★Ver3.7:予告番組のまとめはこちら!
☆新ストーリー:「長き夜に再び大地へ」の攻略
★新キャラ:「丹恒・騰荒」が登場!
☆イベント攻略:いい天気だし、飼っちゃおう!
└カラフル大乱闘/笑ってはいけないチャレンジ

崩壊スターレイルの乱破の遺物おすすめと評価です。スタレ 乱破(らんは)の性能やおすすめ光円錐はもちろんビルドやパーティ、声優などについても掲載しています。
目次
乱破
|
レアリティ | 属性 | 運命 | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ☆5 | |||||||||||||||||
| 声優 | モチーフ光円錐 | ||||||||||||||||
| 潘めぐみ ▶︎声優一覧 |
忍法帖・繚乱破魔
|
||||||||||||||||
| SP効率 | 役割 | ||||||||||||||||
| ▼減少 小 |
全体アタッカー 撃破アタッカー |
||||||||||||||||
| 入手方法 | |||||||||||||||||
|
・乱破ガチャ
(現在非開催)
|
|||||||||||||||||
| 「乱破」キャラ簡易解説 | |||||||||||||||||
|
・弱点撃破で火力を出す全体アタッカー ・必殺技による自己強化でSP消費控えめで火力を出せる ・虚数弱点以外の敵も一定の靭性を削れる |
|||||||||||||||||
| 総合評価 | |||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||
| 混沌の記憶 | 虚構叙事 | 末日の幻影 | |||||||||||||||
|
|
|
|
|||||||||||||||
※星4は完凸、星5は無凸想定での評価を掲載しています。
| キャラステータス(Lv.80時) | |
|---|---|
| HP (40位) |
1086
|
| 攻撃 (7位) |
717
|
| 防御 (45位) |
460
|
| 速度 (65位) |
96
|
| EP | 140
|
※速度は軌跡を最大まで解放すると96→105になります

乱破は弱点撃破で敵全体に高火力を出せるのが強力なキャラです。知恵のキャラらしく全体の殲滅能力に長けつつ、ボスにも火力が出しやすい点が魅力となっています。
乱破は必殺技発動後に使用できる強化通常攻撃主体で戦うため、SP消費が控えめな点も強力です。SP面を他のキャラでカバーせずとも戦えるためサポーターの戦闘スキルを温存する必要がありません。
乱破は同じ弱点撃破で戦うホタルやブートヒルなどと異なり弱点埋め込みの能力を持たないため、虚数弱点以外の敵に対しては火力が出しにくい点が弱みです。
弱点を無視して靭性を削る能力こそ持っているものの、虚数弱点の敵へ攻撃した際の半分の削靭量となるので撃破の効率が大きく下がってしまいます。
![]() |
| 乱破(らんは)の性能まとめ |
|---|
|
【戦闘スキル】 ・敵全体に虚数属性の攻撃を行う 【必殺技】 ・強化状態になる&追加ターンを獲得し即座に行動が可能 ・強化状態中は以下の効果を得る - 撃破特効が30%UP(軌跡Lv.10時) - 弱点撃破効率50%UP - 強化通常攻撃が発動可能になる └3回強化通常攻撃を使用すると強化状態が解除される 【強化通常攻撃】 ・強力な3連撃を放つ(1、2発目は拡散攻撃、3発目は全体攻撃) ・虚数弱点を持たない敵も靭性を削ることが可能 (削靭値は本来の半分になる) ・強化通常攻撃ではSPを回復することができない 【天賦】 ・弱点撃破をする度に専用のチャージを1つ獲得する └最大10層まで。味方が弱点撃破しても溜まる ・チャージした量に応じて強化通常攻撃の3発目の性能UP └チャージ量が多いほど削靭値と弱点撃破ダメージが上がる 【追加能力】 ・精鋭、ボスの弱点撃破時にチャージが1層溜まり、EP10回復 ・弱点撃破状態の敵への強化通常攻撃時に、超撃破ダメージ発生 (削靭値の60%分の弱点撃破ダメージを転換) ・弱点撃破ダメージが乱破の攻撃力に応じて増加 └攻撃力3200で最大に到達。弱点撃破ダメージが+10%される |
