《現地ルポ》知床半島でヒグマを駆除するレンジャーたちが見た「壮絶現場」 市街地各所に大量出没、1年に185頭を処分…「人間の世界がクマに制圧されかけている」 北海道や東北でクマによる人身被害が相次いでいる。世界でも稀なヒグマの高密集地帯である知床半島では、2023年に過去最多の185頭が捕殺された。対応にあたった現地レンジャーをノンフィクションライターの中村計氏が取材した。(文中敬称略) 解体場の作業が追いつかない “地獄絵図”という表現は、決して大げさではなかった。 「クマの解体場があるんですけど、そこに5頭くらいクマが転がっていることもありました。解体中、市街地で撃たれたクマがまた来て、解体が追いつかないんです。親子だと一度に2、3頭くらい運ばれてくるので」 2023年、世界遺産の知床半島でヒグマの大量出没と格闘した複数のスタッフの内の一人の言葉である。 捕獲したクマは原則、焼却処分に