★Ver3.7:予告番組のまとめはこちら!
☆新ストーリー:「長き夜に再び大地へ」の攻略
★新キャラ:「丹恒・騰荒」が登場!
☆イベント攻略:いい天気だし、飼っちゃおう!
└カラフル大乱闘/笑ってはいけないチャレンジ

崩壊スターレイルの「無からなる記憶(むからなるきおく)」の記事です。スタレ無からなる記憶の開催期間やピックアップキャラについて掲載しています。
| キャラガチャ | |
|---|---|
![]() |
|
| 開催期間 | 2025/9/24 12:00〜 2025/10/15 12:59 |
| 限定キャラ |
長夜月
|
| 星4PUキャラ | |
| おすすめ度 | ★★★★☆ (記憶編成を使いたい人は★★★★★) |
| 評価 | 味方の記憶の精霊をバフしつつ、自身も火力を出せる攻撃的なサポーター。記憶の精霊すべてにバフを配れるので、記憶キャラで揃えた編成で真価を発揮する。記憶編成を使いたい人、最強編成を揃えたい人におすすめ。 |
| 光円錐ガチャ | |
|---|---|
![]() |
|
| 限定光円錐 |
長き夜に輝く星へ
|
| 星4PU光円錐 | |
| おすすめ度 | ★★★★★ |
| 評価 | すべての記憶の精霊に防御無視を付与できるサポートスキルを持つ光円錐。また所有者自身の火力も増えるので、サブアタッカーとしての活躍度も高めることができる。記憶の運命は代用光円錐の選択肢も少ないため、確保しておく価値はかなり高い。 |
| |
|---|
|
キャストリスパーティを強化したい人
|
|
キャストリス・ヒアンシーがいない、引く予定がない
|
空の虹が消えぬように |
長夜月はヒアンシーとヒアンシーモチーフの相性が良いです。長夜月が火力を出すために必要な「憶質」を溜めるトリガーが長夜月または長夜のHPが減少した時となっており、ヒアンシーモチーフがあれば高頻度で発動できます。
長夜月は味方の記憶の運命のキャラが多いほど火力が上がるので、記憶の運命であるヒアンシーとの同時編成はほぼ必須となるでしょう。
| 長夜月入りのキャストリス編成例 | |||
|---|---|---|---|
キャストリス
|
長夜月
|
記憶主人公
|
ヒアンシー
|
| 長夜月無しのキャストリス編成例 | |||
キャストリス
|
トリビー
|
記憶主人公
|
ヒアンシー
|
長夜月は、味方パーティの記憶の運命のキャラが多いほど味方の記憶の精霊へのバフ量が増加するスキルを持っています。これを最も活かせる編成としてキャストリス編成が挙げられます。メインアタッカーのキャストリスはもちろん、長夜月・ヒアンシーの両名も記憶の精霊が火力を出せるキャラなので、パーティ全員で火力を出すことが可能です。
また、キャストリスも味方のHPを減らせるスキルを持っており、長夜の憶質を溜める事ができる点も追い風です。
長夜月がいれば、トリビーを他の編成に移すことができるのも大きいです。長夜月は記憶編成限定でトリビー以上にバフが可能なため、トリビーを他の編成に移す余裕が生まれます。

長夜月のガチャ期間中にキュレネの性能が判明しないため確実ではありませんが、おそらくキュレネとの相性も良いでしょう。キュレネも氷属性・記憶の運命のキャラなので、記憶編成で活躍する可能性が高いです。
| モチーフ光円錐 | |
|---|---|
長き夜に輝く星へ
|
|
| 無凸 | 装備キャラの最大HP+30%。装備キャラの記憶の精霊がスキルを発動する時、装備キャラは「夜色」を獲得する。装備キャラが「夜色」を持つ時、味方の記憶の精霊全体の与えるダメージはターゲットの防御力20%分無視し、装備キャラとその記憶の精霊の与ダメージ+30%。装備キャラの記憶の精霊が退場した時、装備キャラのEPを8回復する。同系統のスキルは累積できない。 |
| 要約 | ・所有者の最大HP30% ・味方の記憶の精霊に防御無視20%付与 ・所有者とその記憶の精霊の与ダメ+20% ・記憶の精霊が退場するとEP8回復 |
長夜月の光円錐は味方の記憶の精霊に対して防御無視20%付与できるのが非常に強力なので、ぜひとも確保しておきたい一品です。記憶編成はパーティメンバーの記憶の精霊全員がダメージを出せるので、全員に効果が付与される点もかなり優秀となっています。
記憶はVer3.0で新規実装された運命のため、代用光円錐の選択肢が少ないです。「尽きぬ追憶」がサポート用の性能をしているので、もしモチーフを引かないのであればこちらが選択肢となるでしょう。
ダンス!ダンス!ダンス!
