★Ver3.7:予告番組のまとめはこちら!
☆新ストーリー:「長き夜に再び大地へ」の攻略
★新キャラ:「丹恒・騰荒」が登場!
☆イベント攻略:いい天気だし、飼っちゃおう!
└カラフル大乱闘/笑ってはいけないチャレンジ

崩壊スターレイルの忘却の庭10のパーティ編成と攻略情報を掲載しています。
| ◀忘却の庭9 | 忘却の庭10 | 忘却の庭11▶︎ |
| メインキャラ | 編成例 |
|---|---|
丹恒
|
【編成難度高】
【編成難度低】 |
クラーラ
|
【編成難度高】
【編成難度低】 |
サンポ
|
【編成難度高】
【編成難度低】 |
素裳
|
【編成難度高】
【編成難度低】 |
主人公(物理)
|
【編成難度高】
【編成難度低】 |
刃
|
【編成難度高】
【編成難度低】 |
ルカ
|
【編成難度高】
【編成難度低】 |
アルジェンティ
|
【編成難度高】
【編成難度低】 |
ブラックスワン
|
【編成難度高】
【編成難度低】 |
ブートヒル
|
【編成難度高】
【編成難度低】 |
雲璃
|
【編成難度高】
【編成難度低】 |
飛霄
|
【編成難度高】
【編成難度低】 |
忘却の庭10の攻略は風・物理属性のアタッカーがおすすめです。風・物理属性が共通弱点のため、ダメージを通しやすくなります。
| 関連記事 |
|---|
|
▶︎風属性のキャラ一覧 ▶︎物理属性のキャラ一覧 |
拡大
| 出現敵情報 |
|---|
| 【ウェーブ1】 【ウェーブ2】 |
| ステージ情報 |
| 各ラウンド開始時、味方全体の会心率+8%、この効果は最大で5層累積できる。 |
| 挑戦目標 |
|
|
拡大
| ボスの弱点属性 | |
|---|---|
| 耐性 | 無し |
| 抵抗 | 無し |
拡大
| ボスの弱点属性 | |
|---|---|
| 耐性 | 無し |
| 抵抗 | 無し |
ボスである「守護者の影」は、こちらの通常攻撃や戦闘スキルなどを封印状態にしてきます。封印状態となっても行動を行うことは可能ですが、ペナルティとして大ダメージを受けてしまいます。
通常攻撃が封印された際にSPが無いと大ダメージを負ってしまうため、SPはある程度残しながら戦うとよいでしょう。
2体目のボスである「ヴォイドレンジャー」は、こちらのキャラをロック状態にして高火力の攻撃を放ってきます。回復や、バリアを貼るなどしてロックされた味方を極力守る動きをするとよいでしょう。
▶︎忘却の庭についてはこちら |
|
| 忘却の庭(ヤリーロⅥ編)の攻略 | |
|---|---|
| ▶︎忘却の庭1 | ▶︎忘却の庭2 |
| ▶︎忘却の庭3 | ▶︎忘却の庭4 |
| ▶︎忘却の庭5 | ▶︎忘却の庭6 |
| ▶︎忘却の庭7 | ▶︎忘却の庭8 |
| ▶︎忘却の庭9 | ▶︎忘却の庭10 |
| ▶︎忘却の庭11 | ▶︎忘却の庭12 |
| ▶︎忘却の庭13 | ▶︎忘却の庭14 |
| ▶︎忘却の庭15 | - |
| 忘却の庭(仙舟「羅浮」編)の攻略 | |
| ▶︎忘却の庭1 | ▶︎忘却の庭2 |
| ▶︎忘却の庭3 | ▶︎忘却の庭4 |
| ▶︎忘却の庭5 | ▶︎忘却の庭6 |
崩壊スターレイル攻略@Game8
階差宇宙-X8「オムニックの君主」到達済
全キャラ、全限定モチーフ所持
不可知域_難題6次元界Ⅳ攻略
黄金と機械_難題レベル12攻略済
宇宙の蝗害_難易度Ⅴ全運命攻略
忘却の庭10の攻略とパーティ編成例
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。