乱破(らんは)は、弱点撃破時に高火力を発揮する全体アタッカーです。必殺技で強化状態に移行し、3連撃を放つ強化通常攻撃で敵を一掃することができます。
また、強化通常攻撃主体で戦うキャラであるため、SP消費少なめで多くの敵に対して火力を出せるのが可能です。
乱破の戦闘スキルはシンプルな全体攻撃となっています。乱破は後述の必殺技からの強化通常攻撃がメインとなるため、戦闘スキルの使用頻度は低めです。
乱破の必殺技は強化状態に入り3ターンの間、強力な強化通常攻撃で3連撃を行えるというものです。1・2段目が拡散攻撃となっており、3段目が全体攻撃なので高い殲滅能力を発揮します。
また、強化状態中は乱破の弱点撃破効率が上昇し、虚数弱点を持たない敵の靭性も削ることが可能です。
乱破の天賦は弱点撃破を行うごとに専用のチャージを獲得し、チャージ数に応じて必殺技後に発動できる強化通常攻撃の弱点撃破ダメージの倍率と削靭値を上げるという効果です。
弱点を撃破するほど攻撃性能が上がっていくため、乱破の強化通常攻撃の前にいかに弱点撃破ができるかが重要となります。
乱破の秘技は忍具を用いてフィールド上を高速移動が可能になり、戦闘に入ると敵全体の靭性を削るというものです。敵に虚数弱点が無くとも靭性を削ることができるので、どの敵に対しても活用することができます。
| トンネル遺物 | 次元界オーナメント | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| メイン効果 | |||||||||||
|
攻撃力 |
速度 |
攻撃力 |
撃破特効 |
||||||||
| サブ効果の厳選優先度とビルド解説 | |||||||||||
|
【厳選優先度】 攻撃力>速度≧撃破特効 【解説】 ・攻撃力3200の達成を優先する └自身の能力で弱点撃破ダメージが増加するため ・「盗賊公国タリア」のために速度145以上を目指す └ルアンメェイ編成時は136以上でOK ・「蝗害を一掃せし鉄騎」のため戦闘中に撃破特効250%を狙う |
|||||||||||
乱破のおすすめ遺物は「蝗害を一掃せし鉄騎」4セットと「盗賊公国タリア」です。どちらも撃破特効と攻撃力を確保できるので、乱破に必要なステータスをまんべんなく確保できます。
| 装備セット | おすすめ度/解説 |
|---|---|
|
【おすすめ度】★★★★★ 撃破特効を16%確保しつつ、弱点撃破ダメージを強化出来る遺物。メインの火力源が弱点撃破ダメージのため、バフの恩恵が非常に大きい。どのコンテンツにおいても安定して火力を出すことが可能。 |
|
|
【おすすめ度】★★★★★ 撃破特効を底上げし、弱点撃破時にEPを回復できる遺物セット。必殺技の回転率が上昇するため、虚構叙事においてはこちらを優先するのも◎ |
|
|
|
【おすすめ度】★★★☆☆ 速度と撃破特効の双方を上げる遺物セット。「盗賊公国タリア」の条件達成などのために速度を上げたい場合の選択肢として。 |
乱破を主に虚構叙事の攻略メインで使用する場合は「流星の跡を追う怪盗」を装備させるのも効果的です。火力こそ「蝗害を一掃せし鉄騎」4セットに劣るものの、必殺技の回転率が上昇するため雑魚処理能力が向上します。
| 装備セット | おすすめ度/解説 |
|---|---|
|
【おすすめ度】★★★★★ 撃破特効を底上げするオーナメント。撃破特効は乱破の重要ステータスのため相性◎。 使用する場合は遺物厳選などで速度も重点的にあげておきたい。 |
|
|
【おすすめ度】★★★★☆ 炎属性弱点の敵を攻撃すると撃破特効がもらえるオーナメント。効果は優秀ではあるが、炎弱点を持つ敵に限られるため汎用性は下がる。 |
