サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
新内閣発足
www9.big.or.jp/~hiroshi1
パソコン界七英雄の一人として 「ディーヴァ」 T&Eソフトは、コナミに次ぐMSXソフトの重要なサプライヤーの一つであった。早くは先にも取り上げたハイドライドから、末期に至るまでMSXを見捨てず、自社の最新人気ソフトを、PC88ら高級機種とあまり変わりのないタイミングで、常にフレッシュな状態で移植してくれたありがたいメーカーだった。 カートリッジ内にデータをセーブするバッテリーバックアップを、最初に採用したのも「ハイドライド2」のMSX版。 そのT&Eが1987年に送り出した空前にして絶後のスケールを誇るゲームソフト、それが「ディーヴァ」である。 当時の主要パソコン及びゲーム機7機種に対して同時発売を行ったわけだが、何と、全ての機種の主人公が全員違う。しかも各々ストーリーはクロスオーバーしており、主人公達は複雑な人間関係を持っていた。 以前、ゲーム批評のコーナーにも書いたが、対応機種と主人公
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『山口 浩の「汚い部屋」。』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く