サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
新内閣発足
www.t3.rim.or.jp/~s-muraka
平成12年10月20日、ソウルにおける記者会見で、1997年に日本人拉致問題に関していわゆる「第三国発見方式」を朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)側に提案した事を述べて、事態を紛糾させ周囲に大変な迷惑をおかけしたことを先ずもって率直にお詫び申し上げます。 自分の事を棚に上げるようで恐縮ですが、これまで公人の失言によって国政に悪影響を与えた例は枚挙に暇がありません。確かに、そういった失言は発言者の軽率さに責を置くべきではありましょう。しかし、単に責任ある職にある人間の意識を高めるといった対策だけでよいのでありましょうか。重要な公人ともなると、毎日大変な職務をこなさなければなりません。そういった激務の中、常に集中力を保ち失言を防ぐというのは至難の業です。勿論、個々の公人がそれぞれ集中力を持続させ、日々精進すべきなのではありますが、それだけでミスを完全に防げる訳はありません。事は国益に関わることで
At the momentブログ (8/20/2006開始 10/21/2006リニューアル) 産業ロック製作所ブログ (8/13/2006開始 10/22/2006リニューアル) 産業ロック推薦図書 (最終更新9/12/2006) 『人肉事件を論ず : 附管蠡鈔』全文掲載 <産業ロック推薦図書特別企画> (最終更新11/10/2001) Tシャツ同好会 (最終更新9/19/2003) 産業ロック製作所オンライン蔵書目録 (再録1/4/1998:改訂12/18/1999:初出1/1/1997) 産業ロック製作所紀要 (最終更新11/3/1997) AERA惹句大全集 (最終更新8/17/2003) ニセ首相官邸ホームページ (最終更新10/17/2006) ニセ前首相官邸ホームページ (最終更新9/17/2006) ニセ元首相03官邸ホームページ (最終更新5/1/2001) ニセ元首相0
犯行グループはこの世界が実はコンピュータの親玉「マトリクス」の仮想現実であるとする狂信者の集まりらしい。即刻マトリクスによる世界支配を停止しなければ殺人を続けるという。
作った本人が言うのも何だが、どう考えても「だんご3兄弟」を今扱うのは時期外れだ。3ヶ月前なら、ちょうど旬の時期だったろうし、3年ほど後なら懐かしネタにできるだろう。しかし、思いついたネタをほったらかしにするのも業腹なので、タイミングの悪さには目をつむって公開することとする。 すっかり宇多田ヒカルに押されて影が薄くなってしまった「だんご3兄弟」だが、先日めずらしくTVで放映されているのを聞いた時にふと思いついたことがある。どうも「別れても好きな人」に曲想が似ているのだ。メロディーラインはそんなに近くはないが、コード進行が同じであるように思われる。「別れても好きな人」といっても知らない人がいるだろうから解説しておくが、ロス・インディオス&シルヴィアが1980年に歌ってヒットしたムード歌謡のデュエット曲である。(しかし、1980年と言えばもう20年も前の事なんですな。昨今の人なら知らなくて当然だ
当方、バンドを標榜しながらほとんど音楽ページを持たずにやってきましたが、いよいよMIDIデータ公開です。なお、以下のページはMidiデータを扱えるプラグインが必要となります。(ブラウザの設定で、javaをonにしておかないとうまく鳴らないかもしれません) 信長の野望全国版MIDIデータ(Nobunaga)(10/25/97) 戦国シュミレーションゲームの嚆矢、「信長の野望全国版」でさんざん遊んだ人も多い筈。そんなひとには懐かしさがこみ上げることでしょう。しかも、歌詞付きですから一緒に歌えば楽しさも倍増。(MIDIデータはページに埋め込んであります。http://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/midi/nobu.midにデータあり。) 霊感ヤマ感第六感MIDIデータ(Reikan)(11/01/97) クイズ番組の嚆矢、「霊感ヤマ感第六感」(大阪朝日放送制作)をご記憶
