サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
新内閣発足
www2.wbs.ne.jp/~nekojara
さていよいよ勘の研ぎに写りますが,新しい鉋を仕立てるつもりで刃を仕上げていく手順を説明しますのですでに使っている方は途中のどこかから初めて下さい。 1 刃巾を鉋台の刃口巾に合わせる 2 裏打ち 3 裏押し 4 中研ぎ 5 仕上げ研ぎ 6 裏刃の研ぎ 7 本刃と裏刃の合わせ 刃先をちょっと裏側に曲げて,裏の平らを出し安くする作業です。 げんのうでしのぎ面を叩いていくと刃先が裏側にわずかですがそります。鉋の刃は裏側をまっ直線に仕上げなければなりません。そこで,刃の裏側全体を平らに仕上げるのは難しいので刃の先だけを少し出してそこだけ平らにしようと言う訳です。 げんのうで刃を打つときは細心の注意が必要です。刃先となる鋼は堅くてもろく,ちょっとでもげんのうで叩くと欠けてしまい取り返しが付かなくなります。げんのうは短く持って,軟鉄の部分を慎重に叩きましょう。慣れるまでは軽く叩くようにしましょう。鉋刃は
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『BOSEラジカセ・ビンテージオーディオ修理販売熱海ねこじゃらし(猫戯子)のHP』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く