サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
新内閣発足
www.h6.dion.ne.jp/~yadon
最新の日本国債の利回りチャート(5年・10年)やイールドカーブがチェックできます。その時々で話題の社債、外債などの情報もあります!
最初にお断りしておきますが、なでしこは投資信託の専門家ではありません。以下、表現の正確性・厳密度を保証するものではないことをご承知下さい。 (4月16日)日経平均レバレッジ・インデックス、日経平均インバース・インデックスの算出を丸め無し計算していたのを修正(日々のインデクス値を小数第2位に四捨五入)しました。関係する数値が微妙に変わっていますが、グラフ に変更はありません。 4月12日に「日経レバレッジ指数ETF」が大証二部(コード:1570)に上場されました。12日、13日ともに10万株(口)を超える出来高で、ETFとしては非常に好調なスタートとなっています。 どういうETFかというと、日経平均ダブル・ブル投信、とも言える「価格が日経平均の2倍の値動きをする投信」です。正式名称は「NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信」で、愛称は「日経レバレッジ指数ETF」
このコーナーでは、『日本一やさしい 高利回り債券の見つけ方』(中経出版)にページ数などの都合で紹介しきれなかった情報、その後の動きや状況に応じた関連情報を掲載していきます。 随時更新していきますので、時々チェックしてみてください。 こんな方におススメ! 「いまゼロ金利じゃ、金利でお金を増やすなんてとても無理」「日本国債は大暴落するんじゃないか」「資産を海外に逃避させたほうがいいのでは」などなど、いろんな方にお勧めします。本書の概要・特徴をチェック! ■ 円債・データ(日々更新) 日本国債の金利チャート、過去のイールドカーブなどの情報を掲載しています。 ■ 【巻末・参考サイト】リンク集 今の債券・金利がわかる!債券市場の情報 (2012年) 【日経ヴェリタス・フォロー情報】円建てギリシャ国債「爆落」の足跡 (4/29) 【日経ヴェリタス連載・フォロー情報】この相場局面で買うと「ノックインし
なでしこインベストメント > 高利回り債券の見つけ方 > 【日経リンク債】「期間1年・ノックイン65・利率3%」をどう判断するか 【日経リンク債】「期間1年・ノックイン65・利率3%」をどう判断するか (1)期間1年なら、9割近くは投資家が勝つ!? 非難囂々の仕組み債。「販売開始→早々に完売」の現実 『金融ビッグバン』(なんとも懐かしい言葉ですね)と称された金融制度改革が行われてから十数年。その間、様々な金融商品・サービスが個人にとって身近なものとなりました。 スワップやオプションといったデリバティブを組み入れた金融商品はその一例でしょう。『<日本一やさしい>高利回り債券の見つけ方』の中でも紹介していますが、FXや通貨選択型の投資信託もそうですし、いまの日本の超低金利では想像もつかないほどの高金利をつけている高利回り債券の多くもそれに当たります。 ただ、デリバティブ関連の中でもオプションが
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.h6.dion.ne.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く