| 攻撃力 | 速度 | 撃破特効 |
|---|---|---|
| 3200以上 | 145以上 | 250%以上 |
乱破は戦闘中に味方のバフ込で上記の値を達成するのがステータスの目安です。撃破特効を上げる効果を持つ調和主人公や速度を上げることができるルアンメェイと組ませると達成がしやすいでしょう。
| モチーフ光円錐 |
|---|
忍法帖・繚乱破魔
|
|
【効果】 装備キャラの撃破特効+60%。戦闘に入る時EPを30回復し、装備キャラが必殺技を発動した後「雷遁」を獲得する。通常攻撃を2回行った後、「雷遁」の効果を解除し、装備キャラの行動順を50%早める。なお、装備キャラが必殺技を発動すると「雷遁」はリセットされる。 |
| おすすめポイント |
|
・乱破のモチーフ光円錐 ・貴重な撃破特効を伸ばす効果持ち ・行動順を早める効果を持ち手数を増やせる ・戦闘開始時EPを回復でき、必殺技を素早く発動できる |
乱破の光円錐はモチーフ光円錐である「忍法帖・繚乱破魔」が最もおすすめです。乱破の重要なステータスである撃破特効を伸ばしつつ、手数を増やすことができます。また、戦闘開始時にEPを回復する効果もあるため、素早く強化通常攻撃を放つことができるようになる点が魅力です。
| 星4光円錐おすすめ |
|---|
調和が沈黙した後
|
|
【効果】 装備キャラの撃破特効+28%。装備キャラが必殺技を発動した後、速度+8%、 2ターン継続。 |
| おすすめポイント |
| ・重要なステータスである撃破特効上昇効果持ち ・速度を上げる効果を持ち手数を増やせる |
乱破の星4光円錐おすすめは「調和が沈黙した後」です。貴重な撃破特効を伸ばす効果を持ち、速度も上がるため手数を増やすこともできます。
| 光円錐 | 理由/効果 |
|---|---|
絶え間ない演算
|
【理由】 ・攻撃力を大きく上げる効果を持つ └追加能力の弱点撃破ダメージUPに必要 ・速度を上げる効果で手数の増加が狙える ・ヘルタショップで入手可能 【効果】 装備キャラの攻撃力+8%。攻撃を行った後、命中した敵1体につき、さらに攻撃力+4%。この効果は最大で5回累積でき、次の攻撃を行った後まで継続。攻撃が3体以上の敵に命中した場合、自身の速度+8%、1ターン継続 |
この世界に喧噪を
|
【理由】 ・戦闘開始時にEPを回復することが可能 ・初動の動き出しを早めることが可能 ・必殺技ダメージUPの恩恵は無い点に注意 【効果】 戦闘に入る時、装備キャラはEPを20回復する。装備キャラの必殺技の与ダメージ+32%。 |
銀河鉄道の夜
|
【理由】 ・敵が多いほど攻撃力を上げる光円錐 ・乱破の追加能力達成に役立つ ・与ダメUP効果は狙う必要無し 【効果】 フィールド上に敵が1体いるごとに、装備キャラの攻撃力+9%、最大で5回累積可能。敵の弱点が撃破された時、装備キャラの与ダメージ+30%、1ターン継続。 |
天才たちの休息
|
【理由】 ・攻撃力を高める効果を持つ ・会心ダメージUPの恩恵は少なめ 【効果】 装備キャラの攻撃力+16%。装備キャラが敵を倒した後、会心ダメージ+24%、3ターン継続。 |
見識
|
【理由】 ・必殺技後に攻撃力を大きく伸ばせる ・☆3のためステータスは低め 【効果】 装備キャラが必殺技を発動した時、攻撃力+24%、2ターン継続。 |
| ①理想編成 | |||
|---|---|---|---|
| アタッカー | バッファー | バッファー | ヒーラー |
乱破
|
ルアン・メェイ
|
帰忘の流離人
|
霊砂
|
| ②編成コスト控えめの編成(星4&配布のみ) | |||
| アタッカー | デバッファー | バッファー | ヒーラー |
乱破
|
ペラ
|
調和主人公
|
ギャラガー
|
| 編成のポイント | |||
