サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
新内閣発足
www.asahi-net.or.jp/~ns6h-mr
かつてサンリオSF文庫というマニアックな文庫がありました。出版当時から多くの話題を提供してきましたが、絶版になってからもその異例の高値のため数々の伝説を生み出した文庫です。しかしそれも昔のことで、今やめっきり話題になることが少なくなってしまいました。ここではそのサンリオSF文庫に微弱ながらも光を当ててみようとコーナーを設けてみました。古書店で現物を目にするのはめっきり少なくなってしまいましたが、収集の指南書となる関連本もほとんどないのが現状です。これから集めようという奇特な人はいないかもしれませんが、もしいればわずかでも手助けとなるようにと願う次第です。 サンリオSF文庫リスト サンリオSF文庫Q & A 1.サンリオSF文庫って? 2.どんな文庫なの? 3.火星人マークって何? 4.背表紙の番号は? 5.どんな表紙なの? 6.裏表紙には何がかいてあるの? 7.値段は? 8.今から集めるに
last update 2006.11.12 異装版あれこれ その3を追加。 青方偏移についての考察です。 2006.11.5 異装版に各追加分を加筆。 リストや表記の一部を改訂しました。 2006.10.4 残り1冊です。 「真のコンプリートの全貌」「サンリオSF文庫完全リスト」公開。 2006.9.28 真のコンプリートまでマジック2です。 もういい加減どうでもよくなってきました。 2006.8.31 「真のコンプリートへの道程」を追加 さあカウントダウンです(笑)。 2006.8.12 異装版あれこれ その2を追加。 もはやあら探しの領域です。 2006.7.29 異装版あれこれのサンリオ文庫の項を大幅改訂。 この項は検証が困難で正確かどうかはわかりません。 2006.7.22 異装版あれこれに「ラプソディ・イン・ブラック」を追加。 探せばあるものです。こういった推測はおもしろいです
全197冊の表紙絵とタイトル、および収集難易度のリストです(前半)。 ビッグ・タイム ★★★ 妻という名の魔女たち ★★★ バケツ一杯の空気 ★★★★ 辺境の惑星 ★ 天のろくろ ★★★ ロカノンの世界 ★★ 幻影の都市 ★ マラフレナ(上) ★★★ マラフレナ(下) ★★★ コンパス・ローズ ★★★★ 夜の言葉 ★★★★ 時は乱れて ★★ 死の迷宮 ★★ 暗闇のスキャナー ★★ 流れよ我が涙、と警官は言った ★★ ヴァリス ★★ 聖なる侵入 ★★ 怒りの神 ★★★ 銀河の壺直し ★★★ ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック1 ★★★ ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック2 ★★★ 最後から二番目の真実 ★★★ ティモシー・アーチャーの転生 ★★★ ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック3 ★★★ ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック4 ★★★ テレポートされざる者 ★★★ あなたを合成します ★★
(*1)A・E・コッパードの誤りと思われます。 (*2)これがスタージョンのどの作品に該当するのか不明です。既刊の「コスミック・レイプ」「スタージョンは健在なり」と並んで鈴木晶訳 近刊と表示してありますので、確かに刊行予定だったようです。 スタージョンに関してはここ数年で短篇集3冊、長編1冊の新刊が出版されています。旧刊も「一角獣・多角獣」他が入手できるようになり、昔の長らく続いた入手困難時代が信じられない贅沢な状態です。これらは内容もさることながら巻末の作品リストも充実しています。 (*3)ただし「終着の浜辺」という短編はすでに創元SF文庫「時間の墓標」(1970)に収録されています。この後刊行された「ザ・ベスト・オブ・J・G・バラード1」はThe best science fiction of J. G. Ballardの前半部分の翻訳で、後半部分(おそらく「ザ・ベスト・オブ・J・G・
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『銀の知識人たち(サンリオSF文庫の部屋)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く