サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
新内閣発足
www5e.biglobe.ne.jp/~komin
このページは当初D100用として作成しましたが、D70においても基本的には同様の方法で設定可能です。 トーンカーブの扱いが不慣れの方は、独自にカスタムカーブを作成される前にこのページから推奨するカスタムカーブをダウンロードして試されることをお勧めします。 なお、D200についてはユーザーカスタムの基本階調特性がまったく違うためこの設定方法は適用できません。 目次 ・はじめに ・設定方法 ・補正方法別の画像及びヒストグラム比較 ・D100用カスタムカーブのダウンロード ・D70用カスタムカーブのダウンロード ・D200用階調補正カスタムカーブ ・階調補正ユーザーカスタムのキャンセル法 ・Q & A はじめに Nikon D100を手に入れて、多くの人がまず驚くことは、暗く露出アンダーのように写ることです。 私も最初は高級デジカメがなぜとびっくりがっかりしたものです。 私のように写すほうよりレ
はじめに このホームページでは主としてデジタル一眼レフカメラ Nikon D100、D70、D200、D300、D40, D700, D3100,D800で写した写真を順次掲載しています。 各写真とも自然な色合と高画質を追求してカメラの設定や画像処理を施しており、これらのポイントやフォトレタッチの基礎についても紹介しています。 このサイトでは、同一内容を英語版と日本語版のページに分けて構成しており、各ページ右上のJapaneseをクリックすると日本語版、Englishをクリックすると英語版に切り替わります。 お知らせ このHPの一部ページについてはCOOL ONLINE のサーバーを利用していましたが、COOL ONLINEのサービスが2012年5月20日で終了となります。 COOL ONLINEのドメイン http://komin1.cool.ne.jp/ のページについては既にhtt
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www5e.biglobe.ne.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く