| ・乱破の弱点撃破を支援する編成 ・ルアンメェイで弱点撃破効率UP&弱点撃破時間延長 ・帰忘の流離人の超撃破ダメージ転換効果で火力UP ・霊砂で弱点撃破ダメージ増加&炎弱点の敵の靭性を大きく削る ・ペラの防御ダウン効果で弱点撃破ダメージを伸ばすことも可能 |
|||
乱破のパーティ編成は、弱点撃破をサポートすることができるルアンメェイや調和主人公と組み合わせるのがおすすめです。弱点撃破の火力と持続時間を大きく伸ばすことができます。
また、編成コストを抑える場合はペラを入れるのがよいでしょう。防御ダウン効果で弱点撃破ダメージが伸ばせる上、全体にデバフをかけられるため、知恵のキャラである乱破と相性は比較的良いです。
| おすすめ度 | 解説 | |
|---|---|---|
| 無凸 | ★★★ | ・弱点撃破で戦う全体アタッカー ・凸効果は火力、弱点撃破の強化多め |
| 1凸 | ★★★ | ・強化状態中、敵の防御力を15%無視 ・強化状態終了時にEPを20回復 ・火力を伸ばしつつ必殺技の回転率UP |
| 2凸 | ★★☆ | ・強化通常攻撃の1〜2発目の削靭値強化 └削靭値が50%上昇する ・弱点撃破が狙いやすくなり、火力もUP |
| 4凸 | ★☆☆ | ・強化状態中にパーティ全体の速度+12% ・味方の手数も増やせるのが魅力 |
| 完凸 | ★★★ | ・天賦のチャージが最低5層保証になる ・チャージの上限が+5される ・強化通常攻撃の火力&安定感が大幅UP |
※凸3,凸5は軌跡のレベル上昇のみであるため、評価の対象外としています。
乱破の凸を進める場合は1凸のおすすめ度が高いです。防御無視効果で火力が出しやすくなり、EPの回復効果で必殺技の回転率も大きく上げることができます。
| スキル | 優先度 |
|---|---|
| 通常攻撃 | 【おすすめ度】★★☆☆☆ ・通常攻撃のダメージ倍率UP └削靭値及び弱点撃破能力は変化無し ・使用頻度は高いが上げても火力は伸びない |
| 戦闘スキル | 【おすすめ度】★☆☆☆☆ ・戦闘スキルのダメージ倍率 └削靭値及び弱点撃破能力は変化無し ・使用頻度は低いため優先度は最も低い |
| 必殺技 | 【おすすめ度】★★★★☆ ・撃破特効自己バフの効果量UP ・優先度は相対的に高め |
| 天賦 | 【おすすめ度】★★★★★ ・チャージ数に応じた強化通常攻撃ダメージUP ・乱破の最大の火力源のため最優先 |
乱破の軌跡は天賦を最優先であげましょう。天賦を優先的に上げることで乱破の最大の火力源であるチャージを消費した強化通常攻撃のダメージを大きく伸ばすことができます。
|
通常攻撃:忍法・七転八起/忍具・降魔の花弁 【削靭値:10】 |
|---|
| 【忍法・七転八起】 指定した敵単体に乱破の攻撃力50%/100%分の虚数属性ダメージを与える。 【忍具・降魔の花弁】 「忍具・降魔の花弁」を発動する。1、2段目の攻撃は指定した敵単体に乱破の攻撃力60%/100%分の虚数属性ダメージを与え、隣接する敵に乱破の攻撃力30%/50%分の虚数属性ダメージを与える。3段目の攻撃は敵全体に乱破の攻撃力60/100%分の虚数属性ダメージを与える。強化通常攻撃はSPを回復できず、虚数属性弱点を持たない敵に対しても、本来の削靭値50%分の靭性を削ることができる。乱破が敵を弱点撃破する時、虚数属性の弱点撃破効果が触発する。 |
|
戦闘スキル:忍切・初志貫徹 【削靭値:10】 |
|---|
| 敵全体に乱破の攻撃力60%/120%分の虚数属性ダメージを与える。 |
|
必殺技:忍道・極・愛死天流 【削靭値:】 |
|---|
| 「結印」状態に入り、即座に追加ターンを1ターン、「彩墨」を3層獲得する。同時に弱点撃破効率+50%、撃破特効+10%/30%。「結印」状態の間、通常攻撃が強化されるが、戦闘スキルおよび必殺技は発動できない。強化通常攻撃を行うと「彩墨」が1層消費され、層数が0になると「結印」状態が終了する。 |
