サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
新内閣発足
www.asahi.com
反社会的勢力に億単位の金を渡し続け、資金捻出のために不正融資という「最悪の禁じ手」を繰り返す――。いわき信用組合の特別調査委員会が31日に発表した報告書では、信組の最高幹部らが20年超にわたり反社の…
理系の人材が不足する一方、文系の人材は余剰が生じる――。今年、そんな試算を政府がまとめました。文系はますます肩身が狭くなりそうな情勢ですが、こうした理系優位の逆境で長らく苦闘してきたのが、鈴鹿工業高…
山手線が環状運転を始め、11月1日で100年となる。明治期に生糸を運ぶために誕生した路線は、時代のニーズに合わせて、丸くつながり、1日約100万人を運ぶ都心の大動脈に成長した。1周34.5キロを59…
関西の生コンクリート業界の労働組合員のべ約80人が逮捕された事件をめぐり、組合側が賠償を求めた訴訟の判決が31日、東京地裁(大寄麻代裁判長)であった。組合側は、検察官が取り調べで「(組合を)削ってい…
反社会的勢力に資金を提供していたなどとして、金融庁は31日、いわき信用組合(福島県いわき市)に銀行法に基づく行政処分を出した。反社との取引を遮断するなど業務の改善を求め、新規顧客に対する融資を11月…
約26年を経て、止まっていた時間が動き出した。1999年11月に名古屋市西区で住人の女性が殺害された事件で、容疑者が31日、愛知県警に逮捕された。事件の解決を願い、この間、現場のアパートを借り続けて…
医師免許を持っていないのにがん治療などの医療行為をしたとして、大阪府警は30日、会社役員の原田伸一容疑者(66)=大阪市大正区北恩加島1丁目=を医師法違反(無免許)の疑いで逮捕し、発表した。■「免許…
名古屋市西区のアパートで1999年、住人の高羽(たかば)奈美子さん(当時32)が殺害された事件で、愛知県警西署捜査本部は31日、同市港区東海通5丁目、アルバイト安福(やすふく)久美子容疑者(69)を…
福井県が2017年に発行した婚活支援冊子の内容について「時代錯誤」との指摘を受け、県が10月29日、インターネットで閲覧できるページを削除したことがわかった。 婚活を始める女性に向けて「清楚(せいそ…
農林水産省は31日、米価の抑制に向けて放出した備蓄米59万トンについて、今後のコメの需給状況に応じて買い戻す方針を決めた。買い戻しは米価値上がりの要因になる。また、2026年産の主食用のコメの減産も…
「しんぶん赤旗日曜版」(29日配信・電子版)は、日本維新の会の藤田文武共同代表側が2017~24年の約7年間に、自身の公設秘書が代表を務める兵庫県内の会社にビラやポスターの印刷などの名目で、約2千万…
与野党6党は31日、ガソリン税に上乗せされている旧暫定税率(1リットルあたり25.1円)を12月31日に廃止することで合意した。軽油の旧暫定税率(同17.1円)も来年4月1日に廃止する。これにより年…
新首相は、どんなコメ政策を進めたいのだろうか――。高市早苗氏が首相になるかがまだ不透明だった10月14日、渡辺毅次官ら農水省幹部は恐る恐る自民党本部の総裁室を訪れ、高市氏と面会した。 面会は農水省側…
今年のイグ・ノーベル賞を受賞した研究に、パスタの作り方に関するものがあります。登場するのは、ローマの3大パスタともいわれる「カチョ・エ・ペペ」。日本ではあまりなじみがないですが、どんなパスタなのでし…
東京・JR渋谷駅前のスクランブル交差点をリアルに再現したオープンセット「足利スクランブルシティスタジオ」(栃木県足利市)が12月末で閉鎖されることになった。運営会社は11月9日に「最後の一般公開」を…
約247億円の不正融資が発覚した福島県のいわき信用組合が、不正融資を指摘してきた政治団体の街宣活動を止めるためなどとして、関係先に断続的に資金を提供してきた疑いがあることが複数の信組関係者への取材で…
関西の生コンクリート業界の労働組合員が、ストライキなどの行為を捜査機関に「犯罪」とみなされ、のべ約80人が逮捕された。だが、後にのべ14人に対し、刑事裁判で無罪判決が出た――。 一連の捜査について、…
単発の仕事をマッチングするスポットワークで企業の直前キャンセルが問題化するなか、川崎市の大学生の男性(21)が29日、キャンセルに伴う賃金の支払いを求めて提訴したことがわかった。請求額は計約1万4千…
さまざまな荷物を、昼夜問わず運ぶ貨物鉄道。大都市には発着する荷物をさばく専用駅があるが、国内2位の取扱量を誇るのが、JR貨物北海道支社の札幌貨物ターミナル駅(札幌市白石区)だ。このほど報道公開された…
ガソリンと軽油の旧暫定税率の廃止をめぐり、自民、日本維新の会、公明の3党は30日、老朽化した道路などインフラの整備費を確保するという名目で、新たな財源を決める方向で最終調整に入った。税率廃止に伴い年…
川越少年刑務所さいたま拘置支所で受刑中に精巣がんで亡くなった男性(当時23)に対し、刑務所の医師が必要な検査を怠ったなどとして、遺族らが国に計約7700万円の賠償を求めた訴訟の判決が30日、東京地裁…
テレビ朝日系の「スーパー戦隊シリーズ」が、現在放送中の「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」を最後に終了することが30日、関係者への取材で分かった。人気特撮ヒーロー番組が半世紀の歴史に幕を下ろす。 19…
安倍晋三元首相銃撃事件の第3回公判(奈良地裁)があった30日は、安倍氏の司法解剖を担った医師も出廷し、山上徹也被告(45)が放った弾丸がどのような傷を生じさせたかを説明した。 証言したのは、奈良県立…
外国人政策に関して、政府は近く関係閣僚会議を開き、外国人の土地取得のルールの見直しや出入国・在留管理の厳格化について検討を加速する方針を固めた。高市早苗首相が出席し、閣僚に指示する方向で調整している…
クマによる被害の深刻化を受け、警察庁は、警察官によるライフルを使用したクマの駆除に乗りだす方針を決めた。ライフルをもつ機動隊が担当する。まず東北6県と北海道の警察を念頭に、訓練など実施にむけた準備を…
富野由悠季監督(83)によるアニメ「機動戦士ガンダム」が放送されてから46年。70以上のシリーズ作品が生み出され、その原典として今なお愛され続けています。戦争体験から遠ざかった戦後80年、アニメなど…
日本銀行は30日の金融政策決定会合で、6会合連続で利上げを見送った。米国の関税政策の影響をなお見極め、高市早苗新政権ともコミュニケーションを図っていく考えだ。一方、高市氏が後継を自任する安倍晋三・元…
立憲民主党は、集団的自衛権の行使容認を含む安全保障法制を容認する方向にかじを切った。「中道路線」を掲げる国民民主党や公明党との連携を進めたい狙いだが、立憲支持者や安保法制反対で歩調を合わせてきた共産…
全国でクマによる人身被害が相次ぐ中、東京都内では9月以降、西多摩地域の山間部を中心にツキノワグマの目撃情報などが計50件に上っている。8月には奥多摩町で渓流釣りをしていた男性がクマに襲われる被害も発…
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『朝日新聞デジタル:朝日新聞社のニュースサイト』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く