東京の夏があまりに暑いので北日本の平均気温を調べまくり、「下北半島だとほとんど 30度を超えない!」と気づいて、8月末の 5日間くらい、ドライブ旅をしてきました。 この旅行中、東京は「今年もっとも高い気温」を記録。一方、下北半島では半日ほど雨に降られただけで気温も湿度も低く、とても気持ちよく、避暑を兼ねた1週間を過ごせました。お天気アービトラージは大成功です。 あと、下北半島に行きたかったもうひとつの理由が、六カ所村には原発や再生エネルギーなど、様々なエネルギー関連施設が集まっており、かつ、事前に申し込めば、見学できるところもたくさんある、ということでした。 そこで今日のブログでは、私の訪ねた場所を旅程に沿って開示しておきます。発信者だからと特別扱いを受けたわけではないので、事前準備さえすれば、誰でも同じ旅が可能です。 <1日目> 羽田空港から三沢空港へ。三沢空港は民間と軍隊が共用してて、