力-36.0%/45.0%、3ターン継続。その敵に銀狼の攻撃力228%/380%分の量子属性ダメージを与える。

天賦

調整後
調整前
天賦:プログラム応答なし…
銀狼は以下の3つの「欠陥」を作成できる:攻撃力-10.0%、防カ-12.0%、速度-6.0%。銀狼が攻撃を行った後、100%の基礎確率で攻撃を受けた敵にランダムな「欠陥」を1つ埋め込む、3ターン継続。敵が倒された時、銀狼がその敵に付与した弱点は、銀狼が弱点を付与していないフィールド上の敵に移る。なお、優先的に精鋭エネミー以上の敵に移る。
天賦:プログラム応答なし…
【削靭値:】
銀狼は以下の3つの「欠陥」を作成できる:攻撃力-5.0% /10.0%、防御力-4.0%/8.0%、速度-3.0%/6.0%。銀狼が攻撃を行った後、60%/72%の基礎確率で攻撃を受けた敵にランダムな「欠陥」を1つ埋め込む、3ターン継続。

秘技

調整後
調整前
秘技:|プロセス強制終了|
【削靭値:20】
変更なし
秘技:|プロセス強制終了|
【削靭値:20】
敵を攻撃。戦闘に入った後、敵全体に銀狼の攻撃力80%分の量子属性ダメージを与え、弱点属性を無視して敵全体の靭性を削る。この秘技で弱点撃破した時、量子属性の弱点撃破効果を触発する。

追加能力

調整後
調整前
追加能力①:作成
「欠陥」の継続時間+1ターン。敵が弱点撃破された時、銀狼は100%の基礎確率でその敵にランダムな「欠陥」を1つ埋め込む。
追加能力②:注入
戦闘開始時、EPを20回復する。銀狼のターンが回ってきた時、自身のEPを5回復する。
追加能力③:アノテーション
銀狼は効果命中10%につき、攻撃力+10%、最大で+50%。
追加能力①:作成
【削靭値:】
「欠陥」の継続時間+1ターン。敵が弱点撃破された時、銀狼は65%の基礎確率でその敵にランダムな「欠陥」を1つ埋め込む。
追加能力②:注入
【削靭値:】
戦闘スキルを発動した時、敵に埋め込む弱点の継続時間+1ターン。
追加能力③:アノテーション
【削靭値:】
戦闘スキルを発動した時、敵にあるデバフが3つ以上の場合、戦闘スキルによる敵の全耐性ダウン効果がさらに3%ダウンする。

ステータスボーナス

攻撃力+8.0% 攻撃力+4.0%
効果命中+4.0% 攻撃力+4.0%
量子属性ダメージ+3.2% 攻撃力+6.0%
効果命中+6.0% 攻撃力+6.0%
量子属性ダメージ+4.8% 効果命中+8.0%

銀狼の育成素材

レベル上限の突破素材(合計数)

上限突破素材 モンスター素材
古代パーツ画像 15 古代シャフト画像 15 古代エンジン画像 15
凝結虚影 その他
虚幻鋳鉄画像 65 信用ポイント画像 88.8万

銀狼の育成素材まとめ

必要素材合計
Lv.1→80
軌跡1→MAX
追加ステ全解放
疑似花萼素材
黯淡な黒曜画像 18 虚空の黒曜画像 69 沈淪せし黒曜画像 139
モンスター素材
古代パーツ画像 56 古代シャフト画像 71 古代エンジン画像 73
凝結虚影 週ボス
虚幻鋳鉄画像 65 壊滅者の末路画像 12
その他
運命の足跡画像 8 漫遊指南画像 290 信用ポイント画像 388.8万

通常攻撃

通常攻撃
Lv.1→6
花素材
黯淡な黒曜画像 3 虚空の黒曜画像 8 沈淪せし黒曜画像 11
モンスター素材
古代パーツ画像 6 古代シャフト画像 7 古代エンジン画像 7
その他
信用ポイント画像 24万

戦闘スキル・必殺技・天賦

戦闘スキル
必殺技
天賦
Lv.1→10
花素材
黯淡な黒曜画像 3 虚空の黒曜画像 15 沈淪せし黒曜画像 30
モンスター素材
古代パーツ画像 9 古代シャフト画像 13 古代エンジン画像 7
週ボス その他
壊滅者の末路画像 3 運命の足跡画像 2 信用ポイント画像 65.25万