|
天賦:シノビ・サイエンス・堪忍袋 【削靭値:2】 |
|---|
| 敵が弱点撃破される時、乱破はチャージを1獲得する。チャージは最大で10まで。乱破が次の「忍具・降魔の花弁」の3段目の攻撃を行う時、さらにすべてのチャージを消費し、敵全体に乱破の虚数属性弱点撃破ダメージ30%/60%分の弱点撃破ダメージを与え、弱点属性を無視して靭性を2削る。消費したチャージ1につき、追加の弱点撃破ダメージの倍率+25%/+50%、削靭値+1。敵を弱点撃破する時、虚数属性の弱点撃破効果を触発する。 |
|
秘技:シノビ・歩血義理 【削靭値:30】 |
|---|
| 秘技を使用した後、20秒間継続する「スプラッシュ」状態に入る。「スプラッシュ」状態の間、前方に素早く一定距離移動し、触れた敵を攻撃する。移動中は敵からの攻撃をすべて防ぐことができるが、この状態で攻撃を行うと「スプラッシュ」状態は終了する。敵を先制攻撃して戦闘に入った後、弱点属性を無視して敵それぞれの靭性を30削り、乱破の虚数属性弱点撃破ダメージ200%分の弱点撃破ダメージを与え、隣接する敵に乱破の虚数属性弱点撃破ダメージ180%分の弱点撃破ダメージを与え、自身のEPを10回復する。 |
|
追加能力①:忍法帖・魔天 【削靭値:】 |
|---|
| 精鋭エネミー以上の敵が弱点撃破される時、乱破はさらにチャージを1獲得し、EPを10回復する。 |
|
追加能力②:忍法帖・海鳴 【削靭値:】 |
| 「結印」状態の間、乱破が強化通常攻撃を発動し、弱点撃破状態の敵にダメージを与えた後、その回の攻撃の削靭値を60%分の超撃破ダメージに転換する。 |
|
追加能力③:忍法帖・枯葉 【削靭値:】 |
| 敵が弱点撃破される時に受ける弱点撃破ダメージ+2%。その際、乱破の攻撃力が2400を超えている場合、超過した攻撃力100につき、敵が受ける弱点撃破ダメージが+1%、最大で+8%まで。この効果は2ターン継続する。 |
| 撃破特効+5.3% | 撃破特効+8.0% |
| 攻撃力+4.0% | 攻撃力+4.0% |
| 攻撃力+6.0% | 攻撃力+6.0% |
| 攻撃力+8.0% | 速度+2 |
| 速度+3 | 速度+4 |
乱破は基本的に必殺技を使用した後に発動できる強化通常攻撃メインで立ち回りましょう。戦闘スキルは特に特殊効果が無くあまり火力も出ないため、EPを溜めるための手段として使い必殺技の発動を優先させるのがおすすめです。

乱破の強化通常攻撃前にパーティ全体で可能な限り、敵の弱点撃破を狙うと乱破の火力が出しやすいです。乱破は天賦の効果により自身を含む味方が弱点撃破される度にチャージが溜まり、強化通常攻撃の火力が上昇します。
| 上限突破素材 | モンスター素材 | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|||||||||||||||
| 凝結虚影 | その他 | ||||||||||||||||
|
|
|
||||||||||||||||
| 必要素材合計 Lv.1→80 軌跡1→MAX 追加ステ全解放 |
疑似花萼素材 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
||||||||||
| モンスター素材 | ||||||||||||
|
|
|
|
||||||||||
| 凝結虚影 | 週ボス | |||||||||||
|
|
|
|||||||||||
| その他 | ||||||||||||
|
|
|
|
||||||||||
| 通常攻撃 Lv.1→6 |
花素材 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
||||||||||
| モンスター素材 | ||||||||||||
|
|
|
|
||||||||||