精神科医とは何者であるか 頼藤和寛著. 東京:PHP研究所, 1999.7. 刊行年をご覧いただいてお分かりのように、このコーナーで扱うにしては大変新しい本である。これまで一番新しい本が、「学校の管理下の死亡・障害 平成10年版.」だったが、これを抜いて最新記録更新である。どうしてこの本を今回選んだかと言うと、内容の面白さは当然として2005年7月現在この本は新刊としては入手できないようだからだ(絶版なのかどうかは不明。amazonや他のオンライン書店でも「ただいま入手できません」表示がでる)。 まずは著者の紹介から。巻末の著者紹介を引用する。 頼藤和寛(よりふじかずひろ) 1947年、大阪府生まれ。大阪大学医学部卒。麻酔科、外科を経て、精神科へ。現在、神戸女学院大学教授。医学博士。専攻は心理療法、精神病理、性格論。 残念ながら平成13年4月8日に既に亡くなられている。また、産経新聞で長く
回を追うごとに、使う曲のポピュラーさが減退していくこのコーナー。読者の皆様からの反響もそれに比例して低迷中である。最初にやった「ソフマップのテーマと今日の料理」は、結構評判もよかったのだけれど、前回の「硝子坂とMovin' on Without You」までくると、ほとんどレスポンスなし。いや、さすがに「硝子坂」まで持ち出すとなると、知らない人が圧倒的だろうから仕方ないことなのであるが。 で、本来なら初心にもどって衆知の曲を使わねばならないところだが、どうしても都合のよい曲を思いつかない。是非無く、冒頭に掲げた3曲を持ち出すことにする。しかし、これでは低落傾向に歯止めがかからないこと必至か。ま、そういうのもよかろう、とちょっと達観を入れておく。 とりあえず、芯の曲となる「the Sheltering Skyのテーマ」の紹介をしておかずばなるまい。この曲はベルナルド・ベルトルッチの1990年
大阪人と東京人 膣 球 ニコニコ 国の光 水を飲むべし あなたの彼を鑑定団: 結婚・恋人選びのナビゲーター 腦力集中法及其休養 阪神見聞録 学校の管理下の死亡・障害 消費者金融専業界の動向と実態 簡単に実現する日本の文字革命 變態性慾心理(その1) 變態性慾心理(その2) 變態性慾心理(その3) 奇跡の人 宇宙の神 北里正治 變態性慾心理(その4) 變態性慾心理(その5) 方面愛乃雫 映画の性的魅惑 Personal Hygiene and physical training for women 案内廣告に釣られて 学校の管理下の死亡・障害 平成8年版 豊かさの精神病理 商業放送の研究 検閲室の闇に呟く これ以上は禁止 日ポン地 少年を殺して臀肉を抉る 麹町の少年殺し(臀肉を抉り取らる) 学校の管理下の死亡・障害 平成9年版 十六才少年の幼児殺し 腰くだけ発想法 アエラ一行コピー モダン語
阪神見聞録 谷崎潤一郎「阪神見聞録」(『谷崎潤一郎全集』 第二十巻 東京 中央公論社, 昭和43年) 抜粋 以前、このコーナーで紹介した、「大阪人と東京人」 (木村恒著 婦人公論 第13巻 第四号 昭和3年 p.44) でふれられていた谷崎潤一郎の文章を発見したのでまた紹介する。 「大阪の人は電車の中で、平気で子供に小便をさせる人種である、-------と、かう云つたらば東京人は驚くだらうが、此れは嘘でも何でもない。事実私はさう云ふ光景を二度も見てゐる。尤も市内電車ではなく、二度とも阪急電車であつたが、此の阪急が大阪附近の電車の中で一番客種がいいと云ふに至つては、更に吃驚せざるを得ない。(中略) 二度目の時も矢張り満員の電車だつたと覚えてゐるが、それも女親が幼い子供に、小便でなく糞をさせてゐた。念入りにも車台の床へ新聞紙を敷き、その上へさせてしまつてから、今度は新聞紙を手で摘まみ上げ、お客
我々は、毎週月曜日(もしくは日曜日)の朝日新聞のAERA(朝日新聞社発行のニュース週刊誌)の広告と、電車のAERA中吊り広告にある、洒落とも標語ともつかぬ奇怪な言葉を「AERA惹句」と名付け、収集に努めてきましたが、在野の「AERA惹句」研究家の熱烈な要望に応え、公開することとしました。存分にご利用下さい。
■北朝鮮の核実験について(平成18年10月17日) ■二酸化炭素の排出量問題について(平成18年10月10日) ■当サイトをご覧の方へ(平成18年10月10日) ■希望格差社会について(平成18年9月26日) ニセ前首相官邸ホームページへ 本物の官邸ホームページが見たいという酔狂な方は こちら(http://www.kantei.go.jp/)へ at the momentブログへ 産業ロック製作所ブログへ 産業ロック製作所(a)ホームページ目次に戻る
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『I.R. & R.P.(a) HOME PAGE』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く