サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
新内閣発足
www.h6.dion.ne.jp/~ooya
公式(指数・対数関数)− 1 − 公式(指数・対数関数) 指数の定義 自然数 m について am = m 個 a × a × · · · × a 整数に拡張 am−n = am an a0 = 1 a−n = 1 an 有理数に拡張(a > 0) a m n = n √ am a 1 n = n √ a 無理数に拡張(a > 0) 1 < a の場合 ax = y ⇔ ∀ p, q : 有理数(p < x < q → ap < y < aq ) 0 < a < 1 の場合 ax = y ⇔ ∀ p, q : 有理数(p < x < q → ap > y > aq ) 指数法則 ax+y = ax · ay ax−y = ax ay ax·y = (ax ) y = (a
公式(積分)− 1 − 公式(積分) 不定積分の定義 ∫ f(x) dx = F(x) + C ⇐⇒ F′ (x) = f(x) 基本的関数の微分の逆 ∫ 0 dx = C ∫ xα dx = 1 α + 1 xα+1 + C (α =\ − 1) ∫ 1 x dx = log |x| + C ∫ ex dx = ex + C ∫ ax dx = ax log a + C ∫ sin x dx = − cos x + C ∫ cos x dx = sin x + C ∫ 1 cos2 x dx = tan x + C ∫ (1 + tan2 x) dx = tan x + C ∫ 1 √ 1 − x2 dx = sin−1 x + C ∫ 1 x2 + 1 dx = tan−1 x + C ∫ sinh x dx = c
公式(微分)− 1 − 公式(微分) 導関数の定義 f′ (x) = lim h→0 f(x + h) − f(x) h = lim t→x f(t) − f(x) t − x 基本的関数の導関数 ( C )′ = 0 ( xα )′ = αxα−1 ( 1 xα )′ = − α xα+1 ( ex )′ = ex ( ax )′ = (log a)ax ( log x )′ = 1 x ( loga x )′ = 1 (log a)x ( sin x )′ = cos x ( cos x )′ = − sin x ( tan x )′ = 1 cos2 x = 1 + tan2 x ( 1 tan x )′ = − 1 sin2 x = −1 − 1 tan2 x ( sin−1 x )′
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『大矢建正のページ(数学,数楽 & プログラム)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く