|
夢のモンタージュ
|
調和が沈黙した後
|
今回の光円錐ガチャは星4光円錐のラインナップがかなり熱いです。星4調和光円錐最強格の「ダンス!ダンス!ダンス!」に加え、速度が重要になりつつある豊穣キャラに嬉しい「夢のモンタージュ」と、強力な光円錐が多くピックアップされています。
これらの光円錐の凸が進むというのも一つ、おすすめと言えるポイントです。
記憶編成を強化する目的なら1凸がオススメです。1凸すると味方の記憶の精霊のダメージが最低でも1.2倍されるので、記憶編成全体のダメージアップに繋がります。
また、この効果は敵の数が減るほど上昇量も大きくなるため、末日の幻影や新コンテンツ「異相の仲裁」での活躍度も上昇します。
長夜月の2凸以降は自身のアタッカー性能がUPします。2凸は長夜の自爆頻度増加、必殺技のバフ効果時間延長とてんこ盛りなので、アタッカー性能を伸ばしたい人は一旦2凸を目指すのがいいでしょう。
▶︎ガチャはどれを引くべき? |
|
| ガチャシステム解説記事 | |
|---|---|
| 星軌チケットの入手方法 | ガチャ演出 |
| 天井システム解説 | 復刻情報まとめ |
| 星縁の誘いのおすすめ | - |
| 現在開催中のガチャ | マダムヘルタガチャ | セイバーガチャ |
| アーチャーガチャ | 長夜月ガチャ |
| ガチャ記事一覧 | ゼーレガチャ | 初心者ガチャ |
| 景元ガチャ | 刃ガチャ |
| カフカガチャ | 飲月ガチャ |
| 符玄ガチャ | 鏡流ガチャ |
| トパーズガチャ | 銀狼ガチャ |
| 羅刹ガチャ | フォフォガチャ |
| アルジェンティガチャ | ルアンメェイガチャ |
| Dr.レイシオガチャ | ブラックスワンガチャ |
| 花火ガチャ | 黄泉ガチャ |
| アベンチュリンガチャ | ロビンガチャ |
| ブートヒルガチャ | ホタルガチャ |
| ジェイドガチャ | 雲璃ガチャ |
| 椒丘ガチャ | 飛霄ガチャ |
| 霊砂ガチャ | 乱破ガチャ |
| サンデーガチャ | 帰忘の流離人ガチャ |
| マダムヘルタガチャ | アグライアガチャ |
| トリビーガチャ | モーディスガチャ |
| キャストリスガチャ | アナイクスガチャ |
| ヒアンシーガチャ | サフェルガチャ |
| セイバーガチャ | アーチャーガチャ |
| ファイノンガチャ | セイレンスガチャ |
| ケリュドラガチャ | 長夜月ガチャ |
| 丹恒騰荒ガチャ | |
崩壊スターレイル攻略@Game8
階差宇宙-X8「オムニックの君主」到達済
全キャラ、全限定モチーフ所持
不可知域_難題6次元界Ⅳ攻略
黄金と機械_難題レベル12攻略済
宇宙の蝗害_難易度Ⅴ全運命攻略
無からなる記憶(長夜月ガチャ)は引くべき?
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。