▲それぞれのスキルレベル上げに必要な素材数です。すべて最大まで上げる場合要求数が3倍になります。

追加能力・追加ステータス合計

追加ステ全解放 花素材
黯淡な黒曜画像 6 虚空の黒曜画像 16 沈淪せし黒曜画像 38
モンスター素材
古代パーツ画像 8 古代シャフト画像 10 古代エンジン画像 30
週ボス その他
壊滅者の末路画像 3 運命の足跡画像 2 信用ポイント画像 80.25万

銀狼の関連アチーブメント

取得 アチーブメント 分類 星玉
『猫助けの法則』隠し
銀狼、刃、カフカ、ホタルの全員を含むパーティを使い、戦闘に1回勝利する
戦意奔湧 ×5
ハンターは何故ハンターを困らせる
味方の銀狼でカフカと戦闘する時、一度の戦闘でカフカに2つの弱点を埋め込む
戦意奔湧 ×5
脆弱な身隠し
一度の戦闘で、味方の銀狼で同じ敵に累計3回、異なる属性の弱点を埋め込む
戦意奔湧 ×10

銀狼で取得できるアチーブメント一覧です。

▶︎その他のアチーブメント一覧はこちら

関連記事

キャラ最強キャラランキング
リセマラランキングリセマラおすすめ パーティ編成最強パーティ編成 星4おすすめキャラ星4おすすめ
キャラ一覧キャラ一覧 配布キャラ配布キャラ一覧 ステータス比較ステータス比較
Tier表メーカーTier表メーカー - -
レアリティ別一覧
星5キャラ 星4キャラ
属性別一覧
物理物理 虚数虚数 量子量子 炎 氷 風 雷
運命別一覧
壊滅壊滅 巡狩巡狩 知恵知恵 存護存護
調和調和 虚無虚無 豊穣豊穣 記憶記憶
陣営・派閥一覧
黄金裔黄金裔

星5の限定キャラ一覧

ゼーレゼーレ 景元景元 銀狼銀狼 カフカカフカ
羅刹羅刹 刃 符玄符玄 飲月飲月
鏡流鏡流 トパーズトパーズ フォフォフォフォ アルジェンティアルジェンティ
ルアン・メェイルアン・メェイ Dr.レイシオDr.レイシオ ブラックスワンブラックスワン 黄泉黄泉
花火花火 アベンチュリンアベンチュリン ロビンロビン ブートヒルブートヒル
ホタルホタル ジェイドジェイド 雲璃雲璃 椒丘椒丘
飛霄飛霄 霊砂霊砂 乱破乱破 サンデーサンデー
帰忘の流離人帰忘の流離人 マダム・ヘルタマダム・ヘルタ アグライアアグライア トリビートリビー
モーディスモーディス キャストリスキャストリス アナイクスアナイクス ヒアンシーヒアンシー
サフェルサフェル セイバーセイバー アーチャーアーチャー ファイノンファイノン
セイレンスセイレンス ケリュドラケリュドラ 長夜月長夜月 丹恒・騰荒丹恒・騰荒

星5の恒常キャラ一覧

姫子姫子 ヴェルトヴェルト ブローニャブローニャ ジェパードジェパード
クラーラクラーラ 彦卿彦卿 白露白露 壊滅主人公壊滅主人公
存護主人公存護主人公 調和主人公調和主人公 記憶主人公記憶主人公

星4のキャラ一覧

三月なのか三月なのか 丹恒丹恒 アーランアーラン アスターアスター
ヘルタヘルタ セーバルセーバル ナターシャナターシャ ペラペラ
サンポサンポ フックフック 青雀青雀 停雲停雲
素裳素裳 御空御空 ルカルカ リンクスリンクス
桂乃芬桂乃芬 寒鴉寒鴉 雪衣雪衣 ミーシャミーシャ
ギャラガーギャラガー 三月なのか(巡狩)三月なのか(巡狩) モゼモゼ

未実装のキャラ

実装予定の未実装キャラ

キュレネキュレネ

崩壊スターレイルプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

9449 名無しさん

ライコスって誰? (6/6/6/2)凸餅

9448 名無しさん

完全に好みで引きました、悔いはありません…。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記