| その他 | ||||||||||||
|
|
||||||||||||
| 戦闘スキル 必殺技 天賦 Lv.1→10 |
花素材 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
||||||||||
| モンスター素材 | ||||||||||||
|
|
|
|
||||||||||
| 週ボス | その他 | |||||||||||
|
|
|
|
||||||||||
▲それぞれのスキルレベル上げに必要な素材数です。すべて最大まで上げる場合要求数が3倍になります。
| 追加ステ全解放 | 花素材 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
||||||||||
| モンスター素材 | ||||||||||||
|
|
|
|
||||||||||
| 週ボス | その他 | |||||||||||
|
|
|
|
||||||||||
乱破の声優を担当しているのは潘めぐみさんです。以下のような作品などの声を担当しています。
| 作品名 | キャラ名 |
|---|---|
| HUNTER×HUNTER | ゴン=フリークス |
| 【推しの子】 | 有馬かな |
| リトルウィッチアカデミア | アッコ |
![]() |
| 乱破の公式紹介文 |
|---|
| ウシミツ・アワーの閃光弾のようにピノコニーに現れ、この世のすべてを「忍法」に結びつける、自称忍者の不思議な少女。乱破の「忍道」には、シノビ・マントラ(=ラップ)を吟じ、繚乱・忍符(=落書き)を描き、シノビ・マキモノ(=マンガ)を修めることが含まれている。彼女は自らの意志を磨き上げながら銀河を駆け巡る義侠なのだ。 「巡海レンジャー」の一員として、「御猿・忍邪」という名の悪党を銀河の果てまで追い続けている。 |
| 取得 | アチーブメント | 分類 | 星玉 |
|---|---|---|---|
|
【悪鬼のような歩み】隠し 乱破の秘技「シノビ・歩血義理」を使用し、「スプラッシュ」状態の滑走中、障害物にぶつからない |
戦意奔湧 | ×5 | |
|
【繚乱・忍法・破!】隠し 一度の戦闘で、乱破を使用して敵を10回弱点撃破する |
戦意奔湧 | ×5 |
乱破で取得できるアチーブメント一覧です。
最強キャラランキング |
||
リセマラおすすめ |
最強パーティ編成 |
星4おすすめ |
キャラ一覧 |
配布キャラ一覧 |
ステータス比較 |
Tier表メーカー |
- | - |
| レアリティ別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 星5キャラ | 星4キャラ | ||||||||||||||||||||||||||
| 属性別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||
| 運命別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||
| 陣営・派閥一覧 | |||||||||||||||||||||||||||
黄金裔 |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
崩壊スターレイル攻略@Game8
階差宇宙-X8「オムニックの君主」到達済
全キャラ、全限定モチーフ所持
不可知域_難題6次元界Ⅳ攻略
黄金と機械_難題レベル12攻略済
宇宙の蝗害_難易度Ⅴ全運命攻略
乱破(らんは)の遺物と評価・光円錐
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
復刻来たとしても撃破アタッカー最強のアナイクス引いたほうがいいのがもう復刻タイミング悪すぎる 会心アナ>>>撃破アナ>>>撃破アタッカー