サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
新内閣発足
www.yuroksmomlife.com
Aiy-yue-kwee’ Nee-kee-chue! 皆さんこんにちは、 亜希ダウニング(aki_downing)です! カリフォルニア州のネイティブアメリカン”ユロック族”に嫁ぎ 先住民の土地でのびのび楽しく暮らしています! アメリカで先住民の家族とコミュニティ内で暮らすようになってから、ハロウィンの見え方が大きく変わりました。 在米日本人にとっては「ただの楽しいお祭りのひとつ」として捉えがちなハロウィンですが、実はそこに深い歴史的背景や“傷”が隠れていることを、日常の中で感じるようになったのです。 近年のハロウィンでは、先住民の”コスプレ”をした人が炎上するケースも見られます。 悪気がなくても、その「衣装」や「飾り」には、彼らの文化や祈り、誇りが込められていることを知らないまま仮装してしまうこと。それが、思わぬ形で“差別”と受け取られるのです。 この記事では、なぜ先住民の仮装がNGな
先住民目線とは 早速結論を言ってしまうんですけど。 あの記事は「コロンブスやナポレオンなどの人物についての歴史を先住民目線で解説します」という意味の記事です。 考察した記事ではありません。先住民側からみた歴史を解説した記事です。そう書いてるし。 なのであの記事は100%「先住民目線の」記事です。 途中途中で”先住民の嫁”であるわたしのチャチャは入っていますが、長~~~~い記事の9割がた先住民目線です。 「先住民の嫁目線じゃないか」と言った方々は、一体あの記事で何を読み取ったのでしょうか。「釣りタイトルだ!」と言った方々は、そもそも理解しようと思って記事を読まれたのでしょうか。 私はあの記事の冒頭でも「アメリカ先住民がMVを見た感想を言います」などとは言っていないんです。 なぜなら 事実と感情は分けて考える必要があるから あの記事の中で私の旦那の感想を一言でも入れたら、感情に引っ張られてアー
Aiy-yue-kwee’ Nee-kee-chue! 皆さんこんにちは、 亜希ダウニング(aki_downing)です! カリフォルニア州のネイティブアメリカン”ユロック族”に嫁ぎ 先住民の土地でのびのび楽しく暮らしています! 2024年6月12日、1本のミュージックビデオが話題になりました。 Mrs. Green Appleという日本のロックバンドの新曲 「コロンブス」 ”アメリカ先住民に対する差別ではないか”との声があがりました。 私もこの件についてTwitterやインスタで自分の意見を投稿。 いくつもの投稿が瞬く間に広がりました。 今日はこの騒動について、先住民に嫁いだ私からお話させてください。 正直、この立場から日本語で語れるのは世界で私しかいないんじゃないかってくらい思ってます。 ただちょっと思った以上に長くなってしまったので、 読んで損はしないけど時間だけは無駄にします!!ご
Aiy-yue-kwee’ Nee-kee-chue! 皆さんこんにちは、 亜希ダウニング(aki_downing)です! カリフォルニア州のネイティブアメリカン”ユロック族”に嫁ぎ 先住民の土地でのびのび楽しく暮らしています! ブログを書き始めて4年目になります。 ディズニー映画『ポカホンタス』について、今まで何度も執筆にチャレンジしては諦めていました。。。 理由は【実話があまりにも悲しすぎる】から。 映画の一部は事実に基づいている一方、多くのシーンは的外れなものになっています。そのため、何が事実で何が虚構なのか見分けるのは難しいかもしれません。 ここでは映画の中の5つのウソについて焦点を当てていきます。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ユロックの母 | カリフォルニア先住民のくらし』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く